情報更新

last update 03/29 09:08

ツイート検索

 

@eutonie
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@eutonie

安田登@eutonie

Stats Twitter歴
5,218日(2009/12/16より)
ツイート数
194,117(37.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年10月09日(月)142 tweetssource

10月9日

@eutonie

安田登@eutonie

東京に着きました。山手線に乗り換え、まだまだこれからひと仕事(事務仕事)です。明日は朝、8時から稽古。そして夜は寺子屋です。明日の寺子屋は能『松風』について。シテ方喜多流の大村定師にお出ましいただき、お話いただきます。受講料はお賽銭。東江寺(広尾)19時。どうぞお出まし下さい。

posted at 23:54:31

10月9日

@co_kobo

Gaku Nakagawa@co_kobo

天守物語、いろいろ感動しましたが、なにより泉鏡花の物語表現に、まだまだ新しい可能性があることが確認できたことが収穫でした。今とっても天守物語が描きたくなってます。すでに尊敬するイラストレーターや漫画家さんが、それぞれ物凄い作品にしているので、まず描くことはないですけど(^^;

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:49:24

10月9日

@co_kobo

Gaku Nakagawa@co_kobo

金沢へ、安田登さん演出の天守物語、見てきました。能楽、ダンス、傀儡、電子音楽、などなど斬新な試みが次々繰り出される舞台。その新しいパフォーマンスの上に語られる泉鏡花原文ママの台詞のカッコイイこと!安田さん、奈々福さん、そして東雅夫さんの声の演技に痺れました。 pic.twitter.com/M55bk59fPV

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:49:21

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

一幕は「天守夫人」としての富姫だから紅無しの衣装で、二幕は恋物語の主役としての富姫だから紅入りの衣装だとかいう意図が、もしかしたらあったのかな? と思っただけです。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:49:07

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

能楽では紅色のことを「紅(いろ)」と呼んで、赤が入っている衣装や扇等の持ち物は「紅入り(いろいり)」、赤い色が入っていない場合はいくら他の色がついていても「紅無し(いろなし)」といい、その役柄に合わせて厳密に区別して使うそうです。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:49:03

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

能楽素人なのでまったくの的はずれかもしれないのですが、人形の富姫の衣装、一幕は「紅無し」、二幕は「紅入り」の区別があった気がするんだ

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:49:01

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

「天守物語」筋書きだけだと富姫と図書はいつの間に心中するほど好きあったの、と後半の展開が不思議なんですが、今回の演出は富姫の恋心(?)が深まっていく過程を丁寧に、気持ちの変化に寄り添って表現していて、とても腑に落ちるものでした

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:51

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

どうしてあの時図書之助は天守の上に戻ったのか。暗闇で手探りなのは降りるのも登るのもどちらも変わらないのに、わざわざ恐ろしい富姫の所へ戻る理由が不可解だ、と感じたのですが、図書之助が人間界から妖怪の世界へ決定的に踏み出したのは、もしかしたらあの時だったのかも知れないですね。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:47

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

演出というより原作の話です。図書之助は最初に天守から降りる途中で手燭の灯りが消えた時、富姫から二度と天守に来るなと言われていたにも関わらず、手探りでそのまま降りて転げ落ちることよりも富姫に火をもらいにすぐ上に戻ることを選んだんですよね。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:44

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

地元公募の出演者として子どもさんたちが出演されてました。この世のものならぬ雰囲気が一層強まりますね。ダンスシーンで着物姿で側転しているお子さんが2~3人いて、凄かった……

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:32

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

亀姫さまが可愛らしかった。富姫が人形で亀姫が人間で、やり取りする場面があるなんて、一体どうなるんだと思っていたら、亀姫様の方が人形みたいに見えたんですよ

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:30

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

むしろ「通りゃんせ」を歌う演出が鏡花の原作のト書きにあるのがびっくりだ……最近の作品だったら珍しくもないやり方だと思うけれども。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:25

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

富姫の眷族の侍女たちが狐だという演出。原作にはないようなので、姫路城のお化け「長壁姫」は化け狐でもある、という伝説を踏まえたものでしょうか。劇冒頭で長壁姫=狐という話への言及があったのも伏線?

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:22

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

後で公演パンフレットを読んでみたら、演出担当の安田登氏のコメントで、身体と声が別々である演出は能の「地謡」であるということと、文楽についても言及がありました。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:19

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

文楽を思い出したのには理由があって、人物の生身の身体を演じる出演者と、声を担当する出演者が別々にいるという演出だったからなんですね。最初驚いたんですが、ああ能楽の謡か、と思った後に、いやむしろ、これは文楽だな、と感じた。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:13

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

人形の富姫が人間に近づくというよりも、人間の方が人形らしくなって、その上で人や妖怪を演じているように見えたんです。ちょうど文楽を、人形ではなく生身の人間でやっているような感じ。本物の操り人形の富姫と、操り人形のように見える出演者の方々。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:07

10月9日

@K_misa_maguro

琴瀬美沙@K_misa_maguro

公演終了しましたので「天守物語」感想。
富姫だけが人形で、他の登場人物は人間が演じるらしい、ということだけ事前に聞いていたのですが、きっと人間と見まごうばかり、人形が生きているように演じられるのだろう、と想像していたんですね。それが、実際に観てみると、まるで逆の演出でした。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:48:00

10月9日

@yokankara

こなゆき@yokankara

浪曲師玉川奈々福さんの艶っぽい「返したくなくなった。」迫力の「目のあるものはよっく見よ。」、そして渾身の「たった一度の恋だのに…。」痺れた。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:46:25

10月9日

@yokankara

こなゆき@yokankara

デウス・エクス・マキナの役割である桃六を泉鏡花役でもある東先生が演じたのもなるほどと思った。
優美な人形、人形よりも人形のような古典芸能の?動きの人間、良かったです。また上演してほしいな。出来ればいつか能舞台で…。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:46:22

10月9日

@yokankara

こなゆき@yokankara

舞台 天守物語を見て来た。シアター21はキャパ小だけど見易くて大好き。演者の身体と声は別人、しかも女性主人公富姫の身体は人形、声は前半男性、後半女性という演出、古典芸能にラップにダンスとカオスでとても面白かった。原作には無い?敦盛の一節も良かった。夢幻の如くなりですね。

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:46:20

10月9日

@monmochiproject

もんもちくん@monmochiproject

@eutonie 応援ありがとうございます!
公演お疲れさまでした。私達も金沢まで伺いたかったところなのですが、タイミング合わず残念に思っております。東京でも天守物語の世界を色濃く立ち上げて参りたいと思います!!

Retweeted by 安田登

retweeted at 23:45:08

10月9日

@handainakano

仲野徹 『笑う門には病なし!』@handainakano

『こわいもの知らずの病理学講義』本人が言うから間違いないですが、本よりもトークの方がはるかにおもろいです。みなさん、ぜひ!10月18日(水)@隆祥館書店・大阪
atta2.weblogs.jp/ryushokan/2017

Retweeted by 安田登

retweeted at 22:08:29

10月9日

@JunkoKOJIMA

こじまじ@JunkoKOJIMA

こんなに色んな薬味の入ったスパイシーな天守物語を観てしまって、もう元には戻れない何かを感じる。和食だけ食べてた人がカレーに出会った時ってこんな感じですか? #天守物語@金沢21世紀美術館

Retweeted by 安田登

retweeted at 22:07:10

10月9日

@JunkoKOJIMA

こじまじ@JunkoKOJIMA

本日の「天守物語」@金沢21世紀美術館、楽士の上野賢治さんが圧巻だった!ヲノさんの組み立てた強度の高い音の上で周りで、これでもかってくらいの乱舞!凄かったわぁ。あのくらいガチで挑んで丁度いいものなんだな。ふむ。だって結果、ヲノさんの音も過去最高に照らされていたと思うのだ。

Retweeted by 安田登

retweeted at 22:07:08

10月9日

@halorso

稲松 遥🌌🏳️‍🌈🏳️‍⚧️haruka inamatsu@halorso

尊敬する先生や演劇の仲間がたくさんたくさん参加しているもんもちプロジェクトさんの『天守物語』が今週から。

泉鏡花の怪しく美しい世界。
わかりやすい人物相関図が上がっています。
稽古場も見学に伺いましたが、その時は衣装も小道具もまだでした。

稲松も今週末観に行く予定。
楽しみ! twitter.com/monmochiprojec

Retweeted by 安田登

retweeted at 22:06:03

10月9日

@eutonie

安田登@eutonie

@co_kobo @21 は〜い。よろしくお願いいたします。実は
お疲れなんて言っていられず、明日は朝から稽古で夜は寺子屋(昼はアーツカウンシル東京)。明後日から3日間は出雲。そして土曜から京都4日間です(笑)。

posted at 22:02:45

10月9日

@yukica_6008

ゆきか❄️@yukica_6008

原作を暗記するレベルでは読んでないのもあるけど、脚色が気にならなかったな。強いて言えば前半の富姫も女性の声がよかったなっていうのと釣りの場面が欲しかったというくらい…

Retweeted by 安田登

retweeted at 21:10:55

10月9日

@yukica_6008

ゆきか❄️@yukica_6008

富姫がね、お人形でね。ガチの人外でね…。他の役は人間だったんだけど、動きが人間っぽくないのと、声は別の人が当ててるから人形劇っぽいようなかんじで人外だった。

Retweeted by 安田登

retweeted at 21:10:45

10月9日

@yukica_6008

ゆきか❄️@yukica_6008

あのテンションでまともな感想は書けないからってまたアンケート用紙を持ち帰ったマンなんだけど、やっぱりなんか文章のテンションがおかしい

Retweeted by 安田登

retweeted at 21:10:01

10月9日

@yukica_6008

ゆきか❄️@yukica_6008

冷静に考えて、鏡花役の人が喋るだけで泣き出す人(見た目高校生)って色々やばいよな…。意外と舞台から客席ってよく見えるらしいからもしかしたら目撃されてたかもって思うと

Retweeted by 安田登

retweeted at 21:09:57

10月9日

@yukica_6008

ゆきか❄️@yukica_6008

人外と人間の恋愛ごちそうさまです!!!図書と富姫とうとい!!!
ふぉーえばーーー!!!!という感想をできる限りマイルドに書いた

Retweeted by 安田登

retweeted at 21:09:43

10月9日

@eutonie

安田登@eutonie

『天守物語』@金沢21世紀美術館、2日間の舞台を終えて帰京します。お出ましいただいた皆さま、出演いただいた皆さま、本当にありがとうございました!一年前のほんのちょっとした話から始まった舞台ですが、ほんとに実現しました。へろへろですので、詳しくはまた〜!

posted at 21:01:05

10月9日

@ifgsister

masako@ifgsister

いろんな分野にまたがるけれど、どんな舞台にも似ていない。声も、演者の皆さんの身体の使い方も、富姫様も亀姫様も。妖怪や侍女の子供達もとっても良かったです。2公演観覧した友によると、初日とは台詞から違ってるところもあったそう。生きている「天守物語」!

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:57:01

10月9日

@ifgsister

masako@ifgsister

「天守物語」公演・金沢21世紀美術館。美しくかなしく迫力ある舞台でした。金沢で合流してくれた友が式神を遣って最前列席を取っておいてくれたので(ご本人は否定してますがきっとそう)演者の皆様の身体も声もすぐそば。目が耳を、耳が目をいい意味で裏切ってくれ想像力が刺激される。快感でした!

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:57:00

10月9日

@day6agatha

あ~けろん@day6agatha

延々と、「天守物語」劇中歌の「通らんせ」が脳内再生されっぱなしなんですが、こちら、私の知っている「通りゃんせ」と歌詞が違うのがずっと気になっていたのです……わらべ歌って地域や時代で変わったりするのでしょうか。もともと知っていた方より、「通らんせ」の方が好みかな、とは思います。

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:56:50

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月9日

@ycoffeebreak

黎(れい)@ycoffeebreak

天守物語にヲノさんが参加されるのに興味をもったのをきっかけに、ナイトミュージアムの朗読会、鼎談、今日の舞台と三か月楽しませていただきました。
まとめてDVD化か、せめてCDでませんかね(´-`).。oO

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:56:12

10月9日

@ycoffeebreak

黎(れい)@ycoffeebreak

舞台 天守物語 観劇終了
人形と人、姿と声、舞とダンス、和楽器、洋楽器、テクノ!
いろんなものに溢れて刺激的な舞台を観終わってしまいました。
妖怪に扮した地元の子供達の演技も可愛らしい。
それぞれの妖怪の面も素敵でした。
お狐さんに雪女、狸に河童に座敷童。座敷童のカチューシャに♡

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:55:46

10月9日

@sarihama_xx

さりはま書房🐠徒然なる紙魚📚@sarihama_xx

富姫の人形は、裳裾の後ろ側の途中に割れた箇所があり、そこに黒装束の百鬼さんが入って人形を遣う。たぶん富姫の足の動きは百鬼さんの足の動きで、手は人形の手のときもあれば、百鬼さんの手だったことも…目が悪いのでたぶんだけど。富姫の妖艶美がよくでてた。

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:47:21

10月9日

@sarihama_xx

さりはま書房🐠徒然なる紙魚📚@sarihama_xx

人形師の百鬼ゆめひなさんはひとりで富姫の人形を遣う。ほぼ出ずっぱりで女性が等身大の人形を遣うのはキツいだろうに、そんな気配は微塵もない。百鬼さん遣う富姫の視線は射るように、照れるようにその時々の相手に向けられていた。

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:47:18

10月9日

@sarihama_xx

さりはま書房🐠徒然なる紙魚📚@sarihama_xx

安田氏は、天守物語には世阿弥言うところの二つの序破急があると考え、前半を妖怪編、後半を恋愛編に分け、二つの作品を上演するつもりで演出されたとパンフにある。確かに妖怪、恋、それぞれの魅力が印象にくっきり残る。

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:47:10

10月9日

@sarihama_xx

さりはま書房🐠徒然なる紙魚📚@sarihama_xx

安田登氏は能楽に基づいて天守物語を演出・脚色。パンフの安田氏の説明によれば、人目を驚かすための華やかさ、派手さ、騒がしさを前面に押し出す風流(ふりゅう)も能楽由来の演出のひとつ。風流の役は、妖怪たちが担う。妖怪に扮する金沢の子供たちがにぎやかに風流を盛り上げる。

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:47:07

10月9日

@momo_ris

Masako@momo_ris

【天守物語@シアター21】白鷹が登場しなかったのもすごくよかった。歌舞伎だと作り物が登場するところ(これはこれで嫌いじゃないけど)。なんにもないのに富姫の腕から亀姫の腕に、鷹が移って羽ばたいたのが“見え”た。それはそれは雄爽な若い白鷹。

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:47:05

10月9日

@umimachinamura

大島淑夫@umimachinamura

「天守物語」も「海神別荘」も、人間世界のくだらなさをバッサリと切り捨て、幻の世界にこそ本当の世界があることを教えてくれます。一瞬で恋に落ち、全てを捨ててもいいと思える、その真実をいつから忘れてしまったのでしょうか。そんなことを思いながら金沢を後にしました。みなさまお疲れ様でした。

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:47:02

10月9日

@kwai_yoo

怪と幽@kwai_yoo

……そんなことを考えて、本日の前説では、鏡花先生に急遽、あのような台詞を語っていただいたわけであります。正直いって昨日は、とてもそこまでの余裕がありませんでした(大汗)。(雅)(2/2)

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:47:00

10月9日

@kwai_yoo

怪と幽@kwai_yoo

大正期の鏡花は(盟友・柳田國男との相互影響で!?)わらべ歌や俚謡への関心を深め、しばしば作中に登場させています。また幼い頃に近所の幼童や姉様たちと遊んだ記憶を懐かしく回想してもいます。今回の安田登版「天守物語」は、鏡花のそうした志向/嗜好に叶うものだったのではないかと。(1/2)

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:46:57

10月9日

@korinbo211anzu

金澤文豪カフェあんず@korinbo211anzu

承前)一方で、文豪作品⇔舞台⇔(語り合う場としての)出張カフェ、という場作りの在り様…そのための仕掛けとノウハウを、この2日間で数多く学ぶことができました。
このような機会を与えて下さいました21世紀美術館さま、そして『天守物語』に関わる総てのみなさまに厚く御礼申し上げます。

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:46:51

10月9日

@korinbo211anzu

金澤文豪カフェあんず@korinbo211anzu

【出張カフェ御礼】昨日本日と『天守物語』出張カフェをご利用くださいましたみなさま、本当にありがとうございました。当店はじめての出張カフェでしたので、何かと至らない点も多々あったと存じます、誠に申し訳ございません。(続きます

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:46:49

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月9日

@momo_ris

Masako@momo_ris

【天守物語@シアター21】初日と2日目で席を変えてみた。最前列の迫力も捨てがたいけれど、少し離れた場所から見て初めて気づいたことも多かった。近過ぎて見落とした所作がたくさんあった!

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:46:08

10月9日

@momo_ris

Masako@momo_ris

【天守物語@シアター21】富姫と図書之助、2人の恋物語って美しいけどそれほど共感できるとも思えない。なのになぜもらい泣きしてしまうの? ああ、これは“こころ”ではなく、“おもひ”に響くからなんだろうなぁ。安田版「天守物語」は文楽と歌舞伎の関係を感じたけど、やっぱりとっても能!

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:45:58

10月9日

@momo_ris

Masako@momo_ris

【天守物語@シアター21】天守夫人・富姫と、若き鷹匠・姫川図書之助が揃って目が見えなくなるシーン。私の周りから複数のすすり泣きが。富姫の声を演じた奈々福さんも、時折手ぬぐいで涙をぬぐっているではありませんか…。最前列だと超ズームでしか感じ取ってなかったけど、今日は会場丸ごと!

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:45:54

10月9日

@Abeno_Old_Books

鈴木大治・あべの古書店(静岡)@Abeno_Old_Books

当店が企画したイベントでは、いつも戸田書店城北店さんが新刊を会場販売してくださいました。東先生が手がけられた数々の書籍や、松浦だるまさんの『累』『誘』、安田登さんのご著書、竹田賢一さんのご著作や大杉栄関連の書籍などなど。快く引き受けてくださったO店長に感謝。(あべの古書店主人) twitter.com/kwaidan_yoo/st

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:45:43

10月9日

@yukica_6008

ゆきか❄️@yukica_6008

記憶が正しければ雨が降ってきたって言って本編に入ったという流れだったかな…雨を降らせるなんてわかってらっしゃるーーーー!
富姫がきつねさんのなんとかって言ってたな、それで腰元や妖怪が狐面だったのかな、すまん記憶が

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:45:29

10月9日

@yukica_6008

ゆきか❄️@yukica_6008

新感覚だった。舌長姥がまさかのダンサーでめちゃくちゃ元気…女の童ちゃんかわいい…。能に寄せた感じなのかなあよきかなーと思ってたら毬突きの場面で突然イケイケなリズムに乗せて妖怪が踊り出すし後ろで本をめくっていた鏡花がマイク持って何か歌ってるっぽくて意味不明だけどまあいいかみたいな

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:45:20

10月9日

@yukica_6008

ゆきか❄️@yukica_6008

本編が始まる前に鏡花が芸者さんにこんな戯曲を書いたんやでという話をしてるとこで何でかわからないけど早速ぼろぼろ涙が出てきてIQ下がってそのままのテンションで観てたから色々記憶に自信がないんだけどとにかく良かった、新感覚な天守物語だった

Retweeted by 安田登

retweeted at 20:45:18

残り42件のツイートを見る

このページの先頭へ

×