情報更新

last update 03/28 21:44

ツイート検索

 

@sigma_seminar
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

  • 126フォロー
  • 2,559フォロワー
  • 44リスト
Stats Twitter歴
4,298日(2012/06/23より)
ツイート数
55,309(12.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年06月21日(水)23 tweetssource

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

さて、潜ってくるか。。。

何が悲しいって、「おっしゃぁぁぁめっちゃパラメーターいい装備拾ったぁぁぁー」って叫んでも、誰にも話が通じないであろうこと。。。orz

posted at 23:22:37

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

定期試験明けの生徒の答案は一通り全部問題と答案と照らし合わせて「これは解けないとだめなやつー」「これ?イラネ。」みたいなことをするのだけど、点数よりも出題と採点のされ方でストレスがたまるっつぅ。。。w

点数?
ふつーに取るべきところで取ってりゃ8割9割行ってるし、文句ないよ。

posted at 23:18:37

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

あと、社会科の”時事問題”に「修学旅行で泊まったのはどこですか」とか配置すんの、マジやめろよと。
社会科の知識として身につけているかどうかを確認を要するもんじゃないでしょ、どう考えたって。

どうも、試験作成の仕事を自分の権威付けかなんかと勘違いしていると思われるのが多すぎる。

posted at 22:58:43

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

つーか、さっきのわけわからん採点もそうだけど、中学の試験って生徒がどの程度の問題なら解けてどの程度の点になりそうって、読んで作るもんじゃないのか?
どう考えてもコレ平均点50点前半じゃね?みたいなのあるけど、「60点後半くらいになるように」みたいな申し合わせとかないんだろうか?

posted at 22:52:44

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

高1の数学で最大の山場にもなるような大事なところを実習生に任せたのはあれじゃない?
「できなかった子はできない生徒の気持がよく分かるからいい授業がー」とかいうやつで、しかも、時期もそんなに経ってないからさー(てきとー

posted at 22:31:23

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

聞くところによると、某高校の1年では、常に「生徒指名して問題解かせてその解説するだけ。内容については教師は説明しない。」という授業(?)が行われているらしいので、それから比べたらよっぽどマシ。 >RT

とか思っちゃうくらい、「学校の授業」に対する俺的評価基準が狂ってきているw

posted at 22:25:35

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@ofrjfz 自分の適性も好みも受験に必要になるものもまるでわからないこの段階で「はい決めて!」っていうのはどう考えても無茶だと思うんですよね。
「仮だから」とは言いつつも、なんだかんだで「その講座は人数が少なかったのでなくなりました」とか教師主導で「こっちにしとけ」とかもありますし。。。

posted at 21:29:12

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

水溶液が電気を通すかどうかを確かめる実験の問題。
電源-電流計-ビーカーと電極-モーターと接続されている回路図がのっていて、「電池式のモーターが回らない場合、何に注目しますか」

誤答:電流計

posted at 18:47:58

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

科目選択の調査用紙を前に固まっている高校1年生。
ざっと志望聞いて「で、この授業って何やんの?」って聞いたら、「いえ、特に言われてません」だそうで。。。
いや、マジで、「国語読解」とか「実用英語」とかって名前だけ渡して選ばせるのやめません?

posted at 18:04:44

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

たぶん英語とかも同じ。
「センター英語間に合わないんです」の前に、まずは「じゃぁ文法はちゃんとわかってるの?時間があれば文の構造は取れるの?」とか思う。
「時間が足りない」の一番の原因は「よくわかっていないからまごつく」で、それは「解くスピードが遅い」ではないと思うんだよねぇ。

posted at 17:39:25

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

というか、計算の速度そのものが勝負に関わってくる段階なんてずっと先のことで、まずは、普通の問題に対して方針が立てられて、正確に解けるようにすることじゃないの?とか思うのよね。
ろくに標識も知らず道幅も読めずにいるのに、スピード出すことだけ考えてどーすんだ?っていう。

posted at 17:28:31

6月21日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

そういや先日の面談で「計算を早くするうまい方法は?」と聞かれたな。。。
「パッと速度上げるうまい方法なんてない。計算の早い子はその前に相当に練習して慣れている。普段の練習できちんと問題の意図を掴んで、どの問題もぱっと方針たつようにするのが先。」みたいな話をした。 >RT

posted at 17:06:25

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

このページの先頭へ

×