情報更新

last update 03/28 17:48

ツイート検索

 

@Shimazono
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Shimazono

島薗進@Shimazono

Stats Twitter歴
4,848日(2010/12/21より)
ツイート数
81,982(16.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年07月04日(木)17 tweetssource

7月4日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

れいわ新選組は野党共闘を乱したり、当落線上にいる野党候補の票を削らないことに、かなり気を遣っている。にもかかわらず、山本太郎に悪口雑言をぶつけてきた立憲支持者などは、今日になっても、れいわ新選組が野党の票を削り取ると戦々恐々としている。器の差が見えるよ。

Retweeted by 島薗進

retweeted at 22:08:23

7月4日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

山本太郎は障害や難病を抱えた候補者を特定枠に入れて、自身の当選はその次に置いた。東京以外の選挙区にはれいわ新選組の候補者を立てず(それは比例得票を伸ばすには不利だが)、野党共闘や当落線上の野党候補の邪魔をしない選挙を選んだ。デカイよ、彼は。

Retweeted by 島薗進

retweeted at 22:08:17

7月4日

@IwanamiKagaku

岩波『科学』@IwanamiKagaku

有意差のでないUNSCEAR 推計甲状腺吸収線量を用いた解析を採用するというのは,端的に非科学的です。 」
(牧野淳一郎「3.11以後の科学リテラシーno.80」19年8月号掲載予定リード文より)

Retweeted by 島薗進

retweeted at 22:06:59

7月4日

@IwanamiKagaku

岩波『科学』@IwanamiKagaku

…おこっています。元データからの検証が必要ではないかと思います。「部会まとめ(案)」では,「甲状腺がんと放射線被ばくの間の関連は認められない」と結論していますが,4地域分けで悪性あるいは悪性疑い発見率に差があったことは無視し,…

Retweeted by 島薗進

retweeted at 22:06:55

7月4日

@IwanamiKagaku

岩波『科学』@IwanamiKagaku

「6月3日の甲状腺検査評価部会で「市町村別UNSCEAR 推計甲状腺吸収線量と悪性あるいは悪性疑い発見率との関係性」のグラフの修正が報告されました。以前のグラフとはオッズ比はまったく違うにもかかわらず,信頼区間と1との関係はほとんど変わらないという,極めて「ありそうにない」ことが…

Retweeted by 島薗進

retweeted at 22:06:47

7月4日

@kuma_hachiouji

くまざわ書店八王子店@kuma_hachiouji

【イベント】
島薗進×西谷修
「令和改元の今、大正改元を問いなおす」

日時:7月30日(火) 19:00~
場所:八王子生涯学習センター 11階 第7学習室
定員:36名
参加費:500円
申込先:くまざわ書店八王子店 042-625-1201

★以下から直接お申込みいただけます。
docs.google.com/forms/d/e/1FAI pic.twitter.com/6aVsCIXUPz

Retweeted by 島薗進

retweeted at 14:51:28

7月4日

@ann_irie

入江 杏「わたしからはじまる 悲しみを物語るということ」小学館より発売@ann_irie

★最終回です。是非ご一読を✨
'入江さんが毎年、グリーフケアの講義をしている上智大学グリーフケア研究所所長の島薗進さんは、「悲しみを表しにくく、悲しみを受け入れにくい世の中になっている'

★当事者が語る意味 つまづいた人に優しい社会を目指して www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag @nonbeepandaより

Retweeted by 島薗進

retweeted at 14:51:14

7月4日

@yomutokaku

若松 英輔@yomutokaku

大学は何かを「学ぶ」というより「学び始める」場だ。だから、本当に学びたいと思う人には大きな経済的負担はない方がよい。学び始めても開花するには時間がかかる。だから、若い時代に返済に追われるようなことはあってはならない。一度社会に出た人が、あとからでも自由に学べる場所である方がよい。

Retweeted by 島薗進

retweeted at 13:08:45

7月4日

@Shimazono

島薗進@Shimazono

悲嘆と向き合う儀礼は、かつての日本にはあった。「喪の共同性」を通して人々は癒やされていた。喪とは悲嘆している人を遇する儀礼や行事を指すが、近年、この傾向は薄れている…/半面で、喪の後退につれて、グリーフケアの集いのような場が増えつつあるという。digital.asahi.com/articles/DA3S1

posted at 10:18:58

7月4日

@Shimazono

島薗進@Shimazono

一条真也さんの詳細な紹介と批評。拙著『ともに悲嘆を生きる グリーフケアの歴史と文化』 shins2m.hatenablog.com/entry/2019/07/ … 「西田が「我が子の死」を発表した頃、日本では個人の悲嘆が文字で表現され多くの人に分かちもたれることはあまりなく…ケアの対象と考えられることもありませんでした」と…

posted at 10:16:38

7月4日

@MomokoSuda

須田桃子@『合成生物学の衝撃』(文春文庫)@MomokoSuda

菅官房長官と官庁幹部の面談記録についても、安倍首相との面談と同様、作成していないことが明らかに。
事後検証されたくない面談がそんなにあるのでしょうか。 / 公文書クライシス:官房長官面談も記録なし 内閣官房「必要ない」 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20190

Retweeted by 島薗進

retweeted at 08:18:52

このページの先頭へ

×