情報更新

last update 03/28 17:00

ツイート検索

 

@Elis_ragiNa
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

Stats Twitter歴
5,232日(2009/12/01より)
ツイート数
159,521(30.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年01月31日(木)30 tweetssource

1月31日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

サンタナはコルトレーン信者だったのでどう聴いてもスピリチュアルジャズ(ロック)なんですよね。

以下、コルトレーンのカヴァー2曲。noteに書いた条件にも当てはまる曲もすげー多い。

☞ A Love Supreme www.youtube.com/watch?v=3DDwvS

☞ Welcome www.youtube.com/watch?v=CVvSE6 twitter.com/halflite/statu

posted at 23:59:20

1月31日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

BGMにはこちらのスピリチュアルジャズのコンピレーションがおススメです。

Soul of a Nation: Afro-Centric Visions In The Age Of Black Power

🔴Apple Music itunes.apple.com/jp/album/soul-

🔵 Spotify open.spotify.com/album/0rVJ8sRQ

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 21:49:02

1月31日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

ジャズリスナーでさえよくわかってない、というより、そもそも定義されてないこの言葉について、需要史をまとめて、解説しました。

☞ スピリチュアルジャズって何? - カマシ・ワシントン以降、多用されるキーワード”Spiritual Jazz”のこと|柳樂光隆|note(ノート) note.mu/elis_ragina/n/

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 21:48:54

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月31日

@jazz_kissajp

ジャズ喫茶案内*Jazz Kissa@jazz_kissajp

こういう流れが断ち切られたきっかけは、70年代後半のフュージョンブームだったと思います。ナベサダのカリフォルニアシャワーとかネイティブサンの1stは、30万枚ですからね。もうケタ違いのビジネスチャンスなので、ポストコルトレーンとか言ってる場合じゃなくなるわけです。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 17:25:38

1月31日

@jazz_kissajp

ジャズ喫茶案内*Jazz Kissa@jazz_kissajp

村井康司さんが『ジャズの明日へ』で《ブラック・アフリカンの大衆性をジャズの中にごてっとぶちこんだソウル・ジャズと、黒人解放運動の先鋭化とリンクしたかのように過激に「恐く」なっていくフリー・ジャズの「黒さ」は、異質なようでどこか繋がって》と書いてて、これってスピリチュアルジャズ的。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 17:25:35

1月31日

@jazz_kissajp

ジャズ喫茶案内*Jazz Kissa@jazz_kissajp

アンソニー・ブラクストンはDIG中平さんのお気に入りだったし、スイングジャーナルの表紙にも。70年代のジャズ喫茶ではハンニバル、スタンリー・カウエル、チャールズ・トリバーあたりはみんなメインストリームジャズ扱いだったと思います。そういう空気への反動として村上春樹のピーター・キャット。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 17:25:32

1月31日

@jazz_kissajp

ジャズ喫茶案内*Jazz Kissa@jazz_kissajp

スピリチュアルジャズってサブジャンル的な扱いだと思うんですが、70年代半ば頃まではポストコルトレーン的なものとして、むしろメインストリームというか「現代ジャズ」という捉えられ方。スイングジャーナルをはじめジャズ専門誌では「ニューヨークやシカゴの今」という切り口の記事が当時は多い。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 17:25:30

1月31日

@univerogawa

UNIVERSOUNDS@univerogawa

で、時代の波間に消えて行っていたミュージシャンやレコードが掘り起こされた。この再評価や再発は、DJやクラブ文化云々とは別に、90年代以降のジャズ市場にフィードバックされていったのも事実。ぼくもいろいろ再発してきましたが、旧来のジャズ・ファンに喜んでもらえたものも多かったです。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 15:16:27

1月31日

@univerogawa

UNIVERSOUNDS@univerogawa

ただスピリチュアルジャズの特徴のひとつとして、柳樂さんも言及していたけど、DJやコレクターとの結び付きが強固だったから、よりマイナーなミュージシャン/よりレアなレコードが注目されていったんですよね。それこそストラタ・イーストが「最も分かりやすい」みたいな感じで。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 15:16:22

1月31日

@univerogawa

UNIVERSOUNDS@univerogawa

そうなんですよね。チャールズ・トリヴァーの初リーダー録音(68年)はハンコックも入っていて新主流派的なサウンドだし、60年代後半~70年頃のボビー・ハッチャーソンの作品はスピリチュアルジャズと呼べるものも多いし、リー・モーガンの晩年の作品はビリー・ハーパーを起用していてモロな感じだし。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 15:16:18

1月31日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

そうなんです。Whynotレーベルのオーナーでもあった悠雅彦氏へのインタビューなども含め、当時の状況をレコード・コレクターの視点で丁寧に集めた労作だと思います。たぶん、世界的にもここまでのものはないんじゃないかなと。オールカラーでジャケの両面が載ってたりするし。
twitter.com/jazz_kissajp/s

posted at 15:08:04

1月31日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

この本のスタンリー・カウエル(ストラタ・イースト)、ダグ・カーン(ブラック・ジャズ)、ウェンデル・ハリソン(トライブ)のスピリチュアルジャズの最重要レーベルの中心人物のインタビューは、彼らを伝説上の人物ではなく、いちミュージシャンとして捉え直させるものだと
twitter.com/Elis_ragiNa/st

posted at 15:06:15

1月31日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

この本はUKや日本のクラブシーン/中古レコード市場~クラブ系メディアが誇大化させた「スピリチュアルジャズ」を、もともと「スピリチュアルジャズ」という言葉が持っていたスケールに戻し、その本質の部分、核の部分を再確認させるきっかけを作るような仕事だと思ってます。
twitter.com/Elis_ragiNa/st

posted at 15:05:15

1月31日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

尾川雄介さんは

『インディペンデント・ブラック・ジャズ・オブ・アメリカ』 amazon.co.jp/dp/4845623722/

の著者。この本はスピリチュアルジャズという言葉が孕んでしまった曖昧さを排して、USの黒人によるインディー/自主制作のジャズだけを集めたディスクガイド。

色んな意味で誠実な仕事だと思う twitter.com/univerogawa/st

posted at 15:03:54

1月31日

@ffu_

藤村 | CTO@STORES@ffu_

スピリチュアル・ジャズについての決定版まとめだった。5つの要素での整理は納得感めちゃくちゃある。この辺が好きな人は絶対読んだほうがよい - スピリチュアルジャズって何? - カマシ・ワシントン以降、多用されるキーワード”Spiritual Jazz”のこと|柳樂光隆 @Elis_ragiNa note.mu/elis_ragina/n/

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 12:29:50

1月31日

@univerogawa

UNIVERSOUNDS@univerogawa

すごくよくまとまっているしとても面白いです。スピリチュアルジャズという言葉が生まれたのは90年代初頭。この言葉が指す音楽は本当にフレキシブルでフィーリング的なもので、更に時を経るなかで変容/多様化もしていて。その根と骨組み、変遷と現況、そして接続先までシュッと見通せました。 twitter.com/Elis_ragiNa/st

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 12:28:48

2019年01月30日(水)31 tweetssource

1月30日

@rumk

ヤマコー@rumk

これ超おもしろい。スピリチュアルジャズって、ロフトとかパラダイスガラージとかの、いわゆる広義のハウスミュージックでピックアップされていたものだと個人的に認識してるんだけど、それと接続する話
スピリチュアルジャズって何?|柳樂光隆 @Elis_ragiNa|note(ノート) note.mu/elis_ragina/n/

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 23:58:06

1月30日

@OIPLabel

石井タカアキラA(GORGE.IN)@OIPLabel

ファラオ・サンダースの「You've Got To Have Freedom」は当時「Barfout!」にのっていたU.F.O.のちょーちっちゃいプレイリストを目を皿のように見て買った気がする。|スピリチュアルジャズって何? - カマシ・ワシントン以降、多用されるキーワード”Spiritual Jazz”のこと note.mu/elis_ragina/n/

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 23:53:41

1月30日

@chilican_tw

けむ@chilican_tw

「黒人霊歌をコルトレーン風にやっているモダンジャズ」のことを指しているんだと思ってた。商業展開と日英での受容史は全く知らなかった。/ スピリチュアルジャズって何? - カマシ・ワシントン以降、多用されるキーワード”Spiritual Jazz”のこと|柳樂光隆 @Elis_ragiNa note.mu/elis_ragina/n/

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 20:28:18

1月30日

@Mattunhiroki

hiroki matsubayashi@Mattunhiroki

ジョン・ホーレンベックやダーシー・ジェームス・アーギューのジャズ作品から、キャロリン・ショウやダニエル・ウォールなど現代クラシカル音楽の潮流を一手に引き受けるレーベル「New Amsterdam」が、Nonesuch Recordsとパートナーシップを締結。春には3作品をリリース予定。 twitter.com/NonesuchRecord

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 18:03:13

1月30日

@meshupecialshi1

s.h.i.@meshupecialshi1

ファラオ・サンダースなどコルトレーン周囲のある種の音楽性を指して多用される「スピリチュアルジャズ」という便利で曖昧な用語について、クラブやコンピレーション盤を通しUKや日本で定着した需要史、具体的な音楽的傾向などを整理した労作。非常に興味深く重要な記事です。
note.mu/elis_ragina/n/

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 17:47:16

1月30日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

スピリチュアルジャズってDJが発見したわけではなくて、クラブ用に新しい意味を作ったことでこれまでと違う層が聴くようになった、が事実ですよね。

スピリチュアルジャズと呼ばれるジャズのことは普通にジャズ聴いてきたジャズおじさんのほうが詳しいと思う。

何がDJユースかを知ってることは別の話 twitter.com/jazz_kissajp/s

posted at 17:23:38

1月30日

@jazz_kissajp

ジャズ喫茶案内*Jazz Kissa@jazz_kissajp

ただストラタイーストとかファラオの「カーマ」や板橋文夫の「濤」あたりはずっとジャズ喫茶では人気ありましたね。高田馬場の「マイルストーン」とか渋谷「ジニアス」あたりはいっぱいありました。マイルストーンの織戸さんに「今はスピリチュアルジャズで人気です」って話したら、家に置いてると。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 17:20:07

1月30日

@jazz_kissajp

ジャズ喫茶案内*Jazz Kissa@jazz_kissajp

フュージョンブームのあと、再びポストコルトレーンを探せという軌道に戻ることはなかったですね。スイングジャーナルも児山編集長自身にはロフトジャズやフリージャズを追いかける意志はあったようですが、部数が出ないということで、語弊はありますが反動的な方向に舵を切っていったようです。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 17:20:05

1月30日

@jazz_kissajp

ジャズ喫茶案内*Jazz Kissa@jazz_kissajp

「ジャズ喫茶とスピリチュアルジャズ」で振り返ると、70年代はポストコルトレーンの時代だったので、それらしいものかける店もあったんですがクロスオーバー〜フュージョンブームが全部吹っ飛ばしてしまったという記憶があります。で、ブームの後にその反動としてのハードバップリバイバル&新伝承派。

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 17:20:02

1月30日

@carter_oblige

🐙カーター🦑@carter_oblige

素晴らしすぎる記事。
自分の好きなビバップ〜ソウルジャズ〜ロンドンジャズの点と点を綺麗に繋いでくれた。頭では解っていたコレクトやダンスミュージックやレベルな視点でハマってるアフロビートやプリミティブサウンド視点も包括してくれて目から鱗です。 twitter.com/elis_ragina/st

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 14:38:58

1月30日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

岩浪さんってスピリチュアルジャズをリアルタイムでかなり褒めてたんですよね。

スピリチュアルジャズではよく「評論家から評価されてなかった。」とか言われるけど、全然そんなことはないのは過去のジャズ評論を読むとわかる。

例えば、岩浪洋三『ジャズの前衛を求めて』 twitter.com/jazz_kissa_/st

posted at 14:18:59

1月30日

@kitikuma3

小熊俊哉@kitikuma3

今月のサンレコ、中村公輔さんによる「"音数"を絞るサウンド・メイク術
~ストリーミング時代が求めるアレンジ&ミックス」が気になって購入。エンジニア視点で今の洋楽サウンドの傾向をわかりやすく掘り下げていて、物凄くタメになった。他の記事もおもしろい。www.rittor-music.co.jp/magazine/detai

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 13:43:04

1月30日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

ジャズリスナーでさえよくわかってない、というより、そもそも定義されてないこの言葉について、需要史をまとめて、解説しました。

☞ スピリチュアルジャズって何? - カマシ・ワシントン以降、多用されるキーワード”Spiritual Jazz”のこと|柳樂光隆|note(ノート) note.mu/elis_ragina/n/

Retweeted by 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》

retweeted at 12:09:35

1月30日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

「ジョン・コルトレーン~ファラオ・サンダースのフォロワー的ジャズ」だけでは説明できないくらい広いのに、これまで「どんな要素があったらスピリチュアルジャズなのか」に関して書いたものがなかったので、「スピリチュアルジャズに分類される条件」を自分で考えてみました
twitter.com/Elis_ragiNa/st

posted at 11:49:10

1月30日

@Elis_ragiNa

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》@Elis_ragiNa

《アメリカの外(=主にイギリス)から(評論家ではなく)DJやレコードコレクターの視点で編集されたアメリカ黒人音楽としてのジャズの中のカテゴリー》という感じで捉えるとスッキリするかなと思いました。クラブミュージックやレコードショップのための用語だなと思いました
twitter.com/Elis_ragiNa/st

posted at 11:42:08

このページの先頭へ

×