情報更新

last update 03/29 15:08

ツイート検索

 

@GoITO
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

Stats Twitter歴
5,330日(2009/08/26より)
ツイート数
324,668(60.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年11月09日(木)108 tweetssource

11月9日

@v_takahashi

高橋優亮 たかはしゆうすけ@v_takahashi

俺らオッサンのころと違って、「爆破騒ぎで授業つぶれたラッキー」なんて時代じゃねぇんだよな。イマドキの大学は。
教授側もめっちゃ真面目に授業やって出席とって、生徒も真面目に授業出て一所懸命やらないと卒業できないからな。気の毒なのは企業の採用担当がそうは思っていないってとこだ。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 22:11:52

11月9日

@snapwith

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α@snapwith

『エレベータガールに電話交換嬢がいた時代に戻りたいんですか?』と聞かれて「そのころが良かったんじゃないかな?」とスマートフォンから、インターネットを使って、twitterで返信している人が「そんな時代に戻れないことを証明している」のに全く気が付いていないのを見てグラグラきた。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 22:08:08

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

11月9日

@SonohennoKuma

HAYASHI Tomohiro@SonohennoKuma

NHKなどは公営放送にも関わらず、国連科学委員会(UNSCEAR)報告書の見解に真っ向から対立する一民間団体への寄付を、連絡先付きで執拗に呼びかけた。
一方で、この国連科学委員会報告書の科学的コンセンサスを全く報じない。

これは公営放送としてあるまじき、許されざる偏向報道だ。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 21:55:43

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月9日

@yama_dere

山本@デレステP@yama_dere

今回の問い合わせにより、「税金で支出した」「外貨準備高からの支出は嘘だ」と断言しているツイートについては、根拠がなく訂正の必要があると断定できました。
また他にも訂正や謝罪が必要な書き込みがあるかと思います。どうかデマの広がる前に、訂正をお願い申し上げます。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 17:39:32

11月9日

@wkbme

若葉めるる@微分コンサル博士@wkbme

平成の終わり頃、政府から文科省に学問を処分しろとの通達が下る
文科省は大学に資金を与えず餓死させる方法をとる
役人が表れると大学は金が貰えると思い「論文を書く」や「アウトリーチ活動」などのありったけの芸をみせる
官僚は号泣した。「もういいんだよ…」
大学もとうとう力尽きてしまった…。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 12:07:13

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月9日

@robanotearoom

いしわたりしんいち@robanotearoom

ガン治療で「免疫力高めればガンは治る」と殊更に信じてる人が散見されるけど、免疫機構を突破しちゃった不良細胞がガン細胞なんだからいくら免疫が高まっても同じ手法(免疫)では退治できないことになんで気がつかないんだろうか?まあ、それ以前に「免疫力を高める」という言葉が既に詐欺まがいだが

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 08:51:08

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

老眼鏡をなくしたんだが、なかなか眼鏡屋さんに行けずにいる。
ふだんから顔につけるものなので、眼鏡はちょっと張り込んでおきたい。

posted at 08:46:25

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月9日

@desean97

desean takahashi@desean97

ウチの父親がサラリーマンだからハッキリ言えるけど、サラリーマンって「グータラ趣味に生きたいから金を出してくれるパトロンが欲しい」ってだけなのよ。働く気がない。だから「会社なんて行きたくないたくない」とか言い出すの。社会人として失格なのよ。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 08:42:07

11月9日

@hashimotoichi23

『鉄腕アトムの歌が聞こえる』通信bot@hashimotoichi23

忘れられたマンガ家の一人、棚下照生さんは1934年、宮崎県の生れ。極貧の幼少期を過ごし、ただ一人の身内の養母が亡くなると51年に上京。戦災で焼け落ちた公衆便所に寝起きしてマンガを描き、17歳で貸本マンガでデビュー。『少年ブック』に描いた「ヒマラヤ天兵」が大ヒットしました。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 08:39:47

11月9日

@MORI_Natsuko

森奈津子@MORI_Natsuko

艦これユーザーを「帝国主義者」と批判してた人たちは、アズールレーンユーザーも「帝国主義者」と批判しなくては、ダブルスタンダードですなぁ。左派である沙羅さんが正々堂々とそう指摘してくださってるのだし、彼らはどちらも平等に批判しなくては恥ずかしいよねぇ。 twitter.com/AstarteLilium/

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 08:20:01

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

Twitterアドバイザーからは

「 あ ん  ま
  こ ろ  す
  も ち  や

 など止めてください。意味わかんないです」

と言われんだろうな。
うるせえよ、あっち行ってろよ(勝手に想像して勝手に怒るマン)

posted at 06:03:39

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

@SaltyDog_wow 本当にそうです。
それに別アカ管理はちょう面倒くさいですよね。私もミネラルマーケットのアカウントは面倒(…って言っちゃいけないw)

posted at 06:01:15

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

@dankanemitsu 意外に「戦前から」と思われているものが、戦後に強化されたというケースが、こと教育の場には多いのでは…? と推測しています。

posted at 05:56:57

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

「自分がしたいと思わないことをするからお金がもらえる」という労働観が横溢しすぎている。

posted at 05:51:16

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

@dankanemitsu 「上級生ー下級生」という、入学年次による序列や、部活動とくに運動部の中で醸成されるというところまで限定して考えていました。私らはついそういう文化「から」敷衍して考えてしまうので、そもそもその足元から検討したほうがいいのかなと。

posted at 05:42:12

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

そもそも、あの異様な「先輩後輩文化」っていつごろからあるんだろう?
 意外に新しいもんじゃないかと思うのだが。

posted at 05:33:54

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

「インフルエンサー」という言葉を「インフルエンザ流行のときにウィルスを大量にばらまいた人」という意味で使って、この語で商売しているひとの活動を阻害するというのはどうか。
(どうか、じゃない)

posted at 05:28:08

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

そうだと思う。シンプルな「搾取している少数の悪い奴がいる」というモデルではとらえられない。>RT

posted at 05:18:21

11月9日

@Iwane_Saku

巌根炸太郎(サダムは正しかった)@Iwane_Saku

世の中を低賃金に引っ張っていっているのは、コストダウンを盲目的に持上げる株主やメディアであり、若い奴らはもっと苦労しろと嘯くシバキ主義の年寄りであり、そしてあらゆる財やサービスはギリギリの安価で売買されるべきと考えるすべての日本人であるわけで、決して「少数の悪い奴ら」等ではない。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 05:17:51

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

どのくらい「思い込み」かといえば、「アニメに影響を受けて犯罪を犯す」と主張するのと同じくらい思い込みでしょう。

posted at 05:15:28

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

「自発的に始めたことは、続くのが当たり前」「続かないのは本当に好きじゃないからだ」等々のことを言うひとがいるけれど、それはそれで思い込みだと思う。

posted at 05:14:53

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

ぼくなんか、そのたとえだと「紅茶も出すが刺身もあるうえに、食べられるんだかなんだか分からん野草とかも出す店」くらいだろうか。

posted at 05:13:44

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

義務教育~大学までの制度的な教育は、(広い意味での)強制性があり、将来の「身分」を規定するところがあるため、趣味の教室やジムとは同列に語れないのは確か。だが「行けなくなる」「行きたくない理由を探す」という点で共通するところが皆無とも思えない。

posted at 05:10:05

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

人間が「自発的に始めたはずのこと(やりたいこと)」を素直に続けられるかといえば、まったくそんなことはないのは誰もが認めることでしょう。たとえば、カルチャー教室、ジム等々の自ら好んで行ったはずの「学校的な場所」にいつの間にか行けなくなるのは、ごくごく普通に観察されること。

posted at 05:08:01

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

「ものを考えること」は楽しく、得はたい喜びなんだけど、楽しくて大きな喜びであるがために、人間はそれを求めながら忌避してしまう。「求めながら忌避する」という矛盾した行動であることがミソ。
「経済界」や「社会」が大学にこんなに不合理な要求ばかりする根本は、たぶんここにある。

posted at 05:02:23

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

下手をするとそういうことを子供に言ってる親がいると思うんだけど(俺は大学なんかほとんど行かなかったが、立派に社会人をやっている。アルバイトで社会を知るほうが重要、等の説教をしたりとか)、これもまた「経済界」が大学にやいのやいの言ってくるのと同じ、おかしな認識なんだよね。

posted at 05:00:21

11月9日

@odg1967

💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛@odg1967

「大学なんてサボってアルバイトした方がお金になるのに、わざわざその機会を捨ててまで通う意味あるんですか」という学生への応答にご苦労なさっている先生方のお話を聞いて以来、いろいろ認識を改めました。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 04:57:05

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

大学での学生の授業態度の問題、じつは深刻なのはGMARCHからその一つ下くらいの首都圏大規模私大文系学部ではないかと推測している。志望校に入れず滑り止め校に入学した学生、とにかく就職のことしか考えてない学生が全体の意欲を下げているのではと。

posted at 04:43:55

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

とはいっても、以前非常勤に行ってた大学でコメントぺーパーで出席を取ったら、履修者数×1.8倍くらいの枚数がなくなるので、さすがに数を数えて配布したことがあった。ぼくの授業でガメた用紙がほかの授業の代返に流用されてたようだったので。

posted at 04:41:15

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

そんな手間をかけたら、授業時間が減るだけじゃないの>RT
そこまでして厳密に出席取ってもあまり意味ないと思うけどなー。

posted at 04:39:55

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

念のため申し添えておきますが、これは「趣味」を一段低く見ているということではありません。いまの経済が、どれだけ人々の「趣味」によって動いているかを考えれば、低くみることなどできないでしょう。

posted at 04:34:30

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

このように考えていくと、少なくとも「伝統的子育て」が、かなりフィクションというか幻想なんではないかということは容易に想像できますね。控えめに「想像」としておきますけど。

posted at 04:25:14

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

家父長制も、「封建的」とされる地縁血縁も、個々人が身体を維持するコストが相対的に高かった時代に、そのための効率を上げる必要に応じたものではなかったか……とも考えています。まあおよそ素人考えではありますが。

posted at 04:23:43

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

同じカロリーの食料を生産するのに必要な労働力が大幅に少なくなった、人々が生活を維持するのに必要なモノを生産するのに必要な労働力がやはり少なくなった……という意味での生産性の向上が、20世紀後半の世界の変化だと思いますが、これに引き連れて家族の形態も変化していいのではと思います。

posted at 04:21:55

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

一夫一婦制+嫡出子のみを正当な家族とする家族制度から、もっと緩い、多様な家族のありようを肯定する制度(フランスやチリがそうだといいます。あまり詳しくないのでちゃんと言及できない)に日本も変わっていけばいいのにと思います。

posted at 04:19:05

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

ここは「おかやまいし」「しがいし」「ちばいし」「いといがわいし」で、語呂の良いほうの読みでいいのではと思います。もとより日本語圏に閉じた名称なのだし。

posted at 03:55:12

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

日本の地名がついている鉱物名も「石」を「せき」と読むとなんだか風土病みたいだと思ってしまいます。つい「せき=咳」という変換が行われるからですね。

「岡山咳」「滋賀咳」「千葉咳」「糸魚川咳」……。

posted at 03:54:07

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

だって「柘榴石」を「ざくろせき」と読んだら怖いじゃないですか。
ガハッ! て喀血しそう。

posted at 03:51:28

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

そう。杉石(Sugilite)は「サジライト」にも「スジライト」にもなる。実際の発音だと「スージライ」くらいの感じになりますか。
杉健一氏への献呈名なので、日本語ではもちろん「すぎいし」なのですが(石を「せき」と読むことを正式…にしようという動きには反対なのです)
www.mindat.org/min-3822.html

posted at 03:50:42

11月9日

@hanf_asa

あさ@hanf_asa

私が聞いてびっくりしたアメリカ人の発音は、

エルメス=ハーミーズ
イケア=アイキーア

あたり。
特にイケアは「アイキーアなの!?」ってきいたら、「ちがうの?」って逆にびっくりされてお互いにびっくりしあって動けなくなった。
ハーミーズは1時間くらい後にようやく気づいた。 twitter.com/hironobutnk/st

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 03:47:36

11月9日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

渋谷のZESTにも行ったなァ。入って左側の一口に近いほうにノイズの棚があったんだ。あの猫ちゃんのイラストのレコ袋を大事に取っておいたりしたものだった。30年前の昔話。

posted at 03:31:11

残り8件のツイートを見る

このページの先頭へ

×