情報更新

last update 03/28 06:52

ツイート検索

 

@NAKAYAMAKazhiro
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

Stats Twitter歴
5,381日(2009/07/06より)
ツイート数
44,472(8.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年12月31日(木)4 tweetssource

12月31日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力 自己決定と幸福感 世界で自己決定が重視されるのは、それが人間の生まれ持った性質として幸せなことだと考えられているからです。果たして日本ではどうでしょうか。 毎日新聞 bit.ly/2C64b8g

posted at 18:58:54

2020年12月30日(水)3 tweetssource

2020年12月29日(火)2 tweetssource

12月29日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:膨大な情報、適切に選択 日本人のヘルスリテラシーは、欧州8カ国やアジア6カ国と比較して最も低い…理解できたとしても、判断したり決めたりするのが難しい…決められないのは私だけではない…個人の能力だけではなく、環境にもよる bit.ly/2IqvBZX

posted at 18:58:51

2020年12月28日(月)3 tweetssource

12月28日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:多くの選択肢確保を 人生は流れにまかせてきたという方はいませんか。私もその口ですが、自分で決めたつもりでも、実は選択肢が一つしかなかったのかもしれません。それでも「これでいいのだ」とわかったような顔で受け入れてきた… bit.ly/2JqnLjn

posted at 18:59:26

2020年12月27日(日)3 tweetssource

12月27日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:選択の自由 幸福感に 調査によれば、人生の選択の自由度が高い国ほど幸福感が高い傾向 オランダが人生の選択の自由度とともに幸福感も世界の上位なのに対し、日本の幸福感は先進国では低めで、人生の選択の自由度は最低ランク bit.ly/2JrHori

posted at 18:58:50

2020年12月26日(土)5 tweetssource

12月26日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:その情報、信頼できる? すると米国立医学図書館が国民向けに、わかりやすく医療情報を提供するサイト「MedlinePlus」(メドラインプラス)がヒットしました 日本には、このようなサイトがありません bit.ly/2JnT4vf

posted at 18:58:26

2020年12月25日(金)3 tweetssource

12月25日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:元ネタは同じでも 日本では、新聞や雑誌、テレビを信頼している人の割合が、他の国より突出して高いことが知られています では新聞やテレビを信頼しない国では、何が信じられているのでしょう bit.ly/2JnfQn1

posted at 18:58:33

2020年12月24日(木)1 tweetsource

12月24日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:信頼できる情報、どこに 健康情報というのは今すぐに欲しいもの…すぐに受診できなかったり、受診しても解決しなかったりする場合は特に、インターネットが役に立つことが望まれ…日本では、健康情報を見つけるのが難しいようです bit.ly/2JoXWk2

posted at 18:32:57

2020年12月23日(水)2 tweetssource

12月23日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:情報をどう見極める? 情報を求めても得られない、わかっていても行動に移せる環境ではないという理由で、あきらめて沈黙している方はいないでしょうか…沈黙するのではなく、環境を変えるために行動できる能力もヘルスリテラシーです bit.ly/2DiEG1P

posted at 18:33:06

2020年12月22日(火)5 tweetssource

12月22日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:統計理解しリスク回避 日本人のニュメラシーはどのくらいでしょう ニュメラシーの測定の問題3問にすべて正解した人は5~6割でした 確率や%の理解なので、健康情報でよく登場しますが、理解が難しい方が少なくないかも… bit.ly/2C5hEv1

posted at 18:33:04

2020年12月21日(月)2 tweetssource

12月21日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:医学用語は「難しい」米国では医師会が作成したヘルスリテラシーに関するマニュアルがあり、専門用語は使わず、お茶の間や家族の間で話されている言葉を使うようにと書かれています  毎日新聞 bit.ly/2BbXCQZ

posted at 18:33:09

2020年12月20日(日)1 tweetsource

12月20日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

健康を決める力:対話で生まれる理解 孫 sonson01 さんの「対話する医療--人間全体を診て癒すために」(さくら舎)が、(私の本と共に)好評です 「自分は患者にわかりやすく説明していると思っていたが、そう思っていたことが傲慢だったと気づかされた」 毎日新聞  bit.ly/2JsoKQf

posted at 18:33:11

2020年12月19日(土)2 tweetssource

12月19日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「Webコミュニティでサポートしあう」 情報的サポート、情緒的サポート、自分だけではないと思える、自分自身についての振り返り、他の人をモデルにする、人の役に立つことで癒される 健康を決める力:ヘルスリテラシー bit.ly/1Ud5T7f

posted at 18:33:09

2020年12月18日(金)3 tweetssource

12月18日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「子どものころからからだと健康を学ぼう」 そもそも、私たちは自分のからだについてどのくらいのことを知っているでしょうか 世界の健康教育 健康を決める力:ヘルスリテラシーを身につける bit.ly/1Ud6OVh

posted at 18:32:03

12月18日

@med_premier

毎日新聞医療プレミア@med_premier

連載「健康を決めるチカラ」を担当する聖路加国際大の中山和弘教授が先日、海外の学術雑誌に採択された論文。それは、前立腺がんの患者の「シェアードディシジョンメーキング」の実施状況を測定し、書かれたものでした。その内容とは…。#毎日新聞 #医療プレミア mainichi.jp/premier/health

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 12:48:50

2020年12月17日(木)6 tweetssource

12月17日

@chinjo_action

一般社団法人あすには(選択的夫婦別姓・全国陳情アクション)@chinjo_action

【速報!!】
12/18予定だった第5次男女共同基本計画の閣議決定が延期となったそうです!
公明党が実現に動いてくださっているとのこと。みなさん応援のメッセージをぜひ!!!
#第5次男女共同参画基本計画から選択的夫婦別姓消さないで
#いつになったら選べますか

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 22:40:14

12月17日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「意思決定での勘や経験の落とし穴」 勘や経験を頼りに選択した結果、多少なりとも後悔をした経験はないでしょうか?人は、人間だからこその考え方の癖や傾向(=認知のゆがみ)を持って… 健康を決める力:ヘルスリテラシー bit.ly/1mluGvc

posted at 18:33:43

2020年12月16日(水)7 tweetssource

12月16日

@NAKAYAMAKazhiro

中山和弘@NAKAYAMAKazhiro

「ヘルスリテラシーのある病院、職場、地域」 健康情報・サービスのデザイン、提供、評価のときに対象者に入ってもらう 対象者にスティグマを与えることなくニーズに応える あらゆる接触の機会に理解を確認 健康を決める力 bit.ly/1mlwtQW

posted at 18:33:34

12月16日

@amass_jp

amass@amass_jp

スペインでは、新型コロナ感染の有無を約15分で調べられる抗原検査を使って、コンサートの観客を当日会場で検査し、陰性と判定された500人を会場に入れてコンサートを開催しています。これは抗原検査の有効性を検証するための研究として行われたもの amass.jp/142501/

Retweeted by 中山和弘

retweeted at 15:43:24

このページの先頭へ

×