情報更新

last update 03/29 15:08

ツイート検索

 

@GoITO
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

Stats Twitter歴
5,330日(2009/08/26より)
ツイート数
324,668(60.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年02月05日(月)48 tweetssource

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

@yuming1024 いわし博物館の事故以降、地下室の換気設備の基準が厳しくなったんじゃなかったかな……? 話題のもとになった本に書かれてると思いますが。

posted at 21:16:18

2月5日

@allgreen76b

おるぐり@allgreen76b

20年来の日本の迷走っぷりを考えると「財務省キーマンが語る●●の問題点」とか言われても「西成の立ち飲み屋で酔っ払い百人に聞きました」の方がよほど信用出来る

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 21:07:04

2月5日

@masyuuki

ゆうき まさみ@masyuuki

これから駆け出しの漫画家さんを応援しようと思っている方にお願い。応援したいと思うなら激励だけしてあげてください。叱咤はいりません。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 15:45:48

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

2月5日

@Yorimen

横槍メンゴ‎🐰🎀@Yorimen

私レベルの褒められたい欲になるともう、「褒め」を一粒一粒に凝縮した水滴を5トンぶんくらいシャワーで浴びて褒めキラメキのなかをナウシカのようにかけぬけたのち褒めでできたベッドの上で半年くらいだらけながらプレステやりたい

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 13:22:10

2月5日

@desean97

desean takahashi@desean97

例えば財務省は単にカネを減らしたいんだろうから「成果なんてどうでもいい」んだろうと察する。で、文科省の中の人はどうなんだろう。「学生に企業人の話を聞かせれば人間力が上がる」とか本心から思ってるのか、それとも「んなわけないけど予算確保のための方便として仕方ないんだ」なのか。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 13:15:55

2月5日

@oxomckoe

オッカム@oxomckoe

親の仕事の関係で海外経験が豊富だったり東京の一流大学を卒業したりした有能な人材がキャリアの最初から海外に流出したところで、地方に遅れたサイコロでスタートした優秀な人材のストックがあれば全く問題ないのですよ。東京の空きポストに、遅れてきた有能な人材が座れば良い。地方は国家なのです。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 12:17:51

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

@hiroki_endo AIに作れないものは「欲望」と「消費」だと思うのですね。AI側からみると「人類は好きなことをやって自らを楽しませ、財や情報を消費してください。私らにはできないので」となるのではと夢想しています。すると趣味や楽しみが「義務」になるというユートピアだか地獄だか何だかわからん未来が……。

posted at 11:51:09

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

田端信太郎氏、名古屋とか福岡とか栄えてるから地方の衰退なんて大げさに言ってるんじゃないか発言があったり、微妙な地方の大学がつぶれたりしても誰も困らないんじゃないかと言ったりしてるんで、てっきり首都圏生まれ育ちの地方を知らないひとかと思ったら、高校まで石川県小松市なのね。

posted at 11:39:45

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

田端信太郎氏って「R25」を立ち上げた人なのか。なら一度パーティですれ違ってるな……。

posted at 11:36:53

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

それは本当に思います。もう若者とは呼べない年齢だったけど、テヅカイズを書いてたときの自信というか確信はいま振り返ると謎。よくあんな蛮勇ができたものだと思います。

posted at 11:23:31

2月5日

@masakoyoshi

よしまさこ@masakoyoshi

自分自身も学生時代、周囲の大人に「漫画家になりたいとかバカ言うな」と随分止められたが、私自身は「下手な新人よりは上手い」というすごい根拠だけで謎の自信を持ってました。でも現代は情報が多すぎて「デビューしても茨の道か…」と心が折れてしまうのかも。情報を取捨選択する才能は必要ですね

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 11:22:01

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

マンガやアニメのヒットの「健全さ」は言っていいと思う。もちろんその健全さを支えているのはひとえに多様性なのだが。

posted at 11:11:03

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

とはいえ、一方に「自発性の忌避」が抜き差しがたく人間にビルトインされている以上、自発性を第一に社会のデザインをすることもまた非現実的。学校や締め切りという存在の必要性が示す通り「マイルドな強制」もまた不可欠。ここが難しい点。

posted at 11:02:55

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

しかし「好きこそものの上手なれ」という言葉が示すとおり、自発的に能力を発揮しているひとのやることに、「やらされている」という意識のひとが敵わない分野は多々ある。とりわけ先進性や新規性が重視される文化学問研究に関してはそうでしょう。

posted at 11:01:08

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

大学などの研究職に対する風当たりの背景にも、官僚たちの「オレたちは好きでもない仕事をやっている(自発的ではない)。おまえたちは好きな研究なんかしやがって(自発性を発揮しやがって)」という情動が潜んではしないか。自身の自発性の忌避への否認は、容易に他者の自発性への攻撃へ転化する。

posted at 10:57:31

2月5日

@bono_kichi

ぼのきち@bono_kichi

奇しくも昨日からのあれこれでのぶみ氏の来歴を知ることになってしまったのですが、理想と憎悪を母親像に込めた薄いコンテンツを大量発信するより、自身の拗れた母子関係に向き合ってきっちり作品として表現した方が、本人にとってもいいんじゃないだろうか。成仏してほしい。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 10:54:52

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

いずれにせよ「自発性の発露」に対して、忌避的な情動があるのだということが重要な点。

posted at 10:54:15

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

情動に基づく忌避感情があり、結果として「自分のなさ」が生じる。しかしそれは自覚されず、「自分のなさ」の代替として「役割への没入」が引き寄せられる。このように、価値観や道徳は、役割への没入を担保してくれるようなものとして、後付けで登場する。だから場当たり的になる。

posted at 10:52:31

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

一方に個々人の「自発性」の発露を是とする価値観があり(私自身はこちら)、他方に「自発性」の発露の無意識的な忌避がある。
これには非対称性があるのだが、その構造は若干複雑で、価値観が先行できる「発露=是」に対し、忌避はおそらく情動的なものであって、価値観が先行するものではないこと。

posted at 10:50:03

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

たしか幼稚園の読み聞かせに『ママがおばけになっちゃった』をもってきた母親か保育士のひとがいて……という話もあったと思った。

posted at 10:46:23

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

「のぶみ」を称賛する女性も少なからずいるのだろうということが、事態を複雑にしていると思う。

posted at 10:45:34

2月5日

@GoITO

伊藤 剛@GoITO

沖縄出身のひとから、わりと言いにくそうに「沖縄のひとがみんながみんな基地に反対だと思わないでください」と言われたことがあった。十年くらい前のこと。若いひと。

posted at 10:23:32

2月5日

@geishawaltz

BUFF@geishawaltz

それができないから、「民主化」した国で内戦が起きてたくさんの人が死に、場合によってはその隙に乗じてISが暴力支配したりしてたのがこの近年だったのではないかしら。民主主義はまず多数派が少数者に配慮することなしには続かないと思う。その上で少数者も小異を捨てて大同についていくと。 twitter.com/lp_announce/st

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 09:43:50

2月5日

@tcy79

T-T@tcy79

聞く基準が50万かあ( ;∀;)

なんどこういう記事が出て研究の衰退という実績が(はじめから)わかってても頑として変えないのは大学を滅ぼしたいんだよな。

没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情
個人研究費年50万円未満の教員が6割 toyokeizai.net/articles/-/207

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 09:27:54

2月5日

@iiduna_yutaka

織部ゆたか@iiduna_yutaka

若い世代が自民候補に投票したのはなんとなくわかるんだよね。これは選挙結果に関わらずそうだろうと思った。若い世代が保守化してるとかじゃなくて、リベラル自称してる勢力が、若い人に将来のビジョン示せてないから、そりゃ経済良くするっていう方にいれるでしょ。

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 09:04:57

2月5日

@MarikoKawana

川奈まり子👻怪談👻@KawanaKwaidan@MarikoKawana

最近お会いしたとある社会福祉士の方が「自発的にAVに出ている女性に対して"生活保護を受ける道がある"と勧めたい」と真剣に語られていましたっけ。自らの存在意義を手応えとして実感できる道を閉ざすことは、稼ぎを奪うこと以上に残酷だと私には思えるのだけれど、彼は善意の塊みたいで……。 twitter.com/tokageac/statu

Retweeted by 伊藤 剛

retweeted at 01:48:50

このページの先頭へ

×