情報更新

last update 03/28 16:53

ツイート検索

 

@HYamaguchi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@HYamaguchi

Hiroshi Yamaguchi@HYamaguchi

Stats Twitter歴
6,174日(2007/05/05より)
ツイート数
671,855(108.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月11日(木)280 tweetssource

8月11日

@KS_1013

Kazuto Suzuki@KS_1013

ロシアがヘルソン州のネットワークインフラをいかにコントロールしているかを分析した良記事。キーウからのトラフィックが遮断され、モスクワからのトラフィックに付け替えられている。そうすることで西側の情報を遮断し、ロシアのプロパガンダを流通させている。
www.nytimes.com/interactive/20

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 22:19:19

8月11日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【大雨被害】産卵控えたサクラマスなど約16万匹のほとんどが流される 新潟・村上市
news.livedoor.com/article/detail

「残ったのは500匹くらい」だといい、冷蔵庫の故障などもあわせると被害額は4000万円を超える。組合の役員は「今年の親、来年の親、再来年の親というのが全て流された」と話した。 pic.twitter.com/KCQyVG5rtf

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 22:08:36

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月11日

@takoratta

及川卓也 / Takuya Oikawa@takoratta

分散 (Distributed) と非中心 (Decentralized) の違いを解説した良記事。そもそもネットワークが普及してから、コンピューティングは分散化している。時代とともに、その分散のスペクトラムが集中の側に寄ったり、分散側に寄ったりしている。それは管理負荷や計算リソースの能力により判断された。 twitter.com/nikkei/status/

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:46:13

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月11日

@mhatta

Masayuki Hatta@mhatta

ギフテッド支援、出来る子を支援するのはいいんだが、むしろ現状出来ない子が出来ないままベルトコンベア式に進級しちゃうのを何とかケアできないものかねえ。授業さっぱり分からないまま何年も座っているだけとか人生の無駄だよなあ。留年ダブりをポジティヴに捉えるようには出来ないものか。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:39:48

8月11日

@a_0Ri

有尾@a_0Ri

NHKみたら画面にL字で「熱中症に警戒」「外出はなるべく避ける」「運動するなら医者・看護師を配置し涼しい室内で」と流れてくるのに、完全に屋外の甲子園で高校野球してるの、ホラーかと思った

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:18:50

8月11日

@HYamaguchi

Hiroshi Yamaguchi@HYamaguchi

事実8 多数派を占める非正規とフリーランス
事実9 厳しい50代の転職市場、転職しても賃金は減少 
事実10 デスクワークから現場仕事へ
事実11 60代から能力の低下を認識する
事実12 負荷が下がり、ストレスから解放される
事実13 50代で就労観は一変する

posted at 20:37:30

8月11日

@HYamaguchi

Hiroshi Yamaguchi@HYamaguchi

事実1 年収は300万円以下が大半
事実2 生活費は月30万円弱まで低下する
事実3 稼ぐべきは月60万円から月10万円に
事実4 減少する退職金、増加する早期退職
事実5 純貯蓄の中央値は1500万円
事実6 70歳男性就業率45.7%、働くことは「当たり前」
事実7 高齢化する企業、60代管理職はごく少数

posted at 20:37:10

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

どうも編集部ではなく、前回同様、ライトノベルやなろう系に疎い、会社の偉い人に直接売り込みに行って、上手いこと言ってのけたらしい。その話を聞いたそこの編集者さんには「注意した方がいいです」と告げてはおきましたが……さてさてどうなったか。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:27:36

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

その後、「業界最大手のA社を皮切りに、あちこちの編集部を渡り歩いて立ち上げに携わり、最近では某社で辣腕を振るっていたが、親会社の無理解で会社が潰されてしまった悲劇の腕利き編集者」的な売り込みで、某社の新文芸&なろう系レーベルの立ち上げ要員になった、と聞いてゾッとしました。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:27:28

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

で、「色々あって」その後、出版社ごとレーベルは消滅、その際BCCの一斉送信で「退職のお知らせ」が来て、この一件というか彼の名を聞くこともないだろうなあ、と思っていたら……

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:27:24

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

で二ヶ月経って「来月上京しますのでお茶でも」とメールを送ったら「企画そのものを今編集部で討議していますがなくなるかもしれません」とようやく返事が来、「先生の上京スケジュールの間は残念ながら、予定が全日詰まっているのでお会い出来ません」と。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:27:19

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

打ち合わせの喫茶店代を支払おうとしたら「そこは我が社がやりますので」と言ったのが、その日初めて聞く「まともな編集の言葉」でした。
んで、翌日にはプロットを数本作って送りましたが、話が二転三転して、それで企画したモノを送ったら音信不通。一ヶ月経過して送ったメールの返事もなし。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:27:13

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

とりあえず大雑把なスケジュールを聞き、それに間に合うように数日以内にプロットを幾つか提出して、早めに作品内容を決め……と。今でもその時のメモを取った手帳が我が家にある。
で「これから沖縄在住のなろう作家さんに会わないといけないんで」と彼は早々に席をたちました。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:27:07

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

この時点で「編集長」ではなく「編集長みたいな」と言った理由をなんとなく理解。
「先生の書くライトノベルみたいな本格的な小説を……」とか言い出した。
この時点でお腹いっぱい。
とはいえ、まともに仕事できるようになった可能性はあるし、とわずかな可能性に賭けて、マジメにお仕事の打ち合わせ

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:27:02

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

で、十数年ぶりに会ってみたら、パリッとした背広にオールバックで、「出来る人」アピールのシステム手帳を取り出し、高そうな金属ボディのボールペンを取り出し、滔々と先に挙げた「渡り鳥サギ」な経歴を美辞麗句でオブラート化して語ったあげく「なろう系は薄っぺらくって」と。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:26:53

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

黙っていると「僕、(※今はもうないレーベル名)の編集長みたいなことをしてまして、今なろう系を拾って出してるんですが、先生も書きません? 九州まで作家さんに会いに行くんで、ちょっと足を伸ばして沖縄までお会いしに行きますよ」という「お言葉」。
ここまで来ると「どの面下げて」と興味が。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:26:50

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

で、アニメの放映が終わって数年後、その人物から十数年ぶりに電話が掛かってきて、お詫びの言葉でも出るかと思って取ってみたら、開口一番「先生、まだ作家やってます?」と当人は小粋なジョークのつもりらしい言葉が。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:26:35

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

昔から出版をしていた所はともかく、新規参入の所は横のつながりがないので、本の奥付に編集者として名前が載ってれば信じる(右も左も解らず、それすらしないところもある)。で、悲劇が再生産されていく。
ところが当人には罪悪感は無い。クリミナルマインド的アレな自己防衛機能なのだと思う。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:26:26

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

で「B文庫の立ち上げ」以後は渡り歩く編集部か出版社の名前を出して「あそこでも仕事をしました、ここでも仕事をしました」+迷惑掛けた作家の名前が売れてくると「○○先生を担当しました」というのが加わっていく。電話一本でバレるのだけど(実際最初のA社に関しては本物の元編集に電話してバレた

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:26:19

8月11日

@OKina001

神野オキナ@OKina001

A社編集部でお茶くみバイト、数ヶ月で辞めて後「A社で働いていました」と「嘘ではないが本当でもない」ことを言ってB文庫の立ち上げ要員に採用→でも書類作りさえ知らないのでミス続出で担当作家全員から苦情が出て自主退職→「私B文庫の立ち上げをしました」とあちこち渡り歩く人は実在する…

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 20:26:09

8月11日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【M5.3】北海道で震度5強の地震、津波の心配なし
news.livedoor.com/lite/article_d

11日午前0時53分頃、宗谷地方北部を震源とする地震が発生し、気象庁は緊急地震速報を発表しました。夜間暗い時間に立て続けに、強い地震が発生しています。落ち着いて、火の始末をして安全な場所で過ごすようにしてください。 pic.twitter.com/3W6BaD1n1T

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 19:41:09

8月11日

@asahicom

朝日新聞デジタル@asahicom

「ペロシ・ショック」はこうして起きた 訪台直前、米中緊迫の舞台裏
www.asahi.com/articles/ASQ8B

英メディアが訪台計画を独自に報道すると、中国側は強く抗議。

しかし、ペロシ氏側は、中国の圧力に屈したと捉えられかねず、この時点で中止の選択肢はなくなったとみられる。 pic.twitter.com/elqnvmnN1s

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 19:40:04

8月11日

@satonobuaki

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会@satonobuaki

都議会じゃなかったら区議さんでもいけるんですよ。許可出してるのは火葬場がある区なんですから。区議でも都議でもいいのでとにかく質問したっていう実績が必要なんです。問題だって公式にいったんあげることが必要です。都民を助けてください。骨壺だって半ば強制的に買わされてるんですから。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 19:19:38

8月11日

@satonobuaki

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会@satonobuaki

都議会議員の皆さんには質問していただきたいのは以下の三点
・火葬料金は公共的なものとあるが、価格設定の妥当性はあるのか?
・都民の重要なインフラである火葬場が外資によって所有されているのは問題がないのか?
公共性の高い火葬料金の決定は一民間企業に委ねられているのは問題がないのか?

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 19:19:25

8月11日

@satonobuaki

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会@satonobuaki

東京23区の火葬の7割は東京博善という民間会社が行っています。その株主は中国系外資で、都民は一体火葬するのに83,000円を負担しています。独占的な営業を許可しているのは区で競合がいないから好き放題な価格をつけられています。昨日燃料サーチャージと言って値上げしましたが内訳は不明です。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 19:19:11

8月11日

@berd_info

ベネッセ教育総合研究所@berd_info

ベネッセ教育総合研究所で実施した大学生調査で、対面とオンラインでの学習効果実感をきいたところ「効果的(とても+まあ+どちらかといえば)」の数値は、「対面」84.1%、「リアルタイムの遠隔」65.0%、「オンデマンドによる配信」58.7%という結果でした。
詳細:berd.benesse.jp/koutou/researc pic.twitter.com/btvW73Ah54

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 19:12:50

8月11日

@gijigae

sangmin.eth @ChoimiraiSchool@gijigae

スタンフォード大学が日本の高校生に提供する、Stanford e-Japan🏫。

全ての授業は、

①無料
②完全英語🇺🇸
③日本時間に合わせたオンライン

修了時に修了証+高成績者は現地招待も。2022年秋学期の出願は8月12日が締切です🚀。周りの高校生や親御さんに是非伝えてください。note.com/sangmin/n/n7ed

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:59:06

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月11日

@taichinakaj

プロ奢ラレヤー🍣@taichinakaj

こないだ奢りにきた肉堕ちヴィーガンが「親が超ヴィーガンで、2世として育てられた」「中1で内緒で肉たべた」「生き物うますぎワロタ」「好物はシラウオ生シラス丼アユの塩焼き」「個体数と生物感に比例し旨さ増す」と言っており、罪なきを願われ育てられた結果全て反転し罪を食い生きる妖怪になってた

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:49:44

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月11日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

心理学史的にはタビストック研究所といえば戦中戦後に力動的(精神分析的)精神療法を展開した研究・医療機関で愛着理論のボウルビィもここで活躍した。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:25:39

8月11日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【全額助成】横浜市が中学3年までの医療費無償化へ、所得制限を撤廃
news.livedoor.com/article/detail

現行の所得制限や通院1回につき上限500円の一部負担金を廃止。市議会との協議がまとまれば、2023年度内から、中学3年までの「通院」「入院」にかかる医療費が無償化される見通し。 pic.twitter.com/QjFe5pi7h5

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:23:06

8月11日

@quadrumviro

Takashi Hiruma@quadrumviro

法務大臣になるとかで久々に名前が出てきた葉梨康弘氏だけど、取材にいったら「自白は証拠の王様というのは刑法の通説だ」といいだしたので、ポカーンとしたわ。当時、話題になったのは答弁の時に配布した資料にあった自作イラストだよな(原本は出すのが大変なので諦めた) pic.twitter.com/rQkmiY0TSU

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:22:53

8月11日

@atsuji_yamamoto

山本貴嗣@atsuji_yamamoto

で、AIも人類のライブラリーを組み合わせて何かを作っている限りは釈迦の掌から出られない孫悟空のように、どこかで見たような何かを組み合わせたものしか作れないのではないか。いつの日か人類が他の星系に到達して「想像だにしなかった何か」を目にしたときのような「何か」を期待するのは難しいかも

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:18:24

8月11日

@atsuji_yamamoto

山本貴嗣@atsuji_yamamoto

昔の人の説だけど異形の物(怪物でもなんでもいいけど)の定義に三つあって「過剰、不足、置換」だったかな。頭がいっぱいある、とか、一つ目の怪物、とか、目のあるべき所に角がある、とか。これは皮膚の質感なども含む。そういう意味で人類は所詮自分の既知の何かを使ってしか想像はできないかも。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:18:17

8月11日

@ArturGalata

アルトゥル📛日本推しラトビア人@ArturGalata

コロナが原因で人があまり来なくなり困っている神社は、また人がたくさんきても大丈夫になった時に『神社声援』っていうジンジャエールを売れば名物になるじゃんって思ったら、東京の神田明神さんがすでに売ってました。すごい。次に東京へ行った時は買いに行くと、心と胃袋に誓いました。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:01:31

8月11日

@jinrui_nikki

KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki

是非は別として、日本の新興宗教教団が、アフリカ諸国で力を入れて布教活動をしているケースはよくありますね。私が直接会う機会はないのですが、現地の人から「君は日本から来たのか!私は日本の人物やことばを知っている」などと言って、宗教関係の人名やキーワードを聞くことは珍しくありません

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:01:07

8月11日

@jinrui_nikki

KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki

さらに、アフリカ諸国で、長距離バスで乗り合わせた現地の住民と暇つぶしにしゃべったりしていると、「私は日本や韓国に興味がありまして!」などと振られることがあって。
よく聞いてみると、その教団 (l'église de l'unification) の信者であったり、施設に行った経験を語られたりしたこともあった

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:01:01

8月11日

@jinrui_nikki

KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki

旧統一教会関係のことで、まだあまり話題になっていないのは、「アフリカ諸国などの途上国で布教し、信者を獲得していること」です。
私は直接の接点はなかったものの、アフリカ諸国滞在時に、現地日本大使館でもらった在留日本人名簿などには、布教目的で滞在している人たちが含まれたりしていました

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:00:56

8月11日

@chi3iya

さとみや@chi3iya

三条獅子有忠さんの個展、ほとけもの展に行ってきました。久しぶりに素晴らしい造形作品を見れて、ご本人さまともお話しできて良かったです。そして私のイチオシ、自分の干支ってやっぱり気になりますよね🐒 pic.twitter.com/ARxI9cF7hj

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 18:00:49

8月11日

@makemmd

もやし@makemmd

国産カレンダーシェアアプリの「TimeTree」のユーザー数が1年で1,000万人伸び、遂にグローバルで4,000万人突破!

半数程度が海外ユーザー(欧米やアジアの先進国中心)というグローバルなサービスで、広告には頼らずユーザーの口コミやTikTokの投稿経由でジワジワと伸びているそう pic.twitter.com/FCSk5oD1kt

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 17:26:00

残り180件のツイートを見る

このページの先頭へ

×