情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kamekujiraneko
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

  • 1,000フォロー
  • 980フォロワー
  • 76リスト
Stats Twitter歴
4,716日(2011/05/02より)
ツイート数
47,028(9.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2014年02月07日(金)64 tweetssource

2月7日

@katukawa

勝川 俊雄🐬@katukawa

生産力の限られた生物資源を、皆で奪い合って薄利多売をして自滅をする日本漁業と、ちゃんと残した上で、持続的に高く売っているノルウェー漁業の違いは、適切な漁獲規制があるかどうかの差である。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:35:25

2月7日

@katukawa

勝川 俊雄🐬@katukawa

日本の巻き網は、ちょっと魚の群れがまとまると大型の運搬船に山積みにして、銚子に5000㌧を超える水揚げがある。ノルウェーは、加工場のキャパシティーをみて獲るから、多くても数百㌧程度。漁獲量を抑えて、品質と単価を上げる方向に努力をしている。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:35:22

2月7日

@katukawa

勝川 俊雄🐬@katukawa

日本はサバの安定供給が出来ないから、ノルウェーからの輸入に頼っている。ノルウェーのサバは質も量も安定しているから、割高でも売れる。では、ノルウェーの方が魚を獲る技術が高いかというと、そうでは無い。魚の群れを根こそぎ獲ってくる能力は日本の方が高い。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:35:19

2月7日

@katukawa

勝川 俊雄🐬@katukawa

水産資源の分布は水温と密接な関係があるので、衛星情報を使って、漁場を特定するのは、すでにあたりまえに行われている。漁場を特定した上で、今のソナーなら数キロ先の魚群まで見えるから、根こそぎ獲り尽くせてしまう。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:35:04

2月7日

@katukawa

勝川 俊雄🐬@katukawa

研究者が、研究をすることのインパクトを気にしないといけないような資源状態なのに、まともな漁獲規制は無くて、密漁が横行し、一般人は釣り放題で、メディアは「豊漁!安くなる!」。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:34:45

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

↓ODAと引き換えに日本からIWC票を買い、ジゾクテキリヨウ教に入信してしまったパラオ。日本の捕鯨応援団であれば間違いなく「非科学的だ」と噛み付くであろうサンクチュアリ化を、真の持続的利用のために自国のEEZでできるなら、棄教して南極海サンクチュアリに賛成してもらいたいね。

posted at 23:34:12

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

一方、例えばクジラの生息数の推移は、調査・解析手法によって時系列で単純に比較できなくなる。時系列で追うべき漁獲量と違い、データの比較に慎重になる必要がある。それを比べて「増えた」と断定してしまう。こういうところの感覚が〝真逆〟なんだよね・・

posted at 23:28:16

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

↓単に「漁獲量の推移」なんだから当然だよね。「お前は全部乱獲の所為だと言いたいんだろ」と要らぬ先読みをしてしまう日本漁業性善説の信奉者には、作為と感じるんだね。。乱獲が原因のどのくらいを占めようと、漁獲量の推移をもとに努力量を適切に減らせないなら、結果として乱獲と同じ。

posted at 23:25:52

2月7日

@katukawa

勝川 俊雄🐬@katukawa

↓80年代より前のデータを図に含めたら、「作為的で悪意すら感じる」だって。普通は、さかのぼれるデータはすべて入れます。画像検索してみれば、シラスの漁獲量の図は山ほどあるけど、1957
年から始まっているのがほとんど。
www.google.co.jp/search?q=%E3%8

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:20:59

2月7日

@bubu_de_la_ma

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ🍉@bubu_de_la_ma

報ステ、見て良かった。「人の話や質問を聞く」→「自分の専門性に基づき、根拠やデータを提示しながら意見を言う」が出来る人は見ていて心地よいし、視聴者として自分の思考も刺激されるものだということを改めて比較確認できた。それが出来ていたのは宇都宮さんだけだった。政治や政策以前の話やで。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:19:04

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月7日

@adachib

安達瑶b『内閣裏官房』6刷です@adachib

@dendenslow ではたぶん「今」が「臨界点を超え」そうな時なのでしょう。冷戦が終わって、実はずいぶん前から日本の利用価値は低くなってます。アメリカの立場に立ってみれば、むしろ中国との関係を優先させたほうが国益にかなう、と考えていても全然おかしくないですよ。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:12:35

2月7日

@adachib

安達瑶b『内閣裏官房』6刷です@adachib

@dendenslow アメリカは「言ってること」と「やってること」が違うのを嫌いますよ。日米開戦の原因がそれだったんですから(仏印からは撤退、といいつつ、上海に輸送船を大集結させていた)。日本の「これくらいなら許される」も、中国がこれだけ強くなった現在、看過されなくなってます。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:11:26

2月7日

@adachib

安達瑶b『内閣裏官房』6刷です@adachib

@dendenslow 支持者を喜ばせるためには、長期的に見て日本の国際的地位が低下してもかまわないのか、との判断を迫られる問題です。そこまで首相が考えているかどうかは不明です。東京裁判を否定しつつ日米安保による恩恵を享受しようというのは、私にはずいぶん虫の良い考えに思えますが。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:11:08

2月7日

@Adarchism

YA@Adarchism

くじら取りの系譜―概説日本捕鯨史 (長崎新聞新書)  この本は面白そう。アマゾンのレビューによれば宗教と化した鯨体完全利用神話もきっちり否定してるらしい。長崎って一番鯨肉消費が多い所だっけ?

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 22:59:53

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

国庫補助金を投入した母船の改修による燃費向上は、本来一時債務超過団体にまで転落した鯨研のコストを削減し、収支を改善させるため。ところが、連中は
せっかく浮かせたコストの分をSSとの鬼ごっこに注ぎ込んでいるのだ。こんなバカげた話はない。何がtacticsだ、カスめ。

posted at 22:57:08

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

日新丸の改修は単に燃費を改善させただけ。SSをまこうとしてスピードを上げれば、それだけ無駄に重油を消費する。調査捕鯨事業にとって燃油は大きなコス
ト要因。しかも、KKPの計画書が提出されてから円安がさらに加速した。まさに漁業者を苦しめるアベノミクスが原因で。

posted at 22:56:20

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

バカな脳筋反反捕鯨が「最高速度での航続距離が延伸」などとまぁたマヌケなことを抜かしているが、そもそも「最高速度での航続距離」なんてものは存在しない。燃料さえあれば航続距離に制限などない。燃料を節約しようと思えば長時間航速を上げ続けるわけにはいかない、というだけの話。

posted at 22:55:55

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

色眼鏡付のTVの討論番組が外交論を撫でるだけで終わるのは仕方ない。なぜ反対なのか、どこが問題なのか、相手の主張をしっかり把握したい人はこちらをご参照>「太地のイルカ猟に関する声明」|IKAN bit.ly/MkPeCc

posted at 01:27:59

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

「遠くを見る眼」「お互いに遠くから見合おう」(~キャンベル氏)もちろん我々日本人は、南半球・南極海を含む公海の野生動物を自分たちがどう扱っているか、世界がどう見ているかを真剣に考え直せばいい話。他人のことよりわがふり直せ>bit.ly/1iuyao7

posted at 01:13:42

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

「当然視しない」「気を遣って感謝の気持ちを忘れない」(~藤崎氏)それ自戒なの? それとも米国に対するアテツケ? どっち? 「何でも米国の言いなりになると思うなよ」「思いやり予算やって沖縄にも基地作らせるの忘れるなよ」と言いたいの?>bit.ly/1iuyao7

posted at 01:07:36

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

他の方も指摘していたが、鶴保氏の「来て、見て」はずいぶんとおかしな話だね。「来て、見ようとしている」のはSS(だけじゃないけど)でしょ? 「来て、食って、金を落として、でも都合の悪いところは見ないでね」と言ってるんでしょ?>bit.ly/1iuyao7

posted at 01:00:29

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

「日本と米国は現状維持でいいんです」は中国以外でも耳を疑う話じゃないの? なぜ「現状維持でいい」はずの米国が仕掛けてくるの? クジラに関しては「米国は中国と同じ」ってのが藤崎氏の感覚? どこが現状維持同盟の相手なのか知らんけど・・>bit.ly/1iuyao7

posted at 00:57:39

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

外務官僚が鶴保氏に向かって「捕鯨のことは言わないでください」と言ったのは、相手の話に一切耳を持たない原理主義者・捕鯨性善主義者がチャネルを壊すとヤバイという認識があったからじゃないの?

posted at 00:51:20

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

「お互いが合わない→合わないから言ってもしょうがない→対話しない→対話しないうちに『日本は文化的に優れている』だとか、そういうことを言い出すのが戦前のパターン」(~小松氏)むしろ「聞きたくないから聞く耳を持たない」状況が正解だが・・>bit.ly/1iuyao7

posted at 00:48:33

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

あるいは、アイヌのサケ猟、先住民としての土地・資源に対する権利補償について、鶴保氏がどのような立場なのか知りたいものだ。感情のこもった発言とキャンベル氏に対する〝あの目つき〟は、ダブスタを自らに許容するものには見えないよねえ・・・>bit.ly/1iuyao7

posted at 00:36:25

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

「狼藉は目に余る」「静謐を侵すと言っていいくらい」(~鶴保氏)。鶴保氏が国会議員としてヘイトスピーチへの取り組みにどれほどのW/Lを割いてきたか、ぜひ知りたいものだ。海外の人権活動家たちも知りたかろう。彼なら何とかしてくれるに違いない>bit.ly/1iuyao7

posted at 00:32:43

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

ああ、なるほど。たまに海外メディアで斜め読みタイプの日本の理解者的オピニオンが出るのは、日本の外交官が裏から手を回してきたってことね。キャンベル氏を抜くはずだ。見えない広報と言いつつ、こういう番組でペラペラ喋っちゃうのはどうかと思うぞ>bit.ly/1iuyao7

posted at 00:27:16

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

「八木さんや杉松さんのような方に説明して」(~藤崎氏)。そこでキャンベル氏が入らないのね。結局内向き志向なのよね。〝見えない広報〟と言うより、外からの情報を遮断して内を固める考え方だよね。>bit.ly/1iuyao7

posted at 00:24:16

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

結局これが本音だ。元外交官の発言としてICJに提出されるべきだよねえ・・>「本来開始されていればそういうことはなかった」「さっき言ったような経緯があるもんですから、調査捕鯨という形で残っている」(~藤崎氏)bit.ly/1iuyao7

posted at 00:14:34

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

「ミンククジラがオキアミを食べちゃうからむしろ捕ったほうがいいというカガクに基づいて」(~藤崎前駐米大使)生態学の基本を理解しない最も素朴な食害論に引っかかった有識シャ。やっぱり勝川氏の爪の垢を煎じて呑ませないと駄目なのかね(--;;>bit.ly/1iuyao7

posted at 00:10:48

2月7日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

「まったく経済的な理由」なのは日本も海外の捕鯨産業と完全に同じ。だからこそ「持続的に取ること」には〝まったくこだわらなかった〟。日本の捕鯨業界の過去の乱獲の事実、非持続的な体質を認めようとしない小松氏の姿勢は許しがたい。>bit.ly/1iuyao7

posted at 00:06:11

このページの先頭へ

×