@FURUTA_Tetsuya 「じゃあ、5つください!」って言ったら、「はい、10万円ね」とウィトゲンシュタイン的な応答がありそうで、興味深い_φ(・_・
posted at 22:54:16
Stats | Twitter歴 3,973日(2010/03/06より) |
ツイート数 17,107(4.3件/日) |
表示するツイート :
@FURUTA_Tetsuya 「じゃあ、5つください!」って言ったら、「はい、10万円ね」とウィトゲンシュタイン的な応答がありそうで、興味深い_φ(・_・
posted at 22:54:16
ふーむ、ひょんなことからSlackに入門しつつあるが、まだ何が何やらよくわからん。
posted at 01:59:56
@clmiu ドムですか?
posted at 23:21:11
ご恵贈感謝。2020年に出た本の翻訳をその年の間に出してしまうとは、すごいな…。一騎当千のチームだったのだろう。 https://pic.twitter.com/bcmhISBlKp
posted at 18:59:38
@_pilate お疲れ様でした。
posted at 00:06:48
@_pilate 一緒に面白い場で楽しみましょう。またメールします。
posted at 00:19:38
捌くべき業務のことを考えて、年末からすごく久々に紙の手帳を使うことにした。予定は記さずログのみ書き記す日記方式で始めてみたが、今のところいい感じ。いわば「航海日誌所長私的記録」。最近、並列でやることが多すぎて記憶の持続が『メメント』のレナードみたいになってきてるのでこれがよさげ。
posted at 12:01:47
これでまたまた、自分のんを出すハードルが上がるな…。今回はおそらくこれまでに輪をかけて高く上がるだろう。頼もしい限り。この数年で本腰を入れないと、自分の中での問題意識と意欲の賞味期限が切れそうなので、自分のために頑張らねばならんな。某親分も原稿書いてるみたいだし。
posted at 23:09:29
@_pilate @tksh21xx ほとんど一年越しになってしまい、ほんとに申し訳ありませんでした。なるべく早めにWeb版も公開しようと思いますが、ひとまずは抜刷礫を拡散してくださいませ!(今時、抜刷50部は多いですかね…)
posted at 17:07:33
某オンライン新年会でSpatialChatを体験したが、かなりいい感じ。動き回れることと、音の遠近があることで、こんなにストレスが減るとは。安定性に少し問題がありそうではあったが、楽しいツールだとわかり、収穫。
posted at 00:39:26
年内に執筆者に届くようにかなり頑張ったのだが、発想を委託した業者さんの勘違いか手違いで、執筆者の皆さんには最近発送された模様。すみませんなぁ。
posted at 00:43:14
発想→発送
posted at 00:45:55
@gakio2010 遺伝するのかねw
posted at 20:24:46
@gan_iwmt 寒いねー!お互い風邪引かんように気をつけよう。
posted at 00:23:29
@milmilmi @gan_iwmt あ、しもた。「G★は大陸でも気温下げてますねー」っていうアプローチをとるべきやった笑
posted at 02:51:58
右側が長女の描いた禰󠄀豆子、左側が次女の描いたねじゅこ。次女の、かわいすぎるな… https://pic.twitter.com/bTdcyNFOYQ
posted at 23:13:41
@debu_neko 次女の絵が今後、どう伸びていくのか、楽しみです。
posted at 23:35:34
遅まきながら、あけましておめでとうございます。本日より本業の仕事初め。本年もよろしくお願いします。
posted at 09:18:24
鈴木哲也『学術書を読む』。丸善名古屋本店を歩いてて何となく気になって買ってみたら、「あとがき」で、コリンズ&エヴァンズ『専門知を再考する』にがっつり言及されていた。まさに、こういう人にこういう読まれ方をするといいなと思っていたので、とても嬉しい。 https://pic.twitter.com/evf5LTZBiC
posted at 01:12:13
@clmiu まったく同感です。地味に、じっくり行きましょう。
posted at 21:01:47
マジか…!久々に訃報で衝撃を受けた。ゆうぞうお兄さん、長女がお世話になりました。RT @mainichijpnews: 今井ゆうぞうさん死去、43歳 10代目歌のお兄さん はいだしょうこさんと共に活躍 https://mainichi.jp/20201228/k00/00m/040/286000c…
posted at 21:37:23
ちなみに、丸善名古屋本店6階には、ドーンと棚一つ使って展開していただいている。ありがたや。でも、裏手なので、なかなか気づかれなさそう。 https://pic.twitter.com/2mdaYqMahR
posted at 23:53:07
ご恵贈感謝。昨今の鬼の如きハイペースのアウトプット、感服する他はない。本書と角川選書との往還的な配置も巧みだ。思考のエッセンス的なものを読者に届ける手腕で、同世代の哲学者の中では群を抜いていると思う。(ともあれ、まずはあの翻訳をはよ片付けねば…) https://pic.twitter.com/xCEobV2MpK
posted at 16:49:44
@yoiyama ここから1人でやれる方の仕事の時間なので、とりあえずの打ち上げですけどねー
posted at 09:33:45
本日で職場の事務室が閉室になるので、一応の仕事納めということで、1人打ち上げ。 https://pic.twitter.com/c4xQeeJZ71
posted at 19:44:58
@Shoko02460907 ありがとうございます。とはいえ、ここからしばらく、ようやく個人でやりたいことができる時間ですので、まきこみまきこまれ的なことについてもやっと腰を据えて考えられるという感じです。また相談させていただきますね。
posted at 23:05:43
『社会と倫理』35号、ようやく納品!執筆者の方々には年内にお手元にお届けできると思います。 https://pic.twitter.com/xMHiy9nioK
posted at 15:21:56
今号は40周年記念号なので、関係者の論考が中心。投稿論文、書評含め、読み応え満点です。 https://pic.twitter.com/7gf2e9UJZb
posted at 15:23:54
@philomiu おお、おめでとうございます。かなり丁寧に編まれた本なので、より多くの人に読んでもらいたいですね。
posted at 12:27:25
竜と虎の出るワークショップ、出たかったが、会議と丸かぶりで残念。
posted at 23:44:11
ありがたやー
posted at 22:40:52
なんという本かw
posted at 23:12:38
ちなみに私も全巻もってる。
posted at 23:13:15
すごく面白い。プロというのはかくあらまほしきかな。後半も楽しみ。https://youtu.be/9wWS1bHB2lg
posted at 14:20:31
スコフィールド『功利とデモクラシー』、16500円もするのか!628頁を上下に割ったとしても一冊8000円か。これくらいの価格帯のやつを一冊くらいは出してみたい気もする。誰も読まない名著の翻訳とかだろうか。
posted at 10:45:17
おお、素晴らしい!
RT @v0_0v______mk: 京都府木津川市 朝の岩船寺の紅葉
#2020年12月撮影
朝の光が入り、とっても素晴らしい景色となりました。 https://pic.twitter.com/uOdyoyaYT3
posted at 01:26:25
おほ!RT @mrchildren_jp: マキシマム ザ ホルモン公式YouTubeチャンネル企画「ホルモンの新曲俺ならこう歌う選手権」にMr.Children桜井和寿の参加決定!
12/10(木) 20:00〜 [前編] 公開
12/16(水) 20:00〜 [後編] 公開
▶ https://www.youtube.com/user/MTHOFFICIAL
#MrChildren #桜井和寿 https://pic.twitter.com/V65Q5O9Pqx
posted at 01:39:50
だいぶ聴き込めてきた。『重力と呼吸』より断然好き。そして、今回の白眉は「others」だと思う。ファルセットの技量もすごく上がってて、いい感じ。何より、田原健一の繊細なタッチが映えてる。
posted at 01:15:55
「DANCING SHOES」は身につまされる笑 同世代で一緒に歳をとってるバンドならでは。これは、演奏しているところを観ながら聴くとアレンジのカッコ良さが際立っていい。
posted at 01:19:56
何というか、音も歌も、成熟した大人の作品という感じで、じんわりと沁みてくるアルバム。10曲とも丁寧で微細な技巧が凝らされていて、気持ちよく耳に入ってくるのに随所にざらつきが残るように作られているという印象。まさにSOUNDTRACKS。
posted at 01:14:04
ん?もしかして、師走?
posted at 14:19:07
@gakio2010 逆向きに駆け出したい気分だぜ。
posted at 17:32:09
今回はエンジンから購入したのだが、ちゃんとフラゲの日に届いた。 https://pic.twitter.com/0encYlZMMt
posted at 23:39:04
編集の季節、大詰めを迎えております。不思議といろんなものが同時期にピークを迎えがちで、やれやれな気分。
posted at 15:29:38
『社会と倫理』35号にご寄稿いただいたみなさま、12月15日頃の納品予定で動いておりますので、今しばらくお待ちください。
posted at 16:10:34
是非とも三刷記念特装版も入手していただきたいところ。本ならではの仕掛け満載。本に穴が空いているし、美味しそうな箱に入ってて、読み応えたっぷりな特製中綴じ冊子も付いてきます。
http://saihatesha.com/special02-20.html…
posted at 03:27:09
@firegarden たぶん、長いファンにとっては基礎教養的なパフォーマンスだと思います笑
posted at 22:22:40
いい時代になったな。
posted at 10:11:53
いかにして家まで我慢するかに「全集中」してきたものだが…。
posted at 10:13:41
友人の新たな門出に、この曲と。
https://youtu.be/yIvXuXOTEPA
posted at 01:07:29
いろいろあった後の、ソフトに歌い上げる、この尾崎を。
https://youtu.be/PEkrqTPIYL0
posted at 01:08:31
桜井和寿が歌う「僕が僕であるために」は全然響いてこないけど、彼の歌心を介した「Singles」はグッとくる。この二曲の間を味わうことで、友人の人生への餞としよう。
posted at 01:15:14