情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kiruria281
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

Stats Twitter歴
4,816日(2011/01/22より)
ツイート数
347,970(72.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年10月02日(月)91 tweetssource

10月2日

@agaricuses

新参のgm@agaricuses

「バーニング率いるヤオヨロズがけものフレンズ利権を喰いに行った説」とか「KADOKAWAが利益を追求した結果たつき監督が降板された説」とか…
ただの一消費者の僕にはもう状況を飲み込み切れないです
今僕らが求めているのは正しい、正式な、公式からの、具体的な表明。それだけ。

Retweeted by エビフライ@宇宙の人

retweeted at 22:41:18

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

現段階においてラスベガスの事件を「テロ」その他の呼称で言う向きは無し。アメリカでは政治的背景がある事をテロ事件とする向きがあるが、容疑者は精神的な問題を抱えていたとする情報もある。仮に政治的な背景が動機になかったとしてもテロと呼ぶ動きが既にある。

posted at 22:18:45

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

えぐい言い方になるが、昨年のフロリダでの乱射事件は、ゲイの集まるナイトクラブでの事件だったので、まぁ露骨な意味で差別感情を前提に銃規制を進める上での犠牲者にカウントしなかった論調もあった。だが今回のラスベガスの一件は単なる音楽の集まり。そうもいかないはずである。

posted at 22:03:04

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

アメリカにおける銃の所持の考え方は歴史的な長さもありかなり根深い問題。死者が何十人でようが銃規制が進まない一因ではある。最もフロリダの乱射事件の次に今回のを観て、それでも進まぬというならいい加減目を覚ませと思うしかない。

posted at 22:00:53

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

@pictomancer アメリカにおける銃の所持の考え方は歴史的な長さもありかなり根深い問題。死者が多数出ようと中々銃規制が進まないのは、過労死が何件でようが根本的に労働環境改善に社会が動かないのと同じで、根底を変えるのはかくも難しい。

posted at 21:59:34

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

犠牲者が少なくとも50人バージニア工科大学銃乱射事件の33人、サンディフック小学校銃乱射事件の26人を上回っており、フロリダでの2016年の銃乱射事件49人を上回る恐れが高い点で、既に史上最悪である。

posted at 21:54:16

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

銃規制の緩い地域に銃を持ち込み、相手から死角の少ない32階から見渡せる広場の集団をフルオート射撃する。逃げるつもりが無ければ恐ろしい程合理的な大量殺人。

posted at 21:51:46

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

アメリカの銃規制反対論には"自衛"と言う物があるが、さすがに銃規制の緩い地域で合法的に持ってきた銃で、相手から死角の少ない高所からフルオート乱射してくる奴からどうやって"自衛"するのか"識者"の見解を聞きたいものである。

posted at 21:35:43

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

ラスベガスは特に銃規制が緩い事で知られている。銃の携行は自由、登録の義務はなし、個人売買も認められているので身分証で紐づけられていない、自動小銃やサイレンサーも自由で銃弾の制限無し。

posted at 21:18:32

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

一部のメディアは既に「銃規制に反対で、プエルトリコへの対応で批判されているトランプ大統領が、果たしてプエルトリコに行くか、それともラスベガスに行くか。」と、勿論後者に否定的な意味で既に報じている。

posted at 21:15:41

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

@hoshi5296 例えば物理学の世界ではILCが求められ、日本は有望な候補地。日本国内でも先進的な施設があるから共同研究も容易。これほど先駆的/挑戦的で基礎的な物もない。でもあんだけケチなお上がそれに兆円単位出すとは思えないのよね。

posted at 20:13:23

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

"役に立つ研究"に過度に傾注し、基礎研究を捨てる某国については、1つ1つの研究はすごいかもしれないが、応用が広がらないたこつぼと言う点ではノーベル賞を受賞する事は無いだろう。まして基礎研究をないがしろにして応用が利くはずもない。過去の研究資源の食いつぶししかできない。

posted at 20:06:27

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

今回のノーベル医学・生理学賞は「私たちの健康と福祉に関わる広範かつ高度に動的な研究分野に寄与した成果」に対して贈られている。基礎研究はまさにこれが肝心で、だからこそ大事なのである。

過度な研究の取捨選択で基礎研究をないがしろにする某国…いや亡国は猛省すべし。

posted at 20:03:55

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281


概日リズムは一般にも体内時計として知られているように、生命活動の基本システムである。睡眠パターン、摂食行動、ホルモン放出、血圧、体温を調節する基本となる。私たちのの健康と福祉に関わる広範かつ高度に動的な研究分野に寄与した成果を称え、3氏にノーベル賞が贈られた。
(終)

posted at 19:53:32

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281


Youngは更に、この一連の働きを24時間へと厳密に制御する別のタンパク質であるDBTタンパク質を発見した。DBTタンパク質はPERタンパク質の蓄積を遅らせる作用を持ち、これにより24時間周期で濃度の上下動が進むよう調整している事を発見した。

posted at 19:51:13

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281


HallとRosbashはPERタンパク質が細胞核に戻る所までを突き止めたが、Michael W. Youngは更にこれを制御するTIMタンパク質を1994年に発見した。PERタンパク質はTIMタンパク質が結合する事で細胞核へと入り、PER遺伝子を不活化する事を突き止めた。

posted at 19:49:05

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281


次にHallとRosbashは、PER遺伝子を不活化させ、PERタンパク質の産生を抑制するのはPERタンパク質自身であると仮定した。しかしながら、このモデルにおいてはPERタンパク質が細胞核に戻る必要がある。このメカニズムは未解明のままであった。

posted at 19:47:02

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281


PERタンパク質は、PER遺伝子が活性化し生成したmRNAによって産生される。夜間PERタンパク質は細胞質に蓄積するが、日中はこれが分解する。この濃度の上下動が概日リズムを制御しているとHallとRosbashは仮定した。

posted at 19:45:34

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281


Jeffrey C. HallとMichael Rosbashは1984年、まずPER遺伝子によってコードされるPERタンパク質を発見し、その濃度が細胞内で24時間周期で上下している事を発見した。この発見が概日リズムの分子生物学的な解明のブレイクスルーとなった。

posted at 19:42:54

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281


概日リズムを司るPER (周期) 遺伝子がある事は、1970年代にショウジョウバエの実験で発見された。しかしながらこのPER遺伝子をノックアウトすると概日リズムが無くなる事は分かったが、根本的にどのようなメカニズムで制御されているのかは当時分かっていなかった。

posted at 19:41:40

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

【ノーベル医学・生理学賞概説①】

生物の体内で24時間を1日とする「概日リズム」がある事、それが光によって制御される事は18世紀には知られていた。概日リズムは活動レベルやホルモンバランスを制御する基本となり、概日システムと実際の昼夜の狂いで起こるのが時差ボケである。

posted at 19:38:46

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

今回のノーベル医学・生理学賞

超ざっくりいうと

体内時計はどうして1日24時間と定められるのか、生物の設計図である遺伝子の世界で解明したJeffrey C. Hall、Michael Rosbash、Michael W. Youngの3人が受賞。

posted at 19:32:48

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

【定期】私はTwitter公式をあまり見ないのでURL引用リプライは反応できない場合が多いです。またTLの流れも速い事からエアリプも反応できない場合が多いです。可能な限り通常の@付きのリプライをお願いいたします。

posted at 14:14:31

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

【定期】相互フォローの方は、ブロックを除いてこちらからフォローを外す事は無いので、私からのフォローが外れていて、そちらがフォローしたままの場合、バグで外れている可能性がありますので、是非教えてください。

posted at 10:14:31

10月2日

@kiruria281

エビフライ@宇宙の人@kiruria281

【定期】フォローしていただいた方は、お手数ですが、できればリプをしてくださると助かります。特に相互フォローを期待する方は、こちらのフォローバックが遅れたり、フォローに気づかない場合があります

posted at 08:14:36

このページの先頭へ

×