情報更新

last update 03/19 07:59

ツイート検索

 

@SuzumotoYuuichi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

Stats Twitter歴
5,199日(2009/12/25より)
ツイート数
9,263(1.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月17日(日)5 tweetssource

3月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

ある春の週末の朝。自炊でコスパを追求するとここに至るという一例、パイナップルおろし作業。果肉は即冷凍、芯は細かく切ってレンジで1分加熱すると食べられる。皮の裏側ももちろん歯でこそげて食べる。そして無脂肪ヨーグルト+果物へ。意識高い系OLのようだけど正真正銘おっさんの朝食。 pic.twitter.com/70y5cf0RP5

posted at 21:13:44

3月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

糖分と炭水化物な朝食後、ぽかぽか陽気の中50kmばかり自転車に乗る。出来島水門から淀川河口、淀川沿いを東進してから神崎川で折り返すコース。コロナ以前は毎日通っていた辺り、阪急の高架橋がほぼできていてビックリしたけど、開通にはまだまだかかりそう。 pic.twitter.com/orJUIskOa5

posted at 21:14:55

3月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

運動で失ったカロリーはその日のうちに取り返す主義なので、昼間から焼肉&焼き野菜で飲み。ちなみに野菜はこの盛りでも300g弱ぐらい(ちなみに1日の野菜摂取量の推奨は350g)、肉はこれで80gぐらいしかない。もちろんビールと赤ワインで pic.twitter.com/lxFzKYhGUZ

posted at 21:16:08

3月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

さらにチーズ豆腐&アップルシナモンジャムを麦焼酎炭酸レモンで。チーズ豆腐はワカコ酒 comic-zenon.com/episode/255068 で美味しそうだったので、こちら beergirl.net/bjrecipe_791/ のレシピで作成。がつんと濃厚な大豆風味の向こうにそこはかとなくチーズケーキの幻が見える感じ。これは酒を選ぶなあ。 pic.twitter.com/Sxhz28FRZI

posted at 21:16:50

3月17日

@xs1100T

滝れーき🔞新刊コミック発売中❗️@xs1100T

こちらに私の今までのアニメ作業がまとめられてます✨
「アニメ@ wiki」
w.atwiki.jp/anime_wiki/pag

『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』(2016)
 特別投影パート作画※鬼窪浩久と共同
『HERO MASK』(2018)
 メカ作画監督※鬼窪浩久と共同

上記の2作品が入れば完全…かな😂❓ twitter.com/xs1100T/status

Retweeted by 涼元悠一

retweeted at 21:20:23

2024年03月13日(水)19 tweetssource

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

カイロス打ち上げ失敗。絵面が派手だったから色々言われてそうだけど、ロケット好きとしては「次行ってみよう!」でOK。それはそれとして、トラブル発生時の宇推くりあ様の分析能力が堪能できた。指令破壊が自律型とかの情報がすかさず出てくるのはさすがロケットアイドル。
www.youtube.com/watch?v=t9o7DB

posted at 21:07:08

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

機械的なトラブルは調べて対処すれば解決できるから、個人的には前回延期の原因になった船舶侵入の方が不気味というか、下手をすると対処が難しそうだなあと思った。法的に強制できないってところに性善説の脆弱性が垣間見えるし、船舶侵入自体はそう珍しいことじゃないだけに。

posted at 21:08:50

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

昨日、独り者自炊のメリットを『同じ食費で三倍量ぐらい作れる』と書いたけど、これ、『同じものを大量に作らないと割に合わない』が正しいなあと思った。例えば5食分を一度に作れば調理と洗い物は一回で済むけど、5回に分けて作ったら5回必要だし、何より食材の鮮度がどんどん下がっていく。

posted at 21:10:06

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

一方、半額弁当というか、見切り品しか買わないことの最大の弊害は、『値引きシールが貼ってある物しか眼中に入らなくなる』ことだと思っている。もちろん、見切り品しか買わないけれどそれはそれとして店内はじっくり見回るという剛の者もいるだろうけど、普通は食文化自体への関与が衰えると思う。

posted at 21:11:31

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

今は昔、一人暮らし自炊について若い子相手に偉そうに語ったことがあるので、初心確認も兼ねて記す。題して、この春から一人暮らしと自炊を始める人へ。(しばらくどばっとまとめてつぶやきます)

posted at 21:19:53

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

【この春から一人暮らしと自炊を始める人へ:心構え】
・『食費を浮かせるために自炊する』ではなく、自炊を楽しむぐらいの気持ちで。
・情報はネットに溢れている。作る前にまず調べよう。
・洗い物を敵だと思わないのが楽しい自炊のコツ。
・慣れない内はとにかくレシピ通りに作る。←超重要!!

posted at 21:20:33

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

『慣れない内はとにかくレシピ通りに作る』について補足
「強火でさっと」は「弱火でじっくり」の代わりにはならない。
省いていい手間や食材も確かにあるけど、省くのこそ高等技術。
逆に、余ってるからといって増やしたり足したりするのもダメ。料理はバランス。

posted at 21:21:11

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

『慣れない内はとにかくレシピ通りに作る』について補足:駄目押し
不安なら、計量カップ、計量スプーン、キッチンスケール、キッチンタイマーの四賢人をお迎えし、啓示に忠実に従うこと。特にキッチンタイマーはスマホで代用できない。いつでも台所にあって瞬時に計り始められるのが肝要。

posted at 21:22:08

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

【この春から一人暮らしと自炊を始める人へのアドバイス:必須環境】
・水道と流し台
・冷凍室のある冷蔵庫(大きければ大きいほどいい)
・二口のコンロ(ガスでもIHでも)
・電子レンジ(とりあえずオーブン機能はなしでもOK)

posted at 21:23:32

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

【この春から一人暮らしと自炊を始める人へ:必須用具】
・24cmで深い(鍋兼用できる)テフロン加工フライパン+ガラス蓋
・ステンレス洋包丁と簡易でないまな板
・菜箸
・樹脂製の柄付き笊と同じ大きさのボウル
・食器洗い用洗剤とスポンジ
・生ゴミ用の蓋付きゴミ入れ+ゴミ袋
・ふきんと雑巾数枚ずつ

posted at 21:24:25

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

番外:ピーラー。包丁づかいに自信がないけれど野菜をたくさん使いたい!って向きには超おすすめ。というか、自炊歴30年以上でフツーに包丁も使えるけど、ピーラーもガンガン使ってる。にんじんや大根を削いで皿に盛るだけでサラダになるし、キャベツの千切りもできる。じゃがいもの芽も取れる。

posted at 21:25:20

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

その他、フライパンとは別に鍋は欲しくなるかも。おたま、フライ返し、薬缶は必要を感じたらで。ご飯好きなら最初から炊飯器+米保存用容器を買ってもいいけど、パックご飯+電子レンジ活用でも可。なお、米は必ず容器に移して、さらに容器ごと冷蔵庫に入れておくのがお勧め。滅多に炊かないなら尚更。

posted at 21:26:12

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

【この春から一人暮らしと自炊を始める人へ:必須食器】
・箸(ぜひお気に入りのMy箸を!)
・カレースプーン(大は小を兼ねる)
・中くらいの丼鉢(ご飯汁物ラーメン)
・陶製マグカップ(陶製なら電子レンジで直接温め可)
・丸平皿(直径15cmぐらい)
・小皿(醤油用)
・ガラスコップ(マグカップで代用可)

posted at 21:26:55

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

お皿や食器は全て同じものを二つずつ買っておくのがお勧め。確実に割るし、誰かが遊びに来たり誰かと暮らすようになった時に必要なので。自分好みの器に盛ればそれだけで料理が楽しくなるし、洗い物も苦にならなくなる。そんなには。

posted at 21:27:32

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

【この春から一人暮らしと自炊を始める人へ:必須調味料】
・サラダ油(オリーブオイルでもOK)
・めんつゆ(最強)
・醤油(空気に触れないボトル入り&要冷蔵←重要!)
・塩(できれば粗塩+容器 最初は食卓塩でもOK)
・その他胡椒、マヨネーズ、ケチャップ、ソース、ポン酢醤油などはお好みで

posted at 21:28:29

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

調味料類は、最初は割高でも小さな容器で買ってみるのがお勧め。慣れてくれば自分がたくさん使うものがわかってくるので。あと、ちょっと慣れたら買うといいかもしれないのは……酢、みりん、酒、片栗粉、レモン汁、小麦粉、おろしにんにく、おろし生姜、顆粒鶏スープ、顆粒コンソメあたり。

posted at 21:30:06

3月13日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

【この春から一人暮らしと自炊を始める人へ:最重要!】
クックパッドの個人レシピはフル無視して、食品メーカーや大手料理サイトが公開しているレシピに従うこと。有象無象を弾いてくれる『レシピけんさく』を活用するのが吉。
www.recipekensaku.com

posted at 21:32:05

2024年03月12日(火)5 tweetssource

3月12日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

半額弁当の件。独り者の自炊のメリットは『食費が下げられる』ではなく『同じ食費で三倍量ぐらい作れる』なので、作り置きの工夫をしてやっと毎日半額弁当のコスパに近づけるか程度だと思う。ただし、安い既製食品を連食するのはカロリー脂質塩分どれを取っても過多になり、間違いなく体に悪い。

posted at 21:18:52

3月12日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

あと、自炊でいちばんコストがかかるのは、光熱費でも食器や調理器具代でも料理や洗い物の手間でもなく、『自炊ためのノウハウ取得の努力と継続力』。外食や出来合いの食品はこの分が値段に入ってるのですごくお得だけど、自炊の経験そのものが、自炊以外にも幅広く役立てられるのも事実だと思う。

posted at 21:22:23

3月12日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

ついでこのところの食事その1。スーパーで買った鯛飯とあじ南蛮漬けをそれっぽく盛り付けた。大根皮葉の甘酢漬けは自作。自炊でも鯛飯は作れるけど少量だけ作るのは厳しいし、上にイクラ数粒をあしらいに散らすのは至難。食費を安くあげる以外にも、出来合いの食品は活用次第という当たり前の話。 pic.twitter.com/A0fAFmxrwH

posted at 21:27:35

3月12日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

このところの食事その2、飲み特集。亀の子タンステーキと赤ワインに付け合わせ蒸し野菜。湯気までフォトジェニック。さらに赤ワインのアテ四種、カマンベールチーズ、合鴨ロース、オリーブ、ナッツと干しぶどう。RIZAPのノンアルビール飲料にブロッコリーアボカドエビサラダ。なお筋トレはしない。 pic.twitter.com/lvhcMQSCDr

posted at 21:29:10

3月12日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

このところの食事その3、昼食サラダの皆さん。鶏むね酒蒸しとナッツをすり鉢で潰してかけたやつ、チョレギ風豆腐サラダ、生パインと合鴨ロースのサラダ、鶏むね酒蒸し温野菜。重ねて言うけど別に筋肉をつけたいわけではない。でもヘルシーは正義。 pic.twitter.com/YKtm4SR7hJ

posted at 21:31:41

2024年03月09日(土)6 tweetssource

3月9日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

カイロス打ち上げ中継、自分の観測範囲だと芸人さんの実況は絶不評だったことは記しておきたい。ロケット好きではない人へのアピールは大切だけど、発射シークエンスぐらいは予習して/させておいてほしいと思った。

posted at 11:26:32

2024年02月23日(金)3 tweetssource

2月23日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

米民間月着陸船IM-1、月面着陸成功。一握りの宇宙飛行士ではない、普通の人と月への距離がまた近づくと同時に、無人機を無事月面に着陸させるだけでこんなに大変なんだなあという感慨が……

posted at 08:49:34

2024年02月17日(土)10 tweetssource

2月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

宇推くりあ様の配信をはじめて観たのがH3試験1号機の時だったから、そういう意味でも感慨深い。一緒に歩んでる感がスゴいというか……

posted at 09:53:34

2月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

ともあれH3TF2打ち上げ成功、これは日本だけの成功じゃなく、人類における宇宙開発の道標のひとつであって、いろいろこれからではある。

posted at 09:57:47

2月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

当たり前ではあるけれど、H3はもちろん今後の日本の宇宙開発に必要なのは『珠玉の職人芸と現場のたゆまぬ努力』から『安い早いうまい』へのシフトだと思っている(うまい安い早い順じゃないのはわざと)。実際、ファーストフード感覚でロケットが打ち上げられる時代はもう来ているわけで。

posted at 10:09:41

2月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

で、居並ぶ競合たちと同等の「安さ、早さ」を手に入れてはじめて、日本の持ち味「うまさ」=正確性や信頼性が評価されるのではと。そのためにはまず、失敗しても気にされないぐらいガンガン打ち上げるのが必要であり、原因より先に責任を追及する風潮を改めていかないとと思う。

posted at 10:24:50

2月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

それはそれとしてH3TF2中継、打ち上げ成功後にスタッフロール出してエモい音楽重ねればそりゃ泣けるでしょズルいと思った。(泣きゲーシナリオライター並感)

posted at 11:09:32

2月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

H3TF2打ち上げ成功、みんな大好き「日本の職人芸! モノ作りの復権!」的な旧態依然とした方向に持っていこうとするのはヤメテ~と思った。衛星ビジネスでは日本は完全に出遅れていて、これからもガンガン失敗を積み重ね、それにより経験値をガンガン上げなきゃいけないんだから。

posted at 14:06:26

2月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

成功で手に入る経験値は実は毒でもあって、トントン拍子の成功続きは「こうやれば上手く行くんだ」という自信が肥大化し、環境変化による適応を邪魔したりする。失敗経験を充分積んでいると、「上手く行かないのが当たり前」が基点になるので、より豊富な可能性を探ることができるようになる、と思う。

posted at 14:37:43

2月17日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

H3TF2打ち上げ成功を口実にプチ昼飲み。ローストビーフサラダ、白泡対応三種盛り(茹ブロッコリー、プチトマト、ブリーチーズ)withオレンジマーマレードマヨソース。酒は缶入りのスパークリングワイン。思いの外いいお味だったのでリピ決定。そしてアテの赤緑白な映えっぷりは異常。 pic.twitter.com/IGv7vX7SIA

posted at 16:23:56

2024年02月07日(水)2 tweetssource

2月7日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

自分の中で整理がついていないことだし、語りはじめると色々収拾がつかなくなりそうだから言及していなかったけれど、現状が危惧していた中でもかなり悪い方向に進んでいるように見えるので、もの書きの端くれとして取り急ぎひとつだけ。

posted at 17:36:24

2月7日

@SuzumotoYuuichi

涼元悠一@SuzumotoYuuichi

これをきっかけに業界の悪弊や行き違いが正されても「誰かが死ぬまで変わらなかったのか」という後悔は消えない。でも今、起こったことの客観的検証も改善もなされないまま追悼に乗じた『逃げ得』を許せば、「誰かが死んでも変わらないのか」と、いつか再び後悔すると思う。
www.sponichi.co.jp/entertainment/

posted at 17:40:30

このページの先頭へ

×