情報更新

last update 03/29 01:27

ツイート検索

 

@GoITO
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

Stats Twitter歴
5,330日(2009/08/26より)
ツイート数
324,666(60.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年11月01日(水)129 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@qwuhaku

くわ白/マー🐬@qwuhaku

大雨が降って、友人のアパートが浸水してめちゃくちゃになって、片付けを手伝いに行って、ある程度片付けてからプロの掃除屋さんを呼んだら、プロが二人でヒソヒソ話してるから、なんね?って言ったら「言いにくいんですけど、この臭い、たぶん隣の人死んで腐ってます」って言われた。当たってた。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 19:19:32

11月1日

@yubais

柞刈湯葉(いすかり・ゆば)@yubais

サザエさん最終回では町のいちばん外側にある壁が崩壊して自分たちの暮らしていた町が国家により建設された「昭和文化保護特区」だったのが明らかになり財政難と人道的見地から特区の解体が決定されたと政府の高官が伝えにくる

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 19:16:49

11月1日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

あと表現の規制問題について語られる際、「野放し」という表現が使われているものは、その時点で現状を把握していない、する気もない「煽り」認定して差し支えないと思います。
日本にも有形無形の規制は存在しています。それが比較的緩やかであり、わりと理性的に運用されているというだけです。

posted at 19:06:31

11月1日

@ry_nona

龍のな@栃木で無事@ry_nona

これ本当冗談抜きで言うんですけど、うつ病が本格的に悪化して、布団から出られず、食事も採らず、誇張なしで1日中寝てる状態の時があったんですけど、その私を救ったのボボボーボ・ボーボボだから。続きが読みたくて頑張って生きようとした。ギャグだから頭動かなくても読めたし。漫画は人間を救う。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 18:55:13

11月1日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

私たちは何を守るべきか。
日本における表現の自由が失われることは、中国の人々にとっても、世界の人々にとっても不幸なことです。

posted at 18:54:50

11月1日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

中国人の学生さんが、ウチの大学を目指して留学してくる理由がこれです>表現の自由。
批判は結構。ただしある表現を排除せよ、規制せよ、なくせという声が日本社会の制度に組み込まれた瞬間、日本のコンテンツ産業のアドバンスも、文化的な価値もどちらも吹き飛び、大きな中国市場に飲み込まれます。

posted at 18:53:39

11月1日

@tmosyi

Yatrissinoh tmosyi 股份有限公司@tmosyi

アズレン運営

李氏:
 おっしゃる通り、中国では規制されましたが、日本では元々目指していた露出度を実現することができました。開発元も「これが表現の自由だ! 我々はこれを求めていた!」って喜んでましたね。

このコメント見ると色々考えさせられるよね
表現の自由って大切

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 18:50:16

11月1日

@zapadomorimachi

かわうそ@zapadomorimachi

追加工事9件中1件のみ成約。4件は開札に至らず、4件は入札不調。1者入札禁止、予定価格非開示の入札制度改訂が原因なのは明らか。成果も上げられず、都政の足を引っ張るだけのクソ施策を推進してきた知事と顧問団は、当然政治責任を問われるべき。www.nikkei.com/article/DGXMZO

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 18:27:23

11月1日

@bougainvilleae

レイ / あゆみ@bougainvilleae

今夏、モスクワとペテルブルクからそれぞれ15人ほどの団体が来て北朝鮮に鉄道で渡る予定だったが、台風で線路が流されて結局彼らは北朝鮮に行けなかったとのこと。わたしは約1年ぶりに北朝鮮にロシアから鉄道で渡った非北朝鮮人らしい。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 17:57:02

11月1日

@bougainvilleae

レイ / あゆみ@bougainvilleae

ボス曰く、かつては北朝鮮旅行を扱う旅行社はウラジオストクには掃いて捨てるほどあったらしい。金正恩政権以後極度に状況が悪化し、インターネットが使えない北朝鮮側との連絡は困難を極め、返事も非常に遅く、法外に高い料金をふっかけてくることから皆撤退してしまい、今やこの旅行社だけになった。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 17:56:58

11月1日

@bougainvilleae

レイ / あゆみ@bougainvilleae

今回の陸路での北朝鮮入国と行程を手配してくれた旅行会社に挨拶してきた。「よくぞお帰りに」と言われた。オフィス自体が20平米くらいしかない小さな会社だった。手配してくれた担当者とボスがいて、旅の感想や意見交換をした。彼らにとっても日本人の手配は初めてだったらしい。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 17:56:54

11月1日

@bougainvilleae

レイ / あゆみ@bougainvilleae

まだがっつり北朝鮮領内にいます。咸鏡北道の会寧市から、豆満江沿いに車で走っているので、対岸の中国の電波が使えてます。今ちょうど中峰島の対岸にいます。南陽まで行き、国境の橋を越えて中国の図們に出ます。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 17:55:26

11月1日

@bougainvilleae

レイ / あゆみ@bougainvilleae

ハサン駅にてロシア側出国審査&税関審査なう。この国境を通る日本人は、「歴史上初」だと審査官に言われた。どうやってこのルートを知り、どうやって手配したのかなど興味津々といった様子で、いろいろ質問を受け、日本のことなどを聞かれ、そして談笑して「良い旅を」で別れた。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 17:54:39

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@oscarexpress

芝田晴彦 (oscar)@oscarexpress

私の仕事はタクシードライバー。これからの時期、目的地に着いても目を覚まさない酔客が増える。男性客だとガンガン揺すって起すが、女性客の場合、声掛けでダメでも指一本触れない。後に「わいせつ行為だ」と訴えられないから。で、110番して警察官に起してもらう。「酔っていたから」は通じない。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 17:35:44

11月1日

@webnttpub

NTT出版@webnttpub

更新|マンガこそ読書だ!!|川原和子@kawahara0909 |連載第14回
は『史群アル仙のメンタルチップス~不安障害とADHDの歩き方~』(史群アル仙@shimure_arusen)。WEBサイト担当者、連載を読んで即行、史群さんの作品買いに走りました。名著でした…。"困っている人"、ぜひ。webmag.nttpub.co.jp/webmagazine/10 pic.twitter.com/19kOvqbbCi

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 17:31:57

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

ともあれ、無理をしない。
欲をかかない。自分を急き立てない。
ここのところ心身ともに上向いているので、意識して気をつけている。

posted at 17:01:03

11月1日

@sow_LIBRA11

SOW@@sow_LIBRA11

そして今では「古き良き家族の姿」と持ち上げられ、逆に「女性を家庭に縛る悪しき象徴」という者さえいる。「サザエさん」は何よりもそこから離れていたものだったのに・・・今回のスポンサー降板はまるで、変わらない「サザエさん時空」と現代との、時空の歪みのようなもの、なのかもしれない・・・ pic.twitter.com/TpvhUbupFt

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 16:56:17

11月1日

@sow_LIBRA11

SOW@@sow_LIBRA11

だが、「サザエさん」は伝統化してしまった。やはりそれは、作者である長谷川町子氏の死去(92年没)が大きいだろう。作者の死後も、その良さを守ろうとした結果、サザエさんはあの世界から一歩も動かないことが求められるようになった。 pic.twitter.com/DPMLoeuT9P

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 16:56:12

11月1日

@sow_LIBRA11

SOW@@sow_LIBRA11

「サザエさん」の内容が問題なのではない。「サザエさん」を見ているあなたが最新の状態であり、その提供者こそが「最新のライフスタイルを提案」できている者である・・・これが「サザエさん」のスポンサーの意義だった。意義、だったのだ・・・ pic.twitter.com/1q19sf4kIP

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 16:56:07

11月1日

@sow_LIBRA11

SOW@@sow_LIBRA11

つまり「サザエさん」という物語は、終戦後、様々な価値観がぐるっとひっくり返った時代を生きる、それまでいなかった「新しい女性」の物語であり、だからこそその姿が受け、笑いを生み、人気となった。まだ戦後の影響色濃い1948年には早くも映画化。十本以上続く人気シリーズとなる。 pic.twitter.com/wMWr4mf7cI

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 16:55:41

11月1日

@sow_LIBRA11

SOW@@sow_LIBRA11

で、この時代における「サザエさん」は、今では「昭和のメモリアルボックス」「古き良き家族の姿」と捉えられているが、連載当時のキャラクターは、「戦後という新時代を生きる、破天荒な新しい女性」であった。 pic.twitter.com/1AiJWijlpu

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 16:55:32

11月1日

@sow_LIBRA11

SOW@@sow_LIBRA11

だがその話を論ずる前に、まず「サザエさん」の時代とはどんな物だったか、振り返る必要がある。サザエさんの連載スタートは1946年、終戦の翌年。ゆえに初期にエピソードには、戦後の混乱期の描写が多い、満州からの引き揚げ、闇市、ヒロポンにGHQなどなど・・・ pic.twitter.com/7lGRuM6nzg

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 16:55:26

11月1日

@sow_LIBRA11

SOW@@sow_LIBRA11

東芝がサザエさんのスポンサー撤退した最大の理由は、経済的事情も大きいが、白物家電・・・冷蔵庫や洗濯機、炊飯器などなどといった家庭用電化製品部門を中国企業に売却したため、宣伝効果がなくなったというのもあるようだなぁ。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 16:55:11

11月1日

@allgreen76b

おるぐり@allgreen76b

そういえば昨日「ネットが無ければこんな事件は起きなかった」という主張に「車で無差別に轢き殺す事件が起きたあとに"車が無ければこんな事件は起きなかった”というのだろうか」みたいな事言ったんだが、発言前後くらいにNYでテロが発生してしまったタイミングェ

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 16:54:23

11月1日

@tonkatsu0130

サメ@tonkatsu0130

小田急のダイヤ改正で廃止されるもの
・多摩急行廃止
・多摩線↔千代田線直通列車廃止
・向ヶ丘遊園、新松田停車の特急廃止
これで多摩線で16000系、E233が見れるのもあとわずかに。てかこれ多摩線沿線の人キレそう pic.twitter.com/Op0BiRZztA

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 14:48:37

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@reishutosoba

伊藤孝@reishutosoba

そういえば、南アでもガーナでも、金曜と土曜の二晩は、すごく多くの学生さんが音楽ガンガンにかけて、朝まで踊っていたなあ。体力無尽蔵。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 14:41:26

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@snishiyama2

S. Nishiyama / 西山慎一@snishiyama2

大学改革が迷走していると言われる件、日本の大学がどうあるべきか、誰が改革を主導するのかについて文科省との間で、また大学内で合意が得られていないのが問題だと思う。例えば、もし欧米一流大学と同水準以上の教育や研究を提供するという目標が定まれば、具体的な改革案は容易に見つかるだろう。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 14:31:21

11月1日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

サザエさん、終わらせてやるべきだと思うがなあ。
みんなで昭和を見送る良い契機になるし。

posted at 10:37:14

11月1日

@201yos1

山本芳久@201yos1

「私は、このような災いが起こったのはサタンがアリストテレスなどというものを持ち込んだからではないかと考えています」。ルターがこうした極端な言葉を述べる人物だということは意外と知られていない。彼の、こうしたおどろおどろしい側面も、宗教改革500週年の今日、もっと知られていいと思う。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 10:21:36

11月1日

@IIMA_Hiroaki

飯間浩明@IIMA_Hiroaki

『例解国語辞典』(1956)は、豊富な例文によって価値が高い辞書ですが、私は当時の日本語の雰囲気を知るのにも利用します。「爆笑」の例文に「隣室から主人の爆笑が聞える」とある。「爆笑は1人ではできない」とする今日の説を疑わしめる資料となります(実際、爆笑は戦前から1人でもできた)。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 10:14:09

11月1日

@kimamanigo0815

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二)@kimamanigo0815

他校の同期と話した。今部活漬けの生活で、月の残業時間が200を超えるという。「今すぐにでもこんな生活を下りたい」と力なく笑ってた。こんな話を聞いたら、人間として、放っておけないだろう?僕が動くのは、たったそれだけの理由なんだ。この現状を知ってて放置する教委の人は、人でない。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 10:11:57

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@Damin_EN500

惰眠@Damin_EN500

機械的な意味での(本来的な意味での)欠陥があるというのなら、オスプレイの運用にあたってる米兵やその家族焚き付けて米軍相手の訴訟おこさせればいいんだわ。或いは製造メーカー相手に。一義的にその「欠陥」で死傷するのは機材を運用してる米兵なんだから。裁判ではっきり白黒付くぜ。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 09:51:54

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@lacopen

LACOPEN(Kazuhisa Hiramatsu)@lacopen

ユリイカ志村貴子特集、日高利泰「二つの「文法」の間にあるもの」は、少年マンガと少女マンガの文法の合体とも言うべき志村マンガの〈読みにくさ〉を少女マンガ的に論じる。点は点のまま線を引かせる作業を読者に任せているとよしながふみが指摘した手法のスケールが壮大なことの指摘は重要だと思う。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 09:48:26

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@ChaSuzumeCha

べっきい@ChaSuzumeCha

あたしね、入学の書類を記入するために日本まで飛ぶねん。
飛行機は7万円ぐらいやわ。
紙にサインするためやで
7万円払って12時間の便に乗って紙に書いて帰国するわ。
それから2週間経ったらまた入学するために日本へ戻るわ。
ありえへんやんけ

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 09:47:01

11月1日

@arito_arayuru

有都あらゆる🐣@arito_arayuru

『射爆』って大陸側の射精のスラングらしいんですけどめっちゃカッコよくないですか?今までも爆発的射精とか言って称賛してきたんですけど射爆のシンプルさ・語感の強さ・表現としてワンランク上のイメージすごすぎて日常的に射爆かましていきたいし『射精了』ってプロフェッショナル感がヤバいですよ

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 09:43:39

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@sakaima

境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダル要らない)@sakaima

たかが一企業の個別事案、とか思うと危険。オイラの職場でも育休取得を宣伝してるけど、政府や業界団体、企業がどんなに育休取得を鼓舞しても、こういう例が喧伝されれば、だまし討ちのように不利益を被るぞという恐怖心が働いて、育休取得は進まなくなる。政府をあげて対応した方がいい事案。 twitter.com/shoutengai/sta

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 09:20:08

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@sow_LIBRA11

SOW@@sow_LIBRA11

まぁ下請けからしたら、次から次へと仕様を変えて、要求をおしつけられて、挙句に全部の元凶扱いされりゃあ、「いや、もうホント、勘弁してください・・・」って話にならぁなぁ。 >RT

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 08:50:48

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月1日

@ankeiy

柳澤安慶(二丁目ではヤナティ)@ankeiy

みずほ銀行の窓口で振り込みをしようとしたら「お客様、新しいシステムが導入されました」と、タッチペンでタブレットに入力させられて「ほー、ペーパーレスになったのか」と感心してたら、記入した振り込み用紙がプリンターから出て来てそれを窓口に持っていく仕組みになっていている。なんか変だぞw

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 08:21:44

11月1日

@HaMaAnuZit

ふしぎの村のひなた🏠@HaMaAnuZit

マタ旅に警鐘鳴らすのも大事だけど、出産1ヶ月前までのフルタイム勤務や残業、満員電車通勤が全く規制されない状況については皆だんまりなの何でなの。旅行先で急変するのが問題なら、出勤先で急変するリスクだって高いし、そっちの方が身近なリスクなんじゃないの>RT

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 08:21:04

11月1日

@sakaima

境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダル要らない)@sakaima

そうか。給料を上げなければ人が雇えず、人が雇えなくて倒産する企業も出てくるだろう。収益が上がらず給料が上げられないのなら、それは市場による新陳代謝。そうして企業が入れ替わり、経済社会は未来へと進化していく。消費者たる私たちは、これまで頑張った企業の退場を、敬意をもって見送ろう。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 08:19:08

11月1日

@puremalt2010

🐯🦉山崎弘樹 Yamazaki Hiroki🦉🌎@puremalt2010

日本、痛恨の「終了」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028- たった、と敢えて言う。30億円。日本は小柴博士がニュートリノ検出でノーベル物理学賞を受賞する等、この分野で先頭に立った。本命はこれから。人類が未だに正体を知らない暗黒物質。世界最先進国が何故30億円を出せない?

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 08:16:41

残り29件のツイートを見る

このページの先頭へ

×