がん患者さんとのACPと、コロナで重症化した際のACPとはちょっとまた違った話し合いが必要になります。正確な情報をどこまで伝えらえるか、一方的に誘導してしまわないかどうかということも危惧することです。コロナにおけるACPの要点みたいなところもどなたかがまとめてくれるとよいかと思います。
posted at 09:47:32
Stats | Twitter歴 3,901日(2010/05/17より) |
ツイート数 10,443(2.6件/日) |
表示するツイート :
がん患者さんとのACPと、コロナで重症化した際のACPとはちょっとまた違った話し合いが必要になります。正確な情報をどこまで伝えらえるか、一方的に誘導してしまわないかどうかということも危惧することです。コロナにおけるACPの要点みたいなところもどなたかがまとめてくれるとよいかと思います。
posted at 09:47:32
先日、がん患者さんに、「もしコロナにかかり、重症になったら、人工呼吸器つけますか?」などと話をしたら、「その場になってみないとわからない」と。そりゃそうですよね。ACPはすぐに回答が得られるわけではなく、プロセスであり、話し合いを続けていくことが大切と思います。
posted at 09:43:35
老年医学会から、コロナ流行期におけるACP推進に関する提言が出ていました。きちんとした提言であると思います。日本ではあまり推進されていないACPですが、患者さんに適切な医療を施行するためにもACPを推進していくことは大切と思います。https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/proposal/index.html…
posted at 09:40:16
Cancer X、総勢150名もの方が登壇します。私も登壇いたします。がんの現状と今後について皆で考えるイベントです。是非ご参加ください。 World Cancer Week 2021 | CancerX https://cancerx.jp/summit/wcw2021
posted at 07:55:10
ワクチンの正しい情報を知ってほしい。
新型コロナワクチン「過度な恐れは不要」 米大学所属の日本人専門医、最前線から訴え(47NEWS)
#Yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00000001-yonnana-soci…
posted at 13:36:08
残念ながら、西洋医学と組み合わせることが良いことがどうかもわかっていないので。
posted at 11:40:10
ホメオパシー調べていたら、こんなサイトあるんですね。統合医療について詳しく載っています。良く書いてあると思いますが、「近代西洋医学と組み合わせましょう」というのはどうかと思います。https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/05.html…
posted at 11:40:10
残念なことに、このような民間療法の研究は、研究のていをなしていないことが多く、単なる金集めのための研究であったり、結果も公表されないことが多い。公表されたとしても、ケースシリーズくらいの結果であり、効果のあった人だけを発表するであったり、エビデンスの質が極めて悪い結果が多い
posted at 11:24:41
もちろん、ホメオパシーなど民間療法をきちんと研究として行うことは良いことであると思います。ただし、きちんと研究として行い、結果をきちんと公表すること。研究に参加した患者さんが守られること(適切なインフォームドコンセント、補償の有無)が必要最低条件です。
posted at 11:24:41
医学的クラウドファンディングにも、第三者による客観的な科学的、倫理的審査をもうけるべきであると思います。
posted at 11:16:01
医学研究費をサポートするためのクラウドファンディングをするこは良いことと思います。しかし、簡単にお金が集められることを良いことに、レベルの低い医療や怪しげな医療に利用されてしまうことは防がなければいけないことと思います。医療の知識がない一般市民は簡単に騙されてしまいます。
posted at 11:16:01
米国での調査で、科学的に怪しく危険な5つのホメオパシーや幹細胞治療に1059ものキャンペーンが行われ、679百万ドル(約6億7千万円)が集まったという。https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2708098…
posted at 11:10:14
医学的クラウドファンディングは、世界的にもよく流行っていることですが、科学的に怪しげで効果がない医療、危険な医療にも使われることが問題になっています。
posted at 11:10:13
日本より感染者数が多く、重症者も多い米国や英国で医療崩壊が起きていないのに、日本で医療崩壊が起こることは何としても避けたいと思います。色々な方策が考えられますし、オープンにして議論してほしいですね。
posted at 18:23:12
大木先生の「オールジャパン体制を作ることによって医療崩壊閾値を上げ、度々非常事態宣言を発出する必要がないようにすべき」の意見に賛同します。https://news.yahoo.co.jp/articles/9c80d3fa8333ee3021f02aae50bc3b979c1f3c5d?fbclid=IwAR09a6G46nXzq25JJvLjkteacoyopdFlf-uuXPNR31eIpNJ7YeaZ4MvJ-N0…
posted at 18:23:11
ある有名な○○式食事療法を開発した方は、進行腎臓がんだったそうですが、腎臓がんは、最も自然退縮の報告が多いがんです。私も自分の患者さんで一人経験があります。交絡バイアスには気を付ける必要があると思います。
posted at 12:13:37
がんの「自然退縮」はどのようながん種、また進行癌でも症例報告がある。炎症説、発熱説など緒論あるが、原因は不明。
がんの自然退縮、504の症例報告(1966-1987年)、約20症例/年
腎臓がん、悪性黒色腫、白血病、リンパ腫、乳がん、網膜芽細胞腫などに多いhttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2206563/
posted at 12:10:57
「これまでと変わらず普通の生活してました」と。調べてみると、がんの自然治癒は年間20例くらいは報告があるんですね。
posted at 12:08:18
長い間がん患者さんを診ていると、自然治癒の患者さんにも遭遇します。ある子宮体癌の再発患者さんは、腹水もたまっていましたが、抗がん剤始める前に、腹水が消えてしまいました。私は内心「世紀の発見をした」と思い、その人にこれまで何かされたのか?根ほり葉ほり聞いたのですが、
posted at 12:08:18
「絶対にこの〇〇療法で治してみせます。良くなったら学会で発表してね」と言われ、「約束します」と言った患者さんもたくさんいたのですが、残念ながら、学会発表できていません。
posted at 11:59:39
がんの民間療法を完全に否定する気はまったくありません。むしろ、本当に効果がある人を見つけたら、本気で研究しようと思っています。これまで数百人以上、自由診療の民間療法を含めて、患者さんはさまざまな療法を試されたのを診てきた。残念ながら、一人も良くなった人を診たことがありません。
posted at 11:57:30
これも交絡バイアスなんですが、患者さんは、ステビアが効いたと完全に思い込んでいました。
posted at 10:56:28
ステージ4の卵巣がんの患者さんで、抗がん剤がすごく効いて、がんが消失、5年過ぎました。「すごく抗がん剤が効いてよかったですね」と言うと、「ステビアを食べていたからなんです」と、「先生も食べてほしい」と私にステビアの苗をくれた患者さんがいました。
posted at 10:56:27
これは、医学用語で、交絡バイアスと言います。実は別な要因が寄与しているのに、因果関係ありと思いこんでしまうバイアスです。それよりも、玉川温泉の布団があるっていうのがビックリでした。
posted at 10:52:40
がんにもさまざまな種類があり、中には、進行しないがんもある。ある患者さん、10年経過観察したが進行しなかった。「おとなしいタイプのがんで良かったですね」と言うと、患者さん、「実は、玉川温泉の布団を使ってたんです。それが効いたように思います」と。
posted at 10:52:40
2月4日ネクストリボンに登壇します。笠井さん、大曲先生とご一緒します。申し込み、下記よりできます。どうぞよろしくお願いいたします。https://www.asahi.com/ads/nextribbon/event/…
posted at 20:05:32
今月は、子宮頚がんの啓発月間なんですね。 https://ameblo.jp/mocchi-39423054/entry-12649554355.html…
posted at 20:30:21
国立がんセンターも癌研もコロナ患者を受け入れています。通常のがん患者さんの受け入れに、当然影響が出ています。という意味では、医療崩壊が始まっているとも言えますね。
「がん医療守るため」専門病院がコロナ患者受け入れ(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210107-00000048-ann-soci…
posted at 21:47:10
こんなことがあるんですね。免疫チェックポイント阻害剤が著効を示したこともすごいことです。子宮頸がんの母親が出産→がん細胞が羊水に→赤ちゃんが吸い込んで肺がんに https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/vaginal-transmission-of-cancer?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter… @nonbeepandaより
posted at 09:07:59
患者さんとの出会い、人との出会い、大切にしていきたいですね。「人生は楽しんだ者勝ち」がんになっても楽しく生きることができるような医療を提供したいですね。
名前も知らない患者さんとの思い出 | がん治療で悩むあなたに贈る言葉 https://satoru-blog.com/post-841/?fbclid=IwAR3JPKq0YeJtxgwxYbJZPB3oU4ARaGS6qONgOOqZWNf7xmcRSL3sojzq6A0…
posted at 08:08:10
怖いから、否認したり、なかったものにしたり、簡単に治るといったり、すべて怖さから逃げようとする逃避行動からくるものと思います。がんと似たところがあると思います。スピリチュアル型なんてあるのがビックリですが、あるあるですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/107122ed76a250f2eb9dc71e990206b4172c73df…
posted at 13:42:43
読ませていただきました。がん患者さんの心理的な描写がよく描かれています。がんになった人も、がんになっていない人も読んでほしい。 https://pic.twitter.com/jSKNtWaULi
posted at 13:09:46
「エビデンスの少ないがん治療にだまされないために」大須賀先生vsホリエモン。これは、必見ですね。https://peatix.com/event/1762603/?fbclid=IwAR3Lfh8yXddOtRAjdGYa4t2i-5_-QdjJZR9RvdHlEDro60Ii5HKTXqQAE6U…
posted at 13:12:56
今はわかってくれなくとも、いつかわかってくれる日があると思います。 https://twitter.com/mametaro63/status/1344199956375031809…
posted at 23:02:09
明けましておめでとうございます。昨年は大変な年ではありましたが、今年が良き年であるよう祈ります。今朝の日の出。 https://pic.twitter.com/tzlkkiPpAc
posted at 22:49:10
このサミットはすごい!勉強になりますよね。 https://twitter.com/keiyou30/status/1342733561196027905…
posted at 16:30:01
コロナがだんだん大変になってきて、皆イライラしてきている。困難な状況になった際に、どう対応するか大切。ここでも、最善を期待し、最悪に備える、ことが大切と思う。こんな時だからこそ、自分にも優しく、人にも優しく。
posted at 16:26:31
情報発信やることは、孤独だし、非難されることも多い。ただ、本当の自分が訴えたいことは何か?自分は何者か?を試されることにもなるので、良い訓練とも思います。
posted at 16:16:14
忽那先生も、ツイッターやり始めの頃、くそリツイートに心折れて一度ツイッター辞めたそうです。リツイートは読まないほうがよいですね。 https://twitter.com/nonbeepanda/status/1342725967609962496…
posted at 16:14:44
岩田先生、「このままだと緊急事態宣言しかなくなりますよ、と言うことが、緊急事態宣言にならない唯一の方策」と。確かにそうかもしれませんね。 https://twitter.com/yukitsugu1963/status/1342707567542169602…
posted at 15:40:23
特にがんや、コロナなど、怖いことがあると、冷静さを失いトンデモ情報に簡単に騙されてしまいます
posted at 23:19:02
人は一見すごく良い情報やすごく悪い情報を信じやすい。それを悪用しようとする人もいるので気をつけてくださいね。
posted at 23:06:12
こんなのに人はひっかかってしまうんですね。少し冷静に考えれば誰でもわかるんですが。
「生まれた年+年齢=”2020″になるのは1000年に一度」謎情報がツイッターで拡散 https://www.google.co.jp/amp/s/news.careerconnection.jp/%3fp=107734&=1…
posted at 23:03:53
シクレソニド、新型コロナに有効性示せず。こういう研究結果も大切。対照群と比べて、返って、肺炎悪化が多い傾向。症例報告では、ある治療の有効性を証明できず、ランダム化比較試験をしないと、本当に有効性は証明はできないということを示しています。https://www.ncgm.go.jp/pressrelease/2020/20201223_1.html?fbclid=IwAR3R06uhMTmnOiII1Co3XWE9TYGdHhh0jb4iQkj8mu9Sa9E0324KZ6CsKUw…
posted at 13:26:15
やはり、単盲検試験だと信頼性が問題になりますよね。医薬品総合機構は、政治や空気でなくて、サイエンスを重要視したんですね。良かった。
アビガン承認見送り、厚労省部会 コロナ治療、有効性の判断は困難 | 共同通信 https://this.kiji.is/713726975119933440…
posted at 22:25:09
ランセットもそうでしたよ。 https://twitter.com/ICR_bot/status/1338623047683739649…
posted at 10:11:07
楽しいひとときをありがとうございました。 https://twitter.com/kinoshita_houka/status/1338030187041095680…
posted at 18:36:57
先進医療についてわかりやすく解説してくださりありがとうございます。 https://twitter.com/cutetanaka/status/1337382689758855168…
posted at 17:12:54
がん患者の障害年金について、こちらにスライドあります。診断書の書き方も載ってます。https://www.slideshare.net/nkatsuma/ss-147931854…
posted at 20:26:40
12/11金曜日は、若手医師向けにセミナーします。青木先生、どうぞよろしくお願いいたします。https://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/bbf5cd1113ef665ccbec8f87b0cb3ef5…
posted at 19:00:56