情報更新

last update 03/29 11:05

ツイート検索

 

@y_takefield
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

Stats Twitter歴
5,005日(2010/07/17より)
ツイート数
10,585(2.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年12月31日(日)6 tweetssource

12月31日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

高校生にはディフェンスを崩して攻めるバスケを学んで上に進んでほしい。明成の優勝は「もっとゲームの組み立てを学べよ」とのメッセージを与えているようなシュート力と戦い方だった。監督が決めた戦術の遂行ではなく、選手が判断して組み立てられるようになったからこその優勝。日本一おめでとう!

posted at 19:36:13

12月31日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

明成の優勝は2年ぶり5回目で驚異の勝率なのだけど、今年の優勝は名門の返り咲きというより「初優勝」という感覚。個々の力を伸ばしたうえで、一段ずつ階段を上ってチーム力をつけた3年間だったので。夏は機動力で準優勝したけれど、冬は戦い方が多彩になっていて、その進化と変化に驚いた。

posted at 19:34:14

12月31日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

2017年最後の原稿はウインターカップで日本一になった明成の八村阿蓮選手とエースシューター番号『10』をつけた田中裕也選手について。阿蓮選手は3年間で技も心も体もたくましく伸びた選手。ウインターカップでは多彩な技を見せてくれた。気持ち、強くなりましたね! twitter.com/basket_count/s

posted at 19:24:39

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2017年12月30日(土)2 tweetssource

12月30日

@basket_count

バスケット・カウント@basket_count

「八村阿蓮という『個性』が出てきたので、これからもっと伸びていくと思います」と佐藤先生。そうであればどこまで行ってしまうのか。これまた次の活躍も楽しみです!|【ウインターカップ】高校3年間で誰よりも伸びた八村阿蓮の成長物語「塁にやっと一歩近づけた」
basket-count.com/article/detail pic.twitter.com/4rXMcCSMry

Retweeted by 小永吉陽子 Yoko Takeda

retweeted at 20:18:00

12月30日

@basket_count

バスケット・カウント@basket_count

昨日のウインターカップ決勝、3ポイントシュート連発に加えて終盤に決めた重い2点プレーで『全部もってった』田中選手。お見事でした!|【ウインターカップ】チームに爆発力を与えた『10番』田中裕也「明成のバスケットを受け継いで、来年も日本一に」
basket-count.com/article/detail pic.twitter.com/ZYIG19E1Jf

Retweeted by 小永吉陽子 Yoko Takeda

retweeted at 12:32:27

2017年12月29日(金)2 tweetssource

2017年12月27日(水)3 tweetssource

12月27日

@basket_count

バスケット・カウント@basket_count

歩くのもままならないのにコートに入ったクンバ選手のプレーはちょっと気の毒で見ていられなかったですが、「どうしても」の気持ちは十分伝わりました。岐阜女子、ベスト8で敗退です。|【ウインターカップ】はかなく散った『3冠』の夢、アクシデントに泣いた岐阜女子
basket-count.com/article/detail pic.twitter.com/7Zzb68lLcR

Retweeted by 小永吉陽子 Yoko Takeda

retweeted at 13:18:13

12月27日

@basket_count

バスケット・カウント@basket_count

最後の最後まで分からない熱戦、「この1プレーで」という際どいシーンの連続でしたが、それにバンバン絡んでいたのが相原選手でした!|【ウインターカップ】明成をピンチから救った相原アレクサンダー学「阿蓮がいない時の練習はやってきた」
basket-count.com/article/detail pic.twitter.com/Mh5XDSm286

Retweeted by 小永吉陽子 Yoko Takeda

retweeted at 13:17:37

2017年12月26日(火)1 tweetsource

2017年12月22日(金)3 tweetssource

12月22日

@basket_count

バスケット・カウント@basket_count

「365日×3年間かけて」鍛え上げたチームが、OBチーム相手の試合で最終調整。夏からどれだけ成長したか、ウインターカップで確認するのが楽しみです!|WCプレビューvol.24明成(宮城)夏の悔しさを乗り越え目指すは日本一、伝統のOB戦を経ていざ勝負!
basket-count.com/article/detail pic.twitter.com/PjXvwWEb3F

Retweeted by 小永吉陽子 Yoko Takeda

retweeted at 11:30:20

2017年12月09日(土)13 tweetssource

12月9日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

ちなみに、アラネタ・コロシアムは先月のワールドカップ予選のフィリピン×チャイニーズ・タイペイ戦を開催したアリーナ。2月の日本戦はどのアリーナを使用するかは発表されていないが、マニラ3大アリーナのいずれかでしょう。2013年アジア選手権を開催したのはモール・オブ・アジアアリーナ。

posted at 23:16:12

12月9日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

準決勝と決勝はマニラで一番大きな55,000人収容できるフィリピンアリーナでの開催が決定している。予選ラウンドはマニラのアラネタ・コロシアム(約16,000~最大25,000人収容可能)とモール・オブ・アジアアリーナ(約20,000人収容)、インドネシアのジャカルタと沖縄で建設中の新アリーナで開催予定。

posted at 23:14:47

12月9日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

日本ではあまり招致熱は感じなかったけれど、とにかくフィリピンの熱が凄まじかった。連日W杯招致にかける報道がたくさん出ていたし、代表選手を巻き込んだSNSでの招致活動が盛んだった。SNSを活用した広がりはフィリピン開催の利点。フィリピンは2019年大会招致の時もこの点をアピールしていた。

posted at 23:11:30

12月9日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

2023年ワールドカップ、日本(沖縄)・フィリピン・インドネシアの共催決定!もう一つの候補はアルゼンチンとウルグアイの共催で、2019年大会が中国だからアジア連続開催はないのでは?という見方もあったけれど、それより、2019年に最終候補まで残ったフィリピンの再チャレンジが勝ったと感じている。

posted at 23:10:40

12月9日

@JAPANBASKETBALL

日本バスケットボール協会(JBA)@JAPANBASKETBALL

JBA:【速報】本日、FIBAセントラルボード(中央理事会)が開催され、「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」の予選ラウンド開催地が、複数国開催のフィリピン🇵🇭、日本🇯🇵、インドネシア🇮🇩に決定しました🙌✨

日本は沖縄県沖縄市で開催します🏀
www.japanbasketball.jp/release/31469

#FIBAWC twitter.com/FIBAWC/status/

Retweeted by 小永吉陽子 Yoko Takeda

retweeted at 22:24:08

12月9日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

2023年FIBAワールドカップ開催国について。連日フィリピンバスケ関係のSNSでは招致活動が盛んに行われている。2019年の開催国争いでも最終候補に残ったフィリピン(敗れて中国開催に)。その時の招致活動でもSNSを活用し「私たちの国はバスケが国技。SNSでの広がりが盛ん」と訴えていた。#FIBAWC

posted at 04:28:18

12月9日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

佐藤久夫先生はコートサイドで大浦先生と日本学園の初陣を見守り、全国大会初勝利を自分のことのように喜んでいた。私は日本学園が醸し出す空気や粘りの攻防を見て「これは東京の仙台高校だ…」と思いながら取材していました。大浦先生の熱意ある指導は忘れません。心よりご冥福をお祈りいたします。

posted at 00:01:52

2017年12月08日(金)2 tweetssource

12月8日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

大浦先生は仙台高時代の恩師、佐藤久夫先生(明成高)のようなコーチを目指し「明成と全国で対戦して久夫先生と握手するのが目標」といつも語っていた。2年前の2015年には激戦区東京を勝ち抜き、ウインターカップ初出場。明成と対戦こそなかったが、恩師と同じ舞台に立ち、2勝をあげる躍進を見せた。

posted at 23:59:27

12月8日

@y_takefield

小永吉陽子 Yoko Takeda@y_takefield

日本学園高バスケットボール部コーチ、大浦博信先生が12月3日、42歳の若さで永眠されました。今日はそのお別れでした。

宮城の仙台高から日本体育大を経て指導者へ。部のモットーは仙台高と同じ「心技一体」。まさしく、東京の地で母校・仙台高のような粘りあるチームを作った。 pic.twitter.com/ivcxiVC1kF

posted at 23:56:42

このページの先頭へ

×