情報更新

last update 03/29 04:29

ツイート検索

 

@Rutice_jp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Rutice_jp

AtsukoOrikasa@Rutice_jp

Stats Twitter歴
5,266日(2009/10/29より)
ツイート数
193,083(36.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年02月17日(月)37 tweetssource

2月17日

@itallinc

ナイセン®︎【公式】テレワークに役立つサービス No.1@itallinc

本日、リモートワークについてプレスリリースを出したら、某テレビ局様から取材の電話があったのですが、「全社って社員何人ですか?」って言われて「〇〇人です」って答えたら「あ、またかけます…」って言われました。携帯番号教えたのですが、まだ電話はかかってきません。待ってます…いつまでも🥺 twitter.com/okd_area66/sta

Retweeted by AtsukoOrikasa

retweeted at 21:45:17

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月17日

@OssanBlackRX

現場猫のおっさん(40)@OssanBlackRX

2009年に新型インフルエンザが流行したころワシは福岡にいた
ある日インフルエンザに感染したとしか思えない症状が出たので病院に行った
医者は「新型インフルエンザっぽいので保健所に通報しますね」と言ってワシの目の前で保健所に電話した

Retweeted by AtsukoOrikasa

retweeted at 15:22:21

2月17日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

日本語で最初に報じたGigazineに対してワコムがクレームをよこしたようで、Gigazineの記事の最下部に以下の追記があった。
gigazine.net/news/20200206-

アプリケーション名を集計のために取得しているのに、「収集しているデータからは知ることはできず、」というのは、どうしてなんだろうか?🤔 pic.twitter.com/pZI8tPOkTn

Retweeted by AtsukoOrikasa

retweeted at 02:14:39

2月17日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

インストール時の通知で予告されていたかは未確認だが、今回の発見者がその通知文を公開しており、「Such information includes aggregate usage data, technical session information and information about Your hardware device. 」としか書かれていなかったようだ。
robertheaton.com/2020/02/05/wac

Retweeted by AtsukoOrikasa

retweeted at 02:14:30

2月17日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

実際の「同意」はどうなっているのか。Q&Aページによると、「プログラムに参加」「参加しますか?」としながら、選択肢が「同意する」「同意しない」となっているので、「同意しない」を押すとインストールできないとの誤解を与える。「参加する」「参加しない」の方がよい。
www.wacom.com/ja-jp/support? pic.twitter.com/6YD1DYZOwb

Retweeted by AtsukoOrikasa

retweeted at 02:14:15

2月17日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

もう少し正確にいうと、有効な同意がない現実を認識し認容して行なっている場合に情報窃盗。もっとも、刑法は使用窃盗、利益窃盗、情報窃盗をいずれも不可罰としている。ただし、「不正指令電磁的記録に関する罪」が刑法の2011年改正で加えられ、施行されている点に注意。
twitter.com/HiromitsuTakag

Retweeted by AtsukoOrikasa

retweeted at 02:14:13

2月17日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

この点がスパイウェアとWebビーコンの境目。Webビーコンは、ビーコン設置者が自身のWebサイトURLを秘密でないと明示したのであり、その情報だけが集められるから、ある種許されている面がある。対して、ワコムのようにローカルアプリが環境の情報を取るのは情報窃盗となる。
twitter.com/HiromitsuTakag

Retweeted by AtsukoOrikasa

retweeted at 02:14:01

2月17日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

ワコムは「統計データとして受領しています」「匿名で集計されるため…集計を知ることができますが、特定のユーザーに関する情報を確認することはできません」と言っているが、いくら統計量に集計していても、以下の問題が起きるので、有効な同意がなければ情報窃盗に当たる。
twitter.com/FY593fa9D13g3g

Retweeted by AtsukoOrikasa

retweeted at 02:13:56

このページの先頭へ

×