情報更新

last update 03/28 18:57

ツイート検索

 

@heero108
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@heero108

朝守飛阿弥@heero108

Stats Twitter歴
5,151日(2010/02/21より)
ツイート数
18,632(3.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年07月31日(月)6 tweetssource

7月31日

@Cristoforou

saebou@Cristoforou

↓この連載記事で書きましたが「社会的地位の低い、優しい男性がモテないのはおかしい」と言ってる人、女から見ると「優し」くもなんともないことが多い。/女はなぜ悪い男にばかり引っかかるのか?~『西の国のプレイボーイ』に見る良い男、悪い男 wezz-y.com/archives/46075

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 09:38:46

7月31日

@Cristoforou

saebou@Cristoforou

「女性は善良な男なんかに興味ないんだ!」と善良な男性たちは、話を聞いてくれる善良な女性にむかって、ビールをあおりながらわめく。(中略)でも、そういう男性たちをよく知ってみると、じつは、自分で思っているほど善良な人間ではないことが多いのだ。『ジェーン・オースティンの読書会』p.94

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 00:54:04

2017年07月30日(日)11 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月30日

@hyonggi

李 ひょんぎ(水飲みおばけ)@hyonggi

「フェミニストのくせに結局恋人や結婚相手はイケメン選ぶんだな(笑)」とかって認識や言葉は、この辺の事が全然わかってないから、出てくるんだろうと思う。フェミニストの人は「男は自分たちを恋人に選べ!セックスさせろ!」じゃなく「人間として扱え」って言ってるわけで。

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 10:40:50

7月30日

@hyonggi

李 ひょんぎ(水飲みおばけ)@hyonggi

「ヤラせてくれるわけでもなく、彼女や結婚相手になってくれるわけでもなく、あなたにかわいいなとかキレイだなとか思わせてくれるわけでもない女にも、一人の人間として当たり前の対応、接し方、扱い方をしなさい。」っていうのが全然わからない人がメッチャクチャいっぱいおる。

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 10:40:47

7月30日

@heero108

朝守飛阿弥@heero108

また自称「弱者男性」の「弱者」観がひどく歪んでいるとも考えられる。基本的に「弱者」を見下しており、「常に何もせず『強者』に甘えてばかりいる」とみなしている人間が、その「弱者」観を自己認識として纏ってしまうからこそ、「じゃあ何もせずに甘えさせてくれるんだな」という発想になるのでは。

posted at 05:54:53

7月30日

@heero108

朝守飛阿弥@heero108

エマ・ワトソン演説から得られる結論は「弱さや繊細さを肯定したうえで、ともに支え合おう」でしかないと思ったのだが、「じゃあ俺を支えてくれ!」と一方的にまくしたてる自称「弱者男性」が登場するとは。おそらく消費者感覚で人間関係やパートナーシップを捉えるとこういうことになるのだろう。

posted at 05:40:05

7月30日

@akishmz

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』@akishmz

エマワトソンの件、ワトソンが「自分の弱さや繊細さを否認し必要な助けを求められずに追い込まれる男性」を念頭においているのに、「自分こそ弱者だから面倒をみろ!と強硬に主張する男性」が自分たちこそ呼びかけの対象であると誤解したところが、そもそも根本的にすれ違っているのでなかろうかと。

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 05:33:26

7月30日

@hhasegawa

hhasegawa@hhasegawa

「フェミニストは男に相手にされないババアが僻んでなるものだ」と「フェミニストは成功者とばかり交際して『弱者男性』を相手にしてくれない」を場合に応じて使い分けなければならない界隈もなかなか大変である。もっとも、本人たちがかかる分裂をどのくらい自覚しているのかについては定かではない。

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 05:24:44

2017年07月29日(土)4 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2017年07月28日(金)13 tweetssource

7月28日

@heero108

朝守飛阿弥@heero108

@2011Latock11 日田人はみんな同じ想いだと思います。『進撃の巨人』の諫山創氏もいろいろと支援してくれているようですが、ひとつの自治体が活気を取り戻すのはなかなか難しいですね… 私も自分の分野で、自分にできることをやっていきたいと思っています。

posted at 21:57:05

7月28日

@KeiYamamoto0905

Kei Yamamoto@KeiYamamoto0905

【シンポジウムのご案内】
「来たるべきグラムシ:没後80年のアクチュアリティ」
◯9月19日14:00〜 @立命館大学
◯千野貴裕(早稲田大学)「グラムシアン・モーメント:グラムシにおけるヘゲモニーと市民社会を再考する」
◯討論者・倉科岳志(京都産業大学)尾場瀬一郎(立命館大学) pic.twitter.com/ClBbqI4XC6

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 10:04:45

2017年07月27日(木)7 tweetssource

7月27日

@misuzu_shobo

みすず書房@misuzu_shobo

【承前】新版刊行のアーレント『全体主義の起原』が、9/4から放送開始のNHK「100分de名著」に登場します。講師は仲正昌樹さん。
今年1月、大統領選挙の影響か、全米ベストセラーとなった古典を読み直す絶好の機会となりそうです。番組では『エルサレムのアイヒマン』にも触れられる予定。 pic.twitter.com/5idMsK5dYT

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 09:39:40

7月27日

@takumi_itabashi

Takumi Itabashi@takumi_itabashi

まあ20年前でも「鬼」判定だったので…
ちなみに僕が受講したときの学部遠藤ゼミは、毎週英語20から30ページ(しかもヒンズレー)を読み、ゼミ前日までに全員小レポート提出。当日は20時過ぎまでぶっ通し。最終的に半数くらい脱落したのではなかったか。

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 03:00:14

7月27日

@ken_fiore_endo

Ken Endo 遠藤 乾@ken_fiore_endo

講義の採点は普通だと思うが、ゼミでは自前の立論を求めて毎回小レポートを出させるから、確かにキツイだろうな。自分がゼミ生の時は普通の事だったが。でも15回程続けると半年でも伸びる奴はグンと成長するけどね。

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 03:00:12

7月27日

@ken_fiore_endo

Ken Endo 遠藤 乾@ken_fiore_endo

私は教師として「鬼」くらいの自意識はあったが、最近留学生に聞いたところによると「修羅」らしい。ははは。その噂のせいだったか、北大公共政策の学生さんがこの2年ほぼゼミをとらなくなったわけだ。来るのは法学研究科とか農学研究院とか。これでも以前からは随分甘くなったと言われるが、、、

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 03:00:10

2017年07月26日(水)4 tweetssource

7月26日

@fujinoyuko

藤野裕子@fujinoyuko

「日本やイギリスの政府への批判がどれ程優れていたとしても、その論理を反政府運動者である自分たち自身に向けることができなければ、民主主義思想としての価値はない。」(牧原憲夫「民権と国権―『自由燈』の場合」松尾章一編『自由燈の研究』p.51)

手厳しい

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 11:29:22

2017年07月25日(火)5 tweetssource

7月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

私、学部の頃出席しない授業は本当に行かなかったが、教員の著作は可能な限り読んでいたし、ノート集めは気合いを入れたし、論点整理した上で、予想問題とかまで作っていたからね。行かなかった理由はサボりたかったというよりも、起きられなかったり、教室が暑かったり、人が多すぎたせいで…

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 11:47:48

7月25日

@rekiken

歴史学研究会@rekiken

『歴史学研究』2017年8月号が刊行されました。論文・研究動向・批判と反省・書評に加えて、シリーズ「歴史家とアーキビストの対話」第2回が掲載されています。お買い求めは書店でご注文ください。詳しい目次は次のサイトから。bit.ly/2hbrLqS

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 10:59:26

7月25日

@akisumitomo

住友陽文@akisumitomo

今の官僚ってすごいね。みんな、文書ではなく記憶に頼って仕事をしているんだ。記憶力が優秀なんだなと思っていると、一番肝心なことについては「記憶がない」と言う。行政のみならず、他のどんな職種や組織でも、これはだめでしょ。

Retweeted by 朝守飛阿弥

retweeted at 00:55:24

このページの先頭へ

×