情報更新

last update 03/29 06:23

ツイート検索

 

@YukiAnzai
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@YukiAnzai

安斎勇樹 / MIMIGURI@YukiAnzai

Stats Twitter歴
5,362日(2009/07/25より)
ツイート数
38,083(7.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年04月29日(金)6 tweetssource

2022年04月28日(木)2 tweetssource

4月28日

@cultibase

CULTIBASE|組織ファシリテーションの知を耕すメディア@cultibase

第1弾はこちらの9本。 #CULTIBASELab 会員限定コンテンツとなりますが、現在10日間の無料トライアル期間も実施中。GWを活用して集中的に学びを深めていきたい方など、ぜひこの機会に入会をご検討ください!

▼CULTIBASE Labの詳細・お申し込みはこちら
db.cultibase.jp/lab/ pic.twitter.com/NDglFSPMpw

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 18:40:49

2022年04月27日(水)4 tweetssource

4月27日

@cultibase

CULTIBASE|組織ファシリテーションの知を耕すメディア@cultibase

先週末は、ポッドキャスト:CULTIBASE Management Radioの特別イベントをお届け。安斎(@YukiAnzai )・ミナベ( @tomomiminabe )が、リスナーのお悩みにお答えしつつ、現代版「マネジメントの教科書」の構想を議論しました。
アーカイブ動画を公開中です。ぜひご覧ください。
www.cultibase.jp/videos/10745

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 12:13:55

4月27日

@girigiritaka

新奇性追求型プロデューサーぎり|片桐隆信|Giri|Takanobu Katagiri@girigiritaka

めちゃくちゃ面白かった。常に「問い」を持った3人だからこその知的好奇心爆発の話題の展開力がすごかったです。
ありがとうございました!「メタ認知できるように頑張るしかない!」の深井さんの話が今日1番のツボ。安斎さんの創造性と自己肯定感の相関の話も学びになったなぁ。いやぁ神対談でした。 twitter.com/yukianzai/stat

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 08:41:29

2022年04月26日(火)8 tweetssource

4月26日

@keiko_kanai

KeikoKanai | マネーフォワード@keiko_kanai

全4回のMIMIGURIさんデザインマネジメント研修。苦手だと思っていたマネジメントというものに、ポジティブな気持ちで向き合える変化がありました。強みである「みんなでつくる」をマネジメントにもうまく融合させて、マネフォらしい体験を生み出していきたい!

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 22:45:26

4月26日

@ujikenorio

氏家法雄@ujikenorio

重要なことは急いで答えを出すことではなく、問題の本質を捉え現状を打破する「問い」をデザインし、当事者と共有し、対話の場を作ること。この過程を通じイノベーションを実現するプロセスを説く安斎勇樹・塩瀬隆之『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』学芸出版社。刺激になる一冊です pic.twitter.com/yAfZuXVyAR

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 18:17:21

4月26日

@torii_saho

鳥居紗歩/SAHO TORII@torii_saho

【久々の書評】
これまじ最高。
私たちは学校で「ディベート(討論)」を学んだけど、
時代は「ダイアローグ(対話)」
対話こそ、より良いアイデアが生まれる。
仕事で教える立場にいる人はもちろん、
人間関係に悩む人は『問い』というマインドを持つだけで楽になりそう🍃
#問いのデザイン pic.twitter.com/jnDfDGnvbL

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 18:17:01

2022年04月25日(月)9 tweetssource

4月25日

@toyofumimiura

三浦豊史 Slack/Salesforce@toyofumimiura

目先のことへの対応に囚われすぎてると「結局自分は何したいんだっけ?」となってしまうことある(自分も)。
自分や会社のミッションを都度思い出して原点回帰すると、分からなさでいっぱいの中でも道筋見出そうとしたり、前に進むモチベーションになったりする twitter.com/YukiAnzai/stat

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 13:44:53

4月25日

@YukiAnzai

安斎勇樹 / MIMIGURI@YukiAnzai

今日はMIMIGURIゼミで舘野さん@tatthiy が渾身の研究者論を発表してくれて最高だった。専門が違う研究者同士の「相互触発」も活性化してきて、理念は共有しているが、専門領域がズレている"企業内ゼミ"の醍醐味がでてきた感じ。

posted at 11:06:26

4月25日

@yumitonan

東南 裕美 / MIMIGURI@yumitonan

5月7日10:00より、イベント「拡散的思考の歴史」を開催します。
創造性研究の源流を辿ると拡散的思考に行き着くのですが...なぜこのキーワードが現代になって再度注目を浴びているのか?この力を引き出すには?といった内容について、講師の石黒さんに紹介していただきます!
www.cultibase.jp/events/10582

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 08:03:38

4月25日

@YukiAnzai

安斎勇樹 / MIMIGURI@YukiAnzai

あらゆるビジネス書に"VUCA"が出てくるので食傷気味だけれど、ひとつひとつの要素を読み解くと、考察のしがいがある。

最も厄介な点は、外的な「わからなさ」が連鎖的に生まれることで、知らぬ間に「自分が何がしたいのか」が見えなくなってしまう点であるように思う。最近よく使っているスライド。 pic.twitter.com/GKTm3tcK6d

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 08:02:12

2022年04月24日(日)5 tweetssource

2022年04月23日(土)7 tweetssource

4月23日

@YukiAnzai

安斎勇樹 / MIMIGURI@YukiAnzai

あらゆるビジネス書に"VUCA"が出てくるので食傷気味だけれど、ひとつひとつの要素を読み解くと、考察のしがいがある。

最も厄介な点は、外的な「わからなさ」が連鎖的に生まれることで、知らぬ間に「自分が何がしたいのか」が見えなくなってしまう点であるように思う。最近よく使っているスライド。 pic.twitter.com/GKTm3tcK6d

posted at 18:19:13

4月23日

@cultibase

CULTIBASE|組織ファシリテーションの知を耕すメディア@cultibase

予測不可能性の高い時代を迎える中で、「選択と集中」に代わる事業多角化の戦略が求められています。
組織のアイデンティティを大事にしながら、多様で魅力的な新規事業を発見し、育てるための新たな考え方とは。組織戦略論としての「分散と修繕」戦略について解説します。
www.cultibase.jp/articles/10696

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 15:47:06

4月23日

@cultibase

CULTIBASE|組織ファシリテーションの知を耕すメディア@cultibase

まもなく10時よりCULTIBASE Management Radioの特別編を開催!今では当たり前に用いられる「マネジメント」という概念の発展の歴史を振り返りながら、リスナーからお便りをもとに、「現代版・マネジメントの教科書」を考えます。ぜひお気軽にご参加ください!
#CULTIBASELab
www.cultibase.jp/events/10535 twitter.com/cultibase/stat

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 09:44:16

2022年04月22日(金)8 tweetssource

4月22日

@MIMIGURI_Inc

MIMIGURI@MIMIGURI_Inc

「ヒラギノフォント公式note」に、弊社クリエイティブ組織のメンバーであるカタヤマ・吉田・今市による鼎談記事が公開。コーポレートフォントをテーマに掲げた全3回の連載の初回として、CI・VI開発の進め方や、それらとMIMIGURIの理念がどう紐づいているのか、語っています。
note.screen-hiragino.jp/n/n872ad344274f

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 12:05:32

2022年04月21日(木)4 tweetssource

4月21日

@cultibase

CULTIBASE|組織ファシリテーションの知を耕すメディア@cultibase

問いの中には、非言語なものを含むさまざまな問いの形式が存在します。では「問わずして問う」という一見矛盾するような行為は、はたして成り立つのでしょうか。『問いのデザイン』共著者2名に聞く、「問わずして問う」技法とその重要性とは。
cultibase.jp/2985/

Retweeted by 安斎勇樹 / MIMIGURI

retweeted at 12:53:54

このページの先頭へ

×