情報更新

last update 03/28 15:37

ツイート検索

 

@motoyuki
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@motoyuki

motoyuki@motoyuki

Stats Twitter歴
5,951日(2007/12/14より)
ツイート数
51,891(8.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年08月12日(土)22 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月12日

@motoyuki

motoyuki@motoyuki

太平洋戦争末期の特攻について、特攻は志願だとか強制だとかいろいろ書いている人がいるけど、知覧や鹿屋の出撃基地に大量に残されている遺書というか手記を読んでいるのだろうかと思う。どちらとも決めつけられない心境にあったのがわかる。

posted at 14:56:10

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月12日

@TsugawaYusuke

津川 友介@TsugawaYusuke

統計学では「差がある」ことは言えても「差がない」ことは言えません。例えば、抗がん剤を使った高齢者5人と使っていない高齢者5人を比較したら、データを見るまでもなく、サンプルサイズが小さ過ぎて「統計学的な有意差はない(=抗がん剤は高齢者には効かない)」という結論になることは明らかです twitter.com/sss6904/status

Retweeted by motoyuki

retweeted at 14:49:12

8月12日

@motoyuki

motoyuki@motoyuki

@su_su__ 団地が老朽化して中国系住人が増えると油を流す人が増えて下水が詰まり修理費出せずに悲惨な状態になるという噂。

posted at 14:30:45

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月12日

@hongokucho

本石町日記@hongokucho

日経・私の履歴書、「事件のさなか、ワシントンにある日本大使館から報告があった。『公邸近くの家にトラックが来る…帰りはタイヤがへこんでいる』。…特殊部隊がトンネルを掘って突入する選択肢…情報を聞き込んだのは藤崎一郎という公使…私が2度目の外相を務めた2008年、駐米大使に起用した」

Retweeted by motoyuki

retweeted at 11:07:40

8月12日

@waki

エバンジェリスト 西脇資哲@waki

「無名戦士の墓」式典でプーチン大統領は大雨の中ずぶ濡れで参加。「なぜ傘をささなかったのか?」にプーチン大統領は「ロシアの兵士は第二次世界大戦中にどんな天候でも戦った、人々はそこに住みそこで死んだ」「私たちは砂糖で作られていない、傘をささなくても人間は溶けない」
#カッコ良すぎるわ pic.twitter.com/RvF3cLoQ8y

Retweeted by motoyuki

retweeted at 08:13:32

8月12日

@motoyuki

motoyuki@motoyuki

JAL便の御巣鷹山の墜落事故の日は、高校の白馬講習(希望者を集めて8/1から8/12まで白馬の栂池で勉強合宿をするというイベント)の最終日で大糸線から中央線と帰宅する日だったので印象に残っている。あとで墜落機の航跡をみたら山梨付近で交差していた記憶。

posted at 08:12:19

8月12日

@motoyuki

motoyuki@motoyuki

ただ、戦記を読んでいくとアメリカ軍の残虐行為もけっこうな数記録されていて、それを実際に近くで体験していた軍関係者が降伏という選択を取りにくかったことは指摘しておかなきゃならないと思うけど。

posted at 00:38:41

8月12日

@motoyuki

motoyuki@motoyuki

いわゆる組織的抵抗ができなくなった時点で降伏し、軍司令部は相手と交渉して残存兵の保護を図るべきなのに、司令部が先に自決してそうした責任から逃げたということが重要なポイントだと思う。

posted at 00:24:26

8月12日

@motoyuki

motoyuki@motoyuki

撤退か玉砕かという話では、海を越えた撤退は非常に難しいのでまともに実行できた方が例外的。アメリカだって太平洋戦争緒戦の時期には撤退できず多くの捕虜を残した。旧日本軍の問題は撤退しなかったことではなく降伏しなかったこと。

posted at 00:19:39

このページの先頭へ

×