外側の進歩を取り入れる以外に何の進歩もしていない。
https://arxiv.org/abs/2301.06767
posted at 10:28:36
Stats | Twitter歴 2,423日(2016/06/21より) |
ツイート数 48,816(20.1件/日) |
表示するツイート :
外側の進歩を取り入れる以外に何の進歩もしていない。
https://arxiv.org/abs/2301.06767
posted at 10:28:36
「憲法が保護しようとした家族」。
法学はファンタジーに近いのかしら。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621387373098696706… https://pic.twitter.com/MzJnhRt2xf
posted at 08:46:09
で、表明された範囲での「主体性」重視度と無意識の権威従属との相関は高い。これは「表明された範囲での」が割と効いているように思われる。
posted at 08:40:51
ソースコントロールと個人防護との区別くらいつけよう。公衆衛生と医療の区別がつかない古市憲寿氏に合わせる必要はないだけでなく合わせると考えることはできなくなるのだから。
posted at 08:36:05
理不尽な権威に従属することなかれのだらしなさを自信満々に披露する人は少なくない。
posted at 08:30:47
合理的・科学的根拠は何もない。やったふりでは効果がないからやることにするのではなくやらないことにする、という。
航空業界、利用客にマスク着用求めず コロナ5類移行で: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC068LV0W3A200C2000000…
posted at 08:29:33
重要。シアターが屋外とほぼ同じ。トイレは滞留。 https://twitter.com/psvbluemts/status/1622539697733107713…
posted at 08:10:06
これもツイートしておく。
RCT崇拝、宮崎早野とは現象としては異なるが根は同じかも。
Yes, masks reduce the risk of spreading COVID, despite a review saying they don't https://theconversation.com/yes-masks-reduce-the-risk-of-spreading-covid-despite-a-review-saying-they-dont-198992?utm_source=twitter&utm_medium=bylinetwitterbutton… @ConversationEDUより
posted at 07:23:52
トルコの地震、死者3700人超に | 2023/2/7 - 共同通信 https://nordot.app/995444244694990848?c=39550187727945729…
posted at 07:20:28
主体性。自分たちの無能を相手に押し付けしかもそれを良いこととみなすためのとっても便利な言葉。
「自分たちの無能の悲惨な帰結を相手に押し付け」だね。
posted at 07:12:48
心底執拗に断固として嫌です、とゆうわけで
Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together
https://www.youtube.com/watch?v=WA4iX5D9Z64…
posted at 07:11:17
人間関係ごっこの中で僕ちゃんごっこを粉飾するために主体性ごっこをやりつつ2021年にコロナの感染経路は接触と飛沫が圧倒的と無根拠に言う専門家を「さすがすばらしい」と言って学生をリスクの高い状況に放置する主体性。
posted at 07:09:12
デリダごっこ風に。
真の主体性の可能性の条件は真の主体性の不可能性の条件でもある(キリッ)。
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
人はシュークリームを食べながら歯を磨くことはできない。
posted at 07:03:26
主体性。自分たちの無能を相手に押し付けしかもそれを良いこととみなすためのとっても便利な言葉。
posted at 07:01:11
少し意図的に。
「主体的参加」 真に主体的なら何故に参加の対象が外部に設定される?
「主体的学び」 真に主体的であるためにはすべての学びは終了していないといけないのでは?
意思決定への参加? 私の意思決定にお前たちが参加せよ。私の意思決定:金だけよこせ。
posted at 06:59:20
さて、図書館屋さんとしてはどうするか。 https://twitter.com/gijigae/status/1622455020523524096…
posted at 06:54:11
【ニュースリリース】不適切な換気によるエアロゾル感染拡大に警鐘
「換気の悪い密閉空間」
「気流に乗ったエアロゾルによる風下汚染」
「送風機・扇風機によるエアロゾルの飛散」
https://www.uec.ac.jp/news/announcement/2023/20230206_5142.html…
posted at 06:49:32
これもRT。しかし原発事故下でもコロナ禍下でもいろいろなことが明らかになる。笑っている余裕はない。
航空会社がマスク着用義務付け解除などと言っているし。 https://twitter.com/ToshiAkima/status/1622565223050932224…
posted at 06:44:48
まあ9 newsだから、などと言ってはいけない。
posted at 19:55:18
豪、老人施設で2022年のCOVID死者3800人。
ニュースキャスターが「最近コロナについて耳にしないが」などと言っている異様な状況。空調などへの言及もなし。
COVID-19 'still an issue' for aged care after staggering deaths revealed... https://youtu.be/7vi-waKf4no @YouTubeより
posted at 19:54:50
急遽、パートナーの付き添いで診療所へ。
posted at 18:04:46
RCTについて。
これも当たり前だが、科学論としても興味深いのでRTする。
武甲山と北海道駒ヶ岳の高さを計測して差を報告したら、「検定していない、君は科学を知らない」とかいう人が複数いて、複数の「学会」に生息しているので。 https://twitter.com/JoshuaCAgar/status/1622050780223266820…
posted at 12:50:38
カナダ、ブリティッシュコロンビア州。
とても変。
B.C. doctor shocked by policy for health care workers to not test for COVID https://www.cheknews.ca/b-c-doctor-shocked-by-policy-for-health-care-workers-to-not-test-for-covid-1139512/…
posted at 07:58:18
エッセンシャルワーカーの #LongCovid #コロナ後遺症 はデータが示すより多いかも、ともありますね。 https://twitter.com/MasakiOshikawa/status/1622225626961952768…
posted at 22:35:58
ちょっと笑った。"abjectly"の選択が心に染みる。 https://twitter.com/ToshiAkima/status/1622154126112215040…
posted at 21:50:48
で、精読って何だ。
法の話を粗雑なアナロジーで語る文系リベラル。それが入り口ならいいがそれが法の具体論の代替でいつまでも法の話にならないなら困る。
原発事故でも結局、放棄したでしょう。
扱えるものが限られているのに基盤を自分が全て知っているかのように語るべきではない。
posted at 11:02:30
計測 特定の目的をもって、測定の方法及び手段を考究し、実施し、その結果を用いて所期の目的を達成させること。(JIS Z8103:2019)
posted at 10:15:00
物理学の全ての成果はRCTに基づいていないので科学的知見としては不十分である、とか。
posted at 10:12:44
本当にそう言っているのを目にしたことがある。
2回。結構、自信満々に。
posted at 10:08:06
当たり前のことを言っているもので、記録のためにRT。
北海道駒ヶ岳と武甲山の高さを測って差を報告したら「検定はしたのか、検定しないと科学ではない」などと言われる時代なので。 https://twitter.com/JenniferNuzzo/status/1621881097452666883…
posted at 10:04:09
問題に対応するのは応援することではなくそれを阻害するものを撤廃するために何かすること。
posted at 09:27:45
Is the Fed ignoring long Covid in its inflation fight?
https://www.cnn.com/2023/02/03/investing/premarket-stocks-trading…
posted at 09:14:47
結構、リテラシー屋さんの出番のはず。 https://twitter.com/goddeketal/status/1620245228602167299…
posted at 08:19:01
とある対面の教室。合計6時間。
Aranet4でCO2最大値が650ppm、午前前半は550ppm前後で後半が600ppm前後、午後はずっと600ppm周辺。
全熱交換型機械換気設備、強力。
posted at 07:23:01
学生(大学院・学部ともに)について、具体的なことも(匿名であれ)一般論も、その学生との間では面白い話だったとしても、SNSで書くのもそれをRTするのも不適切だろう。
自分もやらないよう書いておく。
posted at 07:20:47
歴史研究者は政治的・イデオロギー的側面について自由ではないにせよ丁寧に考えてきたから、付き合わせると国際政治学者の僕ちゃんごっこの問題が露呈するってこと? (その前から露呈しているが) https://twitter.com/kanayVc/status/1621543991702605824…
posted at 07:07:49
なんか、かっこいい。
https://www.dnp-innovationport.com/news/2817/
posted at 17:14:51
英。コロナ後遺症になった医療関係者が切り捨てられる恐れ。
https://www.bbc.com/news/health-64405899…
posted at 20:51:30
"Without measurement there is no control"
https://www.pmeasuring.com/jp/products/air-and-condensation-jp/handilaz-mini-ii-handheld-airborne-particle-counter/…
posted at 18:43:45
学校における機械換気の有効性を示すもの。まだ抄録とDiscussionしか読んでない。
Increasing ventilation reduces SARS-CoV-2 airborne transmission in schools: A retrospective cohort study in Italy's Marche region https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpubh.2022.1087087#.Y9uASbWM9FM.twitter…
posted at 18:22:56
マスクのRCTについては、The Earth is Round (p < .05)を思い起こさせるものが少なくない。
posted at 08:37:59
同性婚に反対している日本会議。
なぜ同性婚? /promssm @emajapan2013より
posted at 08:27:08
そして、使うことができるための条件を満たす人は、こんなところでこんな使い方はしない。
posted at 08:08:58
非常に侮辱的な言葉。「心の復興」。
こういう言葉を使ってはいけない。使うことが可能な条件を満たす人はほとんどいない。
福島・双葉で診療所がオープン 原発事故後では初「心の復興」に期待 - 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20230201k0000m040322000c/…
posted at 08:01:54
ちょっと不可解であると同時に、現実には少し辛いこともある。まあ私の環境はそれほどひどくはないというかかなり恵まれているようだが。
posted at 20:37:54
上の「おそらくそうではないというのがパートナーの見解。」は「おそらくそうではない、あるいはそれだけではない、というのがパートナーの見解。」が正しい。
posted at 20:26:24
あと、傲慢さと怯えは割と密接に関連しているのか。
posted at 20:24:32
オミクロンが出てきたときに感染力を考慮せず「軽症化していると言われていますが」という発言が大学教員から出るのは、認識のスキルの問題なのか、怯えにより認識を拒否している問題なのか、その両方なのか、そもそもそれらを区別することがナンセンスなのか。
posted at 20:20:00
まあ、リスク低減のための具体的対策の話をしている(はずな)のに、そのレベルでの共同検討にはまったくならず、「心配して」とか言われると、そもそも「心配して」がどこから出てくるのかは確かに謎ではある。そう言う人たちが心配するしないといったレベルにいると考えるのは不自然ではない。
posted at 20:17:05
雑だけど、敢えてこう言ってみる。私は、単にそうした人々は認識のスキルに欠けているだけ、と思っていたが、おそらくそうではないというのがパートナーの見解。
posted at 20:14:34
でそういう人たちが、自分の不安(不安自体は適切な反応であるがまっとうな認識を阻害するこうした不安は悪いかたちで機能している)をまともに認識している人たちを「心配している」と批判することで誤魔化す、と。
posted at 20:13:08
これ、不十分。
ネガティブな意味で「感情的」なのは、科学的にコロナを見ず空気感染からも後遺症からも目を背けて平常化しようとしている人たちであることを指摘していない。
心配や不安や怒りをめぐる誤解について
https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/74995/b72feab71b9832fc1f72a065fcb55415?frame_id=625439…
posted at 20:07:00
研究評価に関するサンフランシスコ宣言
https://sfdora.org/read/read-the-declaration-japanese/…
posted at 16:43:28
実数の構成に関するノート 原隆
https://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~hara/lectures/06/realnumbers.pdf…
posted at 15:56:39
コロナ後遺症様のワクチン後遺症について。
In rare cases, coronavirus vaccines may cause Long Covid–like symptoms https://www.science.org/content/article/rare-cases-coronavirus-vaccines-may-cause-long-covid-symptoms#.Y9nzthOzFt8.twitter…
posted at 14:08:41
今日は割と不調。
posted at 12:33:03
退屈だけど一応。
https://www.amazon.co.jp/dp/0202361845
posted at 09:39:11
朝日新聞、「――現行の貸し付け型の奨学金では、不十分なのでしょうか?」という問いが、意識的な戦略だとは思えないところが厳しい。
posted at 09:13:55
私大医学系は3594万円支給 足立区長に給付型奨学金の狙いを聞く:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR1W6VH5R1NOXIE007.html…
posted at 09:12:59
そういえば、初等・中等教育における算数・数学の授業もRCTなされてないから、算数・数学の理解に及ぼす効果は不明、である。
教育学の先生にこう主張してもらうとよい🦆。
posted at 07:50:04
安保理での拒否権発動について。パレスチナをめぐる米国の拒否権発動を見ると、米国が「国際法や国際的規範に基づいた国際秩序」を「瓦解」させてきた主体の一つ、どころか最大の主体であることがわかる。
https://www.un.org/depts/dhl/resguide/scact_veto_table_en.htm…
posted at 07:22:59
イスラエルのパレスチナに対する不法入植や攻撃を批判する決議に米国が拒否権を発動した歴史。72年以来53回。
https://www.aljazeera.com/news/2021/5/19/a-history-of-the-us-blocking-un-resolutions-against-israel…
posted at 07:21:31
米国の対外介入・侵略史。多数の国際法違反。
https://www.amazon.co.jp/dp/4861826896
posted at 07:19:46
RCT、なんかP値覚えた文系みたい。
建築現場のヘルメットとか、シートベルトとか。信号とか。RCTじゃないから効果は疑わしい、らしい。
posted at 07:11:54