情報更新

last update 03/28 20:38

ツイート検索

 

@domioriha
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

Stats Twitter歴
4,593日(2011/09/02より)
ツイート数
184,659(40.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年06月16日(金)47 tweetssource

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

ちょっと同人サークルさん(小説とか漫画とか、頒布物は本中心にやってる方)になんとなく聞いてみたいんですが、既刊とかの在庫ってどれくらいあると「ムリ……」って心が折れそうな気分になりますか。

posted at 20:58:35

6月16日

@gusui

くーすい/古翠@3/31URC 3枠13番@gusui

【お知らせ】住居都合で一部在庫(状態良好)を近日中に処分することになりました。
在庫有で頒布終了分も含まれます。気になる本がありましたらご連絡頂ければ自家通販(送料等応相談)します。
作品はPixivサンプルから確認して頂ければと www.pixiv.net/member_illust.

Retweeted by 銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03

retweeted at 20:55:01

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

この辺をかんがみるに、聖闘士星矢のコスモを下敷きにしたバトルって逆転勝利や必殺技、現代においても違和感なく殺し合いを行っていく理屈付け、死からの復活や逆転勝利のルールとしてめっちゃ洗練された結果の描写なんだなあ……

posted at 00:56:48

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

男坂のバトルを見てると、逆転勝利や修行の理屈付け、勝ち負けもなんかいまいちあいまいというか強引な感じがあって、現代(当時)が舞台のバトルとしてはどこまでガチの殺し合いと不良の覇道のバランスをとるかですごく四苦八苦してる印象が垣間見える。

posted at 00:55:13

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

6月16日

@erukuma

えるる@鷲宮(祝!らき☆すた連載開始20周年!)@erukuma

今朝の埼玉新聞見たら「らき☆すた」の経済効果31億円という記事が!
日本政策投資銀行が試算してるから、いろいろ調べての客観的に見た数字だろうけど、そっか~10年で31億かあ~。
地元民としては本当にありがたいことですわぁ(*´ω`) #鷲宮 #らきすた #聖地巡礼 #久喜市 pic.twitter.com/iWdYxIfcYx

Retweeted by 銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03

retweeted at 00:32:23

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

その藤原の栄華を極めた子孫の藤原道長が「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」の歌を読んで、一部の反藤原勢力にあきれられたみたいな話がありますが、これってあの月も俺の支配下だ、とも取れるような感じなのが大変面白いと思うのですね。

posted at 00:22:59

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

総括して、藤原不比等は永遠に存在するものを脅威とし、あくまで人間の身として、それに対抗するシステム(法律とか歴史書とか、貴族として家を残すシステムとか、寿命で死ぬ人間が後代にその遺志を引き継ぐシステム)を作ることに執念を燃やしたような節があるような感じがする。

posted at 00:20:06

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

ついでに、東方史観においては尸解しようとしてた神子たちは、歴史から幻想になることでやっと復活できたとされているわけで、聖徳太子が神聖化され信仰されたことで復活を阻止されていたといえる部分があり、聖徳太子信仰が広まり始めたのは日本書紀に記述があってやっぱり不比等の時代なんだよなあ。

posted at 00:16:38

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

古事記と日本書紀がどちらも不比等の強い影響下で編纂されたものだとして、その前にあったといわれる聖徳太子がまとめさせたという歴史書の
天皇記、国記が、大化の改新で鎌足と中大兄皇子のクーデターにより焼かれてしまったという話とも関係があるようにも思える。

posted at 00:13:09

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

他にも、鎌足-不比等の大陸出身説とかに目を向けると、もしかしたらゲイと純狐と月のかかわりを知っていた可能性や、徳の王の元に現れるという歴史食いの霊獣、白澤を使ってかぐや姫への求婚失敗というスキャンダルをいいように操作したのではないかとか。

posted at 00:09:45

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

東方史観における不比等が月人のことを知っていたんじゃないかと思わせる節のひとつが、かぐや姫への求婚と蓬莱の玉の枝の話なわけですが(地上に蓬莱の枝が持ち寄られ、権力者の下で美しい宝石になって争いの元になっていたという話しが儚月抄にあり、不比等はこれを集めたのじゃないかとか

posted at 00:07:33

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

竹取物語関連に限ってみても、モデルになった五人の貴公子が順番に死んでいく中で最後まで生き残ったとか、不老不死の薬に対して執着するみたいに後に千年以上にわたり天皇の血筋と続く藤原家の系譜の大本を形作ったあたりとか、その辺もいろいろ。

posted at 00:03:09

6月16日

@domioriha

銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03@domioriha

稗田阿礼=不比等説による古事記編纂とか、天智天皇の皇胤説とか、最初の律令政治を築いたとか、日本書紀の編纂とか、とにかく日本における記録と決まりごとを作りまくった人というのが、それ以前にあった不都合を隠したんじゃないかと見えてしまうのが不比等さんの大事なところかなあとよく思う。

posted at 00:00:04

このページの先頭へ

×