幻想千年紀、メインストーリーも特になく、淡々と雀の涙な経験値を稼ぐゲームだけど、妙に惹かれてたまにプレイする(でも全然進まなすぎてすぐやめる) https://pic.twitter.com/OBIp0koYPV
posted at 01:06:26
Stats | Twitter歴 3,312日(2012/02/07より) |
ツイート数 1,428(0.4件/日) |
表示するツイート :
幻想千年紀、メインストーリーも特になく、淡々と雀の涙な経験値を稼ぐゲームだけど、妙に惹かれてたまにプレイする(でも全然進まなすぎてすぐやめる) https://pic.twitter.com/OBIp0koYPV
posted at 01:06:26
ログを出したい https://pic.twitter.com/9AwO2XS5Dh
posted at 19:46:48
先にシステムを揃える
posted at 00:31:38
毎年末「来年こそUnityに触れる」と言いつつやらず仕舞いだったけれど、ついにUnityに手を出した。
入門書を買ったので、この4連休で覚えるつもり。
posted at 00:42:27
時計が気に入らない。
左上のカレンダーがそもそも邪魔な気がする。 https://pic.twitter.com/llieLjUTQ5
posted at 18:17:49
@murazrai OK😊
posted at 00:46:47
キャラを増やした。 https://pic.twitter.com/RqnvRdJBPK
posted at 19:55:44
次回作を作ろうとすると作っているうちに「これ、一作目の方に載っけたほうが良いんじゃないか」と思う現象。
posted at 00:50:19
もう完成させる気はないけれどこのまま捨てるのも勿体ない。
スロットだけでも切り出して「ありがとう!ワタシの経営」に移植するか。 https://pic.twitter.com/hfw2agwLkl
posted at 00:46:41
「今年こそUnityを使い始めたい」と言いつつ使わないままはや数年。
いい加減基本ぐらいは抑えておきたいのでテキストを買った。
来週の4連休で触ろう。
posted at 21:50:02
「ありがとう!ワタシの経営」、そろそろエンドレスモードを実装しようか迷う。
元が2000からの焼き直しなので、数値の表示周りを画像埋め込みから文字列ピクチャに直さないといけないのが面倒ではある。
posted at 21:31:37
https://pic.twitter.com/OjJWTPPm67
posted at 21:09:19
スクショを取り直すだけのはずが、マップの手直しとかバグ報告の対応(2年間気付かなかった。。)とかで一日がかりの作業になってしまった。
アツマールかふりーむにてプレイできます。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm10918…?
(変更後←→変更前) https://pic.twitter.com/hFv6XCE5Z8
posted at 19:42:48
どうすればやる気が出るか考えた結果、自PCにREDMINEを入れた。 https://pic.twitter.com/Q06GCJDIld
posted at 23:13:16
各建物で何ができるか、マップだけでは「??」となりそうだったので吹き出しアイコンを作った。
こういう吹き出し、最近だとMV・MZではプラグインで文字をポップアップで表示するやり方に代替されているイメージ。 https://pic.twitter.com/VYpnv0J1du
posted at 18:56:19
ツクール200Xのときの素材をMVやMZで使おうとすると、画像を拡大したり、オーディオ素材を変換したり(規約的に変換OKかも確認しないといけない)と色々手間だけれど、解決策として「ツクールMV・MZを使わない(→ツクール200Xを使う)」という画期的手段を見出した
posted at 01:26:34
前にゲーム会社のセミナー(?)みたいなものに行った時に「ゲームの雛形を作るのに、使い慣れたFlashPlayerを使っている」みたいな話があったので、使い慣れたツールを使うのは大事。
posted at 01:11:24
タイルセットが揃ってきた気がするのでシステムを作っていく。
今回は完成するか不明で、制作中も紆余曲折ありそうなので、使い慣れたツクール200Xを使う。
左上のはタイマーではなく時計になる予定。 https://pic.twitter.com/Ph0hQdqlTs
posted at 01:07:31
今は①素材製作者が販売できる場が整備されている、②エディタの高解像度化で製作コストが上がった、③キャラジェネレータ(?)で何とかなる、などの要因でフリーの素材を公開しているサイトは減った印象。
posted at 02:30:09
最近は素材(アセット?)は有料のものを購入して当たり前みたいな感じなのをどこかで見て、自分がツクール2000をメインで使っていた2000年代は素材面で恵まれていたんだなと感じた。キャラも敵やマップも作者ごとの規格があって、かつ種類も豊富だった記憶。
posted at 02:28:34
@hanmage ありがとうございます!こういうコンパクトなマップとキャラが好みです
posted at 21:36:09
鉄塔とか看板建築とかを増やした。
キャラを素材を使うか自分で用意するか悩む(とりあえず一人分作った) https://pic.twitter.com/5tbmZkNtI1
posted at 21:04:43
マップを作るのが苦手すぎて、一画面マップしか作れない。
頑張って広いマップを作るか、ゼルダとかハイドライドみたいな固定画面切り替えのマップにするか、、、。 https://pic.twitter.com/hktloiFZKS
posted at 23:54:17
https://pic.twitter.com/jjlCem1Xoj
posted at 03:07:32
建築物が好き https://pic.twitter.com/trwvluyf3J
posted at 18:54:08
ここまで増やしてみはした。
何を作るかはほぼ未定。 https://pic.twitter.com/toWxu7jrqB
posted at 03:32:43
適当に打って並べた割にはいい感じなのでは? https://pic.twitter.com/HuFfy4t2D8
posted at 22:10:57
@mAinoble14 井戸は作るので、大丈夫そうです!
posted at 08:42:54
ブラックオニキスっぽいゲームを作っていたはずでは https://pic.twitter.com/2HMNeMLXcU
posted at 00:58:22
並べるだけ並べてみた。このタイルセットを使うかは未定。 https://pic.twitter.com/JSe9FI33d9
posted at 15:38:37
思うところがあってマップの規格を作り直している過程。
と、そのためだけに使われるツクール2003。 https://pic.twitter.com/ZjAxzu43FW
posted at 03:02:38
あとは前々から手を出しつつも「これじゃない」と作り直していた経営SLGにも着手したい。
経営SLGは「ありがとう!ワタシの経営」で個人的に完成してしまっていたので、二番煎じにならないシステムを考えるのが難しい。。
posted at 01:38:56
2021年は前々から作りつつ寝かしていたBO風ダンジョン探索RPGを公開させたい。
posted at 01:26:26
何も公開できなかったので、申し訳程度に「ありがとう!ワタシの経営+ 」を更新した。(ダウンロード版の更新は追々)
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm10918?link=share_twitter… #gm10918 #RPGアツマール
posted at 23:01:07
今年は特に何も公開できなかったので、来年に期待したい。
posted at 22:50:21
ダンジョン探索RPGを作る手前、ダンジョン探索RPGとはどんな感じのものが良いのか、勉強も兼ねて十数年前に積んでおいたゲームを消化していくことにした(第一弾)。
http://tomatoes.sakura.ne.jp/?p=811
posted at 17:42:39
数ヶ月空いて久しぶりにプレイしても、システムを覚えている(または覚えていなくても何となく再開できる)ゲームが理想。
posted at 00:12:34
「これなら自分でもプレイできそうだな」と思うB級、粗さのある作品の方が個人的には好きなので、そういう方向を目指して行きたい。
posted at 23:52:45
これはツクール(ウディタ)製ゲームでも思うところで、
「超戦略的な戦闘あり!」
「アイテム・モンスター・用語図鑑あり!」
「クエスト機能あり!」
「超オリジナルシステム多数!」
なやりこみ要素多数&上品な仕上がりな作品を見ると、
「すごいな…」と思う一方でプレイするのはためらってしまう。 https://twitter.com/samsontakahashi/status/1338060276654985217…
posted at 23:47:06
@CampMaruo それまではゲームでも店舗経営してると良い↓
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm10918…?
posted at 01:49:59
@CampMaruo 「RPGアツマール」にも公開するので、ブラウザ経由でスマホでも遊べる予定!
posted at 01:41:49
人とかを増やしたらごちゃごちゃしてきた図 https://pic.twitter.com/W8EG7n32UD
posted at 01:36:49
本作は硬派なダンジョン探索RPGなので、これまでの作風と違って村人のセリフも真面目な内容で作成している。 https://pic.twitter.com/uAX2no2GXM
posted at 01:17:43
画面を圧迫しすぎだったので、バーをコンパクトにした。 https://twitter.com/Spare_Blade/status/1337428170111270917… https://pic.twitter.com/4NP5LRMjFz
posted at 13:13:27
HPと経験値のバーをつけた。 https://pic.twitter.com/qwY1kVfl4Y
posted at 01:04:58
ツクール2000老人なので、キレイな背景に荒いドットの戦闘画面が至高だと思っている。 https://pic.twitter.com/BHURtsa4UL
posted at 02:07:11
https://pic.twitter.com/ltRvu7p5rG
posted at 01:42:18
2020年もあと一ヶ月。12月中に何か完成させないと、今年の作品はこの謎すごろくだけになってしまう。。 https://twitter.com/spare_blade/status/1308029179472953345…
posted at 00:59:51
今回、何も考えないでアイテムを作ったら300個弱になってしまった。
MVのデフォの画面サイズは17x13マスなので、一画面に収めようとすると、外枠分を除くと最大15x11=165個までしかアイテムを置けない。
飽くまで一画面内に全てのアイテムを収めたいので、135個削らなければ…。 https://twitter.com/Spare_Blade/status/1333036327957274624…
posted at 22:19:39
アイテム図鑑はアイテムメニューみたいなレイアウトよりも、こういったマス単位のレイアウトの方が埋まって行ってる感があって良いと思っている。 https://pic.twitter.com/gHqrFMRGwR
posted at 22:13:21