情報更新

last update 03/19 12:22

ツイート検索

 

@HiromitsuTakagi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

Stats Twitter歴
5,566日(2008/12/23より)
ツイート数
251,420(45.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2012年03月18日(日)159 tweetssource

3月18日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

アドネットワークは「匿名ID」だからこそオプトアウトで許容されるところ、IDが(第三者cookieの要件を満たさず)匿名IDとは言えない場合、非難の対象となるわけだが、そもそもMACアドレスを使うと宣言している会社にそれを言っても無駄という。

posted at 23:49:43

3月18日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

このようなオプトアウト手順が、米国の標準に照らして異端なのか(それとも米国でもこのような方式をとるアドネットワークが一般的なのか)を確認したい。

posted at 22:55:57

3月18日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

通常、行動ターゲティングのオプトアウトは、フラグcookie(ON/OFFの2値の値)をセットし、セットされている場合はIDの格納されたcookieを消去することでトラッキングを止めるものだが、medibaは違う。オプトアウト処理をしても、IDを送信し続ける。

posted at 22:55:15

3月18日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

内容は、LocalStorageに、乱数で生成したID(のMD5値)を格納し、既にある場合も含め、その値をサーバにPOSTするとともに、呼び出し元の idReceiver を呼びこの値を渡す。

posted at 22:52:36

3月18日

@yasushia

Yasushi Abe@yasushia

medibaのオプトアウトはlocalStorageを使ってた。試しにブロックしてみたらちゃんとuidの生成に失敗した。そのままボタンおしてみたら「オプトアウトしました」って出たけど、これほんとにオプトアウトしてるの?

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:08:40

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

ところで、medibaのオプトアウトページでの、「ブラウザのオプトアウト」をクリックした時にPOSTされる、useridってどうやって生成している何なんだろう。何度オプトアウトしても同じ値を送ってるように見えるのだけど。 t.co/2mDSGnOV

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:06:43

3月18日

@n6w

wano.@n6w

medibaのオプトアウトをするのをすっかり忘れていたのでやってみようとすると、なんかローカルストレージにオプトアウトします的なデータを保持させられ、さらには得体の知れないアプリをダウンロードして実行せよと言われた。だから、そういうのが気持ち悪いからオプトアウトしたいのに……

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:06:17

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月18日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

推測:「スマホガール」をインストールし、起動して、表示されたものをタップすると、Webサイトが開き、そこのURLに、Android IDのSHA1値が載せられ、その値は、LocaStorageに保管されたIDと連結され、その後そのIDは女性と認定される。

posted at 21:48:32

3月18日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

ありそうな可能性は、mediba SDK搭載アプリからWebサイトが開かれるときに、URLに端末ID(のハッシュ値)が載せられるとか。他にもやりようがあるのだろうか。
t.co/oe4pUBS5 には収集する情報として「ローカルストレージ」との記述がある。

posted at 21:44:18

3月18日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

mediba SDKは、端末ID(Android IDやMACアドレス)をWebブラウザのcookie(或はLocalStrage)に発行したIDと紐付けて、両者の閲覧履歴を双方向で使っているのではないか? その証拠をおさえたい。

posted at 21:42:19

3月18日

@maloninc

Hiroyuki Nakamura@maloninc

Music/iTunes/Mobile\ Applications/のipaファイルをzipinfoに渡して、Mediba SDKで使われてるMasManagerViewController.nibが含まれているかをチェックするとかなり早く検索できる

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:44:33

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月18日

@vividarc_fix

おだやかな暮らし@vividarc_fix

近所の薬局に行ったら「Tポイントカードをお持ちですか?」と言われてこの人何言ってんだと思ったがどうやら最近トゥタヤグループの傘下に入ったみたいでこれから毎回レジでTポイントカードを強要されるのか…と思うとストレスでハゲそう

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:27:59

3月18日

@8yukidama8

雪玉@8yukidama8

ファミマレジにて。(カゴ渡す)「Tポイントカードはお持ちですか?」「持ってないです。」「○○円です。Tポイントカードはお持ちですか?」「持ってないです。(お金出す)」「(袋に詰める)○○円お預かりします。Tポイントカードはお持ちじゃn「持ってないです。」そんなに声小さいのかと。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:27:00

3月18日

@Dullahan

でゅらはん@Dullahan

@bulkneets 単価は高いですけど、ターゲットを絞り過ぎると結果的に PV が下がるので、そこの調整がかなり難しいと思いますよ。そこは各社良い案配なところで妥協して商品化という感じではなですかねぇ。(そういう意味じゃ厳密にターゲットしてない)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:26:06

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

3月18日

@Ambrosia_Lunar2

暗部郎@Ambrosia_Lunar2

はーい はてなブックマーク全削除しましたー だってはてブボタンじゃなくてソースにトラッキングコード仕込んでであるんだもん。てことははてなID込みで第三者の広告屋に私の行動履歴が知られてるってことなんだぜよ。気味悪ぃーっ!! でもブックマのサービスの削除が出来ねーよ…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:25:27

3月18日

@lhankor_mhy

lhankor_mhy@lhankor_mhy

↓「セキュリティのためにはてなを見ない方がいい」って煽ってたZAPAブログでも、マイクロアドになにやら送信してたからね。「悪徳業者に注意!」って言ってる悪徳不動産屋みたいなもんだよアレ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:23:00

3月18日

@bulkneets

mala@bulkneets

Googleからのお知らせ無視してプライバシーポリシー改定しないでそのままAdsense広告載せてるサイトだって山ほどあるだろ

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:22:51

3月18日

@bulkneets

mala@bulkneets

俺はDPI広告はオプトインでもダメだろ、という立場(通信相手の同意、通信経路上で何を取得されてるか透明性の確保無理、ユーザーが適切にどの程度のリスクがあるか判断できない)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:22:40

3月18日

@bulkneets

mala@bulkneets

広告収益によって無料でサービス提供できているのはユーザーに対するメリットじゃないんですかね。バランス感覚欠いてる意見が散見される。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:22:34

3月18日

@bulkneets

mala@bulkneets

そもそもトラッキングはオプトインで提供すべき〜とか言ってる人は現状どうなってるか知らないだけのアホで、そう思ってるならサードパーティCookieの送信ブロックして、その上で使えなくなるサービスに積極的に文句言ってるはず

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:22:15

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

その内、「広告の表示を停止します」のオプトアウトをした人は、「オプトアウトページの内容を読んだのだから、追跡については同意したはずだ」とかいう、ウルトラ解釈が出てくるんじゃないかって、冗談じゃなくて心配。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:09:18

3月18日

@AKHYSH

ヨシモトアキヒラ A.Yoshimoto@AKHYSH

バナーによるトラッキングのオプトアウトが納得いかない理由の一つがそもそもサービス利用の意図がないから。ECサイトならうちで買い物したければ履歴取りますよと利用段階でオプトインがあって、さらにどうしても嫌ならオプトアウトもできれば良心的。バナー表示は元々希望していない。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:03:42

3月18日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

t.co/ofpjXbeA 「日本でもネットサービス「はてな」(京都市)が、収集した利用者の行動情報を販売していることが問題視され、13日に販売を停止した。」「ネットの利用履歴と、住所や氏名を結びつけることは簡単で、「名簿業者要らずになった」と指摘する専門家もいる」

posted at 17:47:17

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

. @MicroAd_PR (承前3)今回の手法がJIAAガイドラインに照らして、「適正な手段」であったのか、「透明性の確保」がされたものだったのかについて、行動履歴情報の取扱いに対する質問として回答頂けないでしょうか。よろしくお願いします。(終わり)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:44:37

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

. @MicroAd_PR (承前2) 本件、ネット利用者全体。ネット広告全体の信用にも関わってくる問題だと考えております。その点におきましては、個別の回答では無く、公式に回答頂くのが私としても望ましいと考えております。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:44:28

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

. @MicroAd_PR (1) はてなブックマークボタンの件。担当の方からお電話頂いたので、今回の手法がJIAAガイドラインに照らして許されるものなのかどうか、見解を表明すべきではないかとお話ししたのですが、「個別の回答はしません」ということでした。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:44:27

3月18日

@pepero0728

Unknown@pepero0728

規約外の行為で今まで集めたデータは消さないのかよ。ふざけとるな。今までの経緯とかも自分たちで説明してないし、全く信用出来ない会社やな。/はてなブックマークボタンが取得した行動情報の第三者への送信を停止しました - はてなブックマーク日記 t.co/ZZBYtaDg

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:41:35

3月18日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

まずは安堵ですが今回はどうにも経緯がよろしくないだけに(特に一部サイトだけ除外したあたりで過ちに気づかなかった?)多少時間がかかっても再発防止策が欲しいところです。あと既に渡った閲覧履歴の扱いも。 / “はてなブックマークボタンが取得…” t.co/Zr3lZEOW

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:39:45

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

MicroAdのプライバシーポリシーには、「偽りその他不正の手段により取得することはありません。」って書いてあるし、「偽りその他不正の手段により取得された」場合は、本人が希望すれば停止または消去をするって書いてありますね。 t.co/ad9C5nkm #はてな

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:38:42

3月18日

@dara_j_

dara-j(最適化済み)@dara_j_

ぶっこ抜き系の方々の言い分は判で押したようにみごとに似かよるなぁ。/"これらの業務提携先とは、個人を特定するような情報は取得しないよう"/"利用者様の個人情報が弊社のサービスを通じて第三者に漏洩することはございません"

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:37:14

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月18日

@shingoym

shingoym@shingoym

行き過ぎな「あなたのためのカスタマイズ」「あなたの欲しいものはこれ」っていうのは、こちら側の選好性を否定して「お前の欲しいものはビッグブラザーの俺が決める!」ってなりかねない。それってまさに社会主義。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:31:45

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

スマートホンのアドレス帳に登録しておくと、アプリに盗まれちゃうかも知れないから、紙の手帳を使った方が良いかもって、こんな状況は絶対におかしいよ。スマートホンのアプリ市場は、もう既に、くだらないビジネスのせいで二度と草木の生えない荒野になるかどうかの岐路に立たされている気がする。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:15:51

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

ワンクリック詐欺が摘発されるのだから、利用者に適切な説明をしないで、端末情報やアドレス帳の内容を盗み出す事業者も摘発されるんじゃないかな。まだかな。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:15:08

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

はてなが追跡する可能性があることまでは、閲覧者は認識するかも知れないけれど、第三者が追跡する仕掛けになっていることに見た目で気付くのは不可能だ。Webページのソースを確認したって気づかない。外見と行為はウイルスとそのもの。 #はてな

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:13:48

3月18日

@bulkneets

mala@bulkneets

はてなxマイクロアド、第三者提供という点では悪いし、匿名トラッキングという点では良い。GoogleやFacebookが「もしも」ソーシャルボタンを使ってトラッキングしたらどうなるか、実世界で使ってるプロフィールを入れろと言いつつ、外部サイトの履歴を収集することになる。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:10:51

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

ブログパーツなんかのスクリプト配る時は、Yahoo APIみたいに別ドメインから配るようにすべきだな。Cookie取得できるドメインでやらない方が良い。瓜田不納履、李下不正冠。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:10:41

3月18日

@ssig33

女性声優@ssig33

ただし、「行動ターゲティング、買ったものを記録する iPhone アプリなどを組合せて名寄せしてデータとして利用する」という企画があったものの結局あまり大きな成果を上げられなかったそうですので、行動ターゲティングにおいて個人情報を収集するインセンティブは低下していると考えられます

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:07:44

3月18日

@ssig33

女性声優@ssig33

一般論として、まともな企業であれば行動ターゲティングを行なう際に、個人を特定できる情報を収集しないように気をつけます。それはリスクでしかないからです(漏洩リスク、個人情報保護法など)。ただし山口組のフロント企業がやってる行動ターゲティングは実在します。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:07:10

3月18日

@ssig33

女性声優@ssig33

マイクロアドについては、このような事態をおかしいと思わなかった時点で悪意を推定できるとしてもいいとも思う。それをもって行動ターゲティング業界全てを信用できないと考えるかは人それぞれ。僕はこの件に関係なく行動ターゲティング業界を信用してません。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:02:31

3月18日

@ssig33

女性声優@ssig33

はてながクソだということとは全く別の問題として、行動トラッキング業界において、技術力や社内ポリシーに問題があったり、あるいは情を知って不正な行為を行なうことによりプライバシーが漏洩している事例について知っています。ただはてなはそれに関係なくクソです。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:02:01

3月18日

@ssig33

女性声優@ssig33

マイクロアド側がはてなに営業をかけた結果このような事態となった可能性が極めて高いと推測されるところだけど、現時点で悪意を推定できるのははてなだけだと思うんですよ

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:01:58

3月18日

@SH1N0

しの@SH1N0

正規の手段でない方法で収集した履歴はどうすんの? とか、サイト毎の除外ドメインの必要性とか認識したうえでトラッキングコードを仕込んだの? とか、除外ドメイン設定されてたのに有効になってなかったサイトへの説明はどうすんだろ? とか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:01:09

3月18日

@hamanako

藁科 英司@hamanako

他人のサイトにトラッキング用の.jsを差し込むことの是非について数日間議論するスタッフ達怖いです。良識ある責任者が1人いればいい/はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます - はてなの日記 (id:hatena) t.co/2tihkfpg

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:58:15

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

はてなは、はてなブックマークって資産を持ってるんだから、それを活用した広告を考えれば良かったと思うんだよなぁ。オプトインでできただろうし、行動ターゲティングより効果も出せたかも知れない。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:56:54

3月18日

@pmakino

まきのっぴ@pmakino

@rgh715 守ろうとしているもの→全く違う目的の有益なものとして配っておいたものを後から突然悪意のあるコードに差し替えることは社会的に許されないという日本。
ああいうことがまかり通ってしまうと、はてなだけでなく他のサービスも含めてネット事業者の信頼を損ねることになる。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:53:55

3月18日

@pmakino

まきのっぴ@pmakino

@rgh715 もしMSがある日突然PC内の個人情報を収集する更新プログラムを配り始めたら世間でボコボコに叩かれるであろう(だからMSはそんなことはしないと宣言しているし、実際してない(はず))のと同じ構造と思われ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:53:37

3月18日

@rgh715

りそたん@rgh715

はてなの飯の種を奪ってどや顏してる人たちは守ろうとしているものが良く理解できない。それはそれとして、はてなはコミュニティとしてスラッシュドットの近傍に収束していくのかしらね。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:52:59

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

. @mediba_AD が説明責任を果たさないのであれば、medibaに業務委託をしているKDDIの監督責任も当然問われることになる。「個人情報を適正に取り扱うと認められるものを選定し(中略)、必要かつ適切な監督を実施します。」と。 #KDDI_Privacy

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:14:44

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

ちなみに、このEZホットインフォ。海外ローミング中に届いた場合、接続先によっては高額なパケット通信料が課金されてしまいますね。ひどい話だ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:14:13

3月18日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

EZホットインフォ「年齢・性別・地域から、ご利用者に合わせた、いろいろなスポンサーからの話題の新商品やプレゼントキャンペーンなどのお得な情報を」「手続きすることなく自動的に登録され」「配信されるようになります」オプトアウトはmedibaまでって嫌すぎ。 #KDDI_Privacy

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:14:05

3月18日

@mabow

まー某@mabow

@keikuma 驚いたのですよ。特に外国でローミングだったら。最初の許諾なんて読まないですよ。ドコモの同様のは簡単に外せますし。あれ読んでau技術系勤務の方もすんなり解説出来ない。迷惑扱い出来ないようですね。オプトアウトの意思表示も何か解釈されそうで。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:13:56

残り59件のツイートを見る

このページの先頭へ

×