【報道発表】(H31.02.21)気象庁は、北海道胆振地方中東部で発生した地震に伴い地方公共団体の防災対応を支援するため、JETT(気象庁防災対応支援チーム)を派遣しています。https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/21b/press_jett.html…
posted at 23:33:58
このユーザーはTwilogに登録されていません
最新100件のツイートのみを表示しています。
自動的にツイートを記録するには、こちらから新規登録してください。
現在表示されているツイートは、取得してから1時間だけTwilogのサーバに保持されます。最新のツイートを取得したいときは、右上の「最新の情報に更新する」ボタンを押してください。
Stats | Twitter歴 1,537日(2014/12/09より) |
ツイート数 979(0.6件/日) |
表示するツイート :
【報道発表】(H31.02.21)気象庁は、北海道胆振地方中東部で発生した地震に伴い地方公共団体の防災対応を支援するため、JETT(気象庁防災対応支援チーム)を派遣しています。https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/21b/press_jett.html…
posted at 23:33:58
【報道発表】(H31.02.21)平成31年2月21日21時22分頃の胆振地方中東部の地震について報道発表を行いました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/21a/201902212320.html…
posted at 23:33:38
本日(21日)21時22分頃に発生した北海道胆振地方中東部地方の地震の、地震情報はhttps://www.jma.go.jp/jp/quake/、推計震度分布図はhttps://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/suikei/…、この地震を含めた地震の発生状況はhttps://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html…です。
posted at 22:04:32
【報道発表】(H31.2.20)平成31年3月14日から、台風に関する強度予報を、これまでの3日先までから5日先までに延長します。台風の進路・強度ともに5日先までの予報となり、これまでより早い段階から防災対応などにご活用いただけます。
#台風予報
https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/20a/20190219_typhoon5days.html… https://pic.twitter.com/rLXLHvONv3
posted at 16:24:10
【報道発表】(H31.2.19)気象庁と文部科学省は、我が国の気候変動の実態(観測・監視)と見通し(将来予測)について、研究から分析・評価、情報提供まで体系的に取り組むため、「気候変動に関する懇談会」(第2回)を平成31年2月26日(火)に開催します。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/19a/press_kondankai.html…
posted at 14:03:16
世界気象機関(#WMO)事務局長をお招きしての #キャリアセミナー が,来週2月27日(水)18時半より #上智大学 #四谷キャンパス にて開催されるそうです。
詳細はこちら👉 https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/18a/careerseminar.html…
お申し込みは👉 https://eipo.jp/sophia/seminars/view/20243…
#国際機関で働こう #国際機関 #気象 #水文 #ジュネーブ https://pic.twitter.com/0QqAhZvc2V
Retweeted by 気象庁
retweeted at 16:41:37
【報道発表】(H31.2.15)竜巻等突風の強さの評定に関する検討会(第9回)を2月22日に開催します。https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/15a/tatsumaki_hyoutei_kentoukai_dai9_H310215.html…
posted at 14:05:34
【報道発表】(H31.2.13) 第16回「津波予測技術に関する勉強会」を2月20日に開催します。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/13a/tsunami_16th.html…
posted at 14:06:16
★残席あとわずか★
2月28日(木)に開催されます「気象ビジネスフォーラム」(参加費無料)のお席が埋まりつつあります。
気象データのビジネス利用にご関心がある方はお早めにお申込みください!
#気象データ #ビジネス #WXBC
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/08a/wxbc_forum20190108.html… https://twitter.com/JMA_kishou/status/1082503934613250049…
posted at 11:51:03
【報道発表】(H31.2.12)エルニーニョ現象が続いているとみられます。今後夏にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高くなっています(70%)。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/12a/elnino201902.html…
posted at 14:04:12
【報道発表】(H31.2.8)平成31年1月の地震活動(平成31年1月3日、1月26日の熊本県熊本地方の地震を含む)及び火山活動について解説しました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/08a/1901jishin.html…
posted at 16:07:17
【報道発表】(H31.2.7)南海トラフ地震に関連する情報(定例)を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/07b/nt20190207.html…
posted at 17:06:47
【報道発表】(H31.2.7)100年以上にわたり高精度の地磁気観測を継続している気象庁地磁気観測所(茨城県石岡市柿岡)が、第31回人事院総裁賞(職域部門)の受賞者に決定しました!!
https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/07a/press190207.html… https://pic.twitter.com/Bw07bp6lGx
posted at 15:04:52
【報道発表】(H31.2.5) 平成31年2月5日8時56分頃から発生しておりましたスーパーコンピュータシステムの障害について、本日12時27分頃復旧しました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/05b/20190205_supercomputer2.html…
posted at 13:56:32
【報道発表】(H31.2.5) 平成31年2月5日8時56分頃からスーパーコンピュータシステムに障害が発生しています。 現在、本日昼過ぎの復旧を目指して作業中です。復旧等の際には改めてお知らせいたします。https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/05a/20190205_supercomputer.html…
posted at 11:05:58
【報道発表】(H31.2.1)気温や降水量といった気象の観測データを元に、平成31年1月の日本の天候の特徴をまとめました。
「1月の天候」:https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/01a/tenko1901.html…
posted at 16:04:17
【報道発表】(H31.1.29) #防災気象情報の伝え方に関する検討会 (第3回)を2月5日に開催します。 https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/29a/20190129_tsutaekata3.html…
なお、これまでの資料と議事概要はこちらhttps://www.jma.go.jp/jma/kishou/shingikai/kentoukai/H30tsutaekata/H30_tsutaekata_kentoukai.html…
#危険度分布 #特別警報
posted at 14:03:15
【報道発表】(H31.01.26)平成31年1月26日14時16分頃の熊本県熊本地方の地震について報道発表を行いました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/26a/201901261615.html…
posted at 16:24:09
本日(26日)14時16分頃に発生した熊本県熊本地方の地震の、地震情報はhttps://www.jma.go.jp/jp/quake/、推計震度分布図はhttps://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/suikei/index.html…、この地震を含めた地震の発生状況はhttps://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html…です。
posted at 15:03:17
プレスリリース(1/23、気象庁)「気象観測・予測へのAI技術の活用に向けた共同研究を始めます ~より高精度・高解像度な気象観測・予測を目指して~」 https://aip.riken.jp/pressrelease/kisyosho190123/… 理研AIPセンターは、気象庁(@JMA_kishou)との共同研究を開始しました。
Retweeted by 気象庁
retweeted at 11:45:24
【報道発表】(H31.1.23)気象庁は、2030年を目標に気象観測・予測の精度を大きく向上させることを目指し、気象の観測や予測への人工知能(AI)技術の活用に向けた共同研究を、理研AIPセンター(@RIKEN_AIP)と開始します。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/23a/20190123_ai.html…
posted at 14:03:09
【報道発表】(H31.1.22)気象庁ホームページにおいて、黄砂の分布を直観的に把握しやすくするため、1月29日(火)から「ひまわり黄砂監視画像(トゥルーカラー再現画像、ダスト画像)」の1時間ごとの新規提供を開始します。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/22a/kosa_himawari_20190122.html… https://pic.twitter.com/QcwlqI63aa
posted at 14:04:26
【参加者募集❗️】フォーラム前に、#WXBCセミナー もお見逃しなく
1月30日に、第4回WXBCセミナーを開催します
https://www.wxbc.jp/event/20190130_seminar201804/…
気象衛星観測データ等の説明に加え、#再生可能エネルギー 、#GIS 関連の気象データ活用の最先端事例をご紹介します🛰️
無料で参加可能です、早めのご応募を🆓🏃♂️💨 https://pic.twitter.com/aL3hvUZyjP
Retweeted by 気象庁
retweeted at 11:46:51
【報道発表】(H31.1.21) 南海トラフ地震 地域「防災・減災」シンポジウム2019 ~「情報」と「行動」が命を救う~名古屋市(3月4日)、和歌山市(3月10日)、徳島市(3月12日)の3会場で開催〈事前申込・参加無料〉詳しくはこちら↓
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/nteq_symposium.html…
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/21a/nteq_symposium_20190121.html…
#南海トラフ地震 #防災 https://pic.twitter.com/JDgAjSewhk
posted at 14:14:13
【報道発表】(H31.1.18)本日(18日)11時00分に霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)に引き下げました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/18a/shinmoedake190118.html…
posted at 11:04:49
【報道発表】(H31.1.11)平成30年12月の地震活動(平成31年1月3日の熊本県熊本地方の地震を含む)及び火山活動について解説しました。また、平成30年の地震活動について解説しました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/11a/1812jishin.html…
posted at 16:14:58
【報道発表】(H31.1.10)南海トラフ地震に関連する情報(定例)を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/10c/nt20190110.html…
posted at 17:08:01
【報道発表】(H31.1.10)エルニーニョ現象が続いているとみられます。今後春にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高くなっています(80%)。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/10b/elnino201901.html…
posted at 14:05:04
【報道発表】(H31.1.10)「長周期地震動に関する情報検討会 多様なニーズに対応する予測情報検討ワーキンググループ」(第5回)を1月17日に開催します。 #長周期地震動 #長周期地震動階級
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/10a/tyoshuki_wg201901.html…
posted at 14:04:24
【報道発表】(H31.1.8)気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC。事務局:気象庁)では、第3回気象ビジネスフォーラムを2月28日に一橋講堂で開催します(参加費無料!)。気象データを活用した新たなビジネス展開のヒントをお探しの方は、ぜひお越しください。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/08a/wxbc_forum20190108.html… https://pic.twitter.com/4cC5k9hbMq
posted at 14:07:04
~~申込受付中~~
2月9日(土)に気候講演会「異常気象時代を生きる」を開催します!詳細は下記URLをご覧下さい。ご応募お待ちしております!
#アマタツ #異常気象 #イベント
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/14a/kouenkai.html… https://twitter.com/JMA_kishou/status/1073444355828998144…
posted at 11:43:28
【報道発表】(H31.1.4)平成31年1月3日18時10分の熊本県熊本地方の地震において最大震度6弱を観測した震度観測点「和水町江田(なごみまちえた)」を本日(4日)点検しました。その結果、震度計台や周囲の地盤等に震度観測に影響を与えるような異常は認められませんでした。https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/04c/20190104_kansokukankyo.html…
posted at 17:33:52
【報道発表】(H31.1.4)気温や降水量といった気象の観測データを元に、「12月の天候」「2018年(平成30年)の日本の天候」の特徴をまとめました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/04a/tenko1812.html…
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/04b/tenko2018.html…
posted at 16:05:13
【報道発表】(H31.1.3)平成31年1月3日の熊本県の地震発生を受け、揺れの大きかった和水町の土砂災害警戒情報及び大雨警報等の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にもこの基準は反映されますので、引き続きご活用ください。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/03c/20190103_ooame_kijun_zantei_kumamoto.html…
https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/03d/20190103_dosha_kijun_zantei_kumamoto.html…
posted at 22:52:52
【報道発表】(H31.01.03)気象庁は、熊本県熊本地方で発生した地震に伴い地方公共団体の防災対応を支援するため、JETT(気象庁防災対応支援チーム)を派遣しています。https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/03b/press_jett.html…
posted at 21:04:30
【報道発表】(H31.01.03)平成31年1月3日18時10分頃の熊本県熊本地方の地震について報道発表を行いました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1901/03a/201901032010.html…
posted at 20:24:31
本日(3日)18時10分頃に発生した熊本県熊本地方の地震の、地震情報はhttps://www.jma.go.jp/jp/quake/、推計震度分布図はhttps://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/suikei/index.html…、この地震を含めた地震の発生状況はhttps://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html…です。
posted at 19:54:58
【報道発表】(H30.12.28)平成30年12月31日から平成31年3月31日までの予定で実施される地下構造探査に伴い、緊急地震速報の発表が通常より最大で6秒程度遅れることがあります。https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/28a/20181228_eew.html…
posted at 11:02:55
【報道発表】(H30.12.26) #防災気象情報の伝え方に関する検討会 のこれまでの検討結果を踏まえ、改善の方向性と推進すべき取組についてとりまとめました。(https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/26a/20181226_tsutaekata_H30report.html…)
資料等はこちら(https://www.jma.go.jp/jma/kishou/shingikai/kentoukai/H30tsutaekata/H30_tsutaekata_kentoukai.html…)
#危険度分布 #特別警報
posted at 14:05:29
【お知らせ】(H30.12.26)気象科学館の年末年始休館のお知らせ。
平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)は気象科学館を休館します。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/kagakukan.html…
posted at 11:46:30
【報道発表】(H30.12.21)2018年の台風について報道発表を行いました。今年の台風の発生数は29個、日本への接近数は15個で、そのうち5個が上陸しました。いずれも平年を上回りました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/21f/typhoon2018.html…
posted at 16:16:10
【報道発表】(H30.12.21)本年12月20日までの気温・降水量・日照時間を元に、2018年の日本の天候(速報)をまとめました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/21e/tenko2018_soku.html…
なお、12月31日までの観測データによる確定版は、平成31年1月4日に発表します。
posted at 16:15:48
【報道発表】 (H30.12.21)今年の世界の天候についてまとめた「2018年(平成30年)の世界の主な #異常気象 ・ #気象災害 (速報)」を公表しました。北半球の夏を中心に世界各地で異常高温が発生し、特にヨーロッパや東アジア、米国南西部などでは記録的な高温となりました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/21d/worldclim2018.html… https://pic.twitter.com/FJghTEdWTX
posted at 16:14:59
【報道発表】(H30.12.21)2018年の世界の年平均気温は、春までラニーニャ現象でも歴代4位となる見込み。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/21c/worldtemp2018.html… https://pic.twitter.com/1dyJhsNCQE
posted at 16:14:24
【報道発表】(H30.12.21)本日(21日)11時00分に雌阿寒岳の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)に引き下げました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/21a/meakandake181221.html…
posted at 11:04:59
【報道発表】(H30.12.21)平成31年度気象庁関係予算決定概要について報道発表を行いました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/21b/31kettei.html…
posted at 10:57:15
【報道発表】(H30.12.19)気象庁は、アジア・太平洋地域の気象機関による気象警報等の発表を支援する「地区ナウキャストセンター」の運用を平成30年12月20日に開始します。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/19b/press_h30_nowcastingcentre_20181219.html… https://pic.twitter.com/DlbLOqHKqf
posted at 13:54:31
【報道発表】(H30.12.19)雌阿寒岳の噴火警戒レベルの判定基準を公表しました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/19a/meakandake181219.html…
posted at 11:04:54
【報道発表】(H30.12.14)平成30年度気候講演会「異常気象時代を生きる」を開催します!
参加費無料・事前申込制となっておりますので、参加を希望される方のご応募をお待ちしております!
#異常気象 #イベント #2月
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/14a/kouenkai.html… https://pic.twitter.com/lwu7asqFR4
posted at 14:07:32
【報道発表】(H30.12.14) #アルゴ 計画の観測データ数が累計200万データを突破しました。これらのデータは世界中で利用され、 #地球環境 の変動メカニズムの解明に役立っています。 #Argo
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/14b/press_argo_2million.html… https://pic.twitter.com/8wK6Yl5WBP
posted at 14:06:37
【報道発表】(H30.12.14)短時間や長時間にわたる大雪の気象状況の把握のため、12月18日より降雪の深さの統計に、新たに3、6、12、24、48、72時間降雪量を加え、気象庁ホームページの「最新の気象データ」で提供します。https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/14c/nhsnow20181214.html…
posted at 14:06:04
【報道発表】(H30.12.13)平成30年12月19日(水)に『火山噴火予知連絡会 第2回霧島山部会』を開催します。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/13a/yochiren181213.html…
posted at 14:04:05
【報道発表】(H30.12.10)平成30年11月の地震活動(岐阜・長野県境付近の地震活動を含む)及び火山活動について解説しました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/10b/1811jishin.html…
posted at 16:09:05
【報道発表】(H30.12.10)エルニーニョ現象が続いているとみられます。今後春にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高くなっています(80%)。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/10a/elnino201812.html…
posted at 14:06:24
【報道発表】(H30.12.7)南海トラフ地震に関連する情報(定例)を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/07a/nt20181207.html…
posted at 17:13:00
【報道発表】(H30.12.3)気温や降水量といった気象の観測データを元に、平成30年11月及び秋(9~11月)の日本の天候の特徴をまとめました。「11月の天候」:https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/03a/tenko1811.html…、「秋(9~11月)の天候」:https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/03b/tenko180911.html…
posted at 16:05:30
【報道発表】(H30.11.23)本日(23日)12時30分に雌阿寒岳の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げました。ポンマチネシリ火口から概ね500メートルの範囲で警戒が必要です。https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/23a/meakandake181123.html…
posted at 13:27:22
【報道発表】(H30.11.22)世界気象機関は温室効果ガス年報第14号を公表しました。主要な温室効果ガスの濃度は増加を続けており、2017年の世界平均濃度は観測史上最高を更新しました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/22b/GHG_Bulletin_14.html… https://pic.twitter.com/CwKb67ROTZ
posted at 18:03:49
【報道発表】(H30.11.22) #防災気象情報の伝え方に関する検討会 (第2回)を11月30日に開催します。 https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/22a/20181122_tsutaekata2.html…
なお、第1回の資料と議事概要はこちら https://www.jma.go.jp/jma/kishou/shingikai/kentoukai/H30tsutaekata/H30_tsutaekata_kentoukai.html…
#危険度分布 #特別警報
posted at 14:04:57
【再度ご注意を】(H30.11.16)本日再び、気象庁発表の警報等を装った #迷惑メール が届いたという情報が多数寄せられております。本日午前に津波警報を発表した事実はありません。心当たりのないメールに不審なリンクがある場合にはアクセスしないよう、ご注意ください。 https://twitter.com/JMA_kishou/status/1060487778209685504…
posted at 17:18:53
【報道発表】(H30.11.16)11月20・21日にWMO砂塵嵐警戒評価システム・アジア地区運営グループ会合を茨城県つくば市(文部科学省研究交流センター)で開催します。また11月19日に同会場で国際砂塵嵐ワークショップを開催します。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/16a/sds-was.html…
posted at 14:02:29
【報道発表】(H30.11.14)紀伊半島沖での地下構造探査に伴い、緊急地震速報の発表が通常より遅れることがあります。https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/14a/20181114_eew.html…
posted at 17:03:07
【報道発表】(H30.11.13)気象ビジネス推進コンソーシアム(事務局:気象庁)は、気象をテーマとしたビジネスマッチングイベントを、11月30日(金)に新宿で開催します(参加費無料)。ぜひご参加ください。https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/13b/181113_business_matching.html… https://pic.twitter.com/SSocdf8unw
posted at 14:06:32
【報道発表】(H30.11.13)草津白根山の噴火警報等を発表する方法を、11月27日14時00分から変更します。https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/13a/kusatsu-shiranesan181113.html…
posted at 14:05:33
【報道発表】(H30.11.9)エルニーニョ現象が発生したとみられます。今後春にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高くなっています。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/09a/elnino201811.html…
posted at 14:05:14
【報道発表】(H30.11.8)最近、気象庁発表の警報等を装った迷惑メールが届いたという情報が寄せられております。
心当たりのないアドレスから届いたメールに不審なリンクがある場合にはアクセスしないようご注意ください。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/08c/WARNmail.html… https://pic.twitter.com/exB1knNQGN
posted at 20:02:43
【報道発表】(H30.11.8)アジア・太平洋地域の気象局職員を対象とした「1か月予報」をテーマとする国際研修セミナーを開催します。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/08b/TCCseminar_20181108.html…
posted at 16:08:07
【報道発表】(H30.11.08)平成30年10月の地震活動(「平成30年北海道胆振東部地震」を含む)及び火山活動について解説しました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/08a/1810jishin.html…
posted at 16:07:39
【報道発表】(H30.11.7)南海トラフ地震に関連する情報(定例)を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/07b/nt20181107.html…
posted at 17:10:05
【報道発表】(H30.11.6) #防災気象情報の伝え方に関する検討会 (第1回)を11月13日に開催します。https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/06c/20181106_tsutaekata.html…
posted at 14:37:42
【報道発表】(H30.11.6)今年の南極オゾンホールは最近10年間の平均値より大きく推移しましたが、2000年以降の最大面積は縮小傾向を示しており、南極オゾンホールは回復傾向にあると考えられます。https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/06a/ozonehole1811.html… https://pic.twitter.com/jX91SkEJRo
posted at 14:37:28
【報道発表】(H30.11.6)「WMO/UNEPオゾン層破壊の科学アセスメント」の4年ぶりの更新にあたり、総括要旨が公表されました。大気中のオゾン層破壊物質の量が減少し、成層圏オゾンの回復が始まっていること等がとりまとめられています。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/06b/assessment1811.html…
posted at 14:37:06
【報道発表】(H30.11.1)気温や降水量といった気象の観測データを元に、平成30年10月の日本の天候の特徴をまとめました。「10月の天候」:https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/01a/tenko1810.html…
posted at 16:08:32
【報道発表】(H30.10.31)本日(31日)、第142回火山噴火予知連絡会を開催し、全国の火山活動について検討を行いました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/31d/yochiren181031.html…
posted at 18:04:30
【報道発表】(H30.10.31)本日(31日)18時00分にベヨネース列岩の噴火警報(周辺海域)を解除しました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/31c/beyone-su181031.html…
posted at 18:04:13
【報道発表】(H30.10.31)本日(31日)18時00分に西之島の警戒が必要な範囲を1.5kmから500mに縮小しました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/31b/nishinoshima181031.html…
posted at 18:03:57
【報道発表】(H30.10.29)11月1日実施の #緊急地震速報 の #訓練 の参加機関をお知らせします。
緊急地震速報を見聞きしたとき、何ができるか考えてみてください。
#身を守る #訓練 #備えよう
https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/29a/20181029_eewkunren.html…
posted at 14:03:23
【長周期地震動の予測情報に関する実証実験】参加者募集中!
参加は無料。お手元のパソコンやスマホなどでお気軽に参加いただけます。
詳しくはこちら→https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/study-panel/tyoshuki_joho_kentokai/ex/index.html…
#長周期地震動 #長周期地震動階級 https://twitter.com/C2010NIED/status/1055356260067889152…
posted at 11:54:11
【報道発表】(H30.10.25) 長周期地震動の予測情報に関する実証実験(第2期)を開始 -実証実験への皆様の参加をお待ちしています-
#長周期地震動 #長周期地震動階級
https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/25a/ltpgm_exp20181025.html…
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/study-panel/tyoshuki_joho_kentokai/ex/index.html… https://pic.twitter.com/uAHjy1FSzY
posted at 14:05:42
気象庁が事務局の「気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)」は、産業分野での気象情報の活用を促進し、気象ビジネス市場の創出や企業の生産性向上を目指しています。気象データや最新のビジネスでの活用事例等を紹介するため、11月9日(金)に #WXBCセミナー を開催します(無料)。 https://twitter.com/WXBC_jp/status/1054665975184801793…
posted at 11:52:58
【報道発表】(H30.10.23)「長周期地震動に関する情報検討会 多様なニーズに対応する予測情報検討ワーキンググループ」(第4回)を10月30日に開催します。#長周期地震動#長周期地震動階級
https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/23a/tyoshuki_wg201810.html…
posted at 14:04:05
本日より気象庁ホームページのトップページが新しくなりました。ぜひご活用ください。
https://www.jma.go.jp/jma/index.html https://twitter.com/JMA_kishou/status/1052096097814888448…
posted at 16:13:52
【報道発表】(H30.10.16)「外国気象機関のリクエストに応じた気象衛星観測を初めて実施 ~ひまわりの機動観測がアジア太平洋地域の災害リスク軽減に貢献します~ 」についての報道発表を行いました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/16c/himawari20181016.html…
posted at 16:18:42
【お知らせ】(H30.10.16)10月17日16時(予定)より気象庁ホームページのトップページが変わります。https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/16b/HPkaizen.pdf…
posted at 16:17:11
【報道発表】(H30.10.16) #平成30年7月豪雨 などの相次ぐ大雨による被害を踏まえ、各種の防災気象情報がより一層、避難等の防災対策に役立てられるよう、有識者で構成する検討会を開催し、より効果的な防災気象情報の伝え方改善に向けた検討を行います。https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/16a/20181016_tsutaekata.html…
posted at 10:03:57
【報道発表】(H30.10.12)館林地域気象観測所の移設前後の観測場所における並行観測の結果について報道発表を行いました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/12a/tatebayashi20181012.html…
posted at 16:04:35
【報道発表】(H30.10.11)エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっています。秋の間にエルニーニョ現象が発生する可能性が高い(70%)と見込んでいます。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/11b/elnino201810.html…
posted at 14:06:26
【報道発表】(H30.10.11)平成30年6月に沖縄県国頭郡伊江村で発生した突風について(続報)、報道発表を行いました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/11a/toppuu20181011.html…
posted at 14:05:59
【報道発表】(H30.10.09)平成30年9月の地震活動(「平成30年北海道胆振東部地震」、インドネシアスラウェシ島の地震を含む)及び火山活動について解説しました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/09a/1809jishin.html…
posted at 16:08:44
【報道発表】(H30.10.9)11月1日に #緊急地震速報 の #訓練 を行います。訓練では朝10時頃、地方公共団体や企業等の参加機関を通じ訓練用の緊急地震速報が流れる場合があります。見聞きしたら、慌てず身を守る行動をとりましょう。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/09b/20181109_eewkunren.html…
posted at 14:07:55
【報道発表】(H30.10.5)気象庁は、台風第25号の接近に伴い地方公共団体の防災対応を支援するため、各地の気象台よりJETT(気象庁防災対応支援チーム)を派遣しています。https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/05c/press_jett.html…
posted at 17:14:31
【報道発表】(H30.10.5)南海トラフ地震に関連する情報(定例)を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/05b/nt20181005.html…
posted at 17:13:42
【報道発表】(H30.10.05)「平成30年北海道胆振東部地震」について(第10報)の報道発表を行いました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/05a/201810051015.html…
posted at 10:25:57
【報道発表】(H30.10.04)気象庁は、「2030 年に向けた数値予報技術開発重点計画 ~国民一人一人の安全・安心を守り、活力ある社会を実現する数値予報イノベーション~」を策定しました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/04b/nwp_strategic_plan_towards_2030_181004.html…
posted at 14:10:14
「#ぼうさいこくたい2018」において、10月14日(日)10時から11時半、東京ビッグサイトで講演「気象庁が発表する防災情報について」を行います。気象・長周期地震動・火山に関する防災情報を知るよい機会です。ぜひお越しください。https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/event/h30/bousaikokutai.html… https://pic.twitter.com/EgbxlL6X2i
posted at 14:23:39
【報道発表】(H30.10.1)平成30年台風第24号による高潮により、串本(和歌山県)、白浜(和歌山県)、尾鷲(三重県)、熊野(三重県)、石廊崎(静岡県)、奄美(鹿児島県)では、過去最高を超える潮位を観測しました。https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/01b/press_T1824choui.html…
posted at 16:13:27
【報道発表】(H30.10.1)気温や降水量といった気象の観測データを元に、平成30年9月の日本の天候の特徴をまとめました。
「9月の天候」:https://www.jma.go.jp/jma/press/1810/01a/tenko1809.html…
posted at 16:12:15
【報道発表】(H30.09.29)気象庁は、台風第24号の接近に伴い地方公共団体の防災対応を支援するため、各地の気象台よりJETT(気象庁防災対応支援チーム)を派遣しています。https://www.jma.go.jp/jma/press/1809/29b/press_jett.html…
posted at 14:15:18
【報道発表】(H30.9.29)台風第24号の見通しについて、記者会見を開催して、#暴風、#高波、#大雨、#高潮 に厳重な警戒を呼びかけました。
最新の #危険度分布 https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/flood.html…及び、各種情報https://www.jma.go.jp/jma/bosaiinfo/rain_portal.html…を利用してください。https://www.jma.go.jp/jma/press/1809/29a/2018092913.html… https://pic.twitter.com/o9CpnbiaEL
posted at 14:14:13
【報道発表】(H30.9.28)本日(28日)19時30分に草津白根山(白根山(湯釜付近))の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引上げました。湯釜火口から概ね1キロメートルの範囲で警戒が必要です。https://www.jma.go.jp/jma/press/1809/28b/kusatsu-shiranesan180928.html…
posted at 20:09:43