情報更新

last update 03/19 09:58

ツイート検索

 

@bokukoui
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

Stats Twitter歴
4,737日(2011/04/01より)
ツイート数
104,086(21.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月18日(月)23 tweetssource

12時間前

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

「交通」という言葉が明治に広まったときは、単なる人やモノの移動に限らない、より広い意味が含まれていました。そこから「交通権」という観念が生まれる可能性もあったのですが、その意味は狭まってしまいました。詳しくは東島誠『〈つながり〉の精神史』をご参照ください。
amzn.to/4ccEfX0

posted at 23:20:20

12時間前

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

この思い込みに沿って国鉄の分割民営化も行われ、それが一時的には「成功」とみられたことで、この信念はいっそう強化されました。それによって、「交通する権利」は全国民に等しく担保されるべきという考え方の定着が阻害されたのではないかと、私は考えています。

posted at 23:17:31

12時間前

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

日本の鉄道で特筆すべき存在として、他の国には育たなかった大手私鉄というコングロマリットと、世界初の高速鉄道である新幹線があります。この両者は偉大な存在ですが、同時にネガもあります。それは、「鉄道事業は儲かるものであり、公共交通は採算性を重視すべきだ」という日本人の思い込みです。

posted at 23:12:57

12時間前

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

私は世間一般の人より鉄道に詳しいと思いますが、バリアフリーの対策が理由で廃駅が推進されたなどと聞いたことがありません。近年北海道で少なからずある廃駅は、単に利用客が減少したからです。ありもしないことをでっち上げてまで、モノをいう障碍者を攻撃したがる精神は、きわめて下劣です。 twitter.com/clage1218/stat

posted at 23:01:29

12時間前

@segawashin

瀬川深 Segawa Shin@segawashin

不採算路線の廃止はままあるけど、不採算「駅」の廃止は相当稀だし(北海道の過疎地帯でたまに出てくる程度)、ましてバリアフリー対策ができないがために廃駅なんて事例聞いたことがないんだけど。具体的にどの路線のどの駅のことなんだろう……。 twitter.com/clage1218/stat

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:58:08

12時間前

@kaynish

kaynish@kaynish

「車イス持ち上げがまかり通ったら大変」と仰る方へ。
駅にエレベーターがない頃、車イス使用者は駅員数名が車イスごと担いで昇り降りしました。
鉄道会社の労組がこれは労働問題だとして、障害者団体と協力して鉄道会社と交渉したから駅にエレベーターが敷設されるようになったんですよ。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:55:24

12時間前

@hiruandon89

ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障)@hiruandon89

@bokukoui >かつて国有鉄道を管理した鉄道院の初代総裁である。「怠惰を制し、放逸を戒め、規律を確守し、責務を重んじ、これを全うさせる」。制服の役目を問われ、後藤はこう述べている(『時代が求める後藤新平』藤原書店)。
産経抄 2017/11/19 05:03 www.sankei.com/article/201711

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:38:29

14時間前

@Actin_ium

Actin@Actin_ium

AKBの総選挙が流行っていた時期にAKBの1位でも辻政信の全国区の票数に勝てていないから、辻政信はすごい、と述べていたことがあった気がします

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:57:58

14時間前

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

後藤新平に関する読みやすい政治史の面からの伝記に、北岡伸一先生の『後藤新平 外交とヴィジョン』(中公新書)がありますが、確かこの本だったと思うのですが、後藤について身も蓋もないこんな記述があったと思います。
「後藤は制服が好きであった」
amzn.to/3vpXfkd

posted at 20:57:46

14時間前

@kyuhaku_koho

九州国立博物館@kyuhaku_koho

「鉄道院短剣」は、附属する拵(こしらえ)から、鉄道院の判任官が身につけるものだったことが分かります。洋装に合わせた拵の一方、刃文は浅くのたれて金筋が入るなど日本刀の特徴がよく表れており、中も外も見どころたっぷりの1振です。

【特集展示「日本刀の美―北﨑徹郎の愛刀―」4階 第11室 ~4/14】 pic.twitter.com/rs9zWZvNP0

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:53:04

14時間前

@MiraiMangaLabo

大塚英志『マイナンバーから改憲へ』3/19発売@MiraiMangaLabo

明日19日、発売です。マイナンバー問題は利便性でなく個人情報を委託する国家が信頼できるのかという問題です。北米外含む民間に個人情報の商業利用を解放することがマイナンバー制度の本質でそれに疑問を持たないように人権意識を鈍磨させる世論作りがこの50年だったということが書いてあります。 twitter.com/MiraiMangaLabo

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:45:28

2024年03月16日(土)29 tweetssource

3月16日

@admiral_wakky

ワッキー提督@admiral_wakky

〈3つの警察署長を歴任〉神奈川県警大物OBが“参政党入り”の謎 県警内部では「みんな『はっ?』という反応」 本人は直撃に「日本を破壊してるのは共産主義勢力」と語り… bunshun.jp/articles/-/695
"約40年間、主に機動隊と公安警察"
というキャリアと発言が完全に解釈一致で笑ってる

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:47:25

3月16日

@Tamon0703

Tamon@Tamon0703

news.yahoo.co.jp/articles/02bcd 制限重量の3倍で道路を走行したというのはなかなか凄い…。重量制限通りの車がぎっしり並んだ状態を想定して橋の設計をするはずだから、安全率も相まってすぐに落ちるということはないのだろうけど、こんなことしているからすぐ傷むんだよなぁ。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:47:04

3月16日

@inagi_nakahara

いなぎ中原@コミティア147【ち34a】@inagi_nakahara

【重要】
2024/3/16にJR東日本で発足した「武蔵野運輸区」について、当方が2008年より使用していた同人サークル名との重複は偶然のものです。
2024/2/1より「むさしの創作処」に改称してますので、混同にご注意ください。
両者に関係は一切ありませんので、この件の問い合わせはご遠慮ください。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:43:05

3月16日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

タイトル忘れたんですけれどある蒸気機関車の写真集で、伯備線のD51三重連関係のページでいちばん印象に残っているのは、機関車ではなく、撮影地の山一面が三脚で埋まっている写真でした。あんなに撮りに来てたのか、と。

posted at 22:27:08

3月16日

@times_keizai

沖縄経済×沖縄タイムス【公式】@times_keizai

那覇市が路面電車導入へ!! 2030年代の開業目指す

ルート案は、那覇バスターミナル(泉崎)付近~南部医療センター・こども医療センター(南風原町新川)付近の東西路線と、真玉橋(古波蔵)付近~新都心地区の南北路線の2つ #沖縄経済
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/132 pic.twitter.com/JNWaAWIeBj

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:19:54

3月16日

@takayukiigokura

ゴクラクトンボ 🧷🌈@takayukiigokura

2017年のバニラエア車椅子搭乗拒否事件から各空港には写真のような車椅子に乗ったまま搭乗口に上げる車両が導入されてきた。
左舷は通常のタラップ、この車両は右舷につけて安全に迅速に乗降り出来る。
黙れ、わがまま言うな。では社会の進歩は止まる。 twitter.com/nanashi9074589 pic.twitter.com/Osgc9gfUOV

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:18:16

3月16日

@tsuda

津田大介@tsuda

多数派は少数派に「合理的配慮しろ」っていう意見はいろいろ転倒しているわけですが、そういう考えの人はそれなりにいてそこにおもねって格差是正施策を(とりわけジェンダー関連で)意図的に遅らせてきたのが自民党で、その自民党が勝ち続けている――つまり日本はまだ出発点にも立ててないということ。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:18:05

3月16日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

熊本市電、延伸区間の仮称は「東町線」 市、国への申請計画案を公表 停留場4カ所を新設
news.yahoo.co.jp/articles/7dd19
熊本市電の延伸が本決まりのようです。めでたいことですが、1.57キロ伸ばすのに135億円もかかるんですね。確か北陸新幹線がキロ150億円だったかと思いますが、あまり変わらない。

posted at 22:15:46

3月16日

@aocchi1969

あおい…かも…(あおっち)~幸せの青い空と青い海と満天の星~@aocchi1969

国保に目が行くやつが多いみたいだけど、CTはなかった、MRIはなかった、血液検査だって今よりかなり精度は低かったし、癌は摘出手術のみ放射線治療はないし、末期は諦めるしかなかったし、平均寿命は… twitter.com/kabunaomi/stat pic.twitter.com/Alk4B7THN7

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 19:57:00

3月16日

@segawashin

瀬川深 Segawa Shin@segawashin

→当時治せなかった疾患を考えると、ごく初期の切除可能ながん以外全て、血液系腫瘍のほぼ全て、骨髄含め移植が必要な疾患のほぼ全て……等々。新生児スクリーニングも未実施で周産期トラブルのほとんどは打つ手がない。自分はこの時代の生まれだけど生き延びてこれて幸運だったなとすら思えてくる。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 19:56:56

3月16日

@segawashin

瀬川深 Segawa Shin@segawashin

→1970年当時だとCTもエコーも内視鏡もカテーテルも無いまたは普及しておらず、脳を撮像するために気脳造影などという方法があったと聞いて仰天したものだ。驚くべきは輸液もまだ不十分で、血管内の留置針がないので皮下に直接輸液を入れてたとか、聞くだにしんどそうで涙目になる……。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 19:56:54

3月16日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

本日北陸新幹線が延伸しましたが、それにしても加賀温泉駅は出世したなあと。動橋や大聖寺などから温泉へ電車が出ていたのに、どの駅に特急が停車するかで揉め、何にもなかった作見駅が特急停車駅に。おかげで温泉電車は全滅しました(まあどうせ存続しなかったでしょうが…)ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0

posted at 19:50:56

3月16日

@segawashin

瀬川深 Segawa Shin@segawashin

これ、健康保険料と誘導させたいところなんだろうけど、1970年当時の医療水準考えるとそりゃあねえ……という気分にはなる。昔の医学雑誌読むと、当時できなかったことの多さに驚くし、もう一つ言うと医療倫理のやばさにもかなり戦慄する。エビデンス皆無、いわゆる「3た論法」が普通だった時代。 twitter.com/kabunaomi/stat

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 19:45:14

このページの先頭へ

×