同じ場面では、これまた有名なダヴィンチの《最後の晩餐》も。 https://pic.twitter.com/Uatg3gDd1p
posted at 11:46:42
Stats | Twitter歴 4,011日(2012/03/30より) |
ツイート数 33,366(8.3件/日) |
表示するツイート :
同じ場面では、これまた有名なダヴィンチの《最後の晩餐》も。 https://pic.twitter.com/Uatg3gDd1p
posted at 11:46:42
アニメ版『美味しんぼ』は実は漫画版とは違った独自演出も多く、背景にこだわりが光ることも。第40話「究極の作法」で山岡さんがヨーロッパの食事法の歴史について語るときのこのイメージ画、有名な《ベリー公のいとも豪華なる時祷書》の一部分ですね。 https://twitter.com/ursus21627082/status/1637668913399083011… https://pic.twitter.com/0rtZv4cFNZ
posted at 11:45:14
JREC-IN Portal : 早稲田大学文学学術院専任教員の公募(フランス近世・近現代史) https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D123031074&ln_jor=0…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 01:02:24
九州歴史科学研究会編『九州歴史科学』(第50号、2022.12)が刊行されました。特集「中・東欧史から世界史を考える」はじめ、充実した内容になってます! 会員以外の方も購入可能(定価1200円+送料)ですので、関心を持たれた方はご連絡ください! https://pic.twitter.com/qzbtQ9753P
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 12:21:30
今日から3日後の21日から始まる震災拾得物の廃棄。保管しているのは #大槌町 ですが、流れ着いた場所が大槌町なのであって、元々は宮古や釜石、大船渡や陸前高田、あるいは宮城や福島の方の #思い出の品 だった可能性もあります。心当たりのある方からの、ご連絡をお待ちしています。 https://twitter.com/xiwatenippo/status/1636186388818464769…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 11:46:42
岡美穂子先生の編著で清水書院から、『つなぐ世界史』第1巻という本が出るようだ。第1巻は古代~中世のようだ。目次画像あり。
清水書院『つなぐ世界史』が間もなく刊行始まります! : 南蛮の華―岡美穂子の研究ブログ―
https://mdesousa.exblog.jp/30272965/
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 11:36:14
【50%オフセール】
アンナ・コムネナ(1)
⇒https://amzn.to/3LopA05
「私が皇帝になって世界を平和にする!」西洋中世唯一の女性歴史家、ビザンツ皇女アンナ・コムネナの少女時代を鮮やかに描く https://pic.twitter.com/bTOUZkz9WN
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 13:05:56
あいちサイエンスフェスティバル@AichiScienceFes
🐫☀️『エジプト考古学と宇宙線イメージングが解き明かす真相』名古屋大学MEBINAR✕高等研究院 特別編
★3/20(月) 20:00~21:30
オンライン開催!要事前申込
登壇者:
河江 肖剰 (高等研究院 准教授)#エジプト考古学
森島 邦博 (理学研究科 准教授)#宇宙線イメージング
https://aichi-science.jp/event/detail.html?id=2965… https://pic.twitter.com/qsa5jSeSFB
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 10:20:03
名古屋大学高等研究院/Nagoya IAR@IarNagoya
2024年度YLC教員、募集開始しました!
http://www.iar.nagoya-u.ac.jp/public/2415/
(締切り:2023年5月8日(月)正午)
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 21:46:32
目次あり。「通例の史料にほとんど残されない、庶民・奴隷の声の宝庫
類例のない貴重な記録を同時代の社会・文化・宗教に位置づけながら…」
⇒ピーター・トーネマン/藤井千絵訳/藤井崇監修
『古代ローマ人は皇帝の夢を見たか アルテミドロス『夢判断の書』を読む』
白水社 https://www.hakusuisha.co.jp/book/b621480.html…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 21:46:15
JREC-IN Portal : 教授、准教授または助教の公募(西洋美術史)@同志社大学
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D123030841&ln_jor=0…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 00:48:45
チラシ(簡易版) https://pic.twitter.com/FTI3NWWKfN
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 15:26:35
The open call for the YLC Faculty Position at Nagoya University started. 5 years post-doc position, research-based, teaching not obligatory unless you prefer to teach. Possibility to spend 2 years abroad (I spent ca. 8 months in the UK, Germany, & Italy). http://www.iar.nagoya-u.ac.jp/eng/public/1708/
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 12:22:49
#東日本大震災から12年
本日、3月11日にヤフーで「3.11」と検索すると、おひとりにつき10円が、東北支援や防災のために寄付されます。これからも、私たちにできること。
#311検索はチカラになる
#311これからもできること
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 15:53:05
【東日本大震災から12年 2023年3月11日 14:46】
東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から12年が経ちました。関連死を含めた震災による死者と行方不明者は合わせて2万2215人。依然として全国で3万884人が避難生活を余儀なくされています。
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 15:52:39
黙祷。
posted at 14:45:18
宮城においでよ みんな頑張ってるよ
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 11:52:31
ちょっと信じられないものを展示しております…!
羊皮紙研究家八木健治先生にお借りいたしました!
神聖ローマ皇帝カール5世とオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の発行の爵位証書、叙爵証明書です。
それぞれ16世紀と20世紀初頭の実物です!!
博物館級!本物!!
#神保町
#ヒストリ屋 https://twitter.com/shosengnd/status/1632596725994246144… https://pic.twitter.com/y1gSoPCj7L
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 15:28:22
【西洋中世学会サイト更新】[締切延長]2023年度 西洋中世学会第15回大会ポスター報告の募集 https://bit.ly/3Zk2ATW
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 17:13:34
お忘れでないでしょうか。本日です! https://twitter.com/rekiken/status/1608311035588476928…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 14:14:37
帰りの電車で読んでいたこの本。庄子大亮『アトランティス=ムーの系譜学:〈失われた大陸〉が映す近代日本』(講談社選書メチエ、2022年)、真面目な本なのだが、菊池桃子がやってた「ラ・ムー」も出てきて、やはりプロはちゃんとおさえてるなーと感じいった。 https://amzn.to/3mpPeXQ @amazonより
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 00:56:40
「『楽都仙台と日本のジャズ史展』を書籍化。ジャズを通した仙台と日本のショウビジネスの歴史を紹介。ジャズの王様ルイ・アームストロングの仙台での公演のエビソードや戦後の音楽文化を記録」
⇒岡本勝壽
『仙台ジャズ物語 楽都仙台と日本のジャズ史』
金港堂出版部 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784873981581…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 23:15:32
ランダムバックナンバー紹介:『史潮』新53号 特集「戦争の記憶」、小特集「江戸開府400年記念 近世史書評特集I」ほか https://pic.twitter.com/jYsSQYK9nS
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 13:04:50
『史苑』83巻1号が刊行されました。小野沢あかね「日本軍「慰安婦」問題と性売買」、「特集 天草灘かくれキリシタンの世界」のほか論文1本、座談会、書評1本を掲載。 https://pic.twitter.com/KIuRot09Yb
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 22:20:36
JREC-IN Portal : 京都大学人間・環境学系 准教授の公募(西洋近代史または西洋近世史) https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D123021547&ln_jor=0…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 00:17:12
歴史家ワークショップ Historians' Worksho@HistWorkshop
【あと3日】『セシルの女王』のウラガワ!は今週金曜日!漫画家のこざき先生(@kozaki_ai)、編集の生川さん(@harcoikawa2)、監修の指先生の座談会👑YouTube生配信&アーカイブ残ります✨リンクから配信通知ONでお待ちください☺
#ウラガワ_歴史家ワークショップ #セシルの女王
https://www.youtube.com/live/fF1hrQBoeuA?feature=share…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 21:14:31
歴史家ワークショップ Historians' Worksho@HistWorkshop
登壇者の皆さんへの質問・応援コメントは明日まで受け付けています。詳しくは歴史家ワークショップホームページをご覧ください💁
https://historiansworkshop.org/2023/02/07/bts_cecils_queen/…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 21:14:16
わたしたちの研究会「声のつながり研究会」(研究代表者:間瀬幸江、20K00476「災いの時代における主体的叙述―語り・観察・記憶の当事者性に関する領域横断研究―」2020-2023)はラジオ番組を通して研究成果を発信しています。菊池先生のお話もこちらで聴くことができます↓
https://www.youtube.com/@user-wy4tf5ss9p/videos…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 13:51:36
科研共同研究でお世話になっている菊池勇夫宮城学院女子大学名誉教授より、ご著者2冊をご恵贈賜りました。菊池先生、いつも気にかけてくださってありがとうございます! https://pic.twitter.com/27DGexDIzj
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 13:51:30
3月9日にちくま新書で刊行されます、東北大学日本史研究室編『東北史講義』全2冊の内容です。私は東北開発について書きましたが、大久保利通・三島通庸とかも出てきます。#小幡の乱文乱筆 https://pic.twitter.com/PZ8eKdXSkj
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 18:30:41
歴史家ワークショップ Historians' Worksho@HistWorkshop
【参加者募集】第二回フランス語リサーチ・ショウケースの参加者を募集します。今回は若手研究者が多岐にわたるテーマをフランス語で発表、質疑応答します。2月22日(水)に東京大学本郷キャンパスにて開催。コメンテーターは隠岐さや香先生。奮ってご参加ください。詳細は↓
https://historiansworkshop.org/2023/02/03/ma-recherche-en-8-minutes2/…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 14:12:35
古代史研究会の春季研究集会(3/25(土)ハイブリッド開催)のプログラム、出ております!(画像見づらくてすみません)
第一部は医学テクストについてのワークショップ、第二部はヘレニズム・ローマ期エジプトに関するフォーラムと盛り沢山です。ぜひご参加ください! https://pic.twitter.com/JeWdf0V0T4
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 23:41:01
弊館が後援するオンライン・シンポジウム「人はなぜいつどこで歴史を学ぼうと思い始めるのか」3月18日(土)に開催します。学生・生徒さんと現役大学・高校教員の声から学習のモチベーションを考察する試みです。下記URLのご案内より参加のお申込みを受け付けております!
http://www.museum.tohoku.ac.jp/ https://pic.twitter.com/1fcjEGV3CW
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 15:33:35
◎ご不明な点などのお問い合わせはtomoyuki.ogawa.a2あっとhttp://tohoku.ac.jp(「あっと」を@に置き換えて入力)までお願いいたします
◎本研究課題につきまして詳しくは下記URLもご参照ください
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19K02878/…
◎皆さまのご参加をお待ちしております
posted at 14:56:04
◎参加費無料 どなたでもご参加いただけます
◎お申込は下記URLにてGoogleフォームにより2023年3月11日(土)まで受け付けております
https://forms.gle/AL9gBNGjdSRsiiRG6…
posted at 14:55:35
日時:2023年3月18日(土)13時から16時まで
主催:科学研究費補助金・基盤研究(C)学習者の視点から探る世界史学習の内発的動機づけ(研究代表 安井もゆる)
後援:西洋史研究会 岩手県立大学 東北大学総合学術博物館
posted at 14:55:09
第二部 現役教員が語るライフストーリー ~わたしはなぜ歴史を学ぼうと思ったのか~
吉原 秋(岩手県立大学)/吉植 庄英(盛岡大学)/梨子田 喬
第三部 討論 司会 鈴木 道也(東洋大学)
総合司会 安井 もゆる(岩手大学)
posted at 14:54:02
第一部 高校・大学での歴史学習とモチベーション
1.質問から大学生の関心をかいま見る:畑 奈保美(尚絅学院大学)
2.生徒が語る歴史の授業へ:梨子田 喬(岩手県高校教員)
3.ライフストーリー(学習者の語り)からわかる学習のモチベーション:小川 知幸(東北大学)
posted at 14:53:31
シンポジウム趣旨
生徒や学生たちはどのように外国史に興味をもち始める/失ってしまうのでしょうか。
授業とそれ以外のインフォーマルな時空間で彼らが学習のきっかけを得て、過去から未来を展望し、現在の自己とつなげる瞬間を、彼ら自身と現役教員の声から探ります。
posted at 14:53:08
オンラインシンポジウム『人はなぜ いつどこで 歴史を学ぼうと思い始めるのか~アンケートとインタビューからわかる学習のモチベーション~』
http://www.museum.tohoku.ac.jp/ https://pic.twitter.com/lX1WFJXnZx
posted at 14:52:51
JREC-IN Portal : 准教授または講師の公募(西洋経済史担当:千葉大学大学院社会科学研究院) https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D123020626&ln_jor=0&top_btn=1…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 12:18:37
アニメ放送中の『ヴィンランド・サガ』をより深く理解したい人にも、ヴァイキングとアイスランドの中世文学との関係を知りたい人にもおすすめです!
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 18:46:23
この論文ではアイスランドの文献学者ソウルディス氏が、漫画『ヴィンランド・サガ』のヴァイキング描写について論じています。
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 18:46:17
PDFを公開しました。- ソウルディス・エッダ・ヨウハネスドッティル著、松本涼訳「ヨームスヴィーキンガルの過去と現在」『日本アイスランド学会会報』41 (2022): 1–33. https://researchmap.jp/sayaka_m/misc/40735568…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 18:46:05
【大雪に注意】宮城県では、10日昼頃から11日明け方にかけて湿った雪が降り、大雪となる見込みです。交通障害、建物や農業施設への被害、屋根からの落雪、電線や樹木への着雪、雪崩のおそれがあります。今後の気象情報・交通情報に注意し早めの備えをお願いします。#仙台
https://www.jma.go.jp/bosai/snow/#lat:38.447136/lon:140.935364/zoom:9/colordepth:normal/elements:snowd… https://pic.twitter.com/GoHmxXcwYj
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 13:37:18
"古代ギリシア経済は商人たちが非市民のため発展しなかったとする旧説を批判、彼らが商業を支える重要な担い手であったことを立証する": 杉本陽奈子『古代ギリシアと商業ネットワーク』 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784814004713…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 23:56:16
「古代ギリシア経済は商人たちが非市民のため発展しなかったとする旧説を批判、彼らが商業を支える重要な担い手であったことを立証する。」
⇒杉本陽奈子
『古代ギリシアと商業ネットワーク』
京都大学学術出版会 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784814004713…
Retweeted by せんだい歴史学カフェ
retweeted at 01:07:15
せんだい歴史学カフェ第123回放送「In Memory of MacMullen and Meeks 古代ローマ社会・キリスト教史を振り返る」の参考文献 https://www.tumblr.com/sendaihiscafe
posted at 10:18:16
@pxcrb あなたのツイートをトゥギャりました。読んでいただけると幸いです。 https://togetter.com/li/2065890
posted at 22:41:54
ローマ期の過酷で差別的な女性の扱いに比べ、初期キリスト教会による相対的な女性の扱いの良さは、キリスト教徒増加に影響したのでは?という問いかけにも着目しておきたい
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:27:51
https://www.jstage.jst.go.jp/article/yudayaisuraerukenkyu/29/0/29_95/_article/-char/ja/…
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:23:29
上村静「(書評)ロドニー・スターク著(穐田信子訳)『キリスト教とローマ帝国』」『ユダヤ・イスラエル研究』29巻、2015年、95-98頁
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:23:18
論証不可能な要素も多分に含まれる研究なので痛烈な批判もあるが、何とも把握しづらい人間や社会をどうにかして描こうとする姿勢の1つ、議論のきっかけとして評価したい
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:23:03
歴史学的手法では今のところ追跡できない、キリスト教徒の「数」の増加を、可能性としての増加曲線、計算式を示すなどして研究史にインパクトを与えた
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:22:26
ロドニー・スターク著、穐田信子訳 『キリスト教とローマ帝国―小さなメシア運動が帝国に広がった理由』新教出版社、2014年
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:19:52
http://www.rodneystark.com/
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:19:40
実はキリスト教がローマ帝国に広がった理由を検討しようとした宗教社会学者、Rodney Stark氏も2022年7月21日に亡くなっていた
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:19:27
The American Journal of Philology 103, 1982, pp. 233–246
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:01:05
R. MacMullen, “The Epigraphic Habit in the Roman Empire”,
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:01:01
「碑文慣習」Epigraphic Habit なる概念の提唱とその普及、近年は「碑文文化」概念へ発展
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 22:00:24
4世紀以降のローマ帝国社会の特徴、汚職・買収に関しては、キリスト教徒たちもまったく同様の倫理感で生きていた
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:56:04
帝政後期にかけてローマ法の刑罰の残酷さが増す傾向に対し、キリスト教会は裁判等で人間性を示した証拠は皆無
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:54:42
…キリスト教徒も仲間が殉教するとき以外はこうした娯楽が大好きだった
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:53:01
剣闘士ショーをキリスト教徒全体が忌避したイメージがあるが、ショーに熱狂する大衆を嫌悪するのはローマ帝国エリート全体に見受けられる価値観で…
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:52:51
キリスト教がローマ社会に先駆けて奴隷に寛容だった事実は無い。共和政末期からローマ社会は奴隷に寛容化し、その中でキリスト教会は奴隷解放(自由人にすること)に後ろ向きだった
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:50:54
性的禁欲はキリスト教会が唱える以前に帝政期ローマに広まっていた価値観
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:49:50
R. MacMullen, "What Difference Did Christians Make?", Historia 35-3, 1986, pp 322-343.
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:49:05
MacMullenのキリスト教史研究の重要なスタンス=キリスト教徒たちはローマ帝国の中で孤立した倫理感をもっていたわけではない
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:48:15
R. MacMullenのキリスト教史研究は主に松本宣郎の紹介を通じて知られる
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:46:39
ローマ帝国が官僚制の「腐敗」によって弱体化したとのテーゼ。批判もあるがすでに時代の雰囲気を伝える「古典」
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:42:02
https://yalebooks.yale.edu/book/9780300047998/corruption-and-decline-rome/…
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:40:41
Corruption and the Decline of Rome (New Haven, 1988)
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:40:33
https://publications.dainst.org/journals/chiron/article/view/1215…
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:35:18
R. MacMullen, “Judicial Savagery in the Roman Empire”, Chiron 16, 147–66.
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:35:03
証拠の網羅性はその論文を「見れば」わかる。
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:34:50
https://yale.academia.edu/RamsayMacMullen/CurriculumVitae…
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:30:45
古代ローマ帝国社会を巨視的にとらえようとする姿勢はその豊富な研究業績から伺われる
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:30:32
追悼記事によるR. MacMullenの研究の特徴、「大きな問いかけ」、網羅的な証拠集め、大胆な議論、エレガントな文章、「蛸壺」な議論の回避
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:27:55
関連回2:https://togetter.com/li/1074701
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:24:38
関連回1:https://togetter.com/li/1396092?page=2…
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:24:10
「教会」集団を埋葬組合、同業者組合などローマ社会の他の団体と比較する手法も採用
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:22:55
初期教会の設立に女性が果たした役割の重要性を指摘
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:21:20
『古代都市のキリスト教 パウロ伝道圏の社会学的研究』は古代地中海世界の背骨である都市の生活文化のなかでパウロ書簡を解釈するもの
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:10:57
https://divinity.yale.edu/news/wayne-meeks-1932-2023…
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:09:36
ハッシュタグ(#SendaiHisCafe)
#sendaihiscafe
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:07:21
ウェイン・ミークス氏(初期キリスト教史研究)の訃報が2023年1月12日に奉じられたので、短く紹介し追悼したい。
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:05:30
せんだい歴史学カフェ 第123回放送In Memory of MacMullen and Meeks 古代ローマ社会・キリスト教史を振り返る
https://twitcasting.tv/sendaihiscafe/movie/758087137…
posted at 21:03:54
15分後に放送です!どうぞよろしく! https://twitter.com/sendaihiscafe/status/1617858114774237184…
posted at 20:45:35