情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ntsuji
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

Stats Twitter歴
5,374日(2009/07/13より)
ツイート数
64,135(11.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2016年12月31日(土)2 tweetssource

2016年12月30日(金)2 tweetssource

12月30日

@naozochan

naozo@naozochan

辻伸弘「あなたのセキュリティ対応間違っています」(日経BP社)読了。とてもわかりやすかった!用語なども、まとめて説明せず、都度都度注釈があって、戻ったり、辿ったりしなくてよくて。便利と引き換えにいろいろ不都合がありますが、気をつけないとね。

Retweeted by 辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)

retweeted at 14:36:45

2016年12月29日(木)2 tweetssource

2016年12月28日(水)1 tweetsource

2016年12月27日(火)7 tweetssource

2016年12月26日(月)10 tweetssource

12月26日

@sogasan

楚画@sogasan

ポートスキャンは、朝の身だしなみチェックに顔を見るようなものだと思ってます。自分の活動には支障はないんだけど、他の人からどう見られているかというのが自分の活動に関わってくることもある。なので、私も、悪でも善でもないと思ってます #セキュリティのアレ

Retweeted by 辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)

retweeted at 13:44:57

2016年12月25日(日)5 tweetssource

12月25日

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

@amidaku まず、やらないといけないことは開発サイド、ユーザサイド共に明確でそれは新しいことでもないと思うんですよね。なので、そのあたりを伝えていかないといけない時期が今なのかなと思います。

posted at 11:43:45

12月25日

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

@kazukey エアーギャップ埋めるパターンのものですね。海外ドラマやゲームではその描写は割とメジャーな印象がありますが日本国内ではそうではなさそうですね。外部経由の攻撃と内部経由の攻撃における対策は分け、それぞれで考えるのが優先順位も明確になりよいと思います。

posted at 11:42:19

12月25日

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

@kazukey クローズ(実はそうではなく外に繋がっていたものも含む)である場合、外から直接攻撃を受けるものか、内側になんらかの方法(メールやUSBメモリなどからのマルウェア感染など)による二次被害のような間接攻撃を受けるものかという伝え方は大事だと思いますね。

posted at 11:34:14

2016年12月24日(土)21 tweetssource

12月24日

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

@_waraiotoko こちらこそリプありがとうございます。危ないものを危ないと伝えるのもセキュリティだと思うのですが、その危なさを適切に伝え、危なくない場合もあることもセキュリティだと思っています。ボク自身もそのあたり注意して伝えていこうと思います。

posted at 22:01:45

12月24日

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

@_waraiotoko そうなんですよ。十数年前にNimdaに代表されるようなワームがアウトブレイクした頃とは状況が違うと思うんですよね。今まで通ってきた道での失敗を冷静に対処するようにしていきたいですよね。

posted at 21:39:20

12月24日

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

@pillowword261 ユーザーも外から繋がるということやそもそもそのサービスが動いていることを意識できてないことも多いのではないかと思うんです。またモノによってはWebインターフェイスのログインパスワードを変更してもTelnetのパスワードはまた別というものもありますね。

posted at 21:30:29

12月24日

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

というか。IoTってどこからどこまでなんでしょうか?従来から存在してたホームルータやWebカメラなんかも後付けみたいにIoTにカテゴライズされてるのはうまく言えないけど違和感覚えるんですよね。

posted at 20:38:54

12月24日

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

デフォルトのパスワードが公知でMiraiみたいなのにやられちゃう。って言われてもその機器がインターネットに直接繋がないものなら即死みたいな事態にはならないですよね。情報発信される方々におかれましてはそういった感染する条件なども合わせて報道していただきたいものです。

posted at 20:36:35

12月24日

@ntsuji

辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)@ntsuji

IoTが危ない的な記事よく見かけますけど、ファームの修正するより何より不要なサービス(Telnetなど)が動いてること。必須要件じゃないのにインターネットに直接繋いじゃってることをまず何とかするのが先じゃないでしょうか。

posted at 20:33:23

12月24日

@umasuke_dba

うますけ@umasuke_dba

セキュリティ分かっている風で全然分かっていない人の考えを改めさせるのに「あなたのセキュリティ対応間違っています」はタイトルとして良いじゃんって思ったけど、読んだことないからとりあえずAmazonレビュー見に行ったら、著者のおかんです。だった。

Retweeted by 辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)

retweeted at 13:57:10

このページの先頭へ

×