情報更新

last update 03/29 10:16

ツイート検索

 

@INO_at_OUS
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

  • 123フォロー
  • 691フォロワー
  • 8リスト
Stats Twitter歴
4,840日(2010/12/29より)
ツイート数
21,044(4.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年04月30日(金)1 tweetsource

4月30日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

今日も朝からバタバタとして、実習の合間になんとか《ギシギシ Rumex japonicus》(タデ科スイバ属)を撮影しました。派手な目立つ花ではないですが、よく見るとちゃんと双子葉植物の“花らしい”形をしています。これで4月も終わり。今年も3分の1が終わりました。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/sC8CzctF09

posted at 23:19:52

2021年04月29日(木)4 tweetssource

4月29日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

今日は朝から本降りの雨で、植物写真を撮るのは厳しいお天気でした。細かい写真は諦めて、大きな樹木の《Paulownia tomentosa》(キリ科キリ属)を撮りました。あちこちで紫の花房が美しく、芳香を漂わせていますが、そろそろ花も終わりかけ。花の近くに寄れないので落ちた花をパチリ。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/e1HQ3BX9Hl

posted at 21:40:17

4月29日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

一人一人が自立した個人として自律的に判断をし行動をする。そのための情報や支援を組織(学校や会社や行政など)から得る。そうした個人を基盤とした社会を構築することが、最も個人の幸福の期待値が高くなり、社会(生存環境)が安定する、というのが人類の歴史を通しての現時点での結論ではないか。

posted at 11:03:24

2021年04月28日(水)4 tweetssource

4月28日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

さて、久々に岡理大地方に時空の歪み発生につき【明日は平日】です。岡理大地方にお越しの皆さんはお間違いのない様に。【明日は平日】です。大事なことなので2度書きました。

posted at 23:48:55

4月28日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

今日は一日雨が降ったり止んだりで、野草ハントには厳しいお天気でしたが、昼食後の小止みの隙にちょっと外に出ました。キャンパスの際で《ノイバラ Rosa multiflora》(バラ科バラ属)が満開で芳香を漂わせていました。働き者のマルハナバチが訪れて、せっせと花粉を集めていました。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/A9uZlsidSl

posted at 23:26:53

4月28日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

@kikumaco 拝見しました。本学での講義ありがとうございました。私も担当教員の一員なのですが、春1学期は学科の実験実習と被っていて参加できませんでしたので、動画を公開していただいてありがたかったです。私自身は遺伝子組換え食品について扱いますので、前振りしていただけて助かります。m(_ _)m

posted at 21:47:42

4月28日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

【悲報】秘密のラズベリーフィールド失われる。除草剤が撒かれたらしく、完全に枯れ草だけになっていました。実は墓地なんで、元々墓石が建てられたらお終いだったんですけどね。それにしても残念!もう何年も収穫してたんですが、今年の木苺ジャムはピンチです。新しい良いフィールが見つかるかな?

posted at 19:27:30

2021年04月27日(火)2 tweetssource

4月27日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

【犬も歩けば棒に当たる】今日も実習の合間の休憩時間に実習室の隣の空き地で野草ハントをしていて、めぼしい野草は見出せなかったのですが、10円玉を見つけました。意外に新そうな色をしていました。近くに自販機があるわけでもないし、どうして落ちたのかな?#犬棒 pic.twitter.com/iw5C8v3X4A

posted at 23:08:18

4月27日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

生えている(根元の)場所は厳密には本学の敷地外かもしれませんが、職員駐車場往還路沿いで《ハリエンジュ Robinia pseudoacacia》(マメ科ハリエンジュ属)の花が咲きました。ニセアカシアと言った方が通りが良いかも?先週は全く気配も無かったと思います。濃厚な香りがします。 #岡山理大の自然 pic.twitter.com/BR9dv9rcji

posted at 22:48:58

2021年04月26日(月)1 tweetsource

4月26日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

芝生広場に《ニワゼキショウ Sisyrinchium rosulatum》(アヤメ科ニワゼキショウ属)が花盛りになっていました。先週はまだ目立っていませんでした。赤紫の花もありますが、芝生広場には白花の個体だけが侵入している様です。日陰で写真を撮ると花被に紫の筋が目立ちました。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/okXgwrz9Cx

posted at 23:06:17

2021年04月25日(日)5 tweetssource

4月25日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

今日はランチがてら玉島の街歩きをしましたが、他にも街の中心の小高い神社に詣ったり、季節の生菓子を買ったり、とても雰囲気の良さそうな喫茶店を見つけたり(今日は入りませんでしたが)。今はとても商店街が「賑わっている」とは言えませんが、歩いてみれば良いもの・面白い場所があるものですね。

posted at 22:16:53

4月25日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

玉島の通町商店街の入口に回転焼屋さんを見かけたので「夫婦焼」をお土産に買って帰りました。小豆餡と鶯餡がありましたが、どちらも甘い餡子とふわふわの皮の取り合わせが美味しかったです♪ pic.twitter.com/C0xoxLIfze

posted at 22:08:59

4月25日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

食後のデザートに溜川沿いのジェラート屋さんでブラッドオレンジとイタリアンチョコレートのジェラートをいただきました。ここはちょっと変わった種類があり、どれも素材の味や香りが生きていて美味しいです♪ pic.twitter.com/swDkgQZLyj

posted at 21:59:43

4月25日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

今日のお昼は玉島で街中華を食べてきました。翡翠炒飯と回鍋肉に花咲き焼売、どれも思ったより優しい味付けでとても美味しかったです。お店の方の接客も気持ち良く、地元の人気店らしいのも納得でした。 pic.twitter.com/COHpNX0fzS

posted at 21:54:29

2021年04月24日(土)4 tweetssource

4月24日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

【犬も歩けば棒に当たる】オキナグサを観に行った帰り、鮮やかな三重塔が目に入ったので立ち寄ってみました。なんと県内最古の木造建築とのこと。お寺「長福寺」は天平年間に鑑真和尚の開基によるとのこと。嘗ては全山に65もの僧坊があり、隆盛したとのことですが、今は1寺を残すのみ。栄枯盛衰。#犬棒 pic.twitter.com/vIdRMkIjBY

posted at 22:37:46

4月24日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

県北に《オキナグサ Pulsatilla cernua》(キンポウゲ科オキナグサ属)を観に行ってきました。駐車場の縁の植込みや道端などに“雑草”の様にたくさん生えていました。今年は3月末から咲き始めていたそう。まだまだ見頃の花もたくさん咲いていましたし、「翁」の面の眉毛の様な果実もできていました。 pic.twitter.com/WW1aNraUlZ

posted at 22:08:13

2021年04月23日(金)1 tweetsource

4月23日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

実習の合間に実習室の隣の旧1号館跡地の野草をハント。これは《コメツブツメクサ Trifolium dubium》(マメ科シャジクソウ属)かな?コメツブウマゴヤシと一見すると良く似ているのですが、そちらはウマゴヤシ属(Medicago)。じっくり観察している隙が無かったのでちょっと自信無し。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/JP1mtJ9s3x

posted at 23:09:47

2021年04月22日(木)2 tweetssource

4月22日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)推奨の不織布マスク着用法「結び目とたくし込み法」をやってみた。耳紐を結んだ分キツくなって少し痛いですが、吸気の際にマスク生地が口に付かず、呼気はマスクの縁から漏れずにスムーズに排出され、眼鏡も曇りませんし、呼吸はかなり楽です。皆さんお試しあれ! twitter.com/cdcgov/status/ pic.twitter.com/oKiWuAx7so

posted at 22:06:57

4月22日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

岡山キャンパス内に(私が知る限り)1本だけ生えている《タラヨウ Ilex latifolia》(モチノキ科モチノキ属)の樹に花が咲いていました。葉の裏に爪楊枝などで字を書くと、程なく茶色く着色して字が浮かび上がるので「葉書の木」などと呼ばれます。雌雄異株で、学内の樹は雄株でした。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/8vwxCzQgO5

posted at 20:10:47

2021年04月21日(水)2 tweetssource

4月21日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

芝生広場の侵入者《ブタナ Hypochaeris radicata》(キク科エゾコウゾリナ属)。花もロゼット葉もタンポポそっくりですが、決定的な違いは花茎が枝分かれすること。それにしても「豚菜」とはイメージが湧きませんが、フランスでの俗称の和訳らしく、食用可能とのこと。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/TdsG0DKZOs

posted at 23:12:41

2021年04月20日(火)1 tweetsource

4月20日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

3年次生の実験実習が本格的に始まってヘロヘロです。実習前に今日も何とか野草をハント。《ハハコグサ Gnaphalium affine》《キク科ハハコグサ属)は春の七草の御形(ゴギョウ)です。ふわふわの柔毛に覆われた姿は「母子」のイメージにピッタリですが、名前の由来には関係ない様です。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/tntuOxwi9d

posted at 22:42:01

2021年04月19日(月)1 tweetsource

4月19日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

今日も余裕の無い1日でしたが、何とか野草ハント遂行。《ウシハコベ Stellaria aquatica》(ナデシコ科ハコベ属)は、その名の通り大型のハコベ。前に載せたコハコベと同様に5枚の花弁が深くV字状に切れ込むが、雌蕊の先端はコハコベが3本に対してウシハコベは5本に分かれている。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/mTlCytbft1

posted at 22:31:48

2021年04月17日(土)3 tweetssource

4月17日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

ホタルカズラの近くでは《ジュウニヒトエ Ajuga nipponensis》(シソ科キランソウ属)も満開。キランソウとの自然交雑種の《ジュウニキランソウ Ajuga x mixta》らしい個体もちらほら観られましたが、周りにキランソウは見つからないのが謎。 pic.twitter.com/EHhD3hFXGA

posted at 23:34:41

4月17日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

今年は何もかも早く咲く。もしやと思って、去年5月初めに《ホタルカズラ Lithospermum zollingeri》(ムラサキ科ムラサキ属)を観た場所へ立ち寄ってみると、案の定花盛りでした。むしろ盛りを過ぎた感じ。去年より2週間は早い。今日行かなければ見逃していたところでした。 pic.twitter.com/p1x7mqaPsO

posted at 23:23:28

4月17日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

午後には雨が上がるという天気予報を信じて《エヒメアヤメ Iris rossii》(アヤメ科 アヤメ属)を観に行ってきました。草丈10センチ余りのミニチュアサイズのアヤメで、限られた地域にだけ生息する絶滅危惧種です。今年は開花が早く、もう終わりかけでしたが、何とか観ることができました。 pic.twitter.com/u1jCNic7z8

posted at 23:09:40

2021年04月16日(金)1 tweetsource

4月16日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

怒涛の新年度講義開始の一週間が終わりました。何とか移動の一瞬に今日の野草をハントしました。《アメリカフウロ Geranium carolinianum》(フウロソウ科フウロソウ属)は名前の通り北アメリカ原産の風露草、すなわちゲンノショウコの仲間。市街地では在来種はほとんど見られない。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/SyQKlgWInT

posted at 22:58:44

2021年04月15日(木)5 tweetssource

4月15日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

《ノヂシャ Valerianella locusta》(スイカズラ科ノヂシャ属)は茎が二股を繰り返して伸びている姿が特徴的で、先端に微細な花が多数固まって咲いていて、ミニサイズの天然のブーケの様です。アップで観ると一つ一つの花も薄青くて美しいです。ロゼット葉は食用になるそうです。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/lPbuob6lkS

posted at 20:03:33

4月15日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

「生物学概論」の教科書プレゼントは、DMを送ってくれていた学生さんがいたのに、なぜかスパム判定されてフィルタリングされてしまい、気付いていませんでした。結局2名からDMを頂いていたので、プレゼント用教科書は無事に配付先が決まりました。m(_ _)m

posted at 15:55:45

4月15日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

生物化学科1年次生対象「生物学概論」初回講義だん。去年Zoomによるオンライン講義に最適化してしまったやり方を対面教室のプロジェクターでやろうとして、色々と上手くいかずバタバタした。来週までにやり方を見直さないと。

posted at 15:48:52

4月15日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

今日から始まる生物化学科1年次生対象「生物学概論」の【教科書プレゼント】、今のところ応募がありません。本講義は今年度限り(来年度入学生からは学部改組でカリキュラムも変わる)なので、来年度へのキャリーオーバーもありません。まだ教科書を購入していない人は是非貰ってください。先着2名! twitter.com/ino_at_ous/sta

posted at 09:04:58

2021年04月14日(水)1 tweetsource

4月14日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

先日はハルジオンを載せましたが、今日は《ヒメジョオン Erigeron annuus》(キク科ムカシヨモギ属)。花は姉妹の様に良く似た両者ですが、薄いピンクのハルジオンの蕾は奥ゆかしく項垂れるのに対し、ヒメジョオンは毅然と頭を掲げています。姫女は強し! #岡山理大の自然 pic.twitter.com/NzoVkvrfVj

posted at 23:18:41

2021年04月13日(火)2 tweetssource

4月13日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

学内パトロールのついでに、ちょっと隣の山へ。《ミツバアケビ Akebia trifoliata》(アケビ科アケビ属)(雌花と雄花)、《ウグイスカグラ Lonicera gracilipes var. glabra》(スイカズラ科スイカズラ属)、《サルトリイバラ Smilax china》(サルトリイバラ科シオデ属)等々。 #半田山プロジェクト pic.twitter.com/kmHYMYdl9m

posted at 23:59:30

4月13日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

ちょっとした雨(と仕事)の切れ目に学内野草パトロールしました。で、野草じゃない(樹木)ですけど、今年初めて存在に気が付いた《アキグミ Elaeagnus umbellata》(グミ科グミ属)。生食はちょっと渋くてそんなに美味しくないですが、果実酒ならいけるか?実が成る秋を楽しみに♪#岡山理大の自然 pic.twitter.com/Pul8H09tO6

posted at 23:22:03

2021年04月12日(月)4 tweetssource

4月12日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

正しいが間違った道を進んでいる気がする。正しいが故に、誰も道を変えることができないが、やはり道の行先は間違っている。但し、行き先は定かには見えないため、確実に間違っているとも、また誰も言えない。もとより確かな道など無く、誰もが自由に彷徨える余裕があれば良いのに。

posted at 23:50:35

4月12日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

講義初日は何かと余裕が無かったのですが、学内移動の道すがらに見かけた《ハルジオン Erigeron philadelphicus》(キク科ムカシヨモギ属)。同じ属で姿も名前も似ているヒメジョオンに比べて、蕾は少しピンク掛かって項垂れている。姫は強く項垂れたりしない。#岡山理大の自然 pic.twitter.com/4u3dk6uvz3

posted at 23:08:12

4月12日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

本学も今日から新年度の講義が開始されました。早速大学院講義「植物生理化学特論」と生物化学科3年次生対象「植物科学 I」が始まりましたが、前者は受講者が無く開店休業(後でうちの研究室の院生が1名履修登録しました)。今年は対面講義ですが、オンラインの経験を巧くハイブリッドして活かせるか?

posted at 22:42:03

2021年04月11日(日)2 tweetssource

4月11日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

今日のランチは赤磐市方面へ行ってきました。前から気になっていた味噌ラーメン専門のラーメン屋さん。白味噌だけど濃厚な味わい。胡椒よりも山椒が良く合いました♪というか、ラーメン屋さんで粉山椒を置いているのって珍しいですよね?特製味噌ラーメンで具材たっぷり!満腹になりました。ご馳走様♡ pic.twitter.com/O8DQNRdUdo

posted at 22:35:07

2021年04月10日(土)7 tweetssource

4月10日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

岩井畝の大桜から北房の街へ戻る道すがらもたくさんの花々に出会えました。ヤマブキ(バラ科)、ナガバモミジイチゴ(バラ科)、キケマン(ケシ科)、イチリンソウ(キンポウゲ科)。今日1日で山の春の花を堪能できました♪ pic.twitter.com/C3VF0brynG

posted at 23:09:20

4月10日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

醍醐桜にも立ち寄ってみましたが、こちらは完全に花が終わっていて葉桜になっていました。それでも巨大な樹が青空に聳える姿は神々しくさえあり、山里の長閑な雰囲気に心が安らぎました。 pic.twitter.com/qkHlIXa3bA

posted at 22:46:41

4月10日

@INO_at_OUS

猪口 雅彦@INO_at_OUS

真庭市のカタクリ群生地に行ってきました。残念ながらカタクリはほぼ終わりかけていましたが、イチリンソウやニリンソウ、ショウジョウバカマなど、山の春の花々を堪能できました。 pic.twitter.com/xqvroOSjOv

posted at 22:41:41

このページの先頭へ

×