情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kamekujiraneko
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

  • 1,000フォロー
  • 980フォロワー
  • 76リスト
Stats Twitter歴
4,716日(2011/05/02より)
ツイート数
47,028(9.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2016年02月29日(月)23 tweetssource

2月29日

@tcv2catnap

昼寝猫@tcv2catnap

ちなみにこれ氷山一角。訴訟記録や小さいの含めれば書き出したら1万ツイートくらいしないとならん。この東電の発覚→言い訳→社内コンプラ委員会とか→発覚→新コンプラ委員会→発覚30年の知見を披歴すると「東電を信じないバカ」と言われるんだが、逆に信頼の東電様の根拠聞きたいくらいだわw

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 21:53:30

2月29日

@tcv2catnap

昼寝猫@tcv2catnap

柏崎刈羽7号機に至っては「実在しない「タービン機械式トリップ弁作動トリップ」警報について、実在するかのように検査報告」1998年8月~2001年でこれは、偉大なる東電様の割にはすぐにバレた。「中性子検出器を不適切な場所に設置して、検査結果をごまかし」たのは福島2号機w

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 21:53:26

2月29日

@tcv2catnap

昼寝猫@tcv2catnap

「蒸気の流量を監視し、弁を作動させる装置を不正に設定して検査を受けた」も福島で、1979~1998年間の定検でやりくさり、発覚が2007年だから9年~30年モノ。「蒸気の隔離弁の漏えい率を改ざん」柏崎刈羽1~3号機で1994年9月~1998年。

世界一の安全w

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 21:53:22

2月29日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

完全決着。さらば竜田揚げ伝説。まあだが、日本の反反捕鯨言説のザンネンぶりを示す貴重な学術資料として、永遠に世界で活かされることだろう・・・>連RT

posted at 09:13:56

2月29日

@Sanada_Yasuhiro

真田康弘@Sanada_Yasuhiro

ちなみに「捕鯨陰謀論」に対しては、うちの飼い主がFBでとりあえずまとめたってさ。これを見たらだいたいわかるって、うちの飼い主は言ってたよ。勿論氏名と所属を明らかにした上の堂々たる反論・異論・その他等々については大歓迎だって。 pic.twitter.com/sqazlH7TGd

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 09:07:25

2月29日

@Sanada_Yasuhiro

真田康弘@Sanada_Yasuhiro

「ビハインド・ザ・コーヴ」の結論で「捕鯨禁止は実は米国の恐ろしい陰謀によるものだった」ことを証明する筈だが問い合わせた内容のものはないと返されたと映画で説明された文書ニクソン大統領府の極秘文書、僕が問い合わせたら「あるよ!」だって。 pic.twitter.com/7X42hC5zOx

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 09:07:15

2016年02月28日(日)23 tweetssource

2月28日

@doctor_hida

映画『ヒロシマ、そしてフクシマ』@doctor_hida

20日の東京新聞に『ヒロシマ、そしてフクシマ』が紹介されました!原爆投下以来、ずっと被爆者の治療にあたってきた肥田医師の最後の言葉を追ったドキュメンタリー、3/12より3週間限定上映です!
m.facebook.com/15498836319916

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 23:07:25

2月28日

@itangiku

丹菊逸治@itangiku

このようなギャップは常に存在し、多数派が「少数派が嘘をついている」「少数派が誤解しているだけだ」と主張するのは世界共通である。日本も世界の多くの国と同じく民族問題、差別問題を抱えた「普通の国」なのだ。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 21:44:26

2月28日

@lematin

るまたん(ほぼインアクティブ)@lematin

「データをもとにしています」と喧伝する組織にいくら聞いても具体的なデータが出てこず、そんなに厳重な秘密保持をしているのかと感心していたら、保持されているのは「実はデータなどない」という秘密だった…というケース、あると思います。 twitter.com/ksuoy/status/7

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 21:28:52

2月28日

@cmk2wl

cmk2wl@cmk2wl

ストックホルム大学教授ヨハン・ロックストローム博士
赤いくさびは 3つのシステム(生物多様性、気候変動、人間の窒素循環への干渉)が、すでに人類が地球システムで生存できる範囲の限界 (プラネタリー バウンダリー)を超えていると。 pic.twitter.com/nvMQyD9E6T

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 21:27:14

2月28日

@narapress

松永洋介/ならまち通信社@narapress

映画『Behind “THE COVE”』2015のFacebookページでコメントしたら、その後、八木景子監督自身からメッセージが来ていた(フィルタされていた)。こちらをいきなり「反捕鯨派」と断定し、「陰湿」「卑劣」「恥をしれ!」と。何だかまったくわからないが、気の毒な感じだ。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 15:13:04

2016年02月27日(土)44 tweetssource

2月27日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

「ベトナム戦争」「核」「グリーンピースの研究者」「本物の陰謀」。環境・核・戦争の問題に興味のある人だったら、この4つのキーワードですぐにピンと来ると思う。「広島長崎の虐殺」を竜田揚げのためにダシにしながら、「贋物の陰謀」に引っかかっちゃった人とは、あまりに対照的だと思わない?

posted at 19:17:05

2月27日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

大学研究者には、官僚・NGO・アスリートや芸能人等、いろんな経歴の持ち主がいるけどね。実際に日本でGP出身の研究者の方もいる(クジラ・水産方面じゃない)。小松氏は官僚出身。けど、公文書問題を指摘した先生お2人はずっと大学・研究機関に所属してきた純粋な学究畑の方々。

posted at 19:09:12

2月27日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

トンデモクジラ陰謀論にすっきり決着がついたところで、竜田揚げ映画は放置でいいかとも思ってるんだけど、「元GPでない研究者」にも「GPの研究者」にも失礼な、ドキュメンタリー映画監督にあるまじきこのデマコメントが不愉快極まりなくてさ・・>www.facebook.com/behindthecove/

posted at 19:04:40

2月27日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

そう、科学は手続き。①科学は手続きであって、やるべきかやらざるべきかを決めるものではない。②NEWREP-Aはその科学の手続きも守れなかった>RT

posted at 18:48:23

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月27日

@kawalle

大豆ミート玲香@kawalle

ツイッターの捕鯨推進派の人たちは、遺伝子標本を得るために、多数のクジラを殺さなければならないという理論で捕鯨を正当化したいみたいだけど、これは完全に間違い。
標本数が多ければ多いほど、非致死的手法について検討評価することが求められ、そうでなければ科学的な路線から大幅に逸脱します。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 17:17:55

2月27日

@kawalle

大豆ミート玲香@kawalle

奇妙な和風思考回路。
どうすればこんな理論を思いつくんだろう?
途上国援助、安倍政権の場合
「軍事目的でなければ、軍関係分野への支援をします」
調査捕鯨の場合
「目的が科学なら、内容は科学でなくてもよろしい」

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 17:17:51

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月27日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

ちなみに、アイスランドの捕鯨会社の社長ロフトソン氏は「日本が変な難癖つけてくる!」と文句言ってるが、再開した調査鯨肉と競合するから本当に入れたくないという事情も働いてるかもしれない・・

posted at 16:54:53

2月27日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

(承前)昨日報道のあったアイスランド産ナガス鯨肉問題ともかかわる話。捕鯨サークルとしては「在庫がもうないから調査捕鯨やらなきゃ!」と発信したいとこなのだ。それなのに、このタイミングで八木氏は「在庫あるぞ!」って言っちゃった。。

posted at 16:45:51

2月27日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

ちょっと解説すると、まず増産で売れない鯨肉の在庫が積み上がった。これは補助金申請のために提出されたKKP計画書の中で要改善項目として「販売不振により、過年度在庫が発生」と謳ったとおりで水産庁自身が認めた。いまは(小松氏も認める)〝減産調整〟と〝休漁〟でようやく在庫が減ってきたとこ

posted at 16:42:15

2月27日

@TETSUJIDA

TETSUJI IDA 井田徹治@TETSUJIDA

この1週間で4日目の福島県での取材。今日は終日シンポジウム。福島は記者として初任地で、まだ大宮始発だった開通直後の新幹線の福島駅に初めて立ったのは33年も前のこと。今朝、福島駅に降りて、ここには死ぬまでこだわろうと思った・・・。iitate-sora.net/fukushimasympo

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 16:25:42

2月27日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

ところが、八木監督やいま回りにウジャウジャたかってるネトウヨ君たちには、それすらも〝陰謀〟に見えちゃうわけだ・・。八木氏はとうとう、反反捕鯨カルト連中が待ち望んでいた〝竜田揚げ教教祖〟になっちった。。ひたすらザンネンだ・・

posted at 13:18:15

2月27日

@kamekujiraneko

カメクジラネコ@kamekujiraneko

昨日も解説したとおり、この公文書でトレイン氏がニクソン大統領に提言した内容が実行され、行政環境当局とNGOの連携が強化された。一連の流れ、事実にピッタリ符合するのだ。トレイン氏はストックホルムで「こいつらのマンパワー使えるぞ」と思ったのね。で、この〝極秘文書〟にも書いたわけ。

posted at 13:09:54

2月27日

@hydehydesan

もんもん@hydehydesan

「私はワシントンの確かな筋から聞いたもので間違いはない。ペンタゴンが猛烈なロビー活動をして、英国とフランスの動きを葬ったということだ」(日本PR年鑑(昭和58年度版) 捕鯨問題に関する国内世論の喚起 144p)→同会議で行動勧告が出され同年にロンドン条約採択
面白すぎるでしょ。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 12:44:43

2月27日

@hydehydesan

もんもん@hydehydesan

しかし「IWCにきわめて批判的な内務省とCEQの見解と、モラトリアムは行き過ぎとする商務省と国務省の見解がアメリカ政府の内部で並立するなか」(82p)と当初はアメリカ政府内でも意見が分かれていたのは興味深いですね。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 12:44:29

2月27日

@hydehydesan

もんもん@hydehydesan

「日本の外交文書が示しているのは、『国連人間環境会議の場にも(捕鯨問題に関する)働きかけが及ぶ可能性がある』ことが、同会議開催(1972年6月)の八ヶ月前の段階で外務省や水産庁内でも認識されていたということである」(83p)
「批判に慌てて持ち出した論」は色々崩壊してそうですね

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 12:44:10

2月27日

@hydehydesan

もんもん@hydehydesan

「『世界の批判は日本に向けられよう』という強い言葉で日本の態度を批判」して「『もしアメリカがモラトリアムを本当に追求することとなれば、適切な国際フォーラムに提起することになるだろう』と述べ、ストックホルム会議でこの問題を提起する可能性があることを示唆した」そうな(82p)

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 12:44:04

2月27日

@hydehydesan

もんもん@hydehydesan

「解体新書『捕鯨論争』」に拠ると1971年IWC総会で、南半球の一部海域でマッコウの捕獲制限措置を採択したが、日本が異議申し立てを行った結果国務省の担当官が在米日本大使館の書記官に対して「モラトリアムを不要としてきたアメリカ政府の立場を著しく困難にするものできわめて遺憾であり」

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 12:44:01

2月27日

@Sanada_Yasuhiro

真田康弘@Sanada_Yasuhiro

ともあれ「ビハインド・ザ・コーヴ」は日本国内での一つの「捕鯨物語 / 言説(narrative / discourse)」の典型例として、資料的価値あり。その意味でも、時間がおありので興味のある方には是非鑑賞をお勧めします。ある種のお伽話映画としても是非!DVD化も待たれます。

Retweeted by カメクジラネコ

retweeted at 12:38:07

このページの先頭へ

×