情報更新

last update 03/29 13:58

ツイート検索

 

@HayakawaYukio
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

Stats Twitter歴
5,255日(2009/11/09より)
ツイート数
176,636(33.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年04月08日(土)46 tweetssource

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

「自主避難は自己判断」と言えば、受け入れられたんだろな。そこに「責任」の語が混じったのを聞いて、責任は重荷になるから自分は引き受けたくないと思っている人たちがいっせいに反発した。ほんとうは「責任」は自由の裏側概念なんだけどね。

posted at 06:38:12

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

事故を起こした責任と、それへどう対応するかを選んだ責任がいっしょくたにされてる。前者は東電と国。後者は自分。あのとき、避難指示が出た地域の外のひとびとは、どう対応するかを誰からも指示されることなく自由に選べた。勝手な移動を禁じた1986年のソ連とは違った。

posted at 06:45:31

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

自己責任論は原発稼働を肯定するものだの意見をみるが、むしろ自己責任論の否定は国民の自己決定権を否定していることのほうが重大だ。

posted at 06:48:14

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

原発事故に限らず自然災害でも、避難勧告だの避難指示は大きなお世話だ。国は、いまどれほどの危険があって、この先どうなりそうかをできるだけ詳しく迅速に伝えるだけでよい(リスク評価)。その危険にどう対応するかは自分で決める(リスク管理)。指図されたくない。これが私の意見だ。

posted at 06:52:45

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

だから、災害対策基本法60条の避難勧告と避難指示は廃止したい。63条警戒区域は、応急の災害対応として国が処置すべきことがあったとき、それを実施するに必要な区域への国民の立入りを禁じることはあろう。ただしそのときは、十分な金銭補償が必要だ。

posted at 06:55:23

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

市町村長が避難勧告や避難指示を出したどうかにかかわらず、それに連動することなく、必要とあれば都道府県知事は避難所を開設して避難者を救助しなければならない。災害救助法の定めにはほころびがない。 pic.twitter.com/XX4Rkf3nRc

posted at 07:03:23

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

避難勧告と避難指示を廃止した場合、強制避難と自主避難の区別がなくなる。避難所を開設して救援の手を差し伸べる必要があるかどうかは、都道府県知事が決めることになる。うん、このほうがよい。

posted at 07:08:42

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

加害行為は放射能汚染だ。同じ汚染を受けたうちの避難した人だけに金銭補償して、避難しなかった人にはしなくてよいかが次の問題。避難したかしなかったかにかかわらず同じように金銭補償する(あるいはしない)べきではないのか。

posted at 07:22:11

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

自主避難という対策行為にかかった費用を積算して金銭補償するのはおかしい。この意味で、自主避難は金銭補償されない。もし金銭補償があるなら、放射能汚染の程度によってその地域の住民一律になされるべき。

posted at 07:24:43

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

自主避難者にいま困窮があるなら、それは自己責任だと言わざるをえない。それを、自己責任ではないと言い張るのは、それが善意であっても、いや善意であるからこそ、自主避難者をさらなる深みに落とし込む悪魔の所業だ。

posted at 07:31:07

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

「その「一部始終」を見た人は、逆に、今村大臣の方に同情してしまうのではないだろうか。」
「避難指示の範囲外から「自主的に」避難した人たちに対して、「6年間」も住宅援助してきたこと自体に驚く人もいるのではないだろうか。」

posted at 07:42:41

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

テレビ新聞がそうであるのはいまに始まったことではないが、今回は、政党も(与党を含めて)こぞってその手法に染まってしまった。
「復興大臣の激高記者会見「自主避難は自己責任」を政治はどう処理するか - Togetterまとめ togetter.com/li/1097980

posted at 07:54:16

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

避難指示解除について。飯舘村の放射能は高いが、浪江町の(中心部の)放射能は福島市や郡山市(の中心部)より低いことがもっと広報されてよい。

posted at 08:32:36

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

あるいは福島県庁に避難指示が出なかったことが問題。(リスク評価からはこうなる。しかし、リスク管理による判断で、県庁には避難指示が出なかったのだと解釈される)

posted at 08:52:59

4月8日

@litulon

渡邉博之(魯)@litulon

今回の今村氏の会見の何が問題かと言えば、国の立場を説明できていないこと。
国が危険だと考える地域には避難勧告等をだすけど、それ以外の地域は避難する必要はないと国は判断しているというのを明確に説明せずに質問者に乗せられて自己判断を前面に出してしまうようでは大臣としては駄目。

Retweeted by 早川由紀夫

retweeted at 11:53:38

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

>福島県から新潟市に自主避難する30代女性によると、発言以降、避難者交流施設に「福島へ帰れ」という嫌がらせの電話がかかってきた。

>福島では自主避難から戻った知人の孫が「いじめられるから学校に行きたくない」と言っているという。

あやしげな情報を裏付け取らずに垂れ流す新聞

posted at 11:57:48

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

@hugujo DJIからPhantomとMavicの新機種はまだしばらく出ないみたいです。したがってお下がりはまだ発生しません。もしすぐ必要なら、そのためにもう1台買いますが、どうしますか?

posted at 12:45:22

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

あの記者が言及した群馬県や栃木県や千葉県からの避難者についても、「国や東電に責任がある」として今村大臣は金銭補償するつもりなのか?

posted at 12:56:39

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

自主避難も国と東電に責任があるというなら、避難せずに自宅残留にも国と東電の責任があるのか?どの範囲まで責任あるのか。福島県?関東地方?それとも日本全国?

posted at 13:05:20

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

「自主避難は自己責任」発言を大臣が撤回したという報道を耳にした自主避難者は、国が金銭補償してくれると期待してしまうだろうなあ。酷なことだ。

posted at 18:33:04

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

安倍総理が南相馬市で、「自主避難は自己責任」を否定して謝罪したらしい。南相馬市て、群馬県か栃木県か千葉県にあるのか?

posted at 20:56:46

4月8日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

安倍首相は「今後も福島や被災者の気持ちに寄り添いながら復興を進めていく」とゆっただけで、自主避難者に金銭補償するとは言わなかったことに注意。

posted at 21:28:38

このページの先頭へ

×