農繁期がやってきたぞ
posted at 15:42:59
Stats | Twitter歴 4,183日(2009/11/10より) |
ツイート数 147,805(35.3件/日) |
表示するツイート :
農繁期がやってきたぞ
posted at 15:42:59
https://twitter.com/syometsu_ken/status/1381566254700355586…
えひめけんがでかかった頃、同時にこうちけんがでかかったりもしたので、先程の「四国丸ごと」の四国は明治13年3月2日~明治21年12月3日の間の四国と思われます(Wikipedia見た)
posted at 15:34:27
@tadataru 23区だけ除外、仕方ないなとは思っても釈然としなかったことを強く覚えています
posted at 15:26:42
何度見てもウァ---ってなるよねでかかった頃のえひめけん…
posted at 15:18:41
@tadataru 10年前の輪番停電の際に該当も信号も丸ごと消えてた地域にいたので、街灯ついてるならよかったじゃない、と思ってしまいます
posted at 15:17:19
えひめけんがでかかった時代のえひめけん、地図見るとほんとうにでかいし特急いしづち乗ってるとありえねえなと思うのでかがわけんがかがわけんでよかった
posted at 15:13:58
某さん「四国丸ごとのアレ、かがわけんがえひめけんかとくしまけんに併合されていた時代の四国なのでは」
ぼく「とくしまは明記されているから名東県ではないと思われる」
某さん「じゃあえひめけんがでかかった頃の四国だ」
posted at 15:12:50
下流工程に無茶振りする人は速やかに消失してほしい(私怨)
posted at 11:07:46
ウア------(速報値を見た)
posted at 10:29:23
https://www.astyle.jp/top/CSfTop.jsp サイト自体はあの機内誌ショッピングなやつっぽいので余計際立つそこだけ鉄道車両基地感
posted at 10:20:37
ANAさんが秋の鉄道車両基地みたいなことを
posted at 10:19:08
アッでもすごい、DeepL優秀
posted at 09:52:32
ついに資料が英語しかない領域にたどり着いてしまった(学生時代の英語は常に赤点)
posted at 09:50:29
みんな だいすき しんかんせん https://twitter.com/opbox/status/1384120133887483922…
posted at 09:18:34
昨晩は顔にまとわりつく蚊に睡眠を著しく妨害されたので、肩にタイガーバームを塗りたくってやったぜ!匂うぜ!!今日はすこやかに寝る予定
posted at 23:47:32
先月すごい額のカード請求があった我、今月のカード請求が6000えんに満たない
posted at 21:34:14
続報も出ていた
■感染確認の警察官 聖火リレーの業務に伴う濃厚接触者確認なし|NHK 香川県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210422/8030009851.html…
posted at 21:09:35
ラフォーレ原宿松山、一回だけ服買ったことあるよ(値段よくみなかったので財布はしんだ)
あと一回だけ店頭に出てたセール品の安アクセサリー買ったことがある
posted at 20:05:13
なにげなくNHKをつけたらどう見てもラフォーレ原宿松山が出てきた
posted at 20:01:42
こないだまで時々土曜に出てたんですけど、徳島が完全に月曜発売になったのならもうないのかな
個人的には月曜固定のが面倒がなくて楽
posted at 19:32:27
ばんごはんの気力が失われたため、久しぶりにピザでも取るか~~~とピザ屋のメニューを調べた結果、広告がみんなピザになった
なお実際のばんごはんはもすばーがー
posted at 19:19:44
今日のおやつでこれのかぶせ茶のほうを食べたんですけど、相当お茶味でカリカリしてておいしかったです
(よあけ乗った時に買ってた) https://twitter.com/sakawa_kankou/status/1177022179017252864…
posted at 15:18:51
鬼王丸さんの絵ぢからの強さよ
posted at 15:03:01
昨日NHKのサイトで見たニュースが、タイトルがミスリードというより嘘に近いよね??みたいなことになってTLに回ってきたので、NHKのほうのを貼っておきます
■高松北署 警察官が新型コロナに感染 聖火リレーで誘導業務も|NHK 香川県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210421/8030009836.html…
posted at 15:00:01
@tadataru 国体の時に県はものすごく気合が入っていましたし、サイクリングは県ぐるみで猛プッシュしていますので、その流れの総仕上げにしたかったんじゃないかなーとちょっと思っています。
posted at 13:28:49
@tadataru 今月に入ってからぐらいの会見動画を毎日見ているのですが、可能な限り開催したかったのではないかという印象を持ってます。逆に報道は前からずっと「中止にしなくていいのか」「全部中止でなくていいのか」という質問はしつこく出してました。
posted at 13:23:13
@tadataru 自県の知事さんなので数年前から見てますけど、あれは計算ずくのパフォーマンスって感じではなさそうなんですよね。パフォーマンスだとしたら一種の失敗ですし、パフォーマンスで失敗するような方でもないと思うので。
posted at 13:14:32
ネット上の受動喫煙で得られる同人誌即売会の情報はおおむね上澄みだけである、と思っておいて貰っていいんじゃないかなー。みんな水面下ですごく足動かしてると思う
まあそれでも楽しいからやっているわけですが(趣味なので)
posted at 13:11:54
なるべくおかねかけずにやることもできるけど、地域差がすごくあるし少なくとも時間はかかるよ
posted at 13:09:26
同人活動、はたから見てるより大変だよ!というのが回ってきたけど、細かい部分は人によるけど「普通に生活したうえで捻りだした空き時間と体力を相当割り当てないと本は出ない」「だいたい赤字」という点は概ね共通してると思うよ
posted at 13:08:22
しかしこの、ふるえてなくことちゃんカットは汎用性高いですね(このカットの活躍の場は少ないほうがいいのであれですが…!)
posted at 12:39:51
うおん……
■2021年ゴールデンウィーク イベント開催のお知らせ https://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/new/2021/gwevent2021/index.html…
posted at 12:39:15
一冊にするぶんにはまあできると思うけどあまりにもまとまりがなくて表紙をどうしていいかがわからない。純度99%ぐらいの怪人と、ガワの気配が1%ぐらいしかないしょうじょまんがふうの何かの両極が存在するわけですが、これを示す表紙とは…?
posted at 21:10:21
これを一冊にするの無理なのでは
posted at 20:58:59
ういんぐ二次の再録本の在庫がある程度減ったので、らいだー二次の再録本でも出そうかなと思って改めて自分が出したものの一覧を見たんですが、あまりにもまとまりがない
posted at 20:58:45
昨日ふぉろわさんが既におっしゃってたのであれですけど、西条の鉄道文化館も5/19まで休館です
■お知らせ|鉄道歴史パーク in SAIJO【愛媛県西条市】: 4/10(土)~5/19(水) 臨時休館のお知らせ https://s-trp.lekumo.biz/info/2021/04/410519-dd8f.html…
posted at 18:46:30
■「虹の森公園おさかな館」など休館 松野町|愛媛新聞ONLINE https://www.ehime-np.co.jp/article/news202104210049…
虹の森公園すきなんだけど、公式サイトが半死半生っぽい感じになってるのだけはなんとかならないのかなと前から思っている…
posted at 18:45:31
松丸駅の二階の温泉も5/19まで休みだそう。あとおさかな館も休館ぽいので、スタンプラリー予定のふぉろわさんはお気をつけください。
■森の国ぽっぽ温泉の休館について - 松野町公式ホームページ https://www.town.matsuno.ehime.jp/soshiki/3/3200.html…
posted at 18:42:56
お休み情報を追加で見つけたので続けて貼っておきます。
内子町も観光系の施設だいたい5/19までお休みです。
■内子町伝統文化施設・臨時休館のお知らせ - 内子町ホームページ https://www.town.uchiko.ehime.jp/site/uchikoza/030421.html…
posted at 18:39:59
全便運休になってしまった
■「サイクルトレインしまなみ号」の運休について https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2021%2004%2020.pdf… (PDF)
posted at 18:25:46
なんかファンキーな感じになっておる
■ゴンドラのデザイン一新 西条・石鎚登山ロープウェイ|愛媛新聞ONLINE https://www.ehime-np.co.jp/article/news202104200050…
posted at 18:22:43
さっきのやつ、検索したらやや関係ありそうなものが出てきた。
■河川法に基づく許可等の手引き https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000007239.pdf… (PDF/関係ありそうなのは20ページあたりから)
posted at 18:05:21
市境や県境が入り組んでいるというか、境界付近に普通に人がいっぱい住んでる場所はこういうとき大変だなあ。かといって他に管理上の線引けるかって言うと難しいだろうし
posted at 16:18:05
比喩でない「鉄分補給」ができるやつじゃないですか
posted at 15:59:11
@unofficial_iyo 延伸やる気があった時期と好景気のタイミングがあわなかったとかですかねえ
いつ頃から松山近郊で手堅くまとめる方向になったのかはちょっと気になってます
posted at 15:17:52
https://twitter.com/unofficial_iyo/status/1384747588952330249… ただこう、この場合は南予鉄道という先例があるので、純粋に費用対効果で慎重だったとかそういう可能性もあるような気がしないでもない
posted at 15:06:17
TLに識者が現れることを期待
posted at 15:02:37
咄嗟に大喜利にできる能力は憧れ
posted at 13:53:09
これの大喜利的なものがいっぱい回ってきて笑っている
posted at 13:52:41
@kazuyaDS83 高さすごい
ガンバッテー
posted at 10:49:30
(´・ω・)
posted at 08:34:11