情報更新

last update 03/28 14:56

ツイート検索

 

@animesijyuku
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

Stats Twitter歴
4,036日(2013/03/11より)
ツイート数
26,027(6.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年03月31日(金)2 tweetssource

3月31日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

大道芸人が振り向いてもらえない時に自分の芸を見つめ直す。
絵描きもそうあるべき。
絵=高尚という思い込みがあるのだろうか。
分かってもらえない、誰もお金を払わない絵を描いた方が悪い。プロになりたいなら。幸いそういう勘違いはアニメーターには少ない。

posted at 08:26:39

3月31日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

自分の絵を何でもわかってもらおうとするのは愚か・・・
むしろ全然知らない、わからない人を振り向かせる工夫を手練手管で仕込むのが絵。
周りは基本自分のことを分かってなんかくれない。
わからせる努力を常にすべき。
愚か者、老若男女関係なくわかる絵を描きたい。

posted at 08:19:32

2017年03月30日(木)3 tweetssource

3月30日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

絵を他人に見せるは一瞬の恥。
見せぬは一生の恥。
絵は他人に見せてその反応も含めて完成する。
周りに気後れして、小さなプライドを守っても上手くならない。

posted at 20:50:41

3月30日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

続き・・・
他の参加者も含めて有益性が高いと判断する質問にはなるべく答えたいと考えております。平たく言えば面白いと思う質問には気がつけば答えます。
定期的な個人トレーニングの助言を目的とした質問をしたい場合は塾生参加をオススメします。※次回塾生募集は18年度今年12月以降募集

posted at 06:41:33

3月30日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

Q、ネット村で室井さんが質問に回答してくれるサービスはありますか?
A、ネット村の契約上、ご質問の対する一定割合以上の回答、定期的な回答のサービスはしておりません。
ネット村は「参加者同士の交流」の性質がありますので室井も管理人でありつつ一参加者の立場で管理しております…

posted at 06:37:47

2017年03月28日(火)4 tweetssource

2017年03月27日(月)9 tweetssource

3月27日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

作画監督月収30万以上はあくまで結果論。
ド下手クソの作画監督や適当な数だけ仕事の30万以上は山ほどいる。
それで本人は楽しいのか⁈
自分の中に血肉になる経験値を牛歩でも手に入れて行くのが1番の上手くなる近道。

posted at 19:44:15

3月27日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

◉アニメーター上手くなる心得
・パラパラめくって脳内で動かし、それを絵にする。
・描けないモノは分かるまで調べる
・参考になる名作や実写を探す
・線画撮影で完成映像の確認

僕は少なくともこの4つは常に意識してました。
全然上手くない人はアニメタなのにパラパラすらしない。

posted at 19:37:11

3月27日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

◉3年以内に作画監督、月収30万以上になる方法‼︎
・1年目ーアニメ私塾一年目受講しつつ、二年目課題も勝手にこなし、両方上位5番以内。
・2年目ー動画検査常駐スタジオで一年以内に300枚以上
・3年目ー原画月産レイアウト二原込みで50カット以上
・2年11ヶ月目で作画監督

posted at 10:07:36

2017年03月26日(日)2 tweetssource

3月26日

@XenoXss

DecoponMAGI@XenoXss

「ショートアニメーションメイキング講座」とアニメ私塾の動画を参考にしながら走りとジャンプと着地を練習してみました
たっ…大変…小物がそれぞれ動いたりヒラヒラしたり、色塗りもいつ終わるんだ…という感じで…死ぬ…う…でも楽しい
アニメーション楽しい pic.twitter.com/zSmzyP8Jag

Retweeted by アニメ私塾

retweeted at 19:55:16

2017年03月25日(土)7 tweetssource

3月25日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

絵描きは虚構を現実らしく見せるためにひたすら本質的に考えなくてはいけない。
有名作品、有名スタジオに参加していた過去の経験、立場。それらは交渉材料、宣伝材料ではあるが今の目の前の絵の出来不出来とは無関係だ。
無能ほどキャリアを気にする。
有能ほど目の前の一枚を気にする。

posted at 03:55:02

3月25日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

100%のアニメーターのみの人生か70%の技能を活かしたズラしたプロか、30%以下で趣味か。
少なくともともアニメーターとひとことで言っても3パターンは考えられる。
これはやってみないと自分がどれかわからない。
30〜70%の人が100%と戦うのは辛いことは想像に難くない。

posted at 03:44:30

3月25日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

不向き嫌いなことをやってるならやる気が出ずに辛くて当然。
サイズの合わない靴を履いてたら痛くなるのは自分の足のせいではない。
それを自分の無能力のせいにはしない。
実は絵もアニメーションも全く同じ。
向いていて好きなことはみるみるうちに頭に入り、ずっとそのことを考えていたい。

posted at 03:39:32

3月25日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

自分の向き不向き、好き嫌いを知ってるのはかなりの武器。
うまく行ってない人は全力で不向きな嫌いなことをやっている。
向いていて好きなことが第一優先でやるべきこと。
不向き嫌いなことはそれで行き詰まった時の打開策であってメインにやるべきことではない。
これは当然絵も全く同じ。

posted at 03:33:57

3月25日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

やりたくないこと。
性に合わないこと。
自分の欲求にそぐわないこと。
これらも完全に無意味ではないが向いてないことは「成長の成功体験」を積むのにコスパが悪い。
出来れば子供の頃に色んな体験をしておいた方がいい。
その中で自分の向き不向きがよくわかるようになる。

posted at 03:29:11

3月25日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

人はやりたいことをやってみる。
そのことで「成長の仕方」そのものを覚える。
子供時代の部活はその個別の内容を覚えるのが目的か⁈
ちがう。
実はスポーツにも音楽にも絵にも共通する「成長の成功体験」そのものを覚える。
目標を決めて準備して実践する。
これは全てに共通する。

posted at 03:26:15

3月25日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

「絵なんかで食っていけない」
だから描くのが無意味‥‥。
それなら〇〇で食っていけない全ての行動は無意味か⁈
野球少年の99%はプロにも実業団にも入れない。他の文化系も含めて全ての部活は無意味か。
それではあまりに寂しいつまらない生き方。

posted at 03:22:24

2017年03月24日(金)7 tweetssource

3月24日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

学校や職場や親や同級生からの「絵なんかで食っていけない」的な目線や価値観が衝動の邪魔をする。
描きたければ描けばイイ。
ずっと描いていたいなら、描く時間を最大化させる選択をすればいい。
〇〇をしてから的な後回し癖のある人はきっと一生やらない。
今から描こう!!

posted at 00:33:15

3月24日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

僕は少なくとも絵を描いていない受験生だった高校生くらいまでは苦虫を噛み潰したような苦笑いばかりのつまらない子でした。
大学から絵を描きはじめてからはかなり自分に素直に生きれるようになったように思います。
そういう自浄作用が絵にはあります。

posted at 00:27:43

3月24日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

自分で描いてみてはじめてわかることがある。
描くのが楽しい。
そんなに楽しく無いかも。
こういう絵は好き、嫌い。
見るのと描くので微妙に好みが違う。
細かい絵は苦手。
動かしたい・・・
そういう機微は自分で描いてみてはじめてわかる感情でアニメ私塾の動画を何回見てもわからない。

posted at 00:24:17

3月24日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

絵を描く創造性とは実は「自分を作る」創造性だったりする。
今植えたばかりの苗に肥料や水をどのタイミングで与えるか、与えないか。
最終的に自分をどう育てたいかがノープランで曖昧だとやはりなかなかまともに育ってくれない。

posted at 00:11:00

3月24日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

どうしたら上手くなるか・・・
上手い人に聞かないと、誰かに教わらないと行動できない人。
それは典型的な学校教育の洗脳の影響。
課題が与えられないと何も行動できない。
上手い人のやり方が今の自分とぴったりリンクするとは限らない。
最終的には自分を上手くするのは自分しかいない。

posted at 00:08:53

3月24日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

描きたいと思ったら描いて見る。
動かしたいなら動かして見る。
失敗やクオリティを気にすることよりも衝動に忠実でいる方が大事。
衝動を忘れると死んだ目で生きていくと苦笑いがうまい人生になる。
だから絵描きにはある意味子供っぽいピュアな人が多い。
子供の衝動のまま大きくなっている。

posted at 00:05:37

3月24日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

どうしたら上手くなるか・・・
やたら気になる人。それで手が動かない人。
そういう人はミス、失敗の練習方法をしないように、まるで上手い人は効率的に上手くなったかのように考えているのかもしれない。
実はそうではない。
むしろ効率論よりも自分の好み、描きたいものに常に忠実でいるだけ。

posted at 00:02:06

2017年03月23日(木)8 tweetssource

3月23日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

何をどうしたら上手くなりますか?的な質問。
正直、本人じゃなきゃわかりません。
少なくとも絵を見ない限り、本人がどの状態かわからないのでわからない。
答えは経験、状態、本人がどうなりたいか?により千差万別。
一様の答えはありません。

posted at 23:59:13

3月23日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

模写が一番早く上手くなります!!
・・・が何を模写したらいいんですか?
美しい、綺麗、感嘆、好きな絵を惚れ惚れしながら、元の絵描きの気分とシンクロしながら模写しましょう。
そもそも質問するくらいなら描く必要はありません。
描きたいなあと心の奥底から思うモノを写せばイイ。

posted at 23:55:09

2017年03月20日(月)9 tweetssource

3月20日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

空気読み過ぎると自分が誰かわからなくなる。
絵を描く上で確固たる美的尺度(良し悪し)がないといけない。
ある意味空気を乱す、あるいは空気を作る行為そのものが創作なんだから空気読む仕事はそれが得意な人々に任せておけばいい。

posted at 01:00:42

3月20日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

学校やスタジオの白い目は当然です。
なぜならそいつらの90%は10年後に絵で食べていない普通のパンピーさんだから。
彼らからすれば絵描きは奇異そのものに写って当然。
絵描きに対して「普通の人」は最大限の侮蔑的表現として僕は使います。
逆シャアのクエスも言ってましたね。

posted at 00:40:07

3月20日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

バカには描けないし、バカじゃないと描けない。
従順=バカからすればこっちがバカで。
あとは言葉遊びの世界ですがそういうこと。

posted at 00:30:23

3月20日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

学校で押し売りされる協調性=同調圧力に屈する=良い子と絵が上手くなる過程で必要になるエゴイズムの間で葛藤する「真面目な子」は結構多い。
気がつけば身の回りの上手い人は非従順的で学校的に悪い子が多い。
それはそうだ。
従順=矛盾を受け入れる=バカということ。バカには絵は描けない。

posted at 00:28:58

3月20日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

最初から上手い人、気がついたら上手い人はそんなこと何も気にする必要もない。
最初から上手くない人は手練手管を使ってマインドコントロールも知恵も出来うるすべてを利用して上手くなるしかない。
‥‥しかし天然で上手っぽい人と話してみるとその人は自分以上によく絵を考えていたりする。

posted at 00:16:33

3月20日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

絵描きとは絵に対して献身する人のこと。
周りの白い目を気にしながら生きる人のことではない。
絵が良くなることなら他人に迷惑かけない範囲でなんでもする‥‥べき。
くらいのことは考えてアニメーターやってました。
自分は半端モノなのでそういう気構えくらいしないと上手くならないと。

posted at 00:13:23

3月20日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

他人の目線よりも自分の興味を優先するべき。
白い目でみる他人とやらは何にもならない下らない人。
そんな連中なんか気にする必要はない。
‥‥とフリーになって各スタジオを巡りましたがそう思ってました。
その時に白い目で見られるよりも下手な上がりを出す方が恥ずかしい。

posted at 00:08:42

3月20日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

スタジオは集団心理が働く村みたいなモノ。
動画研修部屋など学校みたいでいきなり立ち上がり身振り手振りで演技なんかはじめたら白い目で見られるらしい。
本当にバカげている。
そんな白い目を気にしてはいけない。
自分で気になったら即行動に移す。
下らない奴の目線は無視‼︎

posted at 00:04:53

3月20日

@animesijyuku

アニメ私塾@animesijyuku

全然上手くなりそうにない新人はすぐわかる。周りに興味がない。
別にシャイでもいいからいない時に机覗いたり、人目を盗んで下書きのゴミ箱漁りくらいしなきゃ話にならない。

posted at 00:00:26

このページの先頭へ

×