情報更新

last update 03/27 21:01

ツイート検索

 

@tsukiyono_
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

Stats Twitter歴
5,164日(2010/02/07より)
ツイート数
71,837(13.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2016年12月31日(土)43 tweetssource

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@1971Queen そうなのですね。何かが過ぎるとバランスが悪くなるので難しいですね。サブウーハーの出力と数が増えて鈍重なサウンドが主流になってきているなかで、音の速い映画館を求めるのは難しいのかもしれませんね。
フォースの覚醒の海老名は良かったですね。

posted at 23:01:03

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

音の瞬発力がある映画館を探しているがなかなかないですね。音の立ち上がりと立ち下がりのレスポンスが速い劇場情報求む!
レスポンスとか音の鮮度に切れ味のある映画館が好み。

posted at 22:34:51

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

メインスクリーンがTHXのところはTHX館が設備面で最良と考えて間違いないです。ただしそのサイト内で最良であるだけで、地域や他のサイトとは比較対象にはできないことを留意しましょう。

posted at 18:36:17

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

シネマツーも音響面ではaよりbでbよりc、三番手のcが一番に思うんだよね。音響的にメインスクリーン以外のほうが優ると思う映画館は割合にあります(大半?)。

posted at 18:30:45

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

特殊仕様の劇場だから良い、メインスクリーンだから良いとは限らないのが映画館設備のおもしろさと思います。特殊仕様やメインスクリーンの良いところを楽しみながら、二番館以降の中小スクリーンの良さも味わうともっと映画館マニア的には楽しめますよ~。

posted at 18:16:54

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

シネコンのメイン館より、セカンド館かサード館のほうが音響的に優れていたりします。良い音で見たいからとメイン館を積極的に選ぶ必要はありません。
大型のメイン館はスピーカーが効果的に客席をカバーできず、距離的面でも音質が低下し音圧もばらつきます。メイン館=音が良いではないのです。

posted at 18:07:07

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@hanabusatei 音質は基本的には代表点周辺が良く、映像はスクリーンに正対できるか反射特性に準じた位置が良いです。両者のバランスが取れる設計は少ないかもしれません。(IMAXはフロントとリアのどちらの音を重視するかで少し変わります)

posted at 17:52:30

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@hanabusatei 人気はいまひとつですけど画像クオリティはアクティブ式が良いと思いますー。XpanDも新しいメガネは軽量化されています。
画質はアクティブ式、明るさはパッシブ式、色再現は分光式がそれぞれ良い感じです。

posted at 17:47:24

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

PLFや特殊仕様の映画館は話題性があるから注目度も高いです。
通常仕様でも良い映画館はたくさんあるから、特殊仕様の映画館ばかりに目が向きがちになるともったいないです(´・_・`)

posted at 17:32:37

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

IMAXデジタル、ULTIRA、TCXなど以外の通常劇場にもメイン館を中心に大スクリーンはたくさんあります。MOVIXは幅20m級かそれに迫る大画面が多い印象で新宿ピカデリー1番も大きいですね。ユナイテッド・シネマや旧イオンシネマ系列も大きいところがあるようです。

posted at 17:13:44

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@toosway @blkbirdjapan JBLはほんとに最初期だけで、90年代半ば以降長らくK.C.S.、イオンシネマズがJBLに統一していたのとは対照的です。新生イオンシネマ(イオンエンタ)はQSCメインで時々JBLも見かける布陣のようです。

posted at 17:00:57

12月31日

@TwitBrianTwitt

ピクルス(「宇宙飛行士ピクルス物語」より)@TwitBrianTwitt

前にも書いたかもですが「4K上映」が強調されるということは(DCP規格は2Kないし4Kなので)つまり通常のDCP上映(シネコンなど一般のデジタル上映)は基本「2K」ということですね。ブルーレイが「1K相当」であることを考えると、大スクリーンで観る2Kや4Kというのは知れてるかも。

Retweeted by 月夜野

retweeted at 16:48:50

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

THXは基本中の基本的な劇場設計と調整になりがちだけど、箱ごとのキャラクターや特性はバラバラだから音響も各所で違いますね。

posted at 16:47:05

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

セリフ再生がいま一つな映画館はダメだと思う。セリフ再生評価はまだ定着していないかもしれません。
映画館マニアを含めて一般的に音響的な評価基準になりやすいのは、①音量②重低音量③サラウンド感。これらが強いとセリフ再生が多少雑でも受けやすく、強調が容易なので悪循環に。

posted at 14:46:03

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

再生音量を大きくするのに連動して、ハイ落ちが大きい映画館がみられます。音響で何かを強調すると失うものもあります。特定の成分を強調するとバランスが崩れてどこかに犠牲が出るので、適正音量で適切調整での上映が結局のところ基本かつ最上なのかなと。 pic.twitter.com/2UFPpB0rOg

posted at 14:36:18

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

スター・ウォーズのアナザーストーリーで見たいのはデス・スター物語。建造からオルデラーンの破壊そして反乱軍と最終戦となるヤヴィンの戦いまでを、帝国軍とデス・スター搭乗員の目線から描く。

posted at 14:23:05

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

東京や大阪の都心観光は、年末年始が空いていておすすめと外国人旅行者に喚起したい。空路はこみあうが。

posted at 14:07:38

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

IMAX好きを公言するには、IMAXのフィルム上映でドキュメンタリー映画を複数回見ていなければならない。

posted at 14:04:20

12月31日

@baoh

柴尾英令@baoh

万城目学の件。同様の経験はぼくもあるよ。ぼくの場合は、ゲーム関係だったけど、頓挫しかかったプロジェクトに呼ばれて、それなりに資料を読みこみつつ、新プロットを提出したら、「じつはコンペになりました」といわれ、その後、「ボツになりましたがアイディアを使わせてください」とか。アホか。

Retweeted by 月夜野

retweeted at 13:11:08

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

年末年始の個人店舗・飲食店はせっかく影響しても、開いているか分からないからお客さんが来ない現象起きるよね。

posted at 11:25:23

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

新宿バルト9の上映環境は常々素晴らしいと思っていまして、こと音に関しては位相精度が高い印象。ハイ落ちしているのは音量に合わせた調整かな。9番はインテリアの影響で響きがおもしろい。劇場内が暗く映像が明瞭に投射されるのも高ポイントです。本領発揮だったフィルム上映を再び見たいな。

posted at 05:07:50

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@it_tomo フィルムのラージフォーマットは凄いですよね。デジタル化しても描写力はオリジナルに劣ります。HDRで黒表現はフィルムを超えそうですが情報量ではまだまだ太刀打ちできないです。

posted at 04:17:13

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@it_tomo 確証がないので断言できませんが同じと思います。DLP映写ならPLFもIMAXデジタルも通常劇場も描写性能は同じと思います(汗)。

posted at 03:55:37

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@it_tomo 映画館だからこそ8Kは理想と思いますが制作インフラがとても追いつかなそうで夢ですね~。
ULTIRAはおそらく普通の映写機です。「高画質・きれい・細かいところまでよく見える」評も聞きますが画質は他と変わらないと思いますよ。

posted at 03:47:53

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@it_tomo 4K解像度で35mmと同等くらいになり、黒の締まりがフィルム以上になって、実はデジタル上映がようやくフィルムに並んだかな?と感じます。もし8K映画が実用化されたら仰るようにきれいすぎるかも…。

posted at 03:32:50

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@hanabusatei @it_tomo 参考にはなるのですが、対応スクリーンが不明だったり情報更新されていなかったりで…。ドルビー社の機材を使用している劇場しか把握できないのでやはり情報が乏しいです(TT)

posted at 03:11:17

12月31日

@SagaxxxxP_

saga@SagaxxxxP_

こんなこといったら嫌われると思うけど、カメラマンは絵を決める主役だしレイヤーと対等だから。被写体ばっか褒められてんのおかしいから。自分がカメラ握って初めてわかった。カメラマンは思ってるより孤独だし評価されないしみんな顔褒めてばっかだけどそれ全部カメラマンさんありきですから!!!!

Retweeted by 月夜野

retweeted at 03:02:00

12月31日

@capitano1812

墨酢@capitano1812

そういえば『聲の形』でフィルムが配布されていたが、やはり音声トラックの無い飾り物のフィルムを貰っても嬉しくはない。とはいえこれがコダックのフィルムの生産に貢献していると考えると無下に出来ないのも事実。 pic.twitter.com/nV1OSkp4cf

Retweeted by 月夜野

retweeted at 02:59:49

12月31日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@toosway THX縛りが弱まることであり得るかもしれませんね。いま認定を受けている劇場の大半は更新する余裕はないようにも見えて…。

posted at 02:59:13

2016年12月30日(金)14 tweetssource

12月30日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@toosway フォースの覚醒ですでに崩れていたので、効果が感じやすい重低音の迫力重視なのかも? AC海老名がスコア重視で対照的な方針のように見えますね。

posted at 19:40:51

12月30日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@toosway メインスピーカーのメンテナンスも今後大変そうなので、スクリーン裏は丸っと換えちゃっても…と思いましたが、サブウーファーがいちばん換えやすいですものね。

posted at 19:37:18

12月30日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

映画館のTHX認証サービスはじきに無くなるような気がしている。THX社が営業的にやる気をなくしてるし役目は終わったと言えそう。

posted at 17:00:01

12月30日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

サブウーファーは再生帯域が限定されるのでシリーズやメーカーを変えても他のパートより影響が少ないといえますが、全体への支配力が大きいのでマッチングが取れにくい例を見たことがあります。全パートを同一シリーズに統一するのが理想的なので多くの映画館はそのようになっています。

posted at 15:29:36

12月30日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

ホームシアターでは省略されることもあるセンタースピーカーが映画館では最重要パート。さらにL、LC、C、RC、Rの5台を同じスピーカーにして音の統一をしています。サラウンドには異なるシリーズのスピーカーが使われる例もありますがフロントと音色も変わるのが難です。

posted at 15:23:49

12月30日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

@it_tomo 音の解像感は調整でコントロールしにくく、部屋の依存が大きい気がするので劇場自体の個性かもしれません。そのため同じチェーンでも別のサイトだと変わってくると思います。

posted at 02:39:19

12月30日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

以前のSRD-EX(6.1ch)やDOLBY ATMOSは明らかに機材仕様が違うので判別しやすかったけど、ドルビーサラウンド7.1は5.1chと同じ機材仕様でもできるから分かりにくいです。

posted at 01:42:28

12月30日

@tsukiyono_

月夜野@tsukiyono_

7.1ch上映に対応しているのを劇場のスタッフも設備を把握していない例があるのではないか。いや、絶対あるな…(経験あり)。

posted at 01:36:22

このページの先頭へ

×