情報更新

last update 03/28 14:56

ツイート検索

 

@Clearnote_moe
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

  • 428フォロー
  • 476フォロワー
  • 72リスト
Stats Twitter歴
5,383日(2009/07/04より)
ツイート数
86,621(16.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2011年11月10日(木)28 tweetssource

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

@Chapati777 まあ、古いタイプの古本屋には、絶版本の流通だとかの文化維持の役割が期待できるけど、ブックオフだとかの新刊を高く買うところ、類似では最新ゲームを高価買取してる中古ゲームショップなんかは、儲からない商売になってるはずですね。

posted at 21:06:31

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

@kaioutorishia @gendohki 最初から同人誌を一切許可しなければ。一切不許可をガイドラインとして、あとは放置。持ってこられたらダメだとやるけど、積極的な摘発はしない。実態は実は今と変わらない。ブレイクするかどうかもたいして変わらない気がする。

posted at 20:01:44

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

ま、私は現代的同人活動に絶望してて、集合としての同人界隈を信じてないし、期待してないし、むしろ嫌ってるからね。個々の同人活動は楽しいし応援したいし守るべきとは思うけど、同人のはずなのに一切創作にかかわらない奴、特に二次創作と同人がイコールだと思ってる連中はいっぺん滅べ。

posted at 18:56:31

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

@kaioutorishia @gendohki 売れるまではともかく、一度ブレイクしてしまった後はあんまり変わらん気がする。人気が出たら、勝手に商業誌が取り上げるし、タイアップの話がくるし、スポンサーがつく気も。すぐ次のブームに移って行くライトファンより、パチの金払の方が……。

posted at 18:52:04

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

ファン信じろってのは無理な話。ファンを、権利者側が手放しで信じられないのは、やらかしてる奴が多すぎる現状仕方なく、どうにかする責任は権利者ではなくファンの側にあるとしか思えない。まず自治をやれと。コミケの見本誌システムのように。そして、そのコストはファンが負うべきだ。

posted at 16:43:56

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

ガイドライン作って放置は、不干渉を明示してお互い手間を減らす方法ではあるけども、それはファン活動を認めてるというだけのことで、許可を出したというのとは少し違う。それに、ガイドラインを無視し勝手をやる奴は必ずいて、それを放置すると、前例とみなされる危険性もある。

posted at 16:41:14

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

@kaioutorishia 会場主催に許可を出すんだから、出来上がったもの一つ一つは直接チェックしないんですよね?それは作品内容ノーチェックを意味しないんですか?「全数チェックは大変だからJASRAC式」の流れで、内容チェックするのを意味するとは取れなかったんだけど。

posted at 16:18:24

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

だから、ファン界隈の改善に、権利者によるアクションを期待するのが筋悪。ワンフェスも相当負荷かけてるから、おそらく同じシステムで同じ事をやろうとしても、無理だろう。より規模の大きい同人誌では、とてもとても。オンリーでも、コミケスタッフばりの判断と捌きの能力を、担当者に要求する。

posted at 16:11:41

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

なんかお互いフォーカスしてる題材が違うんだな。権利者は基本商売でやってるから、コストかけたくないし、トラブルの種は極力避けたい。だから、マンションソフトハウスみたいな距離が近い例外をのぞいて、限度越えない限り好きにやれとノータッチ。

posted at 15:58:21

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

「個別」を突っ込まれそうだから書いておくけど、「個別作品」も含んだ「個別事案」の意味ね。特定の集合に対して許可するという判断を(包括的とはいえ)明示的に行う事は、個別対応に他ならない。

posted at 14:37:15

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

@kaioutorishia あなたがいっている事と内容が違うもの。「包括的許可を出すが内容はノーチェック」があり得ないのであって、「許可する範囲をあらかじめ定めているのでチェックしない」のとは別物だから。後者はノータッチなのであって、個別に許可を出すと判断したわけではないです。

posted at 14:30:22

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

そういう権利関係をクリアにする為の業務を権利者がそれぞれ別々にやってたら大変だから、業界全体で管理団体を作り、窓口一本化することでコストダウンをはかりと同時に利用者の手間を減らしましょう、ってやっても、中間搾取だって言い出すの目に見えてるしね。音楽業界のこの組織がJASRACね。

posted at 14:04:39

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

チェックの仕組みを権利者が作ったら、グレーを白にするのにみんな喜んでそれに乗るなんて幻想。タダじゃないと叩きはじめて、結局、黒でも俺たちの好きなようにやる、ってなるのは目に見えてる。実際そうなった「サンライズ公式ガンダムプロバイダ」っていう前例があるし。

posted at 13:55:09

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

@kaioutorishia チェック一切拒否で許可しないところもありますがね。ノーチェックでOKのところがある事は、何も意味しませんよ。で、なんでそこでワンフェスの話がでるの?ワンフェスは全数チェックだったと思うけど、許可出てるかどうかわからないグレーなものが99%以上あるの?

posted at 13:45:24

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

@kaioutorishia 内容チェックなしにお墨付きつけるなんてありえない。今は下火になった、商業アンソロ本ぐらいしか許可しませんよ。金の話は契約で決めれるし、最悪問題おきた時でも責任取らせる事ができる。グレーに白黒つけたら、九割九分黒ですよ。完全な白以外は黒。

posted at 13:04:01

11月10日

@Clearnote_moe

くりあ/CLEA-R-NOT-3@Clearnote_moe

@chloranta 55歳以上の人数と、20~55歳の人数がだいたい同じ、という事実は、若年層の選挙に対する無力感を後押ししてると思います。それでも、投票しなければより悪くなるのは確かなので、いくべきではあるのですが……。

posted at 02:23:02

このページの先頭へ

×