情報更新

last update 03/28 13:51

ツイート検索

 

@Spia23Tc
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

  • 96フォロー
  • 772フォロワー
  • 41リスト
Stats Twitter歴
5,110日(2010/04/03より)
ツイート数
147,109(28.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年01月17日(木)28 tweetssource

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

続き)
H3濃度を測っていないのは>塩分濃度を測っている。汚染水の可能性は低いので測っていない
全βが高いのは付近の汚染を拾っているのか>その可能性がある、原因調査中

スタックの解析、振動が大きくなることは想定していないので解析は実施していない。3,4号の原因から安全対策をとる  以上

posted at 23:04:22

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

構造部材の劣化、環境が同じなので項目になくても他のものを見るついでに確認はできる

落下した足場はまだ回収していない、回収後対策を考える。

H3東の漏洩水はどこのものか>まだ調査中

・・PC調子悪い 固まった

posted at 17:53:18

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

送電線の鉄塔を40年点検していなかった。同じように点検項目に入っていないものは>項目に入っていないことになっていても、ほかの点検の時足場、手すりなども見ながらでないとできないので、点検はしている。

引き込み鉄塔は地上からでは分からなかった。

posted at 17:46:47

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

5,6号スタックの保守>人が上がって構造部材の劣化状況の点検をしている。構造部材は入っていないが気づきがあれば対処する。
グレーチングに剥離、ワイヤーで固定している。それ以外は特段修理、交換か所はない
震災以降、塗装はしていない

posted at 17:41:55

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

33m範囲に重要施設はあるのか>サブドレンがある、防護措置を取りながら作業していく、防護措置をどうするかはこれから。
規制庁への報告のめどは>確認

posted at 17:40:40

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

3,4号で落下したような足場は1,2号のほうにはどれくらいついているか>3,4号は72個(18枚×4か所)、同じくらいだと思うが確認
1,2号の足場の数量は確認
3,4号の落下を受けて1,2号の追加対策は>防護対策はは検討中
落下原因は>下に行かないような対策、具体的にはこれから

posted at 17:36:21

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

1,2号の解体でどれくらいの振動が起きるのか>具体的にはないが、振動はかなり抑えられるようになっている。
センサーの不具合は検討しているが、スタックの振動の予想は>装置側は動力モーターもついているのである程度振動がある、トラブルもあった。筒身には大きく伝わらないと思う。詳細は確認

posted at 17:32:48

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

スタック解体、計画被ばく線量は>訓練終了時に手順が決まる考慮しながら作っていく。
MAXの想定も決めていないのか>習熟訓練中、作業の習熟で時間が最低かかるか目安がわかる、それがないと立てられない。

posted at 17:31:16

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

1号の作業状況>Xブレス撤去。北側のがれき撤去の作業準備中。
作業に着手していないのか>これから
保護対策、スケジュールは>まだ決定していない。開口部、プールまでのアクセスルートをしっかりやっていく予定。それがはっきりしてから工程など説明。

posted at 17:28:15

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

1、2号スタック解体、作業は2人一組か、装備、線量などは>補助員がいるので3名対応で計画。Y装備。
中間の部分の線量が高い。
高さ:59m 筒身からの距離:5m 線量率:0.61mSv/h。
115m 4m 0.22mSv/h

posted at 17:25:41

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

1,2号排気塔解体 モックアップ
動画解説(リスク改善、トラブル対応の訓練など
 筒身に入れるためのガイド、刃こぼれしないように押さえ、近接センサーにノイズフィルタ、ケーブル保護材
 電源のトラブル対応
 遠隔操作用のバスに子どもの絵

2月に解体装置を搬入予定
習熟度を上げることが最優先

posted at 17:20:54

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

東電定例会見

3号ガス管理設備2重化に伴う保全作業 
9:31- アオハタ作業
12:53 作業終了
14:05 解除、パラメーターに異常なし

水処理関連 異常なし

posted at 17:13:41

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

試験操業に理解深める 駐日外交団 www.minpo.jp/news/detail/20 福島県と外務省の事業で県内を訪れている駐日外交団は、相馬市の松川浦漁港に足を運び、試験操業への理解を深めた。東日本大震災と1F事故からの復興状況、地域活性化策を伝えようと24カ国と欧州連合の駐日大使や全権公使ら計25人が参加。

posted at 16:44:35

1月17日

@Spia23Tc

さかなのかげふみ@Spia23Tc

経団連会長 原発再稼働へ公開討論の場を www3.nhk.or.jp/news/html/2019 安全性が確認された原発は再稼働を積極的に進めるべきという認識/次の次の世代には原子力発電所はないという状態になる。新設や増設も必要という認識

経団連|会長定例記者会見 要旨 www.keidanren.or.jp/speech/kaiken/

posted at 16:03:31

このページの先頭へ

×