ベースの設備が空港なので、トイレにしても飲食にしてもまったく快適なのすごいな。
posted at 16:10:54
Stats | Twitter歴 5,176日(2009/01/22より) |
ツイート数 55,411(10.7件/日) |
表示するツイート :
ベースの設備が空港なので、トイレにしても飲食にしてもまったく快適なのすごいな。
posted at 16:10:54
メインフロアの音は結構サブの方まで漏れてきてるな。
posted at 14:59:59
MU2023入場した。すげえな。 https://pic.twitter.com/qKRvMP7pEr
posted at 14:22:20
昼は空港で食べればいいか……とか考えてたけど、浅はかにも程があった。
posted at 13:47:00
羽田空港めっちゃ混んでる。春休みですなあ。
posted at 13:41:38
ぐぬぬ…… #PS4share https://pic.twitter.com/8S3BqgBKCb
posted at 23:07:58
ああしかしこれ発券が必要なのか。少々めんどくさいが、まあ道中ファミマがあった気がするので大丈夫だろう。
posted at 22:07:15
月曜日を休みにしたのでというわけでもないんだけど、ぎりぎりながらMU2023のチケットを取った。
posted at 22:05:59
「代表なくして課税なし」 って国税庁のサイトにも載っている(アメリカのエピソードとして紹介されてる)話だけれど、このスローガンにのっとれば代表がいない集団である「25歳未満」には税を課さないという理屈が立つのではないか。
posted at 12:56:04
うにもあったわ。 #PS4share https://pic.twitter.com/eyVaOKncEq
posted at 23:22:49
え、あれ?くり??? #PS4share https://pic.twitter.com/WGV8ENDYAH
posted at 23:21:53
プロローグとして1,2のあらすじが最初にあるのいいな。
posted at 22:26:27
やっていきましょう。 #PS4share https://pic.twitter.com/JkTUFPDR9r
posted at 22:15:59
そもそも今どき春闘なんてガチではなく、シナリオありきのものでしょと言われればまあそうかもだけど。
posted at 11:53:06
ニュースと弊社の動向を見ていてふと思ったのだけれど、労組は春闘で満額回答を引き出したことを誇るのではなく、むしろ恥じるべきなのではないか。それはつまり設定額が低かったということに他ならないのでは、と。
posted at 11:51:45
PCとマルチなタイトルをわざわざPS4で買うことはあまりないとは言え、7本しかゲームを買ってないというのは持ち腐れ感あるな。まあもともとYU-NO専用機くらいのつもりで買ったのではあるが……
posted at 22:35:48
なんというか、K2SEはどうも終わらないっぽいので、うまく付き合っていく必要がありそうな気がしている。とはいえ6月までにはある程度目途を立てたいところではあるのだが……
posted at 22:29:36
ということでネットワーク設定を更新して本体のアップデートをかけている。最近のハード(←この方式になってから軽く10年は経っていると思うけど)はめんどくさいな。
posted at 22:28:05
ネットワークにつながらないエラーとか出てるんだけど、思い起こせばルーター新調したのは1年半前くらいの出来事だったな。
posted at 22:26:40
ライザ3はまあPS4で買うかーと思って久しぶりにPS4を立ち上げた。どうも前回起動したのはライザ2のときだったようだ。
posted at 22:25:21
都庁前でなんかやってた。 https://pic.twitter.com/mcUYG3koqY
posted at 20:26:21
しかしやはり桜の数が減っているというか、エリアが狭くなったのかなこれ。SHUKNOVA中心にコンパクトにまとまってしまったというか……
posted at 20:21:44
夜桜。なんかLEDのイルミネーションは見るには悪くないけど写真映えしないなあ。 https://pic.twitter.com/Tth44L7d34
posted at 20:19:42
#駅メモ 3000(+1)日! https://pic.twitter.com/EOHUTrROT9
posted at 16:13:27
(出発or到着)時間を固定しないと再現性がないところも同じである。
posted at 08:48:50
AIのプロンプトというやつ、乗換案内の「経由」を調整して非最短の狙った経路を出すのに似ている気がする。まあ乗換案内もかつてはAIと呼ばれていたわけだし、本質的に近いところがあるのではないか。
posted at 08:47:46
#K2SE業務日誌 緑基板は石板or木+銅線なんだけど、木は水から作れる無限資源ということで、積極的に活用していくべきという気がしている。銅線はわりと供給が安定しているので、大々的な木のプラントを作るべきだろうか。
posted at 00:01:54
#K2SE業務日誌 しばらく前にあまりまくっていたはずのブランクデータカードがいつの間にかなくなってたので、全体的な生産量の見直しをかけている。なんか赤基板が足りないんだよな。緑も足りないと言えばそうなのだが……
posted at 23:59:29
#K2SE業務日誌 ということでナクイウムとベリリウムの採掘自動化が実現した。衛星軌道から降ろすのにちょっと帯域が足りない感じだったので起動エレベータ周りを再構築。上下の物量調整回路を壊してしまってひどい目にあった(アイテムごとに数量調整しているのが壊れて全力打ち上げになってた)。
posted at 23:57:30
#K2SE業務日誌 宇宙船の自動航行に成功した。速度とアンカー情報は船内に設置した定数回路から、目的地は港に置いた定数回路から(2拠点往復なので、相手方の星のシグナルを入れる)、あとは条件回路で打ち上げシグナルを入れればOKっぽい。手動停止を考えて定数回路を含めたAND条件とするとよさげ。
posted at 23:54:56
新宿中央公園。週末くらいがちょうど見頃かもしれない。しかしなんか桜減った気がするな。 https://pic.twitter.com/pXAmlaNCUj
posted at 17:13:46
代々木公園。なんか人多すぎで携帯繋がらないのだが…… https://pic.twitter.com/BG2kcpxENK
posted at 16:24:38
ということでなんかいい情報ないかなと思ってググったら、とんでもない先行プレイヤーの情報を見つけてしまった。10000時間超ってヤバいな……
posted at 03:19:02
#K2SE業務日誌 ああまあ条件回路は一応使ってるか。貨物ロケットの打ち上げ条件で、受け手側の状況を確認してグリーンシグナルを出すのに使ってる程度だけれど……
posted at 03:10:57
#K2SE業務日誌 あとはこれまでまともに組んでこなかったのでいろいろ苦戦している。算術回路とか条件回路をほとんど使ってこなかったのよね。条件を満たしたときに特定の信号で特定の値を出すってできないのかな(今の星IDがXのときに目的地用に星IDとしてYを出したい)。
posted at 03:09:56
#K2SE業務日誌 自動化以前にまずどういう信号を入れればいいのか。とりあえずLaunchを入れると飛び立ちはする。目的地の信号を入れても動かないけど、これは速度を設定する必要があるのかな。そういえばナクイウム船も、行きだけ「起動」が必要なんだよな(小惑星空白域は速度制限を入れてる)。
posted at 03:01:15
#K2SE業務日誌 さてそんなわけで宇宙船自動航行システムに本格的に取り組む必要が出てきた。Infomationに記述があるんだけど読んでもいまいち理解できないのよね。とりあえずコンソールに信号を突っ込めばいいらしいことはわかった。あと船外との信号のやり取りはアンカー経由とする必要がある。
posted at 02:57:07
#K2SE業務日誌 あともう1つは、ベリリウムが小惑星帯で産出するので、宇宙船で採取→軌道エレベーターで地上に下すというルートを確立したい。そんなわけで宇宙船の3号機を作成。長距離航行はしないので小さめでいいよね。
posted at 02:55:01
#K2SE業務日誌 そんなわけでイリジウムの搬送経路を貨物ロケットにした。これもどれだけ効率的かという話だが、石油星でロケット燃料は無限に作れるので、あとはロケット区画だけの問題である。あーここで回収率の研究が効いてくるんだなーと思いつつ、慌てて研究レベルを上げてみたり。
posted at 02:52:41
#K2SE業務日誌 しかし黒サイエンスパックだけど、ナノ素材→AIコアが必要→ホルミウム線が大量に必要ということで、ホルミウムを増産したい。現状は専用の星からカタパルトで打ち上げているんだけど、玉用資源がちょっと足りないのよね。そういう時は別の星を効率化して資源を捻出したい。
posted at 02:50:42
#K2SE業務日誌 前回壊した宇宙船は修理の上、ナクイウム鉱採取の定期便になった。まあ定期便と言いつつ運行管理は手動なのだが。一応ライン的には黒サイエンスパックのルートができた。衛星を「あっち側」で打ち上げないといけないのだけれど、これは現地出張が必要かなあ。
posted at 02:47:04
あんまりセール情報はチェックしていないので、勝手に情報が入ってくるPC版(主にSteam)が有利というのはある気がする。まあでもメーカー単位のセールはだいたい他プラットフォームでもやってるのよね(たぶん)。
posted at 23:00:44
コントローラ使うゲームはPS4でもいいかなって思う(PCにもつなげられるけれど)。Switchは持ち歩くというか自宅のPC前以外でやる可能性が考えられる場合かなあ。
posted at 22:59:28
こうして考えると、PC、PS4、Switchと展開されているときにどれで買うべきかというのにあまりポリシーがない気がする。まあ今はだいたいPCでいいでしょという話もあるのだが……
posted at 22:58:26
ライザ3、これまで1,2はPS4で買ってるので継続してPS4 かなあとは思うんだけど、しかしなぜPCではダメなのかというと特に理由もないんだよな……しいて言うとPCで買ったら積む気がするくらいか。
posted at 22:57:15
だいたい初めの10分くらいで1本目の映画終わったわ、と思った。
posted at 22:52:16
前提としてみんな基礎の基礎はわかってるよねというのに立脚して作られてるように思った。まあその系譜は現役のコンテンツなんだから、まったくなんなのか概念がわからないという人はそうそう見に来ないだろというのはあると思う。そういう割り切りはすごいなと。
posted at 22:51:55
でもまあ実際面白かった。……が、なんとなく元ネタがありそうだなあというところがいっぱいあって、いまいちすっきりした気持ちにはならないのであった。
posted at 22:49:54
見終わった。なんか総集編+新作映像みたいな構成だったな…… https://pic.twitter.com/jQXiDXr96T
posted at 20:21:39
今日は平日で、休みにしてる人は連休→旅行とか行ってるということなのか、映画館めっちゃ空いてるな。
posted at 18:01:24
まあ18きっぷで名古屋(浜松あたりでも)くらいまでは日帰りできそうなので、最終の日曜に足りなかったら程度にもよるけどそこで積むかな。
posted at 14:48:28
まあ北海道日帰りとかやると普通にそれくらい行く(たぶん)という話はある。
posted at 14:47:23
ところで駅メモのイベント、昨日30万稼ぐという予定だったのだが、結局20万くらいしか積めなかった。でも、完走ラインが54万で、そこから先は純粋に勲章狙いということになるんだけど、そんなに走る人いるかな。50万は明らかに意識して積まないと届かない数字のはず。
posted at 14:46:23
ちょっと仕事(not工場長業務)をして、18時から仮面ライダー見に行くことにした。
posted at 14:44:05