情報更新

last update 03/28 18:33

ツイート検索

 

@Spica_Sk8
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

Stats Twitter歴
5,206日(2009/12/28より)
ツイート数
102,555(19.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年03月12日(月)44 tweetssource

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

昔から言ってるけど…
『ルールは全ての選手の為にある。』

あの解釈がまかり通れば、エントリーレベルの試合は点数が出せなくなる。
最高レベルから比較しちゃ減点方式しか出来なくなる。

そんなとこも問題なんです。

posted at 23:13:36

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

@corkey_tree どんなスポーツでも個人差があります。

全てが完璧な技術もあれば不完全な技術もあります。

GoE値は+3~-3までの評価があります。

まず標準的な起点(ベース)を見る。
優れている点があればプラス…
エラーがあればマイナス。
それだけです。

基準(ベース)は完璧なとこじゃないんです。

posted at 22:54:32

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

@corkey_tree 先にツイートしたチートジャンプとしてDG判定されている例の映像付きのBlog記事を参照してください。

あれぐらい、取って付けたような跳び方じゃないとDG判定されません。

ほとんどがミス要因で起こります。

posted at 22:46:06

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

@corkey_tree ノーマル速度の目視判断はかなり注視してないと難しいですね。

かつては浅田真央さんも、その辺りを揶揄する風潮もありましたが、殊更、それだけを注視する事が正確なGoE値を出せるのか? と甚だ疑問です。

入りから終了までの全てをバランスよく見る方が正確ですし。

posted at 22:40:50

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

テクニカル領域の判定【誤魔化した踏み切り】の話と、ジャッジ領域の判定のひとつである【通称フルブレード(拙い踏み切り)】GoE値の話をごっちゃに説明してるのが問題なのよ。

それをテクニカルパネルの不手際みたいに言ってるんだから…。

posted at 22:35:14

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

スケーターや家族、関係者は面倒であってもSNSなどの誹謗中傷行為や妨害行為等の実害を警察に被害届を出していく流れになれば、きっとNet上のヘイター達の行動も抑制できる。

逮捕者が出た。 多額の賠償金を命じられたとなれば激減するでしょう。

泣き寝入りなんかしなくていいんだよ。

posted at 22:24:59

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

@corkey_tree 明確であればエラーを取りますよ。

ただジャッジパネルの判断は基本目視です。
目視で且つ明確でなければエラーにはしない事もあります。

あと…プラス面評価が先にあるので、プラス面を獲得してると、エラー相当分を差し引いてもプラスが残る事もあります。

エラーだけを重大視しすぎてもダメ

posted at 22:19:49

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

とまぁ 拙い説明ですが、皆さんの判断にお任せします。

私は連盟登録し、テクニカル資格とかジャッジ資格を取ろうとは思わなかったのでね。

あの解説は本当に残念に思いました。

posted at 22:05:23

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

Wrong Edge判定に関しては、現在はスロー再生でも確認しています。
※ 以前はレビューの際、ノーマル速度再生のみで判断してました。

ただ現在でもブレードの傾きだけを過度に見過ぎないようにしているはずです。

※ 踏み切りの過程のエッジを見るもので離氷の瞬間まで見過ぎるのはナンセンスだから

posted at 21:59:35

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

@yHfg3AbfBvmQr5U 比較説明は一番簡単な手法ですから、みんな使っちゃうんですよね。

面倒でも、GoEプラス面のガイドライン考慮とマイナス面の有無を踏まえて説明しなきゃダメなんです。

結果ありきの説明には気を付けてください。

posted at 21:53:22

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

A:つまり極端な言い方をすれば、同じジャンプなのに別のジャンプとしてコールされることによって彼は4回転ジャンプをもう1本余分に跳ぶことが出来ている

と、このようにフルブレードになったフリップをテクニカルが誤ったような見解を示してる。

この後は〇〇選手に比べ△△選手は…が続きます。

posted at 21:12:48

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

M:簡単に言うとこれは技術的にルッツではなく、ループだ
何故ならトゥではなくブレードのエッジで踏み切っているジャンプだからだ

あくまで試みたのはルッツorフリップである。と訂正すべき。

テクニカル資格者がフルブレードになったから【ループ】だ!
なんて言ったら世界中の笑い者ですよ。

posted at 21:07:56

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

着氷時の回転不足判定はスロー再生などで確認しますが、誤魔化した踏み切りのケースをスロー再生までしてDG判定の判断をするのはやり過ぎです。
テクニカル資格者なら当然知ってる。

ましてや【通称フルブレード】はテクニカルがエラーを示す領域でもない。
ジャッジ領域で稚拙な踏み切り相当-1程度

posted at 21:01:21

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

A:どれだけプレローテーションしているか見て欲しい

このプレローテーションに関する部分はテクニカルパネルの回転不足判定の別項目にある【誤魔化した踏み切り】に関する事。

誤魔化した踏み切り】に当たるケースは【明らかな】前向き踏み切りです。

スロー再生し離氷時の身体の向きを指摘してる

posted at 20:56:25

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

翻訳されている内容が概ね正しい。という前提で書くね。

問題点の大半はこの方の部分です。
アンジェロ・ドルフィーニ(A(国際テクニカルスペシャリスト、男子シングル元ナショナルチャンピオン)

デミトリー・アリエフ選手や宇野昌磨選手への【フルブレード】という記述。
この点を指しながら…続

posted at 20:50:55

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

耳触りのいい言葉が並べている部分だけに共感して、本質部分を見誤ったらダメなんだよ…。

技術的な賞賛部分は問題ない。

問題なのは…『それに比べ、他の選手は…』とやってる部分。

ココを問題視出来なくなったら盲目的な見方しか出来なくなる。

ルールや技術部分も飛躍的な解釈をしてる。

posted at 00:28:17

3月12日

@Spica_Sk8

う る と ら に ゃ ん ⛸@Spica_Sk8

競技を選手同士で比較しながら云々ってのは間違いを起こしかねない。

ルールとガイドライン。
評価する項目の定義や基準を元に誰かと比べるんじゃなく、同じ尺度で客観的に見る事が大事。

誰が滑っている。って事も本当は考慮しちゃいけない。
過去の成績や評価もね。 #FS勉強

posted at 00:09:19

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

このページの先頭へ

×