芝東照宮。明治の神仏分離令以前は増上寺安国殿と呼ばれてました。ご祭神は徳川家康公。
増上寺は江戸城の裏鬼門を護っています。(表鬼門は上野の寛永寺。神社だと神田神社と日枝神社)
いろいろ巡ってたら時間とお金と体力に余裕がなくなってきたのでここで引き上げてきましたが、正解だったかな。 https://pic.twitter.com/p5sWyVrvOv
posted at 15:54:35
Stats | Twitter歴 4,660日(2009/08/22より) |
ツイート数 74,943(16.0件/日) |
表示するツイート :
芝東照宮。明治の神仏分離令以前は増上寺安国殿と呼ばれてました。ご祭神は徳川家康公。
増上寺は江戸城の裏鬼門を護っています。(表鬼門は上野の寛永寺。神社だと神田神社と日枝神社)
いろいろ巡ってたら時間とお金と体力に余裕がなくなってきたのでここで引き上げてきましたが、正解だったかな。 https://pic.twitter.com/p5sWyVrvOv
posted at 15:54:35
芝公園一角の宝珠院。現代的な造りです。コロナ禍のために境内入れないのが残念ですが、硝子越しに仏さまのお参りができます。 https://pic.twitter.com/GpIPKRmTiB
posted at 15:46:32
増上寺へは納経が目的。お寺でも写経できますし、納経時のみのご朱印をいただけます。
本殿のほか、秘仏の黒本尊にお参りできた(&ちょうどご祈祷が始まっていた)のと、インド伝来の釈迦三尊像と仏舎利を拝めて本当に行ってよかった。 https://pic.twitter.com/0eaEnY6RIn
posted at 15:37:33
今日は、芝大神宮〜増上寺〜宝珠院〜芝東照宮と詣でてきました。
芝大神宮は縁結びとして有名な、関東のお伊勢さま。ご祭神は天照大神と豊受大神。 https://pic.twitter.com/HiXLY2FRFJ
posted at 15:24:51
芝周辺を巡ったら、予想以上に時間とお金と体力をお納めしたので、(ホントは他にも詣でる予定だった)今日は引き上げます。 https://pic.twitter.com/gkSPiu9Qs3
posted at 13:32:14
増上寺に詣でて、納経して、いろいろ巡って一息。 https://pic.twitter.com/tGn6x1NrWu
posted at 12:11:46
@elysian_field そうそう、兄弟が逃げ延びて〜っていうのは雄略天皇です。その兄弟が天皇になって、その子が武烈天皇だそうな。
posted at 21:41:05
@elysian_field 本は、これのKindle版を読んでます。
https://amzn.to/38y8fRr
日本書紀(上) (中公文庫)
上巻は武烈天皇まで。継体天皇から天武天皇が下巻かな。
posted at 21:38:28
@elysian_field 雄略天皇のパートが意外に長くて、でも登場人物多すぎて読み飛ばしぎみだったのでちょっと覚えてないですスミマセン……
怒って人殺したとか、讒言を信じて人殺したとか、そっちのほうが印象強すぎました。〜天下は、天皇を誹謗して「大悪の天皇である」と申した。〜とか書かれちゃってるしw
posted at 21:36:01
あと欠史八代の書かれ方が、
何年、天皇になりました。
何年、皇后を迎えました。
何年、亡くなりました。
くらいしかそれぞれ書かれてなくて、エピソードのひとつもなくて、これじゃ確かに実在の可能性が疑われるなと思いました。
posted at 21:28:42
日本書紀、読み進めるのがつらくなってきた。神武東征から神功皇后のあたりは物語性があって面白かったのに(史書なので面白さという視点で見るべきものじゃないんだけど)
とりあえず仁徳天皇のあとがグダグダで、雄略天皇が人殺しすぎて草生える。
posted at 21:24:53
イベント採掘集会を終えた今は、とくだんやりたいこともないのでAPを青リンゴに取り替える日々。 https://pic.twitter.com/8AzkQm3k3R
posted at 20:52:34
“ヘビメタ”みたいなものか<RT
posted at 17:48:47
マンわかコラボイベ、得られる素材とスキル石がめちゃくちゃおいしかったので、最後のフリクエでそれなりに周回していました。 https://pic.twitter.com/U0BmRQU0BL
posted at 19:47:31
朝方は部屋から出たくない気分だったが振り払ってウォーキング&十五日参り。近くのお稲荷様・公園・ご鎮守さま・近くのお寺・産土様と3.6キロ歩いてきました。
posted at 11:45:44
ほんわか日常ライト百合ですが、魔法少女は魔力使い果たしたら消滅する(コアが残る?)とか、過去の戦いが終わって「今は」平和な街(いずれ危機が来る可能性も)とか、なにげに不穏でハードな設定を織り込んでるのが世界観広げていていい。<まちカドまぞく
posted at 20:44:16
まちカドまぞく2期の最新話が尊いというかエモいというか、違う! これは目汁!
posted at 20:40:01
アンリマユさんの宝具レベルが5になりました。 https://pic.twitter.com/VjPkhcFCkK
posted at 20:41:21
邪ンヌの宝具は重ねられなかったけどフェイカー来た。あと哪吒と燕青と新宿のワンちゃん。 https://pic.twitter.com/gK0nkabjBq
posted at 19:17:12
星4鯖配布、誰にしたかって?
そりゃあ……段蔵ちゃん! でしょう! https://pic.twitter.com/OluXfeeLHf
posted at 18:53:23
生きてて良かった(´;ω;`)ウッ…<邪ンヌ新宿霊衣
posted at 20:02:26
ここに来て自販機の缶コカコーラが軒並み250ml化してきてるが、それを嘆くというよりむしろ適量になったなという印象。350も要らないというか、昭和50年代は缶ジュースといえば250mlだったから先祖返りだ(老害
posted at 20:48:54
今日は出勤日。終われば連休の続きです。ていう具合にゆるくとらえる。
posted at 08:45:36
下からずずんと来たな。
posted at 18:42:41
…直会(なおらい)をするタイミングを逃してしまった…まだお昼食べてない。
posted at 14:04:59
新丸子で京浜伏見稲荷神社を詣でる。夢で呼ばれた(かもしれない)寺社巡り終了。もう一つの候補は、安房国、安房神社と洲崎神社です。そのうちに詣でます。 https://pic.twitter.com/7UMjH6ssR9
posted at 14:03:04
木花咲耶姫を祀る多摩川浅間神社。そして多摩川を越える。 https://pic.twitter.com/mE8J0Ko8eU
posted at 13:37:46
96段の階段を登って、日蓮宗大本山の池上本門寺。さすがに大きい。 https://pic.twitter.com/pHjdsUMOAY
posted at 12:46:27
蛇窪神社。銭洗いをして、お金の垢を洗い流します。 https://pic.twitter.com/akITvzTTKl
posted at 11:19:20
池上線、すごくひさしぶりに乗ったな。まだSuicaとか無かった時代。
posted at 09:47:24
そういうことで、呼ばれたと思って詣でてきます。ここじゃないとすると、それなりに遠くの2社になる。
最近の夢では母方伯父(存命)から「レンタカーで戸隠行きなさい」と言われたので、夏あたりに行く予定にしました(レンタカーじゃないけど)
posted at 11:59:44
で、ひょっとしたら龍の立っている場所に意味があるのかもしれないと思い、二柱の龍のいた方角をもとにGoogleマップで寺社を調べてみて、「ここだ!」と当たりを付けた数カ所に参拝する予定。夢を見た2月末からずいぶん経ってしまったけれど。
posted at 11:53:59
印象深い夢だったんで、起きてから「2匹の龍が現れる夢」で意味を検索してみたら、『2つとも欲しいんだけれども、欲張ってると幸運を逃してしまう。しっかり考えて、必ずどちらかひとつを選択してください』とのこと。でもピンと思い当たる節がない。あるとすれば、大金獲得と心の平安かな。
posted at 11:51:46
その夜、龍の夢を見ました。
部屋の窓を開けて外の景色を見たら、展望の向こうに巨大な灰色の龍(80年代ドット絵っぽい)が二柱屹立していて、長い体躯を見せながら自分を見てるんです。
posted at 11:48:06
2月末、練馬の神社(産土神社の宮司さん兼務社)に行ったとき近くにパワースポットとして有名らしい神社(教派神道)があるのを知り、訪れたワケなんですが、そこは天照大神と八大龍王を祀っていたんですね。そこで水を頂いたのですが。 https://pic.twitter.com/mBTvRiaI8N
posted at 11:46:03
昨日今日はゆっくり休んで、明日は夢に呼ばれた(と思っている)寺社を巡るつもりです。
posted at 11:39:09
@tsureoto 乗り切ればおやすみー!
posted at 18:20:59
仕事的にはラクなんだけど、GW明けのボリュームがコワイ。
posted at 13:20:53
業務上休めないので、今日と6日は通常勤務です。🫠
posted at 13:19:02
梅照院新井薬師。5月1日からご本尊のご開帳(寅年のみ)なので、拝観料を納めてはじめて本堂に入らせていただきました。 https://pic.twitter.com/LJgD7VHRzF
posted at 15:45:39
目白不動金乗院。江戸五色不動のひとつ。ご本尊は秘仏。倶利伽羅龍王の像もありました。
ここは昔イングレスで来た(笑) https://pic.twitter.com/a8MvuysZHv
posted at 15:42:23
高田総鎮守氷川神社。ご神域内では撮影禁止。目白豊坂稲荷神社は兼務社。下落合氷川神社には何度か参拝したことがあるけれど、ここははじめてでした。 https://pic.twitter.com/MGWDJxJJK0
posted at 15:37:45
目白の豊坂稲荷神社。ご祭神は、若宇賀乃女命と木花開耶姫命の二柱。境内社に市杵島姫命を祀る。
子供の頃にこのあたりを通った記憶があるけれど、それ以来でした。 https://pic.twitter.com/03IVBoSb0X
posted at 15:33:30
この3日間の寺社巡りでトータル36000歩。かなり歩いたー
posted at 13:55:14
ご鎮守さまに詣でて鳥居を出た瞬間、雨足が強まった。ありがとうございます。
posted at 13:27:29
産土神社に月次祭参列しました。厄祓いや誕生日に正式参拝させていただいたけど月次祭は初めて。休祝日と一日が重なるのはそうそうないので、ありがたいです。 https://pic.twitter.com/T8OblVD2zI
posted at 09:49:41
@chigaya_towada iPadもほぼほぼFGO専用機と化しているので他のアプリのことを気にしてなかったんですが、気がついたら使用してないアプリが消えてるなーと。(非使用アプリ削除設定)
蓋開けたらビックリでした(*´∇`)
posted at 18:51:38
FGOアプリのデータが16GBとバカでかくなりすぎてiPadストレージを圧迫しているので、削除→再インスコした。(要引き継ぎコードとパスワード)
そしたら782MB。1GB行かないのかー。
posted at 18:43:01
アニメ「マンガでわかる!Fate/Grand Order」 https://youtu.be/98s0s3VWwho @YouTubeより
マンわかコラボイベのバトル勝利BGM聴くと、どうしてもアルテラの腰フリフリダンスが見たくなってしまう。
posted at 19:41:08
末吉ですが良い言葉いただきました。 https://pic.twitter.com/uclpnRwaKI
posted at 12:25:45
昭和の日ということで、赤坂日枝神社のご神事、昭和祭を拝観しました。終わった頃にはパラパラと禊の雨。今日はこれで参拝終わりです。 https://pic.twitter.com/rp3sO9aXKg
posted at 11:05:27