情報更新

last update 03/29 04:22

ツイート検索

 

@DocSeri
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

Stats Twitter歴
5,675日(2008/09/15より)
ツイート数
216,145(38.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年01月31日(水)59 tweetssource

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

「棺に横たわる妻の顔は蝋のように白く、やわらかく光を反射して美しく輝く。私はその側に屈み、唇を寄せる。私の影が妻の顔に重なるや、彼女の顔には徐々に赤みが差し、まるで命を取り戻したかのよう。けれど唇を離せば、元の屍蝋に戻ってしまう。さようなら、また次の蝕まで」 #twnovel

posted at 23:29:51

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

「異世界なのになんで日本語の慣用句なんだよ」問題、意訳という捉え方もアリだけど、それはそれで「異世界の雰囲気に合うように訳してくれよ」感は否めない。「こけもものジャム」だと漠然とイメージ伝わりつつ日本文化にない食品感出るけど「こけものの甘露煮」て言われるとなんか違う、という感じか

posted at 23:03:55

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

まあ人間の決めた周期とはいえ「たまたま一致した」ことになんか見出したりするのは人の性というものだが

posted at 22:45:56

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

スーパームーンは近点と満月の一致、まあこれはわかる。
ブラッドムーンは皆既月蝕で影部分が赤く見える、これもまあわかる。
ブルームーンは単に「月の周期とは関係ない人為的な区切りとの一致」で青くもなんともない

posted at 22:45:03

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

蝕って字義的にも明らかに「食+虫」なのに食部分が他に見ない妙な変形してるのでこれ虫の方が部首扱いなのちょっと笑う

posted at 22:38:27

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

とすると「欠け始めから欠け終わりまでを撮って並べる」人たちはどうやってるんだろう。カメラは三脚に固定したまま、インターバルタイマーでシャッター切るにしても、シャッタースピードは?

posted at 22:05:42

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

月は満ち欠けで明るさがかなり違うので撮影に適したシャッタースピードも違い、どうやら満月では1/1000ぐらいで撮らないと白い丸になってしまうのだが新月の暗部は逆に1秒ぐらいでようやく撮れ、つまり皆既月食は短時間のうちにそれらが一度に出現するのだが、

posted at 22:04:12

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

月を撮るためにもっと望遠のレンズが欲しいと思わないでもないのだが、月以外に撮るものもないので買うべき理由が薄い

posted at 21:24:42

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

@gishigaku しかし憲法にせよ優生保護法にせよ、立法府による審議を経ているはずで、市井に人権意識が浸透するかどうか以前にそれらをよく知る立場の人たちが議論を交わした挙句に成立したのではと

posted at 17:13:42

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

@gishigaku 理性的判断ではなくとも多数決で可決されてしまう、民主主義システムの悪しき側面が出ちゃった事例という感じはありますね。なおかつ「一度成立するとなかなか覆らない」という問題でもあり

posted at 17:09:56

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

いや背景に優生思想があったことは解るんだけど、「優れた/正常な」者にだけ生存権を認める思想と基本的人権ってコンフリクトするものだと思われ、当時でもそれは「憲法違反」と判断し得たのでは、と思っちゃうんだが

posted at 17:03:15

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

その辺り、当時の感覚がよくわからないのでなんとも言えないのだが、「育てられそうにない」ことを理由とした中絶が(経済的理由であれ障害によるものであれ)認められるのだとしても、「障害のある子」に当人の意思を問わず不妊手術を施すことの正当性はどういう理屈だったのか

posted at 17:01:46

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

優生保護法による断種って当時の人権意識の上では問題視されなかったんだろうか。憲法で人権については謳っており、法の制定はそれより後なわけで

posted at 16:58:54

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

雨の中を移動するのに走った方が歩くより濡れずに済むの、単に「同じ雨粒ヒット率の空間に対する曝露時間の差」だよね

posted at 16:17:37

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

@eps_r 手元で確認してみたところ、発色に差は見られたものの概ね似たようになったので、あとは「なんで256色に切り替わったか」ですかね……

posted at 15:59:11

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

「起動したら画面表示がおかしいんだけど」と送られてきたスクリーンショット、最初はアクセシビリティのための高コントラスト・色調反転モードか何かかと思ったのだが、それにしては不自然に減色されている。カラーテーブルを見ると原色+グレイスケール20色しか使われていない。なんだこれ pic.twitter.com/IAiqhx5mBy

posted at 15:38:08

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

(SKKは漢字とかなをローマ字の頭文字シフトで切り分けて直接確定入力する仕組みなのだが、ローマ字綴りとして成立しない入力は無視されるため脱字が出やすい

posted at 15:05:53

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

「自分の視点からは矛盾するように見える複数の主張が同居している」ならば、それは「矛盾を気にしていい」とかいう以前に「別の視点からは一貫性のある主張として受け取ることが可能である」ことを考えるべきであろうと。

posted at 15:02:11

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

とすると伊達でない眼鏡すなわち視力を矯正しつつ外観にも影響のあるそれに対応するのはカラコンということになるわけだな

posted at 14:46:04

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

視力矯正機能がなくファッションのためだけに装着される眼鏡フレームであるところの「伊達眼鏡」の逆、を考えてみたところ視力矯正の機能だけがあり外観に影響しない、それ単なるコンタクトレンズでは、というところに落ち着いた

posted at 14:45:19

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

10年前なら本を読み始めたら他のものには目もくれず読み終えるまで手放さず、読み終えたら次の本……というぐらいの勢いだったのが、いつの間にか読んでる途中で一休みするようになって、集中力が続かないというかこれもしかして:老化

posted at 13:08:29

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

で、どこに線を引くにせよそこには人間都合の恣意性があり、論理的な「自明」とはならないよねという

posted at 12:42:52

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

でもなあ、たとえばネアンデルタールが絶滅しなかったら、我々は恐らく「生物種として異なるヒト」の存在を意識して生活する必要があったはずだが、じゃあ異なる二つのヒトには認められて他の生き物、たとえば類人猿には認めない、その線引きはなんだと

posted at 12:41:43

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

いやまあ実際問題としてたとえばヒトとウシを混同するようなことは普通起こらないので「ヒトはヒト、ウシはウシ」で実用上の問題はなく、社会はそのようにして回っているわけだけれども

posted at 12:39:39

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

私自身がヒトと非ヒトを区別してヒトのみを特別に扱っているけれども、じゃあ「ヒトと非ヒトを区別するものは何か」と言われると答えようがなく(いや定義はし得るとして、「じゃあそれに該当しないものはヒトじゃないんですね」という話になる)、「境界を突き詰める」のは難しい

posted at 12:38:04

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

@JesusKillist 性接触をコミュニケーションとして用いることで知られるボノボはメス同士の事例も多いとか。あとコアホウドリとか、主に鳥類でメス同士のペアリングが見られるみたいですね

posted at 11:28:34

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

修理に送られてきたうちの半数以上が廃棄に回るので送り返されなかった段ボールが溜まっており、重い腰を上げて半数をバラして重ねて括るだけで1時間以上かかった

posted at 11:04:51

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

社内のレイアウト変更準備のために溜まりに溜まった段ボール箱を処分する必要にかられているのだが、正直ひとつひとつ分解して畳んでゆくのが面倒でやりたくない。こう、段ボールまるごと突っ込めるシュレッダーとかないものか

posted at 10:15:33

1月31日

@DocSeri

芹沢文書@DocSeri

ちょっと離れたところに座っている愛妻が「……なんで撫でられないんだろう」と呟いていたので手を波状に動かして撫での念を送るジェスチャーで応えたところ大変ハッピーになったようなので寝ます

posted at 00:34:00

このページの先頭へ

×