情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@JPNHistoria
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

Stats Twitter歴
3,095日(2015/10/09より)
ツイート数
50,973(16.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月05日(水)3 tweetssource

4月5日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月5日 02:00~04:18
第133航空隊
月光2機、高雄発進。
B-24 1機を夜間迎撃。
しかし米軍機を捕捉できず。

posted at 02:00:00

4月5日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月5日 米艦隊の位置
米機動部隊を四群確認。

・A地点
那覇の70度 426km
・B地点
那覇の110度204km
・C地点
那覇の180度370km
・D地点
石垣島の180度56km

沖縄周辺には戦艦12隻・巡洋艦8隻・駆逐艦27隻・掃海艇8隻・輸送船20隻・上陸用舟艇3隻を確認。 pic.twitter.com/Lmpxxjy84y

posted at 00:00:00

2023年04月04日(火)13 tweetssource

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 沖縄戦
第4遊撃隊が配置されている石川岳にも米軍が迫り、交戦状態となった。岩波隊長は、石川岳を拠点とする遊撃戦は困難と判断して、恩納岳の本拠まで後退を開始した。 pic.twitter.com/C9JrIyL7HH

posted at 20:15:00

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 沖縄戦
夜間、賀谷支隊長は大隊を161.8高地(ピナクル)付近に撤収集結させることを決意し、5日明け方頃までに各隊は161.8高地(ピナクル)に集結を完了した。

賀谷支隊の損害は、戦死将校11名・下士官兵231名。負傷数不明。 pic.twitter.com/5VlUuFeXJm

posted at 20:00:02

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 陸海軍航空作戦
この日の作戦機数41機
未帰還1機。

うち特攻主撃12機
未帰還1機。

posted at 17:00:01

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 沖縄戦
しかし、航空部隊から那覇南方150kmに空母3隻・輸送船50隻の部隊を発見したという電報が入り、湊川正面に上陸する可能性があることから、4月7日に計画していた総攻撃は、4日夜に急遽中止された。 pic.twitter.com/vo8byX8Ebd

posted at 11:05:00

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 沖縄戦
沖縄第32軍司令部は、持久戦略を変更して攻勢に出ることを決定し、牛島軍司令官の決裁を経て変更を各方面に打電した。

posted at 11:00:01

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 沖縄戦
沖縄第32軍司令部はこれまで抑制していた軍砲兵隊による砲撃を指示し、首里北東2kmの地点に配備されていた野戦重砲兵第23連隊第1大隊が普天間・宜野湾方面に砲撃を開始した。 pic.twitter.com/n2DysLNSb3

posted at 09:15:00

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 沖縄戦
09:00頃、特設第1連隊の残存部隊が石川岳に到着し、第4遊撃隊(岩波壽大尉以下393名)と合流。岩波隊長は特設第1連隊を2個中隊に編成して石川岳に配備した。 pic.twitter.com/Nxb4r6izE6

posted at 09:05:00

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 沖縄戦
野嵩で抗戦中の賀谷支隊第1中隊、新垣の第3中隊正面では米軍の激しい攻撃を受け、日本軍側の死傷者が続出していたが、両陣地とも辛うじて攻撃に耐えていた。 pic.twitter.com/YklbikMASG

posted at 09:00:00

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 沖縄戦
米第96師団は、日本軍の前進陣地を攻略して、宇地泊~津覇の線まで進出しようとしていた。中央部を前進する米第382連隊は野嵩の約3.5kmまで進出したが、宜野湾街道ではその後日本軍の砲兵や賀谷支隊第1中隊による機関銃射撃などの激しい抵抗により進撃速度が低下した。 pic.twitter.com/jIYqMHMglC

posted at 08:55:00

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 沖縄戦
上陸4日目から米軍は、北・中 (読谷・嘉手納) 飛行場を本格的に使用するようになった。CVE型船やLSTに積載されて、19機の急降下爆撃機が運ばれ、制空権を徐々に広げていった。 pic.twitter.com/W80aLNAOQ1

posted at 08:00:01

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 明け方
陸軍飛行第66戦隊
九九襲4機、徳之島発進。
沖縄の米艦船攻撃。
未帰還1機。

posted at 04:30:00

4月4日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月4日 米艦隊の位置
米機動部隊は空母4隻
那覇の210度130km。

沖縄周辺視界内に戦艦4隻・巡洋艦13隻・駆逐艦20隻・掃海艇2隻・輸送船52隻を確認。

トラックからウルシ-偵察の情報によれば空母4隻・輸送船等150隻が在泊の報告。 pic.twitter.com/qd6mCmJr91

posted at 00:00:00

2023年04月03日(月)39 tweetssource

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 時刻不明
第704攻撃飛行隊
陸攻5機、宇佐発進。
沖縄方面の米艦船を雷撃。

posted at 23:00:02

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 22:00
第501攻撃飛行隊
陸軍飛行第7戦隊
銀河12機・重爆9機、発進。
沖縄周辺の米機動部隊を攻撃。

posted at 22:00:02

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
夜間、特設第1連隊第2大隊は、倉敷陣地から北部の北部恩納岳に向けて転進中、礎南部落付近の三叉路で米軍の砲兵射撃により部隊は四散状態となる。 pic.twitter.com/NZzJzzUKJP

posted at 20:00:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
賀谷支隊長は、中城の第3中隊及び歩兵砲中隊を新垣北側高地に後退させ、第4中隊も161.8高地(ピナクル)まで後退させた。また、野嵩方面の第1中隊が苦戦中であるため、第5中隊を野嵩方面に増援した。 pic.twitter.com/ao2XhPJEP6

posted at 19:00:01

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
夕方頃、特設第1連隊第2大隊が布陣する倉敷陣地では、米軍の攻撃により大隊350名中戦死者38名、負傷者80名前後の被害が出ていた。これにより、大隊長より「大隊は夕暮れを期して、北部恩納岳に向かって転進せんとす」との命令を下した。 pic.twitter.com/Q1WnAG3hN8

posted at 17:20:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 16:15
第205航空隊
零戦5機、石垣発進。
米機動部隊を索敵攻撃。
攻撃実施できず。未帰還3機。

posted at 16:15:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 夕方
陸軍独立飛行第48中隊
九九襲2機、桃園発進
沖縄周辺の米艦船を爆撃。

posted at 16:00:01

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 15:36
第252航空隊
彗星3機・零戦爆装4機
第1国分発進。
沖縄北方の米機動部隊を攻撃。
未帰還4機。

posted at 15:36:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 15:10
陸軍第22振武隊  一式戦7機
陸軍第30振武隊  九九襲10機
陸軍第46振武隊  九九襲9機
陸軍飛行第59戦隊 三式戦5機
知覧発進。
徳之島基地まで前進。
途中で7機撃墜される。

posted at 15:10:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 15:00
第601航空隊 零戦36機
隊252航空隊 紫電8機
第一国分発進。
作戦海域上の制空につく。

紫電隊、喜界島上空にてF6F・F4U4機・TBF連合30機と交戦。
未帰還10機。 pic.twitter.com/FjSO73txYH

posted at 15:00:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
会議において、第32軍参謀長 長勇中将や航空主任参謀の神直道少佐などが攻勢案を主張するが、第32軍高級参謀 八原博通大佐が、この期に及んでの作戦変更は「全軍壊滅する」と攻勢反対を意見具申した。これにより軍司令官は多数決により「攻勢に転ずる」と積極攻勢を決意した。 pic.twitter.com/LgadJ2uSDO

posted at 12:05:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
この日、沖縄第32軍に対し第10方面軍・第8飛行師団・連合艦隊から飛行場奪回・攻勢移転の要請が相次ぐ。これを受けて沖縄第32軍は幕僚会議を開催し、攻勢移転か戦略持久の堅持かについて議論を行った。 pic.twitter.com/yVNR4MzzTL

posted at 12:00:01

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
10:30頃、住民が避難する読谷村伊良皆のクーニー山壕内で、集団自決が発生する。日本兵が「死にたいのは集まれ」と叫び、兵士のもとに集まった避難民が手榴弾により自決。住民14名・兵士2名が犠牲となる。

posted at 10:30:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
10:00、米第1海兵師団第7連隊は、右翼の複雑な地形で日本軍の散発的な抵抗を受けながらも前進を継続。しかしながら攻撃大隊が約2500m進撃したところで、日本軍の強固な拠点(特設第1連隊第2大隊)から重迫・20mm機関砲や小火器の攻撃を受けた。 pic.twitter.com/O93yj0LoIz

posted at 10:02:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
10:00頃、特設第1連隊第2大隊が布陣する倉敷陣地に、戦車を含む車両約30両の米軍車両が接近。不意急襲的に攻撃を開始し、米軍の進撃を一時停滞することに成功した。主力機関砲が全弾撃ち尽くした後は、米軍の攻撃により陣地は死傷者が続出して次第に沈黙した。 pic.twitter.com/CtQ3AsaRgS

posted at 10:00:01

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
 米第96師団の他の部隊は、喜舎場・安谷屋、そして野嵩の北東に進撃し、普天間とその550m南方の高台を占領した。西側の戦線では、第96師団が伊佐浜から喜友名南東部までを確保した。 pic.twitter.com/E0sxoquaOv

posted at 08:45:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
米第24軍は南に進撃を開始する。
第7師団は第17連隊を後方に残留させ、第32連隊の3個大隊が中城湾沿いに南進した。約5km進撃して久場集落を占領、165高地前面に戦線を形成した。 pic.twitter.com/TGeEsOL3Lb

posted at 08:35:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
08:30頃、住民が避難する読谷村伊良皆のクーニー山壕内に、米軍のガス弾が打ち込まれる。壕内にガスが充満していき、数人の避難民が壕から脱出して、そのまま米軍に保護される。

posted at 08:30:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 沖縄戦
賀谷支隊の第3中隊は、中城城趾において東海岸沿いに南下する米軍と激戦を交え、歩兵砲中隊が主火力をこの方面に指向し、米軍の南進を阻止していた。また第1中隊は、野嵩において米軍の攻撃を受けつつ陣地を守備していた。 pic.twitter.com/WbkPPzq51t

posted at 08:00:01

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 明け方
陸軍飛行第105戦隊
三式戦8機・護衛4機
石垣島発進。
残波岬南西の米艦船を攻撃
未帰還7機。

posted at 05:30:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 未明
陸軍第23振武隊
九九襲3機、万世発進。
米輸送船団に突入。
全機未帰還。

posted at 00:30:00

4月3日

@JPNHistoria

J.WH@JPNHistoria

1945年4月3日 米艦隊の位置

・A地点
空母4隻
那覇の180度74km。

・B地点
空母1隻
奄美大島の180度148km。

・C地点
空母1隻
久米島の30度37km。

沖縄周辺は空母1隻・戦艦3隻・巡洋艦、駆逐艦64隻・掃海艇12隻・輸送船240隻を確認。 pic.twitter.com/s95YuznL8H

posted at 00:00:00

このページの先頭へ

×