情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@GAKUJIRA
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

Stats Twitter歴
5,104日(2010/04/09より)
ツイート数
75,441(14.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年11月08日(木)23 tweetssource

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

ナショナルのG4のコントロールパネル

「コマ送り」
「スロー」のボタンに「マイナス」がある。

つまりこれは、コマ送りで再生されるスピードをゆーっくりにしたり、逆再生の
「逆コマ送り」も出来た。

このG4で研究したアニメーターは多いと思う。 pic.twitter.com/TpSPjY6LHS

posted at 21:39:53

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

あの悲劇があったからこそ
ホームビデオの「絵も音も全部残せる」に、強烈に憧れた。

僕が自分の稼ぎで最初に買ったビデオはナショナル マックロードNV700

通称【G4】

4ヘッドでコマ送りが美しい
もうアニメーターにとってはそれが最優先。 pic.twitter.com/BEjiVQVnv6

posted at 20:45:43

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

ああー 皆の
「ラジカセでアニメを録音しようとしました悲喜こもごも」が、微笑ましい。

あれは「その時代の精一杯」だったのさ。

今よりずっと、TVアニメに一期一会を感じていた。

posted at 20:33:56

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

えーとね。
まだビデオなんてものが影もカタチも無いから

【お金持ちは映画のフィルムそのものを買って持ってる】
 
で、【それを観られるシアタールーム】がある。  

映写機はカタカタうるさいのでシアタールームとはガラスで仕切られた「別室」だ。

個人で映画を観るとは最高の贅沢だったんだ pic.twitter.com/ahyxNcf7D3

posted at 10:07:43

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

70年代の「刑事コロンボ」は、とにかくアメリカのお金持ちが出て来る。

富も名誉もあるはずのお金持ちが殺人を犯し、それをジワジワ追い詰めていくのがコロンボ。

このお金持ちの趣味も色々で。

「自宅にシアター」があったりする。

posted at 10:07:41

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

その頃のテレビは一家に一台、「家庭の娯楽の王様」なので家族が集まる場所にある。

じっと黙ってる所に足音と共に「何やってんのー」とオカンが話しかける。

『黙ってて!』と無言のジェスチャーを送るが「はあ?ナニーーー」

『だから黙っててーーー』(TдT)

ますます「分かんないよナニーー」

posted at 08:33:51

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

70年代のテレビには「音声出力端子」など無い

イヤホーンジャックだってほとんど無い。

だから、「好きなアニメを録音する」には

テレビのスピーカーの近くにラジカセを置き、放送開始とともに録音ボタンを押す!

もちろんじっと黙ってる。

そんな時に悲劇が起きる。

posted at 08:33:51

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

その2〜3年後
レンタルビデオ店、そしてホームビデオが爆発的に普及しはじめたのは【レンタルエロビデオ】が生まれてからだ。

「18禁映画をコソコソ観に行かなくても自分の部屋で観られる」というのは、凄いアドバンテージで。

エロパワーというのは恐ろしいのだ。

posted at 08:23:55

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

僕の記憶では、吉祥寺に【レンタルビデオ店】が出来たのは1981年頃。

小さな店には5〜60本くらいしかラインナップは無い。
「誰でも知ってる有名なアレ」だけだ。

しかも一泊で一本1000円とか。
殿様商売だったなあ。

posted at 08:23:55

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

見たいアニメは再放送を待つか、【せめて再放送の時にカセットテープで録音する】しか無かった。

お金持ちの子は【8ミリフィルムソフト】を買うが、それとて家に8ミリ映写機が無くてはならない。

たった数分の8ミリが12800円する。

誠にハードルは高かったのだ。 pic.twitter.com/ju3JqnEGUc

posted at 08:09:18

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

【二度目の人生アニメーター】の舞台は現在1978年だが、この頃はやっとホームビデオがよちよち歩きで動き出したころ。

何しろ!

「レンタルビデオ店」と言う物が存在していない。

というか、映画の【ビデオテープソフト】そのものが無い。

posted at 08:09:12

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

つまりヤマトは「本放送でお客が理解できるように作る」が基本。
 
あとは「スター・ウォーズの洗礼を受けていたかどうか」

スター・ウォーズは1977年 

ヤマトはSW前
ガンダムはSW後だ。

これはかなり大きい。

posted at 04:16:20

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

1975に宇宙戦艦ヤマト
 
1979年に機動戦士ガンダム

どちらも大ムーブメントを起こした作品だが、それが作られた時代背景はビミョーに違う。

つまり「ヤマトの時にはアニメ専門誌も、家庭用ホームビデオも無い」だ。

後追いで本で詳しく情報を得たり、ビデオで繰り返し観れたりはガンダムからだ。

posted at 04:16:20

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

例えばコロニーにいる70歳すぎの老人が「どうも地平線が盛り上がってるという景色は落ち着かない」と言い、コロニー生まれの子が「ええ?おじいちゃん これが普通じゃないの?」

こういう会話で、「老人の目線が僕らの目線」と分かるんだ。

posted at 03:00:31

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

例えばスペースコロニーとは「回転する円筒形の世界」だが、それをどうお客に伝えるか?は早いうちに理解してもらわねば。

どんなに絵的にSF考証が正しくても「普通の人が感情移入出来ない世界」では困る。

そこに「フツーの地球人だと違和感を覚える」が無いとね。

posted at 03:00:31

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

「分からなくでもいいんだ」ってのは良し悪しがある。

ショートギャグならイキオイで突っ走ってもいい。

が、ロングレンジの物語なら「最低限、世界観に通じること」は作り手とお客が共有できていないと。

でないと、なんでキャラクター達が必死なのか 慌ててるのかが伝わらなくなる。

posted at 02:36:28

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

「不親切なアニメ」とは、観るお客に【君たちこの位は知ってて(ついてこれて)当たり前だよね】と、過大な期待を押し付けること。

物語のセリフには「必ず理解してほしい事」と、「分からなくてもいい、雰囲気さえ伝われば」がある。

ガンダムはその線引きがとても曖昧だ。

posted at 02:19:02

11月8日

@GAKUJIRA

宮尾岳@GAKUJIRA

今ちょっと、ファーストガンダムを観直しているのだが……

すごく新鮮。

と、同時に放映当時「なんだコレ、不親切なアニメだなあ」と自分が感じたのがよく分かる。

とにかく【その世界では当たり前らしいが、俺にはチンプンカンプンだ!】ってのが多い。

それを「大人っぽい」と褒めるのはどうかと

posted at 02:11:53

このページの先頭へ

×