情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@KojiTsuchiya
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@KojiTsuchiya

土屋耕治@KojiTsuchiya

  • 631フォロー
  • 324フォロワー
  • 6リスト
Stats Twitter歴
5,052日(2010/05/30より)
ツイート数
5,080(1.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月11日(水)2 tweetssource

2022年05月01日(日)1 tweetsource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2022年04月29日(金)1 tweetsource

2022年04月20日(水)1 tweetsource

2022年04月08日(金)1 tweetsource

2022年03月31日(木)1 tweetsource

2022年03月23日(水)1 tweetsource

2022年03月17日(木)1 tweetsource

2022年03月12日(土)1 tweetsource

3月12日

@ittokutomano

苫野一徳@ittokutomano

多くの学校とご一緒していますが、「あぁいい学校だなぁ」と思う学校には、ほぼ例外なく「対話の文化」が意識的にインストールされている。逆に、「ちょっとよくないな」と思う学校にはそれがない。大事な記事。→教職員の「対話」の時間でつくる、新しい学校の在り方 logmi.jp/business/artic

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 15:25:45

2022年03月08日(火)1 tweetsource

2022年02月28日(月)1 tweetsource

2022年02月22日(火)1 tweetsource

2月22日

@KojiTsuchiya

土屋耕治@KojiTsuchiya

【Zoom登壇予定】2022年2月28日 (月) 19:00−21:00
OD Network JapanのOD研究会で
『組織における無意識のプロセス:タビストック・ビオン・システム』というタイトルで話題提供をします。
有料・マニアックな内容ですが,ご関心のある方はお越しください。
詳細・お申し込みodnj-kenkyukai2202.peatix.com

posted at 10:46:23

2022年02月21日(月)1 tweetsource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

2022年02月19日(土)2 tweetssource

2022年02月18日(金)1 tweetsource

2022年02月16日(水)1 tweetsource

2月16日

@tshun423

竹村俊助 | 株式会社WORDS代表@tshun423

好きな本を作って「○万部売れた」と喜んで、次の本を作る……その永遠のサイクルに「これでいいのか?」と悩んでいた自分と重なった。いまはすごく社会的意義を感じながら仕事ができていて幸せです。

仕事の意義を見失っている人にこそ読んでほしいnote。
note.com/fukuyoshi_jun/

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 14:34:39

2022年02月12日(土)2 tweetssource

2022年02月11日(金)1 tweetsource

2月11日

@toroa_kutsurogi

toroa@おとりよせ日本一スイーツ屋の簡単レシピ@toroa_kutsurogi

もう自分で作ったホットチョコしか飲めなくなるのでは…

って思ってしまう程、恐ろしく美味しい「極濃ホットチョコレート」できました。この美味しさが家で、しかもレンジで作れるのは驚かれます。

家で作る極上の味を目指して試作を重ねました。「練乳、バター、塩」がポイント。

レシピは画像で↓ pic.twitter.com/pQK9ceP5GD

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 14:22:30

2022年02月08日(火)1 tweetsource

2022年02月04日(金)2 tweetssource

2月4日

@ogawa_kimiyo

小川公代@ogawa_kimiyo

『ペスト』が話題のカミュ。この記事は彼の超カッコいい一面について。シモーヌ・ヴェイユが他界後にその手稿を読んだカミュは彼女の生き様に心打たれた。ノーベル賞受賞後に親友の一人として彼女の名前を挙げた。記者が当惑すると「死は真の友情の障壁にならない」と答えた。
lareviewofbooks.org/article/logic- pic.twitter.com/D3GW9GVsFv

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 10:20:26

2月4日

@honnoinosisi555

本ノ猪@honnoinosisi555

2月3日は、哲学者シモーヌ・ヴェイユの誕生日。
「疲労が重なると、自分が工場にいる理由までも忘れ、こういう生活がもたらす最大の誘惑に負けそうになる。もうなにも考えないという誘惑だ。これだけが苦しまずにすむただひとつの方法だから。」(冨原眞弓編訳『ヴェイユの言葉』みすず書房、P219) pic.twitter.com/iaCikmj0hp

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 00:30:36

2022年02月03日(木)2 tweetssource

2月3日

@ogawa_kimiyo

小川公代@ogawa_kimiyo

近年のウィリアム・ジェイムズ再評価の背景が少しわかった。彼は科学の可能性を強く信じつつも、それは「いわゆる科学万能主義とは大きく異なる…「私たちの科学は一滴、私たちの無知は海」という謙虚な科学観」で、科学と宗教は相補的な関係とみなしていた。林研さんの記事。
book.asahi.com/jinbun/article

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 16:28:29

2月3日

@psychama

@psychama

組織変化(e.g. 企業買収)の文脈に社会的アイデンティティ理論を適用した研究。アイデンティティの一貫性を感じる(維持)か、新たなアイデンティティを獲得できると、変化後の同一化や良いアウトカムが予測された。

【論文】Mühlemann et al. (2022) JPSP buff.ly/3ohvNOZ

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 15:39:53

2022年02月01日(火)1 tweetsource

2022年01月31日(月)2 tweetssource

1月31日

@myuuko

Yuuko Morimoto@myuuko

良い結果が出たとき,その結果に近い行為ほど結果への貢献度が大きいとみなされるよという研究。スポーツからビジネス,学問まで。料理なら下ごしらえより最後の仕上げ,か。/ Late-action effect: Heightened counterfactual potency and perceived outcome reversibility… www.sciencedirect.com/science/articl

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 17:20:57

1月31日

@iwashi86

iwashi / Yoshimasa Iwase@iwashi86

ミーティング・ファシリテーションの方法についての社内勉強会資料を公開しました! / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/speake “ミーティング・ファシリテーション入門 / Introduction To Meeting And Facilitation” (1 user) htn.to/kFgbDAPfBL

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 15:16:24

2022年01月29日(土)1 tweetsource

2022年01月23日(日)1 tweetsource

1月23日

@KojiTsuchiya

土屋耕治@KojiTsuchiya

南山大学名誉教授の津村俊充先生 (70歳) が,1月20日にお亡くなりになったと連絡がありました。
通夜,葬儀・告別式は親近者のみで執り行われるとのことです。

ご闘病とのことはお伺いしていました。
大変,お世話になり,思い出も多く,少しずつこのことを受けとめていくことになるのだと思います。

posted at 07:41:05

2022年01月19日(水)1 tweetsource

2022年01月18日(火)1 tweetsource

2022年01月14日(金)4 tweetssource

1月14日

@sugawa_rasho

Skwara@sugawa_rasho

人間は金や仕事のために学ぶのではないと思う。生きるために学ぶのである。だから、あらゆる人のあらゆる学びには計り知れないほどの価値があるのだし、それは「カルチャーセンター」だろうが何だろうが同じである。
あのお爺さんの死を知って以来、私はそのように考えるようになったのでした。

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 14:55:25

1月14日

@sugawa_rasho

Skwara@sugawa_rasho

あの人のことを思い出すたびに、人間というものが本当に何歳になっても、死ぬ間際まで貪欲に知識を追い求め勉強したがる生き物なのだと改めて思い知らされ、ある種の感動を覚えると同時に慄然とした気持ちにもなる。それほどまでに、人間にとって学ぶということは本質的なものなのだろう。

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 14:55:19

1月14日

@javasparrows_

YK@javasparrows_

『データ分析のための統計学入門』無料PDF公開中 データサイエンティストら執筆

翻訳者の一人「日本で流布している多くの大学初級者向けの教科書よりもむしろ適切であると感じられた」

内容がこんなに充実していて無料とは凄すぎる

説明記事:ledge.ai/openintro-stat
PDF:www.kunitomo-lab.sakura.ne.jp/2021-3-3Open(S pic.twitter.com/ehb9mxvoHy

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 10:40:26

2022年01月13日(木)1 tweetsource

1月13日

@tomo_econ

森 知晴/Mori, Tomoharu@tomo_econ

先日のシンポで使用したスライド「『行動経済学』とはどのような分野なのか?」に追記して公開することにしました。よろしければご覧ください。
www.dropbox.com/s/m9og4vjnzx3h

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 23:14:25

2022年01月06日(木)1 tweetsource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2021年12月30日(木)1 tweetsource

12月30日

@haerbin_lamian

tanaka@haerbin_lamian

ボスとのミーティング心得
・相手は前回を綺麗さっぱり忘れている。
・目的を持って臨め。
・3〜4文で前回の内容とその後やるべき事を思い出させる。
・4〜6文でやった事やらなかった事やるべき事をまとめる。
・お互いに意識が揃うまでは細かい話をしてはならない。
・見せるものはあった方がいい。 twitter.com/austinzhenley/

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 12:09:02

2021年12月28日(火)1 tweetsource

2021年12月23日(木)1 tweetsource

2021年12月17日(金)1 tweetsource

2021年11月24日(水)1 tweetsource

11月24日

@2_basa

加藤翼 qutori Inc. / Loftwork Inc.@2_basa

渋谷のコーヒーハウスニシヤが閉店と知って人気の店なのになんで?って思ったけど、その真逆だった。「私にとって大切なのは、お店が流行ることよりもお店にスタイルがあり、スタイルをもって仕事をし、それに共鳴してくれるお客様がいることです。」思っててもなかなかできないよ。 pic.twitter.com/WkdEUkTbaD

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 19:14:28

2021年11月19日(金)1 tweetsource

2021年11月10日(水)1 tweetsource

2021年11月07日(日)1 tweetsource

11月7日

@Title_books

Title(タイトル)@Title_books

タイガー立石の名作『とらのゆめ』が、『こどものとも年中向き』12月号として復刊。どのページを見ても「この世のはて」感がすごいし、そもそもこの色が入眠を誘う他になさ。ずっと見ていると、なんだかむらむらした気分になってくる。 pic.twitter.com/yAg3h7UIMk

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 20:33:23

2021年11月03日(水)1 tweetsource

11月3日

@nippyo

日本評論社@nippyo

【日経・経済図書文化賞受賞!】『最後通牒ゲームの謎』小林佳世子著
「ゲーム理論が示す通りには実際は人々が行動していない「謎」について、初心者にも分かりやすく解き明かした啓蒙書」吉川洋氏評
「私たちの意思決定にまつわる謎が次々と解き明かされる。」大竹文雄氏評
www.nippyo.co.jp/shop/book/8476 pic.twitter.com/uWmspDqtGP

Retweeted by 土屋耕治

retweeted at 16:51:38

2021年10月26日(火)1 tweetsource

2021年10月24日(日)1 tweetsource

このページの先頭へ

×