情報更新

last update 03/28 20:19

ツイート検索

 

@500zoo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

Stats Twitter歴
5,252日(2009/11/11より)
ツイート数
143,469(27.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年10月15日(火)84 tweetssource

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

ショートカッター500ではあるものの、木村文乃のショートカットはある種のあざとさを強く感じ、一種敬遠状態なのである

posted at 23:15:57

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

@mstokwsky 前に入ることができた時とか、きちんと身体入れて奪えてますよね。ボール隠すのうまい選手は相手に隠させない・隙間に先に体入れるのもうまいので、岳様も基本的にはうまいんですが。ボールホルダーの頭を抑えるポジショニング、後手踏んだときの対応が強度弱いのかなあと思います

posted at 23:12:15

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

岳様、対人もうちょい強くなれないかのう……内側に返すことがもうわかっている・相手はタジク(二次予選)・相手のホームで3点リードなのでマーク相手にボール入った時の選択肢絞れる、という状況でついていって奪い切れないのは、ちょっと……

posted at 23:04:37

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

タジクは秩序を保てなくなってきて、インサイドハーフ裏(アンカー脇)にも計画的にプレッシャーかけたりそこからの展開を準備した形で迎撃できなくなってきているので、 想定上得られるスペースを定石通りに使って日本がチャンス量産という状況

posted at 22:55:49

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

後方にスペースがあるフォーメーション・ミドルゾーンではマンツー・リードされてる、というセッティングだと、どうしてもアンストラクチャーな状態になってしまいますなタジクは。日本はうまくゲームコントロールして加点狙いながら窒息させたい。

posted at 22:43:14

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

松木さんがピンチ時に発する「おおお〜い!!」。長年の風物詩なのでもう自動的に聞き流している。でもあれ、誰に何を呼びかけてるんだろう笑

posted at 22:41:07

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

あとは前の4人で攻撃完結するように進めれば、タジクは何もできなくなるんじゃないかと思う。しないか笑

posted at 22:31:12

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

インサイドハーフが縦プレしてくる裏に入り込んでボール受け、前向いて前進からシュート。タジクはここは狙ってるんだけど今の鎌田のシュートシーン見たく速く動けば崩す起点作りにできる。

posted at 22:19:36

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

アンカーシステムでミドルゾーンでマンツーぎみで人数集めてくるから、2つ外してボールリサイクルできれば、逆サイドのチャンネルがガラ空きになる。強度高いしけっこうそこで奪われているのであえて突っ込むのもナイーブかもだけど

posted at 22:02:12

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

岳様、いまの被ロングカウンターのシーンは内側切りながら並走じゃなくて金床として頭押さえて欲しいんだよなあ、あのポジションなら。

posted at 21:55:09

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

対応を精緻にできているかはともかく、相手の状況見ながら色々試してみようや、といって試すことの内容は整理されてきているような気がする。日本。

posted at 21:52:13

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

サイドの2対2、ハーフスペースでSBとSHの対応迷わせてひとつ食い込んだところでボール受けて、もう一枚を浮かせてそこに落として突破とか普通にやってきた

posted at 21:50:39

10月15日

@rugby_ossan

おっさんラグビーマン@rugby_ossan

@500zoo @itoj2011 前に出るDFが精度高く機能しているので、パスを回すには深く取るしかない

しかも、まっすぐ前に出て、惹きつけるだけだと、DFは対応しやすい

常に斜めに動いてないとDFに穴は開かない

DFを動かすようなアタック

これ、昔のサニックスです

ブラウニーの戦術ではなく、まさかの藤井強化委員長か?笑

Retweeted by 五百蔵 容

retweeted at 21:44:46

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

外でビルドアップして、中に入れるのは今の堂安のシュートで終わった攻撃見たく最終段階がいいかも。タジクがカウンター開始位置深くなるし、カウンタープレスかけてチャンスにできる。マンツー気味に守備してるので、逆サイドのSHが移動してきたりすると対応できなくなるし

posted at 21:44:13

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

今の被カウンターとか、そんな感じ。ミドルゾーン高い位置で中あけといて、そこに日本が注文通りボール入れてくるのを狙ってる。たぶんタジクはショートカウンターが主要な攻撃パターンだと思うが、それを発動しやすい状況を自分たちの攻守の配置と日本のやり方の噛み合わせで生み出している可能性。

posted at 21:40:28

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

ミドルゾーンで内側にスペースを得られるので、中島らが早い段階で中に入りがちだけれども、そこに入るボールを狙われている節もある。ミドルゾーンはあえて中央のスペースを捨てて外側でビルドアップした方がいいかも。

posted at 21:40:28

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

守備で前に出てくる時はIHを日本のDHにつけてくるから、その動いた裏にスペースができる。日本は外にボールを逃してから内に戻すなり、IHのプレッシャーラインをスキップしてミドルゾーンにボール入れるなどの対応。

posted at 21:36:33

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

保持非保持ともに4321っぽくもみえる。非保持時は日本ボールの位置によってサイドの埋め方とか変わるかも

posted at 21:25:18

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

@HEO6SKN ありがとうございます。なるほど、言い得て妙ですし最大級の評価ですね。サッカーでいうとポジショナルプレーの目指すところも↑だと思います

posted at 20:48:32

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

『ボーダー』面白かった…とはいえるものの、正直『ぼくのエリ』と同工異曲。ドグマ的な視覚的アプローチは良かった一方、トーマス・アルフレッドソン(『ぼくのエリ』の監督)の才には及ばず、異界との境界線を巡る葛藤の視覚化はあちらに軍配かなぁ。発覚後、主人公たちが普通にアレに見えるのはグー

posted at 20:47:02

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

ジャパンが今大会で展開してるポッド-シェイプの多彩さは、どんなユニットの配置をフェイズ毎に行うべきか、相手を見た状況判断の確かさから生まれているように見えますよね。個々の判断を支えるプレー原則の設計・事前の作戦が正確で、選手たちによく落とし込まれている・会得してるように感じます twitter.com/orthoinoue/sta

posted at 19:43:52

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

@alombrelle そうなんですよね。前回も今回も、チームの強化はうまく行きましたがW杯そのものへの関心を事前に高める、国内リーグの集客につなげるといったところは全くだったので。そこがうまくできていればもっと爆発的で定着性の高い注目・人気を得れたのではないかなと。次こそ、そこをうまくやってほしいです

posted at 18:42:10

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

少なくとも競技面では、掘り込んでみたら結局、エディー、ジェイミーを招聘しバックアップできたこと、それを導いた岩渕健輔の才とそれをバックアップする権力構造みたいなものが主要因な人治精鋭主義って結果になって、真珠湾と何が違うんだギャフンになったりして……

posted at 17:03:31

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

ぼくみたいな事を書いたり描いたりしている者がそれ言ったら怒られるかもしれぬものの、「人類は<歴史>を不要としつつあるのではないか」というテーマについては、やおらバカにせずその可能性を最大に見積もって正面から取り組まなければならぬのではないかと考えています

posted at 16:56:55

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

そしてP cubed合わせの見込みで収録済みのPerfume史総括はいつ公開されるのか、続く収録はいつ行われるのか……笑

posted at 16:53:56

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

もう今週Reframe2019始まりますね。ゆかちゃんのインタで「再演」というワードがあったので、2019は基本昨年のReframe再演で、クオリティアップや新しいインスタレーションの追加があるのかな?ないのかな?という舞台なのかもしれんですね。無限未来がchallengerや再生に差し替えとかはありそうな。

posted at 16:52:24

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

もちろん、そういったプレーの質的向上の成果として、肉弾戦とスピードランのコントラストをただ楽しむというラグビー観戦の原点においても面白みは格段に上がっていると思います

posted at 16:35:14

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

今W杯で行われているプレーはそういった、ここ10〜20年の変化と蓄積がまるっと詰め込まれたようなものになっているので、その流れを理解できたらより楽しめる、でもある程度噛み砕いた説明が必要になるという状況なのかなと。

posted at 16:35:13

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

なので単なる蹴り合いな試合にならず、意図的に縦にスペースを生み出すタクティクスチェーンができあがっていてパスプレーもランナーも生かすことができるので、今のラグビーはボールキープ(パスプレー)かキックか(サッカーでいうとポゼかカウンターか)みたいな話ではなくなっている

posted at 16:31:49

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

ラグビーのゲーム特質上、相手を横に振るより縦に振る方がより効果的。戦術レベルや戦術理解度の向上、キックの精度・パススキル・フィットネスそれぞれの向上によりこの状況が生まれていると思います。

posted at 16:31:48

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

キックの平均的な精度もどんどん上がってキッキングゲームとしての戦略性も高まっているので、キック戦略と上手に組み合わせてアタックの戦術を組み立てると、相手のDFシステムを縦方向に、意図的に広く動かすことができる。

posted at 16:24:25

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

今大会でも、FWで組むユニットの裏側深くにSOもしくはBKプレイヤーが移動して、DFに対して近いところと遠いところ、深度のダイナミズムをより強くとってスペースを生み出す、効果的なランプレーが目立ちます。

posted at 16:24:24

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

ポッド・シェイプトレンドももう終わってて、今は(これもオルソさんが解説しています)ポジショナルなポッドの中にシェイプを組み込んだり、アタックフォメの中でフローティングプレイヤーとしてのBKが前線の裏側で頻繁に移動してポッド・シェイプに更なる変化と深さを加えるようになっている

posted at 16:24:23

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

ブランビーズスタイルが終わって、スタンディングトレンドつまんねーなーと思いながら眺めていてるうちに、「ん?」というアタックが目撃されるようになりポッド・シェイプのトレンドが始まった時には、かなり知的興奮覚えたのは事実です。観戦者レベルでは、2Dゲーが3Dになった!くらいの面白さでした

posted at 16:17:27

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

Twitterに直接描画機能があれば、極めて簡略化したものですがラグビーのアタックの考え方(DFの考え方)の変遷を図でパッパと説明できるのですが。だいたいのところはオルソさんのブログを遡ればそのものズバリが説明されていますが、ラグビーリテラシーはある程度求められるかなとは感じるので。

posted at 16:14:24

10月15日

@orthoinoue

オルソ@orthoinoue

@bnctake スタンドとは10番のことで、10シェイプとは10番からのアタックの形になります。今のラグビーはユニットを作って攻撃しており、誰からのパスかで9シェイプ、10シェイプと呼びます。

Retweeted by 五百蔵 容

retweeted at 16:06:02

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

まあまあスケジュール通り進んで、最低限の資料はほぼ完成。Vコンテ作れそうなんだけども、なんか良いツールないかな。クリスタに簡易ツールとか入ってないかちら。ないか。

posted at 15:54:44

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

「サッカーは事前にいくら分析しても相手が何してくるか結局わからんし囚われちゃいかん。試合はじまってからみんなで考えようや」というのとは全然違うんで……森保さんは本番から逆算してその段階づけを冗長性もたせつつマネジメントしてるんだろうと思いますが……

posted at 15:49:53

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

その方針は十二分に意味があり結果も出しているのだけど、ラグビー日本代表に限って言えば「相手は3バックのポジショナルプレーだからこうプレッシングして、この経路を事前に消しておこう」水準の戦術はそれこそ息するレベルで選手たちに落とし込まれていて、「自主性」はその上、その先での話

posted at 15:49:52

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

ジョセフジャパンの快進撃の理由を報道する中に「選手の自主性」を強調するものがあって、そこに乗っかって「ほらみろやはり」な流れが強まらないかなあ的な、ほんのり危惧。

posted at 15:49:50

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

ほんとは3年前くらいからそういう仕掛けをやるつもりでいて、某媒体に声をかけオルソさんにもお声がけをしていたのですが、媒体がらみの方で諸事情あり流れが途絶えてしまったのだった

posted at 15:41:36

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

たぶん、現時点、戦術面で何が行われているか味わうためにはラグビーのアタックとDFが実質「ライン」でしか思考されていなかった時代からの流れを飲み込みやすいように整理して事前解説しておく必要がある気がする

そして、しなかった(ぼくが)

posted at 15:39:30

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

オルソさんの、より実態に近い緻密な分析・解説を別のスポーツクラスタ向けに翻訳できるの、少なくともTL上では500しかいない気がするのでW杯前にどこか巻き込んでそういう仕掛けやるべきだったかも……

posted at 15:39:29

10月15日

@500zoo

五百蔵 容@500zoo

@orthoinoue ありがとうございます。前半と後半の表情がまるで違うゲームだっただけに、両チームのアタック時の仕掛け、作戦全体が相互にどういう影響を及ぼしたかは掘り込み甲斐ありそうですね……!ぼくも南ア戦までに見直します!

posted at 15:34:33

このページの先頭へ

×