情報更新

last update 03/29 05:25

ツイート検索

 

@NAKAYAMAKazhiro
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

Stats Twitter歴
5,381日(2009/07/06より)
ツイート数
44,482(8.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年06月30日(火)3 tweetssource

6月30日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:信頼できる情報、どこに 健康情報というのは今すぐに欲しいもの…すぐに受診できなかったり、受診しても解決しなかったりする場合は特に、インターネットが役に立つことが望まれ…日本では、健康情報を見つけるのが難しいようです bit.ly/2JoXWk2

posted at 18:57:18

2020年06月29日(月)3 tweetssource

6月29日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:情報をどう見極める? 情報を求めても得られない、わかっていても行動に移せる環境ではないという理由で、あきらめて沈黙している方はいないでしょうか…沈黙するのではなく、環境を変えるために行動できる能力もヘルスリテラシーです bit.ly/2DiEG1P

posted at 18:57:18

2020年06月28日(日)5 tweetssource

6月28日

@shinkai35

ロードランナー様@shinkai35

なぜ東京ではコロナで325人も亡くなっているのに東北では六県合わせて二人しか亡くなっていないのか。ファクターMICHINOKUを突き止めろ!とは誰も言わないのに、なぜ日本人は……という話になるとあんなに乗り気になる人が多いんですかねえ。

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 20:26:04

6月28日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:統計理解しリスク回避 日本人のニュメラシーはどのくらいでしょう ニュメラシーの測定の問題3問にすべて正解した人は5~6割でした 確率や%の理解なので、健康情報でよく登場しますが、理解が難しい方が少なくないかも… bit.ly/2C5hEv1

posted at 18:57:20

2020年06月27日(土)15 tweetssource

6月27日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:医学用語は「難しい」米国では医師会が作成したヘルスリテラシーに関するマニュアルがあり、専門用語は使わず、お茶の間や家族の間で話されている言葉を使うようにと書かれています  毎日新聞 bit.ly/2BbXCQZ

posted at 18:57:18

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2020年06月26日(金)6 tweetssource

6月26日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:対話で生まれる理解 孫 sonson01 さんの「対話する医療--人間全体を診て癒すために」(さくら舎)が、(私の本と共に)好評です 「自分は患者にわかりやすく説明していると思っていたが、そう思っていたことが傲慢だったと気づかされた」 毎日新聞  bit.ly/2JsoKQf

posted at 18:57:18

6月26日

@senmonka21

コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE@senmonka21

6月24日、有志の会メンバーでもある、専門家会議の脇田氏、尾身氏、岡部氏が、構成員一同を代表してこれまでの活動を総括し新たな専門家助言組織のあり方を提言する記者会見を行いました。より多くの方に共に考えて頂きたいとの思いから、noteでも提言内容をご紹介します。
note.stopcovid19.jp/n/nc45d46870c25

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 09:29:49

2020年06月25日(木)6 tweetssource

6月25日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

カルビー 単身赴任やめ家族と同居可能に 新型コロナに対応 来月1日以降も在宅勤務などテレワークを原則 自宅などで仕事する環境の整備に必要な費用の一部を補助する「モバイルワーク手当」を新設 | NHK bit.ly/3dsTjQF

posted at 21:23:43

6月25日

@kangonet

看護ネット@kangonet

個人の価値観、QOLといったものを重視する流れは今後より広がってゆくものと思われますが、実際働いてみると、まだそういった流れはごく一部…評価できる方法は確立しておらず…QOLをはかる尺度を開発することに取り組んでいます 看護ネット bit.ly/2GFZt4T

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 21:16:21

6月25日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「Webコミュニティでサポートしあう」 情報的サポート、情緒的サポート、自分だけではないと思える、自分自身についての振り返り、他の人をモデルにする、人の役に立つことで癒される 健康を決める力:ヘルスリテラシー bit.ly/1Ud5T7f

posted at 18:57:18

6月25日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

(真相深層)つぎはぎIT、厚労省迷走 コロナ禍、既存の有事システム機能せず クラウド敬遠で二重投資に 「専門家不足で、官庁のシステム発注能力が不十分なケースが多い」:日本経済新聞 s.nikkei.com/2Vg24Ym 選択肢と意思決定

posted at 10:58:24

6月25日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

新型コロナ:職場内クラスターをどう防ぐ?(坂本史衣)  感染した場合に重症化しやすい年齢(目安として60歳以上)あるいは持病(高血圧、肥満、糖尿病など)のある職員は優先的に在宅勤務が選択できるよう… Yahoo!ニュース bit.ly/31bR1Da

posted at 10:34:11

2020年06月24日(水)3 tweetssource

6月24日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「子どものころからからだと健康を学ぼう」 そもそも、私たちは自分のからだについてどのくらいのことを知っているでしょうか 世界の健康教育 健康を決める力:ヘルスリテラシーを身につける bit.ly/1Ud6OVh

posted at 18:57:26

6月24日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

小池都知事「今日はかなりの数」 職場内クラスター懸念「…飲食店などは間仕切りをきっちりされていますが、普通の会社でどこまで(対策を)やっているかは、なかなかつかめない。改めて新しい日常におけるオフィスのあり方も、もう一度確認をしていただきたい」:朝日新聞 bit.ly/3fRzFzp

posted at 14:17:19

2020年06月23日(火)7 tweetssource

6月23日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

コロナ専門家会議では、怒鳴り合いの激論が交わされていた(ダイヤモンド・オンライン)「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということに尽きると思います 本来は、ゼロスタートではなかったはずです - Yahoo!ニュース bit.ly/2VaHgBe CDCを

posted at 21:43:15

6月23日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「意思決定での勘や経験の落とし穴」 勘や経験を頼りに選択した結果、多少なりとも後悔をした経験はないでしょうか?人は、人間だからこその考え方の癖や傾向(=認知のゆがみ)を持って… 健康を決める力:ヘルスリテラシー bit.ly/1mluGvc

posted at 18:57:18

2020年06月22日(月)8 tweetssource

6月22日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「ヘルスリテラシーのある病院、職場、地域」 健康情報・サービスのデザイン、提供、評価のときに対象者に入ってもらう 対象者にスティグマを与えることなくニーズに応える あらゆる接触の機会に理解を確認 健康を決める力 bit.ly/1mlwtQW

posted at 18:57:18

このページの先頭へ

×