情報更新

last update 03/28 21:41

ツイート検索

 

@kaolu4s
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kaolu4s

ますたあ陽太郎4s@kaolu4s

Stats Twitter歴
6,011日(2007/10/14より)
ツイート数
157,860(26.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年07月26日(水)105 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月26日

@kaolu4s

ますたあ陽太郎4s@kaolu4s

そういえばけいおんガイノイドおじさんのメアリ評読んだよ! 相っ変わらず周辺事情をゲスパーして煽りっぽくまとめただけだな! 映画の話をしろよ! って思いました。

posted at 23:21:19

7月26日

@kerotto

けろっと@kerotto

広西・柳州市の食品市場に深夜ドロボーが侵入。盗まれたものは「QRコード」 八百屋や肉屋などの店頭にあるQRコードを貼り替えたのです。店主たちはそれに気がつかず、客が決済する度にドロボーの元へお金が送金されることに…このキャッシュレス時代のドロボーは現在警察が捜査中。 pic.twitter.com/nGvFUzZK6h

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:12:09

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

で、結論。日本の漁業はほぼすべて待ったなしの切迫した状態です。問題はウナギだけじゃない。激情的にだだだと書いてるので、取材ノートなどは当たって誤記がないよう気をつけてるつもりですが、間違うこともあると思います。その場合は速やかに訂正します。長々すいません。俺からは以上です。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:04:06

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

最近、台湾がニホンウナギを絶滅危惧種に指定したというニュースがあったけど、それも裏があるかもしれない。政府のお偉いさんは公的には「資源保護」しか言わないと思うし、俺が台湾に行って漁業省に聞いたときもそういう返答だったけど、事情を調べないで真に受けたらウナギ流通の勘所がみえない。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:04:04

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

あと台湾がシラスの輸出を禁止したのは裏事象がある。日本が夏の土用の丑に間に合うよう、早く池にシラスを入れるのはいい。でもそうじゃない時期のシラスは台湾に出して欲しいとお願いしてて、それを日本政府が突っぱねてきたことに対する実質的な対抗措置です。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:04:02

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

ちなみにワシントン条約でウナギ規制が決まっても、国内で獲って国内で消費する分は規制の対象にならないみたい。そうなったら自然にどんぶり屋さんだけが扱うようになるはず。なので俺もとっとと指定され、付属書に載ればいいと思ってる。外圧でしか変われないのは悔しいけど。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:03:58

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

どんぶり屋や業者にも、レッドリスト入りやワシントン条約さえ歓迎したいという人らがいる。自助努力では断ち切れない悪循環なんだと思う。とりあえず土用の丑の一局集中は弊害が多いので、一年中ウナギを食べるようしたらいい。私はもう食べないというのはもちろん自由。消費を控えるのは一番の圧力。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:03:53

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

ウナギを食ってる人やどんぶり屋さんを非難するのは議論の余地なく間違ってる。これまで資源保護は専門家が叫んできても浸透せず、レッドリストでいきなり浮上してきた。みんな生活がある。スーパーやコンビニの安いウナギも、買ってる消費者の意識が低いというのはお門違いだ。安く売ってりゃ買うよ。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:03:51

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

ともかく、取材した限りでは、今までが野放しすぎたので、少々強めに言ってもいいだろうと感じた。じゃないと広まらないからです。土用の丑の日じゃないとウナギは話題にならない。他の魚に比べたらそれでもずいぶんマシなんだけど、1年に一度でも意識したほうがいいし、それでは足りない。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:02:36

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

他の国は誰が漁師になるのも自由だけど日本では無理。昔の網元とかムラの実力者が持ってた漁業権を漁協が引き継いだので、それを手にしないとならない。戦後のGHQも農地改革はやってくれたけど、海は出来ずに江戸時代のままっつーことです。築地の仲買もそう。突っ込まれたらやばいことあるでしょ?

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:02:25

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

漁業法ってなに?調べていきますと闇です。ほぼ日本にしかないもので、オラがムラの前浜で獲れるもんは、オラたちのものっつー江戸時代の掟がそのまま生きてる。明治になり、新政府は諸外国の法律を参考にあれこれ新しい法を定めていきましたが、漁業法は他の国にないので、地場の掟を条文化した。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:02:16

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

漁じゃないので仕掛け網で一網打尽はできない。効率的にはやれない。一定の規制、資源保護の意識は昔からあるということ。台湾は船の先に網をかけて、海を走り回ってシラスを捕獲する。要するに、中国に流れちゃうのも沖に出て獲っちゃおうということだろう。海辺で網を使い、人が獲る漁法もある。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:01:17

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

話がずれますが、日本にシラス漁はない。シラス漁師もいない。全て特別採捕です。都道府県の知事が毎年特別な許可を出し、一定の条件での採捕を許可してる。実効的な規制を考えたりする場合にはそこが問題になる。細かいけど大きな違い。漁業許可や漁業法と無関係なのは知っておいたほうがいい。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:00:07

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

あれこれ裏付けを取って、レッドリストって外人がヒステリーに騒いでるわけじゃないんだと分かった。おそらくかなり深刻で、ガチで瀬戸際なんだと思う。水産庁のウナギの資料はこちらです。水産庁に取材行った時もこれを渡されました。参照下さい。www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/attac

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 23:00:03

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

結果、学者さんに「ウナギが完全にいなくなることはないにせよ、待ったなしなんじゃないっすか?」ときいたところ、「そう。遅いかもしれん。10年前ならまだやることはあった。個体数が多く、産卵場所が安全な場所にあるからといって、絶滅リスクを低く見積もることはできない」と言っていた。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:59:59

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

朝の続きを。シラスが激減してるのはほぼ間違いない。昭和30年に200トン獲れたのは、正確さに問題があるんだけど、昭和50年は間違いなく100トン獲れてた。新聞は水産全般、前年だけをみて豊漁・不漁と書く。最近ずっと10~20トンです。その短期間だけで豊漁不漁をいうのはおかしい。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:59:17

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

あと放流で問題になるのは、寄生虫や細菌、ウイルスで、これは下手すると一発で大打撃になりかねないと言ってた。放流にデメリットがあると言われ出したのはごく最近で、実際、けっこうな数のヨーロッパウナギを放流してしまっている。ワシントン条約のおかげで、今後、大量に放流の可能性はない。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:59:10

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

↓補足します。学者さんが放流のために買われた養殖のウナギの性比を調べたデータがある。内訳はメスが9.2%、オスが45.2%、未分化が45.6%でした。放流の際、性比が問題になのかは分かってない。でも自然環境で育ったウナギと大きくことなるウナギを放出してるのは間違いない。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:59:06

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

しぶとくたって親も子も一網打尽に獲ってしまえば絶滅する。じゃあウナギのABCはどこなのか。動物学的許容漁獲量のことで、ここまでなら個体数が減らない、自然の力でカバーできるだろうと専門家が考える漁獲量です。しかし、日本はかなりの魚でこのABCを無視してると分かった。ウナギもです。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:58:42

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

学者さんたちは、環境の変化はすごい影響があるだろうと考えていた。だから河川の詳細な調査をすごくしたがってた。そしてこれは前も書いたけど、ウナギはそう簡単に絶滅しないとも言っていた。しぶとくてたくましい生物だと。なぜかというと、産卵場所が深海で、人間が手を出せない領域だからです。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:57:46

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

そんだけウナギは謎で、乱獲だけやめれば資源回復するかわからない。ニホンウナギはマリアナ海溝という深海で産卵し、海流に乗って台湾、中国、韓国、日本などに流れ着き、そこから川に上る。海で生まれて川で育つ。ところが治水工事のおかげで、ウナギが川に上れないんだと先生たちは嘆く。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:57:35

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

それに養鰻業者が放流するウナギを用意するわけですけど、商売なんだからいいウナギは出しません。冷静に考えよう。大人はずるんだよ。なので成長の遅いDNAの個体ばっか放流するのやばくない?っていう学者もいる。もしかしてヨーロッパウナギ混じってないよね?っつーのもあるらしい。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:57:26

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

ちなみに、とある養鰻場…よくテレビに出るんすけど、ブランドウナギを作ろうとやってまして、すごく偉いよなぁと尊敬するんですけど、「うちの方法だとメスも出る!」って自社のサイトに書いてまして、学者のみなさんは爆笑してました。あれ消した方がいいんじゃないのか。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:57:21

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

っつーか、人間はウナギをほぼ分かっていない。細かいところでいえば、放流も効果があるのか分からない。実際、保護に取り組んでますよ!というイメージ作りでしかないらしい。だって養殖したウナギはみんなオスになる。なぜかそうなる。オスだけ放流してもどうなんだってことです。そりゃそうだ。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:57:17

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

で、ウナギという資源が激減してるのはほぼ間違いないことが分かった。しかし水産庁の古い統計はまるで当てにならないことも教わった。ウナギが減った原因は複合的で、乱獲なのか、河川工事でウナギの住み処が失われているからなのか、海流のせいなのかはっきりとは分からないということだった。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:56:39

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

なのでまずはウナギの学者さんたちに当たった。年がら年中、ウナギの生態調べてる人らです。ウナギマニアの頂点です。レッドリストに関わってた学者さんにもお願いして話を聞いた。書こうとしてたのは流通のことなんで、本来こんなこと調べなくていいんだけど知りたいわけです。自身の好奇心で。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:56:30

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

でも取材は真摯にやったんです。専門分野じゃないから間違えたり、突っ込まれた時返せないとかっこわるいし。最初にしつこく調べたのは、レッドリストっていうけど実際どうなの?っつーことでした。だってわかんないですよね。いきなり絶滅危惧種って言われても実感わかない。ばくばく食ってたのに。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:55:39

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

いきなり話がずれますが、俺はウナギの絶滅を回避しよう。そう啓蒙しようと思って記事を書いたんじゃない。「絶滅危惧種をコンビニでばんばん売ってる」というその一点で見出しが立つと踏み、みなさんが拒否反応を持つだろうヤクザのシノギでっせ!という油をせっせと注いだ。まぁろくなもんじゃない。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:55:35

7月26日

@yonakiishi

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi

ウナギ警察のみなさんと、どんぶり屋(鰻を提供する専門店)さんの、感情的なやりとりをみると複雑です。なので少しウナギに関して思うことを書いてみます。商業媒体でウナギを取り上げるなら必要以上に煽ることを求められるけど、Twitterは好きに書いていい。SNSのいいところと思う。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:55:34

7月26日

@kaolu4s

ますたあ陽太郎4s@kaolu4s

まあ、言うまでもないことですが、例えば今治市職員が官邸に訪ねてきた時に官邸にいなかった、とか、そういう証拠を出せばいいわけです、首相秘書官は。証拠を探す幅は極めて限定されている。全然人間の証明の範囲ですよ。

posted at 22:38:51

7月26日

@yogoremaru

よご💍よごれ捨犬@yogoremaru

CoC基本ルルブのアラビア語部分ってあんまり正確じゃない(書き順がヘンだったり文字だか発音記号だかあやふやだったりする)んだけど、アラビア語技能のない探索者が見よう見まねで(しかも、おそらく非常に危険な状況で)必死に書き写した感じも出ててかえってアリかもしれないww

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 22:07:50

7月26日

@DD110

たかなみ@DD110

五輪の選手をもてなすための木材が足りずに大事にしていた鉢植えの木を供出した佐野常世が後に鎌倉に馳せ参じたらもてなした選手が実は北条時頼だった逸話はあまりにも有名

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 21:51:29

7月26日

@kaolu4s

ますたあ陽太郎4s@kaolu4s

満州国が認められないこととか対華二十一箇条要求を遵守してもらえないこととかを攻撃と見なすような被害妄想はやめろ、という話なら頷けなくも……。

posted at 21:18:10

7月26日

@aidetaocan

さとえり@aidetaocan

バニラエアのときだって、現に達成してる法制度よりもよっぽど後退した地点でごちゃごちゃ言う反動野郎が際限なく出てきたわけだし、ここに来て本来一顧だに値しない相模原事件容疑者の主張をあれこれ話題にしてみせるのも、「検討に値するのでわ?」という反動の身振りだとしか思えない。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 21:09:11

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月26日

@meow164

とみ@meow164

別に漢字や言葉を知ってる人が正しいってわけじゃないけど、原稿に書かれた「云々」を意味も分からず自信満々に「でんでん」と言い放つ安倍首相と、「通暁」という言葉を使うも皆に伝わりずらいだろうと「詳しく知っていること」とすぐに言い直す前川次官とでは、ちょっと、残酷なぐらい差がある…

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 18:40:55

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月26日

@pippipipi1

ぴぴ🐑@pippipipi1

日本人「日本がようやくウナギ資源保護に動き出そうとしているが失敗するだろうね」
外国人「なんでだい?」
日本人「当の日本人の繁殖すら上手くいっていないんだぜ」
日・外「HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!!!!!!」

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 18:13:00

7月26日

@kaolu4s

ますたあ陽太郎4s@kaolu4s

友達となぜタケル殿は猛を火にかけたのか、で議論になったことがありました。再起動の手順なのか、ガチの火葬なのか。その結果、再起動なら猛はまだ生きていると認識していたわけで、それを火にかけるとはひどい、ガチ火葬だったとしたら普通に死体損壊罪なのでひどい、どのみちひどい、ということに。

posted at 16:19:49

7月26日

@mikanbako365

オレンジ@mikanbako365

つまらなかったって感想が来るのは別にいい
『面白かったです!まさかパズーもラピュタの王族だったなんてびっくりしました!』みたいな何見てたの君……?俺の書き方とか描写が分かりにくかった……?みたいな感想が1番精神にくる
気が狂いそうになる

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 16:01:54

7月26日

@AOiRO_Manbow

AOiRO_Manbow (青色鍋男)@1/2 BarGuildで新年bmsやる会@AOiRO_Manbow

サイゼリヤのここがすごい
・イタリア料理が安い価格で楽しめる!
・料理が来るのが速い!
・ドリンクバーが安い!
・サイドメニューも安い!
・なんとお酒も安い!
・しかもどれも美味しい!

サイゼリヤのここがダメ
・キッズメニューの間違い探しが明らかに子供向けではないレベルで難しい

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 16:01:44

7月26日

@kaolu4s

ますたあ陽太郎4s@kaolu4s

@hatikaduki むしろ、リョータにしろ赤石にしろ、二年生はレギュラー格にひとり歯科おけないんじゃ門台を抱えている、という方向性を掘っていくと何かありそうな。テニスは桃ちゃん先輩と海堂がいるんですが、あの二人基本的に没交渉ですからね

posted at 16:01:13

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月26日

@takeda1967

タケダ1967@takeda1967

最近のアニメは普段からパシリやカツアゲされてる学内最下層カーストの主人公がある日、浮世離れした女子クラスメート(痴女っぽいことが多い)に変わったサークルに勧誘されて…というイントロが多いのですが。

それ、高確率で新興宗教だから絶対ついて行かない方がいいよ!

と思ってしまうの。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 13:29:54

7月26日

@djarum1973

モン・アカ@djarum1973

無いのを証明するのは悪魔の証明だとかアホなことを言ってるが、日時を指定している記憶や記録に対して反証するのはその時間はこうだったという別の記録や記憶をぶつけりゃいいだけで、単に「記憶がない」だけなら完敗でしょ。

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 12:22:49

7月26日

@aoitile

アオタイ@aoitile

夏休み子ども女騎士電話相談室で女甲冑騎士が「いい質問だ」と褒めると、相談が終わったあと司会のお兄さんが「貴公、温情をかけられたようだが、努々思い違いをしないことだな。あの方のお慈悲は、海よりもなお深く、月の光のようによりbなお分け隔てがないのだから」と従士面をしながら牽制してくる

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 10:31:03

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月26日

@yubais

柞刈湯葉(いすかり・ゆば)@yubais

選ばれた以上は東京へ向かわねばならぬ、と荷物をまとめて電車の駅(無人駅)に向かうが、去年まであったはずの橋がなくなっていた。そういえば去年、選手村をつくるという事で木材の無償供与があったのだ。うちの村の名前が刻まれた木材が東京で使われることを村長は誇らしげにしていた

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 10:17:07

7月26日

@yubais

柞刈湯葉(いすかり・ゆば)@yubais

仕事を終えて家に帰ったら「愛国婦人の会」と書かれたタスキをつけたおばちゃんが来てて「おめでとうございます。あなたは東京オリンピックのボランティアに選ばれました」って赤紙を渡された。妻は「立派に勤めを果たしてきてください」と3ヶ月の娘を抱えて泣きながら言った。(2019年・夏)

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 10:17:05

7月26日

@ktos_tw

シギサワカヤ@ktos_tw

「オリンピックだ!金を使って経済回そう!」になるのかと思ったら、実際は「オリンピックだ!さあ何も言わずに差し出せ!~レッツ思い出作り~」という強盗的な感じなのだが、そろそろ「どうしたらオリンピックに穏便に帰っていただけるのかな…」な気分

Retweeted by ますたあ陽太郎4s

retweeted at 10:14:52

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月26日

@kaolu4s

ますたあ陽太郎4s@kaolu4s

捏造が論評の範囲なら陳腐も論評の範囲やろ、というところが高須訴訟の見所だと思う。政権よりの高須にはその基準を適用できるかどうか。
あと、吉見教授の裁判に関わった判事は今内閣支持率を見ながらド凹みしてるんじゃないかなと思う。せっかく安倍一強が永遠に続くと思って良心を枉げたのにね。

posted at 08:47:37

残り5件のツイートを見る

このページの先頭へ

×