情報更新

last update 03/29 17:14

ツイート検索

 

@katotoru1963
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

Stats Twitter歴
5,033日(2010/06/19より)
ツイート数
25,029(4.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年02月28日(火)9 tweetssource

2月28日

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

#楽器 ジョーク 】あなたが楽器を始めた理由は? ピアノ「親に習わされて」ギター「女の子にモテたくて」。バイオリン「芸大を受験するので」。アコーディオン「芸人になりたくて」。コンサーティーナ「ボケ防止に備えて」。bot

posted at 08:29:06

2月28日

@uwatto2015

听 力零@uwatto2015

#レベルアップ中国語 2月27日(月)放送「第36課」より ”君子成人之美“ 君子は人の美を成さしむ 「長所を伸ばそう」良い言葉だなと思いました。さて、今回のスキットで「任務」「個人感情」などの単語が印象的。これらは日本語の「にんむ」「こじんかんじょう」とは微妙に違うのである。

Retweeted by 加藤徹(KATO Toru)

retweeted at 07:35:17

2月28日

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

小林一茶の俳句「うつくしや障子の穴の天の川」。わびしいふとんの部屋(日常)と、永遠の宇宙(非日常)の対比。この「離俗」の感性は、ちゃぶ台とメトロン星人(ウルトラセブン)、電柱と使徒(エヴァ)、「ぼくらの存在」と「最高のリアル」(アンインストール)等と同じだ。bot

posted at 00:15:06

2017年02月27日(月)9 tweetssource

2月27日

@zai_lai_1_bei

mkk@zai_lai_1_bei

他にも、突然エンストした車+突然の豪雨+雷+雷嫌いのヒロイン→お約束の点かい、みたいなのもあります。しかし進まない関係。なぜなら...←今ここ。(私はストリーミング視聴者なので1週遅れです。。。)

Retweeted by 加藤徹(KATO Toru)

retweeted at 10:46:46

2月27日

@zai_lai_1_bei

mkk@zai_lai_1_bei

恋人未満のやり手中国人男性が、お台場の砂浜で靴を濡らしちゃったヒロインに言うセリフです。「ほら、くつをぬいで。あそこのイスまでおんぶでつれていってあげる」なんなん!

Retweeted by 加藤徹(KATO Toru)

retweeted at 10:46:43

2017年02月26日(日)4 tweetssource

2月26日

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

もし江戸時代の人間が今の東京に来ても、すぐなじむだろう。矢立と俳句はツイッター、根付はケータイのストラップ、お守り本尊はフィギュア、見立絵はアニメ、屋台はファストフード、アパートは長屋。江戸と東京の文化は連続してる。bot

posted at 08:28:54

2月26日

@Hankyu_Culture_

阪急文化財団【公 式】@Hankyu_Culture_

さて、明日26日午後2時から、在日京劇団 新潮劇院主宰 張春祥氏をお招きしてトークショーを開催いたします。三代続く京劇一家生まれならではの京劇の魅力を、熱く語っていただきます!当日午前10時から、入館券と引き替えに座席券を配布いたします。お楽しみに! pic.twitter.com/nhlWGVg3JQ

Retweeted by 加藤徹(KATO Toru)

retweeted at 07:34:13

2017年02月25日(土)8 tweetssource

2月25日

@asakaruko

朝日カルチャーセンター新宿教室@asakaruko

【WEB割キャンペーンは3/26まで】4/24月曜15:30-17:00 明治大教授 加藤徹「「龍」の神秘」龍にまつわる歴史的な文献や故事成語、芸術作品などを紹介、龍の背後にある東洋人の伝統的な自然哲学について解説します。www.asahiculture.jp/shinjuku/cours(九)

Retweeted by 加藤徹(KATO Toru)

retweeted at 16:53:57

2月25日

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

六十歳を還暦、百二十歳を大還暦と言う。人類史上、生きて大還暦を迎えられた人間は、フランス人のジャンヌ・カルマンだけである(神話や伝説を除く)。bot

posted at 08:28:50

2月25日

@uwatto2015

听 力零@uwatto2015

24日 #レベルアップ中国語 張帥さん、加藤先生は絶好調。ラジオCMという想定とはいえ、振り切れていた。動漫の人気は中国で想像以上なんだと思った。23日の放送では加藤先生「由佳さんの黒は勝負服なんですね」雪花の静ちゃんの入学の時の服も黒であったことを思い出した。

Retweeted by 加藤徹(KATO Toru)

retweeted at 07:54:57

2017年02月24日(金)8 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月24日

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

【日本史豆知識】科学(自然哲学)と技術(職人芸)は違う。古代ローマや中世日本は、土木や工芸などの技術は高かったが、科学は貧弱だった。日本人の科学力は江戸時代に急速に向上し、幕末までに中国と逆転した。bot

posted at 08:28:46

2月24日

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

金曜はカレーを食べる日本人が多いらしい。京都府舞鶴市では「金曜日はカレーの日プロジェクト」を展開中。海上自衛隊は昔から金曜日はカレーの日。 bot

posted at 07:00:19

2017年02月23日(木)12 tweetssource

2月23日

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

【日本史 豆知識】「疑似通貨としての芸術品」p.tl/8YNe という考え方がある。16世紀の織豊時代に茶道具の「価格」が高騰したり、バブル期に名画が数十億円もした一因は、政財界の「含み資産」需用に合致したから。bot

posted at 08:28:38

2月23日

@katotoru1963

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

午前2時すぎ。昔は「草木も眠る丑三つ時、家の軒も三寸さがり、水の流れもピタリと止まる」と、幽霊やお化けの時間帯だつた。現代の心理学でも「午前2時のWOW効果」とか「真夜中のラブレター現象」など、アブナい時間帯とされる。あなたは大丈夫? bot

posted at 02:00:16

このページの先頭へ

×