情報更新

last update 03/22 17:53

ツイート検索

 

@SendaiHisCafe
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
TwitterサークルのツイートはTwilogに記録・表示されます。詳しくはこちらをご覧ください

Twilog

 

@SendaiHisCafe

せんだい歴史学カフェ@SendaiHisCafe

Stats Twitter歴
4,011日(2012/03/30より)
ツイート数
33,366(8.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月21日(火)3 tweetssource

3月21日

@SendaiHisCafe

せんだい歴史学カフェ@SendaiHisCafe

アニメ版『美味しんぼ』は実は漫画版とは違った独自演出も多く、背景にこだわりが光ることも。第40話「究極の作法」で山岡さんがヨーロッパの食事法の歴史について語るときのこのイメージ画、有名な《ベリー公のいとも豪華なる時祷書》の一部分ですね。 twitter.com/ursus21627082/ pic.twitter.com/0rtZv4cFNZ

posted at 11:45:14

2023年03月20日(月)1 tweetsource

2023年03月18日(土)2 tweetssource

3月18日

@xiwatenippo

×岩手日報@xiwatenippo

今日から3日後の21日から始まる震災拾得物の廃棄。保管しているのは #大槌町 ですが、流れ着いた場所が大槌町なのであって、元々は宮古や釜石、大船渡や陸前高田、あるいは宮城や福島の方の #思い出の品 だった可能性もあります。心当たりのある方からの、ご連絡をお待ちしています。 twitter.com/xiwatenippo/st

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 11:46:42

2023年03月17日(金)2 tweetssource

3月17日

@AichiScienceFes

あいちサイエンスフェスティバル@AichiScienceFes

🐫☀️『エジプト考古学と宇宙線イメージングが解き明かす真相』名古屋大学MEBINAR✕高等研究院 特別編

★3/20(月) 20:00~21:30
オンライン開催!要事前申込

登壇者:
河江 肖剰 (高等研究院 准教授)#エジプト考古学
森島 邦博 (理学研究科 准教授)#宇宙線イメージング

aichi-science.jp/event/detail.h pic.twitter.com/qsa5jSeSFB

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 10:20:03

2023年03月16日(木)3 tweetssource

3月16日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

目次あり。「通例の史料にほとんど残されない、庶民・奴隷の声の宝庫
類例のない貴重な記録を同時代の社会・文化・宗教に位置づけながら…」
⇒ピーター・トーネマン/藤井千絵訳/藤井崇監修
『古代ローマ人は皇帝の夢を見たか アルテミドロス『夢判断の書』を読む』
白水社 www.hakusuisha.co.jp/book/b621480.h

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 21:46:15

2023年03月15日(水)2 tweetssource

2023年03月11日(土)4 tweetssource

3月11日

@UN_NERV

特務機関NERV@UN_NERV

【東日本大震災から12年 2023年3月11日 14:46】
東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から12年が経ちました。関連死を含めた震災による死者と行方不明者は合わせて2万2215人。依然として全国で3万884人が避難生活を余儀なくされています。

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 15:52:39

2023年03月06日(月)1 tweetsource

3月6日

@shosengnd

書泉グランデ | 神保町@shosengnd

ちょっと信じられないものを展示しております…!

羊皮紙研究家八木健治先生にお借りいたしました!
神聖ローマ皇帝カール5世とオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の発行の爵位証書、叙爵証明書です。
それぞれ16世紀と20世紀初頭の実物です!!
博物館級!本物!!

#神保町
#ヒストリ屋 twitter.com/shosengnd/stat pic.twitter.com/y1gSoPCj7L

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 15:28:22

2023年03月05日(日)3 tweetssource

3月5日

@hayakawa2600

早川タダノリ@hayakawa2600

帰りの電車で読んでいたこの本。庄子大亮『アトランティス=ムーの系譜学:〈失われた大陸〉が映す近代日本』(講談社選書メチエ、2022年)、真面目な本なのだが、菊池桃子がやってた「ラ・ムー」も出てきて、やはりプロはちゃんとおさえてるなーと感じいった。 amzn.to/3mpPeXQ @amazonより

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 00:56:40

2023年03月04日(土)1 tweetsource

3月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「『楽都仙台と日本のジャズ史展』を書籍化。ジャズを通した仙台と日本のショウビジネスの歴史を紹介。ジャズの王様ルイ・アームストロングの仙台での公演のエビソードや戦後の音楽文化を記録」
⇒岡本勝壽
『仙台ジャズ物語 楽都仙台と日本のジャズ史』
金港堂出版部 www.hanmoto.com/bd/isbn/978487

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 23:15:32

2023年03月02日(木)1 tweetsource

2023年03月01日(水)2 tweetssource

2023年02月28日(火)2 tweetssource

2月28日

@HistWorkshop

歴史家ワークショップ Historians' Worksho@HistWorkshop

【あと3日】『セシルの女王』のウラガワ!は今週金曜日!漫画家のこざき先生(@kozaki_ai)、編集の生川さん(@harcoikawa2)、監修の指先生の座談会👑YouTube生配信&アーカイブ残ります✨リンクから配信通知ONでお待ちください☺
#ウラガワ_歴史家ワークショップ #セシルの女王
www.youtube.com/live/fF1hrQBoe

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 21:14:31

2023年02月24日(金)2 tweetssource

2月24日

@abeyoshie

安部芳絵@abeyoshie

わたしたちの研究会「声のつながり研究会」(研究代表者:間瀬幸江、20K00476「災いの時代における主体的叙述―語り・観察・記憶の当事者性に関する領域横断研究―」2020-2023)はラジオ番組を通して研究成果を発信しています。菊池先生のお話もこちらで聴くことができます↓

www.youtube.com/@user-wy4tf5ss

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 13:51:36

2023年02月23日(木)1 tweetsource

2023年02月22日(水)1 tweetsource

2月22日

@HistWorkshop

歴史家ワークショップ Historians' Worksho@HistWorkshop

【参加者募集】第二回フランス語リサーチ・ショウケースの参加者を募集します。今回は若手研究者が多岐にわたるテーマをフランス語で発表、質疑応答します。2月22日(水)に東京大学本郷キャンパスにて開催。コメンテーターは隠岐さや香先生。奮ってご参加ください。詳細は↓
historiansworkshop.org/2023/02/03/ma-

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 14:12:35

2023年02月21日(火)1 tweetsource

2月21日

@I_phigeneia

Λέαινα@I_phigeneia

古代史研究会の春季研究集会(3/25(土)ハイブリッド開催)のプログラム、出ております!(画像見づらくてすみません)

第一部は医学テクストについてのワークショップ、第二部はヘレニズム・ローマ期エジプトに関するフォーラムと盛り沢山です。ぜひご参加ください! pic.twitter.com/JeWdf0V0T4

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 23:41:01

2023年02月18日(土)8 tweetssource

2月18日

@Tohoku_U_Museum

東北大学総合学術博物館@Tohoku_U_Museum

弊館が後援するオンライン・シンポジウム「人はなぜいつどこで歴史を学ぼうと思い始めるのか」3月18日(土)に開催します。学生・生徒さんと現役大学・高校教員の声から学習のモチベーションを考察する試みです。下記URLのご案内より参加のお申込みを受け付けております!
www.museum.tohoku.ac.jp pic.twitter.com/1fcjEGV3CW

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 15:33:35

2月18日

@SendaiHisCafe

せんだい歴史学カフェ@SendaiHisCafe

日時:2023年3月18日(土)13時から16時まで
主催:科学研究費補助金・基盤研究(C)学習者の視点から探る世界史学習の内発的動機づけ(研究代表 安井もゆる)
後援:西洋史研究会 岩手県立大学 東北大学総合学術博物館

posted at 14:55:09

2月18日

@SendaiHisCafe

せんだい歴史学カフェ@SendaiHisCafe

第二部  現役教員が語るライフストーリー ~わたしはなぜ歴史を学ぼうと思ったのか~
吉原 秋(岩手県立大学)/吉植 庄英(盛岡大学)/梨子田 喬
第三部  討論 司会 鈴木 道也(東洋大学)
総合司会 安井 もゆる(岩手大学)

posted at 14:54:02

2月18日

@SendaiHisCafe

せんだい歴史学カフェ@SendaiHisCafe

第一部  高校・大学での歴史学習とモチベーション
1.質問から大学生の関心をかいま見る:畑 奈保美(尚絅学院大学)
2.生徒が語る歴史の授業へ:梨子田 喬(岩手県高校教員)
3.ライフストーリー(学習者の語り)からわかる学習のモチベーション:小川 知幸(東北大学)

posted at 14:53:31

2月18日

@SendaiHisCafe

せんだい歴史学カフェ@SendaiHisCafe

シンポジウム趣旨
生徒や学生たちはどのように外国史に興味をもち始める/失ってしまうのでしょうか。
授業とそれ以外のインフォーマルな時空間で彼らが学習のきっかけを得て、過去から未来を展望し、現在の自己とつなげる瞬間を、彼ら自身と現役教員の声から探ります。

posted at 14:53:08

2023年02月15日(水)1 tweetsource

2023年02月11日(土)3 tweetssource

2023年02月10日(金)1 tweetsource

2月10日

@sendai_kiki

仙台市危機管理局@sendai_kiki

【大雪に注意】宮城県では、10日昼頃から11日明け方にかけて湿った雪が降り、大雪となる見込みです。交通障害、建物や農業施設への被害、屋根からの落雪、電線や樹木への着雪、雪崩のおそれがあります。今後の気象情報・交通情報に注意し早めの備えをお願いします。#仙台
www.jma.go.jp/bosai/snow/#la pic.twitter.com/GoHmxXcwYj

Retweeted by せんだい歴史学カフェ

retweeted at 13:37:18

2023年02月09日(木)1 tweetsource

2023年02月07日(火)1 tweetsource

2023年02月01日(水)1 tweetsource

2023年01月31日(火)40 tweetssource

このページの先頭へ