情報更新

last update 03/28 18:47

ツイート検索

 

@kobako
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kobako

こばこ@kobako

Stats Twitter歴
5,786日(2008/05/27より)
ツイート数
116,069(20.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年04月28日(金)36 tweetssource

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

あぁ、こんなこといってますが、自分は人間なんで、人間の感覚とか結構好きですよ。好みと、現状把握ならびに予想は別、というかそれをごっちゃにするとなにかと大変なことになる。

posted at 23:42:59

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

観測が、予報が、何だかんだでとって変わられているなかで、このセクションだけ両立を前提に、というのはいささか人間や感覚に肩を入れすぎではないのかなと思う。

posted at 23:40:34

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

これまで培い、信じてきた雨量に基づく"肌感覚"に代わり、コンピュータによる計算値をより信用してやっていくことにする、と書くと、挑戦的な試みに見えそうか。実際これが結果をあげると、計算値が"肌感覚"に、その感覚を持つ人にとって代われることになるかもしれない。…ならないかもしれない。

posted at 23:32:38

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

元の、長年培ってきた、結果もそれなりには出してきた肌感覚を捨てて、というのは度胸がいることだと思うのだけど、まぁ空から降る雨だけで現象が決まるわけではないことを考慮すると、遅かれ早かれこうなった、今がその時期なのかなと誰も聞いてないだろうけど備忘録的に呟いてみる

posted at 23:04:27

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

「警報が出そう」という(雨量にそこそこ依存した)肌感覚が分かりにくくなる、というのはまぁまさにそうで。それはその「警報が出る」基準の部分を雨量により依らない指標に変えたからで、まぁその肌感覚から警報を遠ざけたからだとは。でも災害となりうるときを言い当てられるならば、いいと思うと。

posted at 23:02:05

4月28日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

表面雨量指数基準となると、どのタイミングで警報が出そう、という「肌感覚」がわかりにくくなりそう。別途「警報級の可能性」という情報も出てくるが、それが何ミリの雨なのか、というのが素直に対応しなくなるかな。そうなると、雨の予測を見ても判断しくくなり、危険度分布情報への依存度が高まる?

Retweeted by こばこ

retweeted at 22:57:23

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

っていうか「彼」のことなんかみずに、自然のことなのだから、自然の方を直視する方が健全なのでは

posted at 22:42:25

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

「彼はこう考えるはずだから」と言うところを勝手に酌量して、それをもって「彼はこう行動しないのはおかしい!」と怒って見せるケースはよくありそうだけど、得てして「こう考えるはずだから」のところに思い込みや、読みの甘さがあると思う

posted at 22:32:47

4月28日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

でも「「府県予報区」内の市町村に出されていた大雨警報をすべて引き上げる形で発表」とは,「県内の市町村すべてに一斉に特別警報が出るわけではありません」ということだとは,なかなかわかってもらえないよなあ・・・

Retweeted by こばこ

retweeted at 22:22:04

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

19時開催の飲み会に遅れる人が複数名、という話に「特金とは」と思ってるけど自分も絶賛遅れてる

posted at 19:04:37

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

ゴールデンウィークの歓喜のどさくさに紛れて、ひっそりと土曜日と祝日に押し潰される休日が1つ

posted at 19:00:59

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

今年の春期学会は参加するのに電車乗らないといけないし休みもとらないといけないので行くのつらそうだなとは。気象学史研究会が面白そうなのだけど、残念

posted at 18:39:56

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

気象学会春期大会のお知らせ号なのだけど、つくばから今春出てった方が旧所属で書かれてたり新所属で書かれてたりしてる。

posted at 18:33:57

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

気象学会から「天気」が届く。届…いてる。勤務地変更の申請とかやってないのに今のところに。

posted at 18:30:43

4月28日

@JMA_kishou

気象庁@JMA_kishou

【報道発表】(H29.4.28)雨による災害発生の危険度を評価する技術(土壌雨量指数、表面雨量指数、流域雨量指数)を活用して、7月上旬より、大雨・洪水警報や特別警報を改善し、危険度の高まりを地図表示した「危険度分布」を提供します。
www.jma.go.jp/jma/press/1704 pic.twitter.com/MyHOQypcym

Retweeted by こばこ

retweeted at 18:03:46

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

一般の京大生のイメージは何を見て「キセルでタバコをふかさない」「クジャクは飼わない」というものになったのかが興味深い。奇行(当人はそう思っていない)と暮らすのが京大生だというのに

posted at 12:42:21

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

@OBA1417861533 自分もそれの方が好みですね>歴史地震プロット まぁもちろん、「かつて起こらなかった場所では起こらない」「歴史地震が疎なところでは起こりにくい、というか起こらないから安全」というような誤解は生まれそうではありますが

posted at 12:35:10

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

地震動確率地図の意義の1つに、「普段の気構えの一助になる」と言う話があるのだけど、あの地図じゃなくてもそれは出来るんじゃないのかなと思ったりは

posted at 12:31:29

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

まいわい市場のあれこれに関する感想は「一旦肩入れしたところに対してはみんなやさしい」というもので、ほっこりとしてる気持ちが4割と多くを占めている感じです

posted at 12:11:30

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

(とっかかりからやりにくいことを目指すのではなく、出来る形態からやっていく、話を広げることができるかはおいおい進めていく、というスタイルもそれはそれでと言う感じはするのですが)

posted at 08:29:55

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

0RT、0favのツイートにエアリプが来ている気がするのですが、多分自意識過剰なので態度を改めるべく既読スルーを

posted at 08:28:03

4月28日

@kobako

こばこ@kobako

1分間31ミリ(1.26インチ)降ったぞ、という論文、「とても信じがたいぞ、いろいろ疑問があるぞ」からの「いや、でもやっぱこの紙見てると降ったように見えるぞ」と思考過程が書かれているのが面白い。30秒に1度紙が横に回るらしく、その1回分で急激に上がったぞ、ってことらしい

posted at 00:13:32

このページの先頭へ

×