世界選手権を見終えて〜指定外選手のなすべき事〜|スキージャンプ選手 内藤智文 @kcom14524751 #note https://note.com/jumper10023/n/nc4678863e01e…
3番手、4番手の代わりなら必要ない、、、。やるしかないですね!
posted at 19:32:34
Stats | Twitter歴 4,098日(2009/12/20より) |
ツイート数 9,467(2.3件/日) |
表示するツイート :
世界選手権を見終えて〜指定外選手のなすべき事〜|スキージャンプ選手 内藤智文 @kcom14524751 #note https://note.com/jumper10023/n/nc4678863e01e…
3番手、4番手の代わりなら必要ない、、、。やるしかないですね!
posted at 19:32:34
宮様ラージにいくことになっているのだが、WCSJPMT どうしようか。
posted at 00:42:21
河野孝典さんもノルウェーに一時期移住したのじゃなかったかな。
posted at 00:36:26
92アルベールビル、94リレハンメルはジャンプの成否がカギを握っていたが 2009金は走り重視方針に転換したことが功奏。高橋大斗、加藤太平らジャンプ得意な選手もいたが世界ジュニア金の小林潤志郎は複合チームに呼ばれなかった。リベレツの功労者湊祐介選手はクラファンなど利用し現役続行中。
posted at 00:25:30
オーバーホフもヴォカティも代表チームの強化施設NTCとして補助金が運営基盤となっていると同時に民間利用もされ収入を得ていました。また大学などの研究・学術施設として共有利用しランニングコストをシェアしているようです。日本のNTC場合、民間に開放したり別に収入策を得るとは基本できません。
posted at 00:01:05
ジャンプ飛べても仕方ない 〜 だいぶ気持ちが荒れています。
posted at 23:45:49
欧州のスキー環境はフィンランドのブォカッティやドイツのオーバーホフに室内クロカン場があります。スキー用トレッドミルが同コースの隣接施設にあります。室内オールシーズンクロカンコースはオフの調整やリハビリ、シーズン導入トレ程度の利用とはいえベースの違いにはなっていると思います。
posted at 23:42:43
悪い方の予想が現実に。
posted at 23:32:57
3/6土早朝のtweet訂正です。「女子世界選手権4月30日〜5月9日、カナダ・カルガリー」、そして「ミックスダブルスは日程を5月16日〜23日に変更」は書かれてありましたが、混合ダブルスの会場について言及されていませんでした。後日、発表される予定です。
posted at 13:16:31
3/6土早朝のtweet訂正です。「女子世界選手権4月30日〜5月9日、カナダ・カルガリー」、そして「ミックスダブルスは日程を5月16日〜23日に変更」は書かれてありましたが、混合ダブルスの会場について言及されていませんでした。後日、発表される予定です。 https://twitter.com/kita_fox_da/status/1367935797777690626…
posted at 13:15:55
49歳で他界 若すぎる
posted at 06:20:14
ノルディックスキーWCSジャンプ個人は今季W杯未勝利選手が金。男子LHクラフト。過去には散々勝っているが。
posted at 06:15:20
世界カーリング 連盟のHPに女子とミックスダブルスの世界選手権に関する記事↓
女子は北海道銀行フォルティウス、混合ダブルスはチームゆり太(吉田夕&松村)が日本代表
LGT World Women's Curling Championship 2021 moved to Calgary bubble - World Curling Federation http://worldcurling.org/2021/03/wwcc-calgary/#.YEKVUaUhXgw.twitter…
posted at 05:37:04
カーリング 女子世界選手権は4月30日から5月9日、カナダ・カルガリーに日程・会場を変えて実施。混合ダブルス世界選手権は5月16日〜23日に日程変更、未定だった会場をカルガリーとする方向。↓翻訳間違ってなければ。 https://twitter.com/worldcurling/status/1367867123930894337…
posted at 05:31:23
何も考えずに飛べば結果が出てしまうようなときもあったのかもしれない。ただそんなときばかりではない。変化、改革、新しいことへの挑戦を恐れず、考え、悩み、食らいついて見えてきた目指す形。試合では順位という結果は現れるが自分を褒めてやってもいいというのはまた別に存在する。
posted at 06:22:15
サンキュー沙羅ちゃん
ビブNO.39
posted at 02:46:11
ルンビ今季W杯未勝利かな
今WCS金メダリスト共通点
posted at 02:43:03
オレゴン世界陸上まて500日
雪かき背中がいたい
テレビ家電リサイクル手続き
posted at 09:22:32
マラソン驚異の記録ラッシュの日、名ランナーが静かに引退 「えっ、と思った」川内優輝も惜しむ | 2021/3/1 - 西日本スポーツ https://this.kiji.is/739047058625167360…
posted at 09:04:22
タイムトライル・ショーとコンペティション(競争)。というように楽しみ方の分離、細分化が進むのだろうか。
勝利や順位の価値、評価が高まる。
優勝者のみトータルタイムが示され2位以下はギャップ(タイム差)表示のウインタースポーツ方式の成績発表になるか?完走証にはトータルタイム記載。
posted at 02:01:30
南部忠平の7m98と山田宏臣の8m01、ボブ・ビーモンの8m90、マイク・パウエルの8m95。どの記録が凄いかって、そりゃみんなすごいでしょってことです。スピードスケートも外リンクから室内になり、スラップとか、高速リンクとか。スキーもカービングとかV字とかアイストラックとか、比較はできない。
posted at 01:51:49
少し時代は前後しているかもしれないがセバスチャン・コーとスティーブ・オベットが世界記録の更新合戦をして国内でも海外スポーツニュースが報じられるほど中距離が話題になったように記憶するが森本葵さんの足跡などを知り日本人もその同じ分野で渡り合った人がいたのか、凄いなと子供ながらに思った
posted at 01:23:46
1970年代だったか「月刊陸上競技」に漫画で紹介する競技者列伝のようなコーナーがあって、800メートルで世界に近づいた男として森本葵さんを紹介していた。ドイツ留学をしていたことなども描かれていて、気合いの丸刈りも、その髪型は罪人のものと嫌悪された文化の違いに戸惑うエピソードなどもあった
posted at 01:11:05
がん闘病の71年V采谷さん、びわ湖毎日思い出手記 https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202102250000761.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp…
posted at 16:30:08
会見では目標タイムを言わなかった。勝つレースを意識していたのか。
posted at 10:35:55
早めながら勝負に出た。面白い
posted at 10:32:54
土方、大六野に触れてましたか?
posted at 10:27:09
静かな競技場 足音を収音マイクが拾う。
posted at 09:23:25
常呂はカーリングところ…につてのノートを書きました。
カーリング日本選手権観戦後記|キタキツネ @kita_fox_da #note https://note.com/kita_fox/n/n3f13eaadf3d6…
posted at 23:25:48
インスタに上げた画像
隣の写真立てにはクリス リードさんの姿も。 https://twitter.com/kita_fox_da/status/1363159225732628482… https://pic.twitter.com/YRTk7db3Iw
posted at 02:11:06
どうぎんカーリング スタジアムのショーケースに2015年のどうぎんクラシックのチーム缶バッジを発見→札幌時代の4REAL 札幌学院大 SC軽井沢クラブ 現コンサドーレの皆さん若い 札幌リーグはフォルティウスと札幌国際大が対戦しました。 場所: Sapporo-shi, Hokkaido, Japan https://www.instagram.com/p/CLhS54hJzF-/?igshid=fs9job3qj5d5…
posted at 01:11:00
【ノルディックスキー】小林陵侑“伝説を超える”W杯ジャンプ日本男子最多の18勝(北海道ニュースUHB)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/34042975486ad488e2801310ded814af728b191f…
posted at 12:27:16
【ノルディックスキー】高梨沙羅が99メートルの大飛行でW杯通算60勝目を飾る(北海道ニュースUHB)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc66665a5336140a9ea48999d3b62e6c3afbc79…
posted at 12:26:55
最初で最後の五輪挑戦「悔いなく」函館出身ハードラー金井大旺が練習を公開(北海道ニュースUHB)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/df23a3c8a89eab45407ae1f562ee4b88f7505c6a…
posted at 12:26:38
井上順、阿部サダヲでどうか。新会長。
posted at 15:03:42
北海道マラソン2021の休止が決まりました。想定開催日の8月最終日曜日は東京パラリンピックと同時期&大通公園など東京五輪の使用期間(マラソン競歩会場)が終わっていないなどのためです。
posted at 16:56:13
女子のカーリング世界選手権中止に関するつぶやきのソースです↓ 北京五輪出場権を争う機会については代替方法を含め、調査中、検討中。男子、およびMDについては予定通りとしている。
LGT World Women's Curling Championship 2021 cancelled - World Curling Federation https://worldcurling.org/2021/02/world-womens-cancelled/#.YCEaJsrScbY.twitter…
posted at 20:04:57
補足情報:開催手順、やり方(開催プロトコル)に対して支持できないと決めたのは国の機関ではなく、スイス地方保健局。 https://twitter.com/kita_fox_da/status/1358729945762070533…
posted at 20:00:33
誤WFC 正WCF
開催地NGであり、WCFは北京五輪出場権を決める機会について善後策を検討中。男子および混合ダブルスについては予定通り進んでいるとしています。
女子については開催地を変えて行われるのだと考えられます。手続きが間に合うか、ですね。 https://twitter.com/kita_fox_da/status/1358728061395472386…
posted at 19:50:37
日本選手権開催中に衝撃的なニュースです。WFC(世界カーリング連盟)のウェブサイトに、女子の世界選手権について開催地のスイス保健局が大会をサポートできないと決めたために中止とすると報じています。本日(2月8日)発の情報です。英語ページなので正しく読み取れているか確証できていません。 https://twitter.com/kita_fox_da/status/1358725120856969217…
posted at 19:43:08
【未確認】カーリング 女子世界選手権中止?只今詳細確認中。
posted at 19:31:27
@ranrun0616 3laps
posted at 09:58:26
@nomyu0618 千3分02!早狩さん超え狙おう!
posted at 01:10:02
@nomyu0618 畑さんハイテク記録ホルダーのはずです!(幅とフルマラソン)
64秒で4パー3本2セットできれば400m72秒ペースで3千行くのも夢じゃない!?瀬古さんも高校時代は800mの選手。100、400走れるのは確かに魅力ある。
posted at 00:58:41
@nomyu0618 畑さんのフルマラソン記録更新狙おう
posted at 22:22:43
前日の失格から一転、今季初V通算58
posted at 22:16:20
こういう応援の仕方も
↓ http://www.legend-power.co.jp/img/g.seekerplan-l.png…
posted at 20:32:28
「時間とカネの無駄」マキロイが用具規制案を痛烈批判 (GDOゴルフニュース) https://news.line.me/issue/oa-gdonews/85pmgvw1wsjq?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none…
posted at 00:59:35
その形式、結果がどうであれ、そこにレースがあり、目標に立ち向かう競技者のあるべき時間、舞台が設けられたことは何にも増して私たちの代表への応援になり、できうる支える手立てだったように思う。大会運営も出場したランナーも順調じゃない中でもやり切った尊さ。選手関係した方々に感謝しかない https://twitter.com/kita_fox_da/status/1356464076558196736…
posted at 14:04:38
世の中全体が不安に包まれ、前向きな態度、希望や願い、同じような立場にある人たちを思い遣る言葉までが、非難の標的になるような風潮。コロナに感染しなくとも人情を病んでしまう社会的な圧力が広がっていくと、私たちの代表を取り巻く環境はますます厳しくなりかねない。つづく https://twitter.com/kita_fox_da/status/1356457796233879552…
posted at 13:46:52
競技者は日々のトレーニング、目標に対しても多くの不安や葛藤と同居しているはずだ。そこに代表としての乗数がかかる。順調、道筋が見えているときは気にならなかったものでも、ひとたび不安要素が生まれると負の圧力は膨らむのではないのだろうか。加えて〜 つづく https://twitter.com/kita_fox_da/status/1356457796233879552…
posted at 13:33:46
日本代表、それも五輪代表ともなれば意識する、しないにかかわらず計り知れないストレスの中で過ごすことになる。増してや自国開催、しかも何かと話題に上がるマラソン。大会までの期間に余裕を持って早めに代表を内定させる方法についてメンタルケアの点を懸念する意見もあった。つづく https://twitter.com/kita_fox_da/status/1356402075882541056…
posted at 13:21:55
動きが想像していたものと違った点、会見で直近の練習について語られなかった訳、レースに臨む過程の一端を知り腑に落ちた。
〝超えろチームJAPAN〟を掲げた大阪国際女子マラソン、記録は超えられなかったかもしれないが困難は越えた。順調でない中でも、アクシデントに見舞われても怯まなかった。 https://twitter.com/kita_fox_da/status/1355920369983492102…
posted at 09:40:30