情報更新

last update 03/28 21:03

ツイート検索

 

@osito_kuma
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@osito_kuma

押井徳馬@osito_kuma

Stats Twitter歴
5,385日(2009/07/02より)
ツイート数
401,789(74.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2016年09月22日(木)154 tweetssource

9月22日

@marond_pan

マロンド@marond_pan

今回の「ドッグパンフェア」では、皆さんご存知のマックスコーヒーを使ったパンが新発売になりました!!ふわふわのパンに甘いコーヒークリームをはさんで食べたら、もうやみつきですww☆ぜひ食べてみて下さいね。ちなみに、販売はフェア開催中の4日間だけらしいですよ~\(^o^)/ pic.twitter.com/u9EDups9TU

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 22:52:43

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@QR_c

みなみけ せいかな(第五期)@QR_c

「誤用」「をかしい」と問題にされなくなつた頃に言語はやつと変化したと言へる。それまでは散々叩かれれば良いのである。消えて行つた新しい表現などいくらでもある。叩かれても尚生き残つたならば、それは洗練された言葉である証である。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 22:40:36

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@osito_kuma

押井徳馬@osito_kuma

正かなづかひ関係の資料集は、単なる文章の羅列ではなく、チャート式的に?図にまとめたものがあるとわかりやすい。「わかりやすさは求めなくて良い」と主張する人も一部にゐるやうだが、私は反対だ。同じ覚えるなら、目で見てわかりやすい方がいい。無いなら少しづつ作りたい。

posted at 22:20:51

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@osito_kuma

押井徳馬@osito_kuma

@ksnk1040 ただ、アンチによる偽りのプロパガンダによる誤解も広まつてゐるのは確かなので、アンチに向けた反論でないにしても、何かしら適切な方法で正しい知識を広める必要はあるかもしれませんが。

posted at 22:10:48

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@Honigon3D

磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro@Honigon3D

ら抜き言葉でも慣用句でも、文化庁自体は「主に本来の意味とされる」」とか「これまで共通語においては誤りとされてきている」みたいにすごく気を遣った客観的な書き方をしているのに、マスコミが安易に「正しい」とか「誤り」とか規範意識バリバリの判断を入れて書くのはほんとやめてほしい。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 21:25:15

9月22日

@rubitora

鈴森とら@rubitora

クレーマー問題。
ここは対抗して、真っ当なお客さんが「クレーマーが迷惑なので毅然とした態度で接してください。応援してます。」
ってクレームを入れてはどうだろう。
んで、それを盾に頑張って自社スタッフを守ってほしいんすよ。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 21:18:12

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@Nishimuraumiush

マンヤオベガス@Nishimuraumiush

ツイッター見てると、うん、子供の受験に精を出すのと買い物以外に生きがいがない専業主婦だって、誰にも迷惑かけてないしどこが悪いんだ!?的な意見も結構見るけど、結果責任というか、次世代の人材を劣化させるに十分なことしてるよ。もちろん全員が全員ではないけれど。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 20:37:34

9月22日

@Nishimuraumiush

マンヤオベガス@Nishimuraumiush

つまんない大学生(本を読まない、調べ物をしない、音楽を聴かない、海外や未知のものに興味が無い)みたいなの、あれ、当人の志向というよりは、親、とくに母親の志向を忠実に守った結果、なのかもしれない。
これは全く想像できなかったが、そういう指導をする母親は実際居るというのが最近分かった

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 20:37:22

9月22日

@F4EJ2Phantom

囚人番号6@F4EJ2Phantom

各地で暴力革命を求めて騒擾事件を引き起こした左翼や、都市ゲリラ化して爆弾テロでヒャッホーした新左翼、そして逮捕を免れた後、連中が法曹界やマスコミに浸透していった戦後の歴史の公教育への組み込みを望む。若い世代に老害サヨクどもが昔どれほど悪辣且つ反社会的だったのか知らしめるべきだ。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 20:29:42

9月22日

@ride626

海垣@ride626

横浜駅の通路にて

クソ「駅長を出せ!」

JR横浜駅長「私が駅長です」
京急横浜駅長「私が駅長です」東急横浜駅長「私が駅長です」
相鉄横浜駅長「私が駅長です」
横浜市交横浜駅長「私が駅長です」

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 19:22:18

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@PlasterStar999

は * る@PlasterStar999

メンタル病院の先生に「優しい人って素敵よね」って言ったら「そういう人、実はそう良くもないんですよ」って言われて、なんで?って聞いたら「自分の中に壁を作ってる人は、周りの人にもあまり入り込まないから人当たりが柔らかく見える。それを優しさと勘違いすると痛い目に合います」って言ってた。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 19:10:35

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@nozakitakehide

野嵜健秀/NOZAKI Takehide@nozakitakehide

昔々、「一度着ただけだ!」つて言つて禮服をデパートに返品にきた客がゐたさうな。しかしお線香の匂ひがぷんぷんしてをり、明かにお葬式に着て行つた事がわかるものだつたので、お店の人は「ダメ」つて言つて斷つた由。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 17:06:00

9月22日

@arikawahiro0609

有川ひろと覚しき人(ウザ絡み対策で俺呼称)@arikawahiro0609

ら抜き言葉問題。
土佐弁はら抜きがけっこう普通に使われてたります
らが入ると違和感あるときもあります
「起きれんわえ」「見れんきねえ」「出れんかえ」等々
この辺り「ら」が入るともったりしちゃって違和感がある(有川身内調べ)
フィーリングでえいがやないろうか、もう

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 17:01:41

9月22日

@azukiglg

加藤AZUKI@azukiglg

「なぜ海外ではシン・ゴジラが受けないのか」というと、海外には乗車率200%なのにまったく遅延のない満員電車などというような「実在する設定」が存在せず、それを含めた「東京」が日本にしかないからではなかろうか。
シン・ゴジラはまず「東京」という設定を共有することを強いる。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 16:55:39

9月22日

@daichi

伊藤 大地 / Daichi Ito@daichi

取材ノートの書き方ってどこかでまとめたほうががいいのかな。今の会社に入った時も、知らない人がけっこう多かった。「ボールペンを使う」「リングではなく綴じノート」「日付場所参加者記入」「後から追記する補足やまとめは別色で」など。訴えられた時や、架空取材の疑いが持たれた時のために。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 16:55:09

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@shoishoi0

しょー@wfh@shoishoi0

お手紙の宛名に○○様って書く時、樣って書いてしまった。ハガキ書き損じ…。
あと経理→經理とか、関係者→關係者とかもよくあるね。文字似ているだけに、手癖出ますねぇ…

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 16:50:09

9月22日

@Fumisme

ふみすむ@Fumisme

『聲の形』人間は誰でも罪を犯した経験があり、ある日加害者だった人が別の日には被害者に回ることもあるから、この映画はその意味で普遍性を持っているはずだと考えていたのに、どうやら「一度罪人になった人は永久に罪人でなければ困る」という人もいるらしく、だから世間は地獄なんだなぁと思った。

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 16:48:37

9月22日

@osito_kuma

押井徳馬@osito_kuma

駄菓子屋さんの塗り絵のなかでは「きいち」のが一番知名度が高いけど、そのほかにもいろんな人が描いてたらしい。

posted at 16:48:15

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@osito_kuma

押井徳馬@osito_kuma

@urw_mkn 奈良時代とか平安時代とかの発音は以前から研究されてる様です。「上代特殊仮名遣」とか「中古日本語」あたりで検索すると出て来るかもしれません。ただ、当時の発音は不明な部分が多く、飽くまでも仮説で、はっきり断定は出来ない様です。

posted at 16:18:35

9月22日

@osito_kuma

押井徳馬@osito_kuma

@urw_mkn 日本語の仮名遣も、英語など外国語のスペリングも、「昔の発音の名残」と説明される事が多いのですが、それと同時に「その言葉の由来や構造を残し」「同音異義語を区別する助け」になる、つまり表音文字でも漢字みたいに意味を表す書き方としての役割を持つ様になりました。

posted at 16:07:13

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@osito_kuma

押井徳馬@osito_kuma

@urw_mkn 「てふ」と「ちやう」の発音の区別は、漢字の「蝶」と「長」の発音の区別とか、英語のwriteとrightの発音の区別と同じ話です(つまり書き言葉では別の表記だが、発音としては同じです)
※現代日本語での発音の話ですよね?

posted at 15:50:37

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@Kageyama_hideo

陰山英男@Kageyama_hideo

あのさあ、読解力って簡単に言ってしまうけど、実は国語の苦手な子は、理解以前に何が書いてあるかわからないんだよ。その子にとっては文章は、ただの文字の羅列。まずは何が書いてあるか把握させないと。文章把握力とでも言おうか。実はそれをさせるだけで思考力があるかのように見えてくることがある

Retweeted by 押井徳馬

retweeted at 15:30:05

残り54件のツイートを見る

このページの先頭へ

×