つらいなぁ〜、みんな。。。
posted at 00:37:27
Stats | Twitter歴 3,687日(2011/02/03より) |
ツイート数 22,787(6.1件/日) |
表示するツイート :
つらいなぁ〜、みんな。。。
posted at 00:37:27
この記事「米大統領選のデマ発信サイトに大手企業の広告…銀行や車など10社」↓リンク参照
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210307-OYT1T50072/…
逆もあるのでは?「某大手紙のサイトにコピー商品の広告…時計など」↓写真参照。このような広告を出していて良いの?と疑問に思うのは私だけなのだろうか? https://pic.twitter.com/WWlSQvRToK
posted at 10:13:47
人生6度目のリモート・ランチョンミーティング!
緊急事態宣言が延長されたことに伴い、ランチョンミーティングもリモート態勢を延長しました。
#人と会わない勇気 https://pic.twitter.com/MSWqRzNTt5
posted at 14:16:48
第8種 国 語
U問題(配点は1問題あたり1極点)
問1 日本国は法令によって公用語を規定していないが、日本国内や日本人同士の間で使用されている言語である日本語において、豚を「三元豚」とするとき、読み方を答えよ。
ただし、フォロワーではない者、「℗」を付けていない者も解答できるものとする。
posted at 10:03:10
緊急事態宣言下で、私は自炊の機会が増えましたが、皆様は、どうでしょうか?今夜は「海鮮たっぷり具だくさんの真っ黒イカスミパスタ」を。イカ墨が衣類に付くと大変なことになるので、皆様、十分注意して調理して下さい。お習字の墨汁と同じと思って細心の注意を払って調理されることをお奨めします。 https://pic.twitter.com/QzRWf4dVKX
posted at 19:32:17
緊急事態宣言が残念ながら延長された。この土日もコロナの影響で地元では催し事が一切無い。政治の側が皆様に外出自粛などをお願いしているのだから、私も集会や駅頭活動、挨拶回りは自粛している。悲しいけれど、感染拡大防止のために人と会わない勇気が必要だ。
#人と会わない勇気 https://pic.twitter.com/HHdTVlr0Tn
posted at 09:31:49
先日、フジテレビの能勢伸之上席解説委員が国会事務所に来所され「月刊パンツァー4月号」を献本して頂きました。本号では、能勢氏が「北朝鮮も極超音速滑空体開発に着手か?」と題して論説を寄稿されておられます。ご関心のある方は、お近くの書店やネットで、是非、お買い求め下さい。
#週刊安全保障 https://pic.twitter.com/xAyesY0uil
posted at 19:01:51
午前、自民党本部で文部科学部会と科学技術・イノベーション戦略調査会の合同会議へ。本日は、1.第6期科学技術・イノベーション基本計画 2.令和3年度科学技術関係予算案及び令和2年度第3次補正予算 3.令和2年度科学技術・イノベーション創出の振興に関する年次 報告について議論しました。 https://pic.twitter.com/3QHD6qilUL
posted at 13:43:42
午後、衆院安全保障委員会の理事会へ。その後、同委員会へ。本日は、岸信夫防衛大臣、茂木敏充外務大臣から所信を聴取し、中山泰秀防衛副大臣から関係予算の概要の説明を受けました。 https://pic.twitter.com/6maGjZ400c
posted at 14:58:08
その原因は、セーターだと思われます。南関東では、今日はワイシャツも半袖がちょうどいいと思います。 https://twitter.com/suzukitaro1967/status/1367716144711303169…
posted at 15:22:29
理事会、委員会と終始の着席、お疲れ様でした!
前防衛大臣なら「答弁が無いなら着席させずに仕事をさせて欲しい」と要求しているパターンですね。 https://twitter.com/onishi_hiroyuki/status/1367721505795153924…
posted at 15:26:22
午後、衆院文部科学委員会へ。本日は、萩生田光一文科大臣、丸川珠代五輪相から所信を聴取し、丹羽秀樹文科副大臣から予算概要の説明を受けました。久し振りの委員会のハシゴだったので、時間との闘いでした。複数の委員会に所属できる制度は、メリットもありますが、この様なデメリットもあります。 https://pic.twitter.com/RskKcnk0f0
posted at 16:30:34
今朝は、衆院安全保障委員会の与党理事懇談会(通称:ヨリコン)へ。その後、同委員会の理事懇談会へ。コロナ禍での運営方法などを協議、併せて、明日の委員会の日程と今後の進め方を協議しました。個別に事前了承が必要だったマイボトルが明日から解禁されます。中身は水や白湯など良識の範囲無いで。 https://pic.twitter.com/s590gxkwqr
posted at 15:29:21
本日は、参議院予算委員会。衆議院議員の私はテレワーク(※1)に。いつもテレワークのイメージを写真でUPしていましたが、今回は動画に。
※1:「tele=離れた所」と「work=働く」の造語。情報通信技術(ICT=Information and Communication Technology)を駆使し時間や場所を柔軟に利活用した働き方。 https://pic.twitter.com/9akEdzi2Df
posted at 18:19:52
今朝は、自民党「児童の養護と未来を考える議員連盟」と超党派「児童虐待から子どもを守る議員の会」との合同勉強会へ。和歌山県・子ども・女性・障碍者相談センター(児童相談所)参事・土居聡弁護士から「一時保護処分に対する司法関与を考える~旧弊を脱却するために~」と題してお話を伺いました。 https://pic.twitter.com/tsI7AWEN4Y
posted at 13:38:19
午後、内閣府の休眠預金担当室の方々が、国会事務所に来所。全国唯一の指定活用団体であるJANPIA(日本民間公益活動連携機構)の2021年度の事業計画などについて協議。 https://pic.twitter.com/ePltrcf5fP
posted at 18:13:53
午後、衆院本会議へ。本日は、令和3年度予算3件について討論の後に記名採決。加えて、地方税法、地方交付税、所得税法、公債発行特例法も採決、全て賛成多数で可決し、参院へ送付しました。また、日本ユネスコ国内委員会委員選挙は、議長一任で実施、小渕優子代議士が選出されました。 https://pic.twitter.com/IfFns9hVfQ
posted at 19:15:40
本日、自民党本部で文部科学部会と知的財産戦略調査会の合同会議へ。先般、文化庁の担当者から説明を受けた著作権法の一部を改正する法律案について、条文審査を行いました。 https://pic.twitter.com/KUnopLZpI4
posted at 16:54:20
午後、防衛省の方が国会事務所に来所。打ち合わせを行いましたが、本日の議題は、非公表です。 https://pic.twitter.com/4OTWI6z9cq
posted at 18:29:09
緊急事態宣言下、私も、可能な限り外出を控え、出来るだけ人との接触を避け、"人と会わない"ように駅頭活動も挨拶回りも会食も全て自粛!従って自炊の機会だけが増えました。今回は「きのこマシマシのペペロンチーノ」を!本場イタリアのお店では、こんな簡単な家庭料理はメニューに無いそうですが。w https://pic.twitter.com/WNlQH8yGB7
posted at 19:56:03
とあるお家が、とある幼稚園に提出した課題「2020年度 我が家の一大ニュース」に僭越ながら私も登場したようです。笑 https://pic.twitter.com/7VGXVpt07x
posted at 16:18:55
素晴らしいっ! https://twitter.com/yoshiiakira0102/status/1364916931468255236…
posted at 11:36:45
人生5度目のリモート・ランチョンミーティング!
直接会って、話をすることが、どれほど意義があるのか、ヒシヒシと感じる今日この頃ですが、感染拡大抑制の為に"人と会わない"を実践する以上、リモートは活路の一つ。
※リモートでの食事だけは、達人の領域に到達した感があります。(スタッフ談)笑 https://pic.twitter.com/h0Bk1eejQX
posted at 14:13:25
駅前や路上のチラシやテッシュ配り、どうしますか?私は、必ず受け取ります!なぜなら、受け取って貰えない悲しさを知っているから。今朝、スーパーのチラシ配りが!でも私には差し出されず。さては、スーツにコート、ビジネスバッグ、見た目で判断したな。そのバッグには買い物袋が入っているのに!笑
posted at 10:33:53
午前、珍しく山本ともひろ国会事務所に国会議員が来所。現在、国土交通大臣政務官として活躍している仲間の小林しげき代議士が、事務所に遊びに来られました。 https://pic.twitter.com/6MXlngHtwz
posted at 17:18:15
午後、自民党本部で国防部会・安全保障調査会の合同会議へ。本日の議題は、1、尖閣諸島周辺海域における中国海警船舶による領海侵入及び日本漁船への接近事案。2、中国海警法施行への各国の反応。3、論点整理。今回は、機微な内容を含むので、撮影、録音はNGでした。
posted at 19:02:39
午後、松下政経塾の後輩である小野貴樹氏(23期)が、国会事務所に来所。昔話に花が咲きました。せっかく遊びに来てくれたので、きびだんご(北海道のきびだんボ)をあげました。笑
でも「きびだんご?岡山ですか?」と言っていたので、私のSNSは見てないようです。泣 https://pic.twitter.com/sxy8QixOJS
posted at 20:01:16
午後、文化庁の担当者達が来所。今国会で提出予定の著作権法の改正案について説明を受けました。本改正案が通れば、今まで以上に国会図書館や全国の図書館が、利用者にとって便利になります。 https://pic.twitter.com/avyqhXlzZu
posted at 21:11:06
午後、自由民主党国防議員連盟の勉強会へ。本日は、尖閣含む領土保全における現状と課題をテーマに元西部方面総監林直人陸将からお話を伺いました。 https://pic.twitter.com/U33Jc7or4K
posted at 22:45:18
今朝は、私も所属している「さくら振興議員連盟」の総会へ。各都道府県の東京オリンピック・パラリンピック競技大会聖火リレー出発地点に桜植樹を実施する東京オリパラ成功祈念「さくら(SAKURA)植樹プロジェクト」案について協議しました。 https://pic.twitter.com/y1HLf00GQB
posted at 11:40:24
お昼、自由民主党国防議員連盟の勉強会へ。本日は、尖閣含む領海及び領空保全における現状と課題をテーマに元航空幕僚長齊藤治和空将と元自衛艦隊司令部幕僚長内嶋修海将補からそれぞれお話を伺いました。 https://pic.twitter.com/5DyWkLirQY
posted at 14:51:26
午後、自民党本部で文部科学部会へ。今回の議題は、国立大学法人法の一部を改正する法律案【条文審査】とコロナ禍における学生・子供の各種支援策と状況について。 https://pic.twitter.com/DcJ36xOFKa
posted at 16:06:03
午後、自民党の団体総局「教育・文化・スポーツ関係団体委員会」役員会に団体総局の担当次長として出席。先日の団体総局の役員会で決定した事項を各関係団体委員会のメンバーで実施して頂きます。 https://pic.twitter.com/pWvOgw74ac
posted at 17:50:50
先日、生食用と勘違いして購入した加熱用の牡蠣をオイル漬けにしておいたのが、やっと食べ頃に!生牡蠣を薄めの塩水で何度も洗い、オイスターソースと絡めて良く焼いて、鷹の爪とガーリックと一緒にオリーブオイルに2日漬けておきました。さて、お味はどうだろう?笑 https://pic.twitter.com/5dRSPeFD5g
posted at 18:14:35
よくできました! https://twitter.com/oyaji_don/status/1364090400948903943… https://pic.twitter.com/thsalpgcDR
posted at 21:43:19
本日、衆院予算委員会の集中審議。私は、委員ではないので、テレワーク(※1)にしました。
※1:「tele=離れた所」と「work=働く」を合わせた造語。情報通信技術(ICT=Information and Communication Technology)を活用した時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方。
※画像はイメージです。 https://pic.twitter.com/HMGw1WkObD
posted at 18:19:04
ご地元の我が党の代議士の事務所に連絡を取って相談してみて下さい。 https://twitter.com/jijinana_azu/status/1363184693877764096…
posted at 09:28:40
しまった!生食用と勘違いをして加熱用の牡蠣を購入。。。薄めの塩水で洗って直ぐに食べようと思っていたのに大誤算!どうしたものか悩んだ末に面倒ですが、オイスターソースを絡めて焼いてから「牡蠣のオイル漬け」にすることに。結果、食べるのは2日後になりました。。。泣 https://pic.twitter.com/P0P7OvY5pC
posted at 17:03:54
県警マターになるので、ご地元の我が党の県会議員の事務所に連絡して相談してみて下さい。 https://twitter.com/junco/status/1363443389300105216…
posted at 20:05:27
先日のバレンタインデーでは、多くの方から心温まる品を頂戴し、誠に有難うございました!これを励みに、今後とも引き続き職務に精励したいと思います。 https://pic.twitter.com/6cuBGmGXJ0
posted at 11:05:49
午前、自民党本部で団体総局の役員会へ。本日の議題は、①「各種団体の主な要望と回答」のフィードバック、②千葉県知事選挙、参議院長野県選挙区補欠選挙等各級選挙対策、③職域党員の拡大。今後、コロナの状況を見つつ各関係団体委員長、副委員長が手分けをして各種団体を訪問させて頂きます。 https://pic.twitter.com/gacAK59CPx
posted at 12:17:42
人生4度目のリモート・ランチョンミーティング!
リモートのミーティングにもかなり慣れてきました。やっとリモートでの意思疎通の方法も心得た感がありますね。 https://pic.twitter.com/QPsdiPFH5s
posted at 13:42:59
本日は、衆議院本会議へ。公債発行特例法の趣旨説明の後に質疑を行いました。今回は、出席班だったので、初めから終わりまで議場にて参加しました。
※コロナ対策で自民党はA班、B班に分かれて採決のない場合、交互に出席し、議場内での密を避けています。 https://pic.twitter.com/CPHAiu1bZd
posted at 15:31:23
午後、自由民主党国防議員連盟の勉強会へ。今日のテーマは「尖閣諸島における警察力・行政力整備の進捗」(昨年10月提言後の政府の取組み)。防衛省、海上保安庁、警察庁、内閣官房事態室、内閣府、出入国在留管理庁、外務省、水産庁、エネ庁、厚労省、環境省、総務省からそれぞれ説明を受けました。 https://pic.twitter.com/NxMntO9KRL
posted at 16:47:49
本日は、神奈川県東京事務所の方が来所。県内のコロナ禍における時短営業要請に応じたお店への協力金の交付に関しての報告と協議。私からは、県内の各地域による差が出ないようにお願いをしています。 https://pic.twitter.com/LIpGzlF7DR
posted at 17:36:53
引き続き宜しくお願いします! https://twitter.com/shiba_masa/status/1361673518774034436…
posted at 08:06:47
本日、株式会社O・N・Tの尾澤仁虎瑠社長が来所。「まつりちゃんねる(政まつりch)」という皆様からの質問に政治家が直接回答する政治特化型SNSを立ち上げたので、参加してみませんか?とのことでした。折角なので、参加することに!さて、どうなるのか?ワクワク、ドキドキ
https://matsuri-ch.com https://pic.twitter.com/VHmK9II5V7
posted at 19:33:44
外務省に確認しました。適切に対応している、とのことでしたのでご安心を。 https://twitter.com/tachikom01/status/1360991896978350081…
posted at 13:10:52
本日は、衆議院本会議へ。先ず、新議員の吉田宣弘君が紹介され、故・左藤恵君の弔詞贈呈報告があり、その後、地方税法、地方交付税法の趣旨説明と質疑が行われました。が、私はコロナ対策で、議場には行かず、院内放送の視聴による参加になりました。 https://pic.twitter.com/vQBY7nBA9F
posted at 16:16:25
午後、神奈川県庁の方々が、国会事務所に来所。神奈川県の令和3年度当初予算案の概要について説明を受けました。 https://pic.twitter.com/9ZmIchmr7l
posted at 17:50:45
午後、自民党本部で教育再生調査会・教科書問題プロジェクトチームの役員会へ。本日の議題は、教科用図書における「いわゆる従軍慰安婦」に関わる記述について。因みに、私は役員ではありません。が、ご案内を頂いたので、参加して来ました。 https://pic.twitter.com/PbVKuAuBiL
posted at 19:02:48